• ベストアンサー

コンドームの消費量統計

過去から現在まで50年間くらいにおけるコンドームの日本国内における消費量の推移について、 一覧できる統計はありませんか? オカモトコンドームに問い合わせたのですが、 会社では分からないといわれましたが、 消費者庁などのお役所の統計や白書には出ていないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 91a1262
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.1

オカモトが分かっていないはずはないです。 国内は衰退の一途です。 書類の11ページ。 http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/toyama/papers/2006_B_Final.pdf

n486948o
質問者

補足

日本国内では大分減ってしまって、年間約6億6千万個くらいのコンドーム消費なんですね! デュレックス社から出ている「セクシャル・ウェルビーイング・サーベイ」の統計では、日本人の年間平均セックス回数は48回と書いてありました。つまり一週間にいっぺん、週末の土曜日か金曜日にセックスしているということになると思います。 日本の人口を約一億二千万人と考えて、その内約1/3の4000万人がセックス可能人口だとしますよね。(残りの2/3はチンコが勃たないジジイやマンコが濡れないババア。後はセックスに絡めないガキです) コンドームを一個使うためには普通チンコとマンコがひとつずつ必要なので、一回のセックスで約2000万個のコンドームが使われるとすれば、一年間で48回×2000マンコで、約9億6千マンコのコンドームが消費されるはず…ですが、実際には6億6千マンコ程度、ということは、約三億回分のセックスはコンドーム無しでナマでヤッているか、顔射したりしているということでしょうか? 三億回のセックスを2000万人で割ると15回。つまり、年間平均セックス回数48回のうち約1/3の15回のセックスは日本人の場合、ナマで中田氏や顔射していると考えてよろしいですかね?

関連するQ&A

  • フランスのパンの消費量についての質問です!

    今現在、フランスの食文化について卒業論文を書いている大学4年生です。 フランスでは、現在パンの消費量が減少しつつある傾向があります。しかし、消費量の統計などが本によっては、まちまちでどの正情報が正しいのか分かりません。パンの消費量の推移が分かる本や情報源など、分かる範囲でお答えお願い出来ますか?

  • スイカの消費量について

    昭和40年代からの日本における一人当たりスイカの消費量の推移を知りたいのですが、何で調べたらよろしいでしょうか?

  • 日本の食肉消費について

    日本国内の食肉消費の構造について調べているのですが、 牛、豚、鳥の消費量の世代間の相違と時代の推移について統計してグラフや表にしてまとめてあるページが 農林水産省のホームページ等でも見つからず困っております。 もしそのようなページや本等を知っておれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 茶の生産量、輸出量、自国消費量について

    現在の世界における茶の生産量、輸出量、自国消費量の国別統計(年代別)が分かれば、教えて頂けないでしょうか(参考となるURLがあれば、幸いです)? 加えて、中国国内における、茶の生産量、輸出量などの年代別統計が分かれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 消費電力と年間消費電力量

    現在使用中のテレビは、消費電力255W、年間消費電力量300kWh/年です。 購入検討中のテレビは、消費電力577W、年間消費電力量260kWh/年です。 後者の消費電力は前者の倍なのに、年間省電力量は下がっています。 なぜでしょうか?

  • コンドームの疑問

    いつもお世話になっております。 例によってこのような事ばかり質問してお恥ずかしいのですが、大切なことだと思いますのでご理解いただけると嬉しいです。 また、不快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ありません。 さて、コンドームについてなのですが。 よく「ゴムは100%避妊を保証するものでなく、数%の可能性もある」と聞きますが、それはどこからその確率を割り出しているものなのでしょうか?私が聞いたところ14%ほどの可能性があると… ほとんどは日本製のものであれば正式な使用法でゴムだけで大丈夫なんですよね。 ゴムの会社はたくさんありますし、それも国産や海外で作ったものもありますよね。だから実験するにしても、誤差はあると思うんです。 私は日本製のオカモトコンドームを愛用しています。 メーカーによっても優劣ってあるんでしょうか? 確率の件、そして個人的に信用しているゴムのメーカーがございましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 世界のマヨネーズの消費量について

    現在、研究論文でマヨネーズを題材に取り上げています。 今、世界のマヨネーズの消費量を知りたいのですが、 このデータを見つけることができず困っております。 現在、日本のマヨネーズの消費量はわかっていますが、 アメリカやドイツなどの各国の消費量については まったくわからない状態です。 もし、世界のマヨネーズの消費量を知っている方が いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • サトウキビの生産に伴う水消費量について

    現在,農産物の生産に伴う資源消費量の算出を行っているのですが サトウキビの生産に伴う,水消費量に関するデータが見つかりません. 水利用効率(作物1トンを生産するために必要となる水の量)など, これに関係しそうな統計データのデータソースについて ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? なお,サトウキビの生産地としてはブラジルを考えております. よろしくお願いします.

  • 【米とパンの消費量の話】10年間で日本人の米の消費

    【米とパンの消費量の話】10年間で日本人の米の消費が24%下がって、パンの消費が13%増えたという。 米の24%減からパンの13%増から11%が米とパン以外の消費に流れていることが読み取れる。 日本人は米とパン以外の第3のものを主食としている人が11%いる。 この新たに10年間で出現した主食11%はなんだと思いますか?

  • こんな統計データ、どこかにないでしょうか?

    <カテ違いだったら、すみません。> 土日が休み、という人がひと頃に比べて 減ってきているような気がします。 SOHOの人が増えると、土日に関係なく 働いたり、休んだりしてることと思います。 ちゃんとした統計があるなら、見てみたいのです。 現在の日本の全労働者に対して、何曜日を休業日としているか 日曜日から土曜日までで分類された統計って どこかにないでしょうか? または、職業と人数と休日の関係について、 公が出している○○白書とかにあたるとすれば、 どんなデータをあたればよいか ヒントを下さい。 よろしくお願いします。