パート先で仕事中に帰されました

このQ&Aのポイント
  • パート先で夜中に働いていた私が突然帰された理由とは
  • パート先での出来事により、私はショックを受けました
  • パート先での意地悪な行為にどのように対処すべきか考えています
回答を見る
  • ベストアンサー

パート先で仕事中に帰されました

夜中に食品工場でパートをしています。この仕事は好きで、あと1年は働かなければならない事情にあります。1年くらい勤務していますが、それなりに頑張ってきました。仕事を変えられる状況になく、続けたいと思っています。 現場には責任者の社員が二人いて、後はパートや派遣さんが働いています。 この社員の一人は、おとなしいタイプの人でうるさくもないので、働きやすい反面、煮え繰らないことも多く、不満を抱いているパートも多いです。A責任者とします。 もう一人は間逆で、仕事にも厳しく、プライドも高く、年齢が若いので、なめられないようにと肩を張っているようなタイプで、B責任者とします。 夜の9時頃家を出るのですが、出掛けにバイクの調子が悪く、急遽夫に送ってもらうことになりました。夜中勤務して朝の6時までなのですが、夫も翌朝会社があるので、その日は5時にあがらせてもらい、迎えにきてもらうように頼むということで家を出ました。 出勤後、すぐにA責任者にお願いしました。それから仕事をしていたら、突然B責任者が現れて、なぜ朝礼で言わないのかとか、早退の理由はいつ決まったことなのかとか、とがった口調で色々言い出しました。私はすでにA責任者には話したのだし、重要とは考えていなかったので、スミマセンでしたと、誤ってだけおきました。ところが、それだけでは虫が治まらない様子で、チクチク言い出し、仕事にやる気がないと評価しますとまで言い出しました。 納得できない気持ちのまま仕事を続けていましたが、4時頃になり、突然帰るようにいわれました。 理由は告げられませんでしたが、私の働いていたポジションにはすぐ別の人がはいりました。 私は5時に早退させて欲しいとお願いしていたし、夫が迎えに来るのもその時間なのですがと話しましたら、そういうことはなぜ早く言わないのかと、また言い出しました。 仕方なく言われるまま現場を離れて、1時間外で夫を待ち、帰りました。後は本当にただ泣いてしまいました。翌日の勤務は休んでしまいましたが事務所には体調不良で連絡しました。 質問です。普通に出勤できますか。これからまた意地悪なことをされそうです。 かばってくれない、A責任者はあてにできません。途中で帰した意図はなんだと思われますか。 大きな会社なので、上の人間もいますが、どのような行動をとればよいでしょうか。 こんな小さなことが、なぜここまでになるのでしょうか。途中で帰されたことはショックです。 参考意見、何でもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193571
noname#193571
回答No.2

理不尽ですね。 お気持ち、察します。 あなたの行為には、まったく落ち度は無いと思います。 今後の参考になればですが。 今後は何かお願いする時は、A責任者ではなく、すべてB責任者に言った方が良いでしょう。 おそらくA責任者とB責任者の意思疎通も悪く、情報が交換されていないのでしょう。 B責任者のような人は、自分だけが知らなかった事で、気分を害しやすいと思います。 逆に、A責任者は知らされていなくても、何も言わないでしょう。 仕事をしていると理不尽なこともありますが、なんとか自分の出来る限りは工夫して乗り切りましょう。 私もいつも悩んでいます。

iwayama
質問者

お礼

温かいご回答ありがとうございます。 理不尽と思い、泣いてしまった訳ですが、ご回答頂き、そういうことも多くあり、 乗り切る知恵がなければいけないことを学びました。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.9

【参考意見、何でもお願いします。】 バイクが故障したとか、お迎えがとかは、この際、あなただけのご事情ですから、関係ないし、 背景説明としても、あなたに理由があるから・・・ともならないことです。 問題は、AさんもBさんも同じようにあなたの早退願いに対する「情報」を知らなかったこと。 早退することは言っても、5時にお迎えが来るから、何時・・・というようなことで、きちんとあなたのあいた穴をどうするかまで 含めて、「早退」ということを考えるのは「Bサン」だということはあなたも1年間もそこにいたならわかっていることでしょう? 現に、あなたのいなくなる穴を埋めるべくあなたがいなくなったら・・・という後の人が、来たわけだ。 それも4時にです。 つまりは、あなたの5時にいなくなるのか、5時までに帰るのか、はたまた、5時より早いほうがいいのかとか。 それならと、他に希望者がいるなら早めに4時で後釜を手当てして・・・ということに過ぎないです。 確かに、Aさんはあなたの早退を聞いたのでしょうが、それをそれでおしまいだということをあなたは、わかっているとしか思えないです。 言えばいいだけでなく、あなたの後に、誰か入ってくれる人が必要なのでしょう? 入らないカぎりは、「早退」okにはならないのでは? 少なくとも、あなたの文章内容からすると、後釜用意のためにBさんはすばやく動いている。 あなたの早退情報の全貌を知らないままにですが。 もしかしなくても、4時の人も、4時に上がるとかだと、、5時からだと1時間空くでしょう? それなら、あなたが4時に上がってもらって、その人に継続してもらえるなら、ダブりの1時間にはならないのでしょう。 Bさんは話が来なかったことも含めてですが、あなた抜けた後のことを速攻で手当てして、あなたを早く返すことを考えた。 5時ということを知ったのも、あなたが4時にはずされたときなのでは・・・と、思うので、あなた自身に「口」はあるのかと。 さらに、翌日の「お休み」はさらに【突然】ですよね? 申し訳ないが、子どもじゃあるまし・・・という言葉を思うだけです。

iwayama
質問者

お礼

閉めきった後で読みましたが、理解されていないので 何も申し上げることはなく、お付き合い下さり、 ありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

お辛いと思いますが、「正直、その程度のこと」と言う印象です。 質問者さんがご経験した「辛さ」や「理不尽」は、殆どの社会人が経験していると思いますし、殆どの社会人は自力で乗り越えています。 傷心の質問者さんには申し訳ないですが、それが社会現実と考えて下さい。 大別すれば「我慢するか/しないか?」です。 「我慢しない」なら、辞めるか、他部署の管理職に相談するか、その先だとパワハラで労基署へ相談するか?くらいです。 そう言うつもりが無いなら、「我慢する」しか有りません。 (失礼ながら)「その程度のこと」は、殆どの人は我慢して解決しているでしょう。 後は、上手く我慢するか、ネガティブな我慢を、ネガティブなまま我慢するか?です。 まず、質問者さんは反省すべき点は無いですか? 第三者の私の目から見れば、いわゆる「岡目八目」とか「コロンブスの卵」の部類ですが、少なくとも、頼りにならないA責任者に頼ったコトとか、質問者さんにもミスはあると思いますよ。 1年間ほど働いて、質問者さんは、ソレを見抜けなかったんですからね。 また遅刻や早退の届け出のルールは、正しく把握していましたか? 正しく完璧な手続きをしていれば、B責任者に何か言われるコトなどなかったんじゃないでしょうか? A責任者の責任なのかも知れませんが、頼りにならないA責任者を頼ったのは、質問者さんの瑕疵ですからね。 結果的に、少なくともB責任者にとっては正しく完璧な手続きではなかったにも関わらず、B責任者から文句を言われる都度、質問者さんは、(B責任者から見れば)言い訳や口答えをした形です。 質問者さんにとっては加害者であるB責任者も、気分を害してるし、質問者さんには憎まれてます。 B責任者本人は、自分が被害者と思ってるでしょう。 少なくともB責任者は何の得もしてません。 A責任者は、責任者と言うより無責任者で、損も得もしない様な「事なかれ主義」がプレースタイルでしょうか? ただ、コチラも何の得もしてませんし、質問者さんには引け目を感じてるだろうし、質問者さんには正体がバレちゃって、信頼を失ってますから、どちらかと言うと損ですね。 一方、今回の件では、質問者さんは「学んだコト」「判ったコト」なども多かったハズです。 誰が一番得してますかね? 社会って言うのは、我慢出来ないコトとか理不尽なコトが横行しています。 特に上下関係では、そう言うコトや、もっとヒドいコトが存在して当たり前です。 しかしソレを我慢するのが我慢なんですよ。 逆に「我慢の限界」なんて言うのは、最初から我慢しないのと殆ど同じです。 社会は「我慢を覚える修行の場」です。 私はコレを勉強した質問者さんが、一番得をしていると思います。 時には我慢せず、戦うべき場合も有りますが、上述の通り今回は「その程度」と感じざるを得ません。 この先は、自分が悪い部分や、未熟であった点のみを素直に反省し、その点だけで、B責任者に下げたくない頭を下げたらどうでしょう? 質問者さんが頭を下げたら、ソチラの方が質問者さんが「偉い!」と感じます。 質問者さんが「B責任者に勝った!」と言っても良いです。 これでB責任者に勝ち目は有りません。 「私も言い過ぎた」などと謝罪して、ようやく引き分けです。 謝罪しなければ、立場は上でも人としての品性は、質問者様がボロ勝ちです。 それと勝ち負けは別として、これでB責任者は、心のどこかでは、質問者さんを認めざるを得ないですよ。 罵られて、潰れてしまう人が居る中、質問者さんは食い下がって来たワケだから。 食い下がると言うのは、口答え的に言葉でやると反感を買いますが、反省とか謝罪みたいな行動でやられると、今度は自分が行動せねばならなくなるんです。 イヤな人格ほど、自分にとっては良い教師(反面教師も含めて)になりますよ。 でも逃げたら負けだし、そんなヤツには負けられないでしょ? 心で人格を見下しつつも、その相手にさえ頭を下げられる様な人が勝者ですよ。

iwayama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になる意見でした。 自身の至らなさも解りましたので、反省します。 つい感情的になり、冷静な判断が出来ませんでしたので、質問した訳です。 客観的なご指摘ありがとうございます。

回答No.7

みなさん優しいですね。 お迎えの都合で勤務時間を変更したり、意地悪されたからと仕事休んだり、 ずいぶんと勝手だと思いますけど。

iwayama
質問者

補足

真剣に悩んでいたので、この回答はスルーします。 こんな人も中にはいますね。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>途中で帰した意図はなんだと思われますか。 みせしめでしょう。 嫌がらせと受け取っても差支えない。 >こんな小さなことが、なぜここまでになるのでしょうか。 B責任者のへそを曲げたからです。 続けたいなら、今後はそちらを立てることですね。 >普通に出勤できますか。 普通に出勤してください。 いじわるが通常の範囲を越えたら、上司のそのまた上司に相談することです。

iwayama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普通に出勤しあやまることに決めました。 もともと、この責任者はこれまで私に良い感じだったのですが、 今回、たまたま先に出会ったのがA責任者であったため、そういう流れで報告してしまい、 B責任者への配慮が足りなかったと反省します。 誤った上で意地悪があるようでしたら、回答者様のアドバイスのように 上に相談することも出来ます。

noname#143394
noname#143394
回答No.5

皆さんと見解の方向性が違うのでアレですが‥ 深夜も操業してる食品工場ならば、そこそこの規模ですよね? パートだから!一時間だから!は貴女の言い分。管理側にしたら一時間の突発的な穴です。 4時の帰宅命令は貴女への嫌がらせでは無く、単に補充人員都合に依るモノだと思いますよ。 5時過ぎに迎えに来ると伝えてたとしても、全体の人員状況に依っては同じ結果だったと思います。 前提として貴女の意識が低かったんでは無いでしょうか?本来すべき報告・連絡・相談をせず、責任者を責めるのはどうかと‥ その上で貴女の意見全てを汲めたかどうかは判りませんが、汲めない=管理側の所為は我が儘ですよね? 突発的で曖昧な対応したのは貴女です。Bを悪くする事で御自身を正当化してませんか? やる気が無い云々はBの日頃の貴女への鬱憤が、今回の件で破裂しただけとも取れます。 私も管理側の人間ですが※分野は違う、状況依っては「小さい事」では無いし、貴女が考えてる以上に動かないといけません。 認識差とマズイ対応、日頃の勤務態度。好きな職場=評価が良い訳では無いとも思えます。 私には『パートだから‥』的に捉えてしまいますね。御自身の責任が強い様に見受けられます。 Bの配慮は足りないのは認めますが、4時台の対応は他人員都合だと思います。

iwayama
質問者

補足

見解が違っているようですので。 なるほどそうかと、参考にはなりましたが。 管理者の方も人間だから、感情的になることはあるでしょうが…

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

>もう一人は間逆で、仕事にも厳しく、プライドも高く、 年齢が若いので、 なめられないようにと肩を張っているようなタイプで ここまでわかっているのなら 上の人に報告するまでもなく (そんなことをしたら益々厄介ごとが増えそうですし) 自分で対処できることだと思います。 小さなこと、とおっしゃってますが Bにとっては 小さなことではなかったのでしょう。 AとBの情報伝達もうまくいってないのが問題ですが そこはその二人のことなので 口を出すことは難しいです。 だから めんどくさいかもしれませんが 休んだりイレギュラーな勤務を希望するときは 双方に連絡をつけておくほうがよいようです。 途中で帰した意図は やつあたり的な側面もあるし なにか理由があったかもしれませんが 何よりも「小さなこと」と思って 「謝っただけ」だったことです。 その際細かく説明していれば 「聞いていない」が少なく済みました。 腹の虫は収まらなかったとしても 「伝えた」ことであとから「5時に帰るなんて聞いてない」 とはならないです。 一方的に「被害者」と思わないでください。 周囲の人間関係や雰囲気はその職場により違い 「一般的に正しい」がそこで通用するかどうかは また別の話です。 今回のトラブルに関しては Bの性格や勤務態度、 Aとの関係性を把握していれば 未然に防げたのではないでしょうか。 されたことは大人気なく、 個人的感情に囚われたものですが 辞める気はない職場のことなので そこに合わせて自分にストレスのないように 立ち回るのがよろしいかと思います。 そして感情的にならないことです。 感情的になると 客観的な判断が下せなくなります。 そのBさんのように。 仕事は仕事なので、意地悪されようがなにされようが 冷静でいることです。

iwayama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。短時間でこんなに沢山の回答を頂き、大変参考になりました。 二人の責任者には、さらっと誤るつもりです。 今後の対策も解りました。あと1年の辛抱です。 ドラマにでも出演しているような気分で過ごしましょうか。 良いお知恵を授かりまして、感謝致します。

noname#145400
noname#145400
回答No.3

Bさんの責任者としてのプライドを無視してしまったからです 例え上司に言ってあっても 勤務の都合は直接関わる全ての人に伝えておくべきでした 仕事にかかる前に その日の時間の都合と理由を AB両者と 同じ時間に仕事をしている仲間に伝えてあれば 問題はなかったはずです 今回の事は AB両者に謝ってしまいましょう 以後 迷惑にならないよう気をつければ良いと思います 私も 以前言葉が過ぎて 職場で無視された経験があります 他人の感情は自分の思いを察してくれたりしません なので 出来るだけ謙虚な気持ちを心がけ 仕事は頑張りましょう どんまいどんまい!正しい視点で 見てくれている人は 必ず居ますよ

iwayama
質問者

お礼

ありがとうございます。気持ちが軽くなるご回答でした。 私の配慮が足りなかったと思いますので、さらっと誤って、復帰してみます。 (でも、なんだか少し怖いですが…その時はその時)ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

Bが実質の責任者ということで良いと思います。 たぶんBは上役の受けもいいのでしょう。 もしその会社であと一年働きたいのであればここは素直に謝ることでしょう。普通に出勤してBに謝ったら良いと思います。言い訳をしてはいけません。言い訳をしたらまた話を蒸し返します。 なんでもBに相談してやればもう問題は起きないと思います。 Aという責任者は貴方を守ってくれないのでしたら頼っても無駄です。Bが実質の責任者ということになります。 いまNHKでお郷というドラマをやってますが、生き残るためには徳川方(B責任者)につかなきゃいけません。

iwayama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ドラマは見ていませんが、戦国の世においては生きるか死ぬかの選択ですものね。歴史の中に生き方を学べますね。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ひとりの先輩パートさんから教わりたいと伝えたいが…

    採用されたパートの仕事を2人の先輩(A,Bさんとし)から教わります。やる事は同じです。 (A,Bさんの勤務曜日が違い、自分は両方の曜日に出勤する為) Aさんは(現場責任者やBさんからも注意してね、と言われましたが) 普段からルーティンや、作業の時間配分、役割分担を度外視して作業するそうで、 確かに教わっても自分ルールの仕事を通常のルーティンの様に自分へ教えてきます。 (Bさんや他の人から、Aさんがいない日に違う!違う!え?ナニ?と言われます) 仕事の全体像・ルーティンなどが非常に分かりにくく、正直に言えば、Bさんのみから教わりたいのですが、責任者に言うにも、自分の出勤日が減ってしまう(今の所、A,Bさんから教わるのが仕事なので、Aさんから教わらない=欠勤扱い?) 責任者から、入ってばかりで…?と面倒くさがられるかも…など、危惧もあります。 どうしたらよいでしょうか。

  • パートの仕事の範疇について

    パートの仕事の範疇について スーパーでパートをしています。 3年くらい前に人事異動で所属部署に正社員がいなくなり、当時フルタイムのパートが自分しかいなかったため、正社員の指示で仕事の一部を自分が引き継ぐことになり今もまだやっています。 部署所属の正社員はいませんが、いくつかの部署を掛け持ちしている正社員がいます。 今はフルタイムのパートが他にもいて、その人(Aさん)はすごく気が付くタイプなので自分の仕事に対する姿勢が不満で色々と言われます。 元々アルバイトで自分より半年くらい前から勤務していて途中からフルタイムになった人です。 正社員がやっていた仕事を任されているということは部署に対して責任があるのだから、皆が仕事がしやすいように考えて指示を出したり仕切るなどするべきだと言われました。 具体的に何をすればいいのかと聞くと「それは私が答えることじゃない。自分で考えて。」と言います。 自分は正社員の仕事を引き継いではいますが、手当を貰ったり部署のリーダーを任されたりしているわけではありません。 何度か自分は責任者ではないので指示を出す立場じゃないと言いましたが分かってもらえず「責任者じゃないと言うなら一人で責任のある仕事なんかするな。平等に教えろ。」と怒鳴られてしまいました。 何かあると正社員に確認しようとする自分に「そのくらい自分で判断できないのか」「言われたことをただやっているだけで、自分で何も考えていない」「言い訳ばかりして面倒なことから逃げている」とも言います。 今日他の同僚に聞いたのですが、正社員が組んでいる1日の作業スケジュールに「これでは時間的に忙しいのでは?」という箇所があり、そういうことに気がついて正社員に指摘して欲しいのに自分がそれを全く疑問に思わずにいることにも怒っているようです。(その作業スケジュールは元は正社員の指示で自分が組んでいましたが、Aさんからもっとよく考えて組んでと苦情があり、相談した結果社員が組むようになりました。) どうやら部署の人が気持ち良く仕事が出来るように、不満などを察して解決し平等に仕事を振り分けろと思っているようなのですが、それはパートの仕事の範疇なのでしょうか?

  • 仕事が全くできないパート女性がいます

    私は20代前半女です。 今月の初めから工場の現場作業のアルバイトをしています。 事情があり3ヶ月間の短期契約で働いています。 工場内に何個か部署があり、 比較的簡単な作業をする部署Aがあるのですが、新人のパート、アルバイトはまずそこで仕事をします。 私は1日目その部署Aで作業をし、他の部署でも働けると判断され2日目から違う部署Bで仕事をしています。 部署Bが早く終わり、定時まで10分でも時間があるときは部署Aに戻り仕事をしているのですが、 その部署Aに全く仕事のできないパートの女性(40代前半くらいに見えます)がいます。 先月の初めから働いてるらしいのですが、とにかく仕事ができません。 その人がした作業はいつも他のパートさんや私がやり直しをしています。 ベテランのパートさんたちがその人に作業のやり方を教えたり、注意をしても返事もなく、 注意を続けると「わかったからうるさい」などと怒鳴ります。 もうパートさんたちは呆れて放ったらかしの状態です。 先日、その人が間違ったことをしていたので私が注意をし、怒鳴られました。 (注意をしたことは結局なおりませんでした) そのことを現場の社員さんに報告したのですがその社員さんには「もう放っておきなさい」と苦笑いで言われました。 この職場に来る際、面接で「あなたが時給分の働きをしていないと会社で判断すれば、辞めていただきます」と言われていたので、そのパートの女性が1ヶ月半も働き続けていること、現場の社員さんが見て見ぬふりをしていることが納得できません。 面接を担当していただいたのは専務なのですが、専務は現場にはあまり出ず、主に事務室で仕事をしています。 多分専務には、現場の社員さんから、そのパート女性の報告は行っていないように思います。 そこで私が直接、専務に報告、相談をしたいと思ったのですが、 まだ入って1ヶ月も経たない、しかも短期アルバイトで若い私が口を出しても良いものなのか…と悩んでいます。 私が専務に直接報告しても良いでしょうか。 皆さんならどう対応しますか?

  • パートの私が悪いんですかね?

    経営者、事務長(週3日勤務)、社員(女性)1名と週に3日パートの私がいます。私は契約書上は9~16時までの勤務なのですが、実際この1年ほどは会社都合(経営者は出かけることも多いので社員1人では物騒な為)で週2日は17時~18時まで、16時で退社できるのは1日だけです。 その為あてにされているのでしょうが、私の用事のある日に社員さんが引越しの為休む事になりました。その日は私は17時までしか居られない旨は上司は分かっています(もちろん彼女も)。すると上司が社員にuribonは18時(定時)までいられるのか?と尋ねたそうです。社員は私に18時まで居られないか頼んできましたが、私も用事があるので断ったら「次回の契約は、絶対勤務可能の時間で契約した方がいいんじゃない?たまに用事で早退はしょうがないけど。」などなど、色々言われてしまったのです。 私は早退した事など今まで1度もないし、突発で休んだ事すらありません。契約は16時なのに好意で18時まで居てあげているつもりなのですが、そこまで言われるほど18時まで居られない事を断ったのは悪い事ですか?社員さんは友達と会うと言っては早退することもある人です。 また経営者もかなり「気分屋」でこちらで質問させていただいた事もあります。そんな人なので意地でも事務所を18時まで開けておきたいみたいです。その責任は私にないと思うのですが…。私は無責任でしょうか?

  • パート先の主任

    スーパーに勤め始めて一ヶ月が経ちました。 私の担当する部門には女性の主任がいます。(自分より年下) 作業場にいるのは全員女性で主任を含め計5人が働いています。 そのうち、一番勤務歴が長いパート(A)さんと、そのパートさんが可愛がっている発達障害のある社員(障害者雇用枠)に対する態度と、Aさんの次に勤務歴が長いパート(B)さんと私への対応が明らかに違います。 AさんもBさんに対して当たりが強いことが多々あり、私に対しても始めの頃はきつく当たってくることもありましたが、最近は少し穏やかになってきました。 以前、Bさんが現場を離れたときに、AさんがBさんの作業方法に不満を感じたようで、その場にいた主任に文句を言っていたことがあります。(その後AさんはBさん本人にやり方について注意していた) そのとき、主任もAさんと一緒になって自分もBの作業のやり方を見ていると苛々するなど発言していました。 Bさんがなにか質問してもつっけんどんに言い放ったり(自分にもですが)、聞き返したりすると明らかに苛々した口調になります。 作業内容に対しても、とにかく説明が簡潔と言うか、そんな説明でわかるはずもないのに、詳しく教えてくれなかったり、そのくせ間違えると態度に出ます。 ただ、自分の非は割りと素直に認めて謝ったり、機嫌がいいのか何なのかたまに笑顔を見せるときもあります(当たり前かもしれませんが…) 私はワケがあって仕事をするのにブランクがあってこのレベルのことでもいちいち気に掛かってしまいます。 こんなレベルの話は職場ではざらにあると思いますし、なんならまだマシなほうだとも思うのですが、仕事場を離れてまで、職場のことを考えたくありません。 自分の好きなことをしているときでも仕事のことが頭を過ぎって憂鬱な気分になります。 こんな自分になにかいい改善策はないでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • パートを辞めて転職したい。在職しながら仕事を探せますか?

    現在27歳独身でパートタイマーです。 私が今勤務している会社は社員登用制度があるのですが、 約5年パートをやってきて、社員になるのは無理だと分かったので 転職を考えております。 インターネット等の情報によると、在職している方が面接に有利らしいので 在職しながら転職活動をしたいと思っているのですが、 私の仕事が終わる17時以降に面接をお願いするのはあまり印象は 良くないのでしょうか? 今はパートですので面接の為に早退・欠席を何回かしたら、今の勤務先に 「もう来なくて良いよ」と籍を置いてもらえなくなりそうで怖いのです。 在職しながら転職に成功された方に経験談をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • パートの仕事の意識

    現在パート4人のみの職場に勤めています。そのため店内の仕事はパートにほとんど任されています。しかし責任者的な役割がある人がいません。 私はその店の中では一番古いのですが他の人はみんな年上です。一番年上のAさんは途中で他の支店の閉鎖に伴い異動してきました。みんな仲は悪くないと思うのですがあまり自主的な仕事をあまりしてくれません。私だけでも頑張っていればいつかみんな気づいてやってくれるとのでは思って一人でやっていたのですが何も変わりませんでした。そのため私は心を鬼にしてみんなの意識を少しでも変えようと思い、最低でも掃除ぐらいはちゃんとやってほしいと思い掃除チェック表を作ることを提案して実施することになりました。しかし、しばらくしてAさんが特に引いているのが態度から分かりました。最初にみんなの意見を聞いて作ったのですが、みんなに続けてほしいという思いが強く私が多少無理矢理だったのかもしれませんがちゃんとやってくれたら問題ないと思っていました。しかしAさんは私が強要している。ついていけない。同じパートなのにこんなことをするのはおかしいと言いました。自分の店でもないし社員でもないしパートなんだからそんなに一生懸命する必要はない。がんじがらめにされず、もっと楽しく仕事がしたい。そんなことをしてみんなを変えようとしても人の心は変わらないと言われました。私の考えも話したのですが、この人に何を言っても無駄だと思い妥協してしまいました。責任者を置かない会社のやりかたもおかしいと思うのですが、パートしかいないのだから自分たちがやらざるを得ない、パートだから社員だからという問題ではないと思います。私の考えは間違っているのでしょうか?人の意識は変えられないんでしょうか?

  • パートの仕事の事

    こんばんは 私は製造関係のパートの仕事をしていて、そこの職場の疑問点がいくつかあります 私は、月に14日勤務だったのに、用事のある時しか休めなくなり、月に14日越して働くと、余分に出た分は、お給料ではなく、有給扱いになります(14日以上出る時はタイムカードは押さないように、と言われました) 自分のミスはもちろん、内職の人のミスまでも仕事中に直してはいけない、と言われてます(仕事内容は内職の出来上がったものをさらに作る仕事です) 今日私のミスの仕事を家に持ち帰って直す様に、と言われ、夫に手伝ってもらい、4時間かけて直しました 夫はものすごく怒っていて、「こんな会社早くやめろ!」と言いました 私も、パートにこんなに責任をおわせる仕事では、育児、家事の両立はもちろんきついし、毎日、体力も神経もくたくたです この会社がおかしいでしょうか?それともどこの会社も同じでしょうか?

  • パート先の先輩主婦について。こんなものですか?

    二ヶ月前から飲食店でパートを始めました。 二ヶ月と言っても、学校関係なので春休みだなんだで、まだ総合的には実働一ヶ月くらいです。 私も主婦ですが、20歳近く年上の現場責任者(パート主婦)に対して悩んでいます。 仕事を教えて頂けるのは有り難いのですが、とにかく小姑のようで付いていく自信がなくなりました。 厳しくして指導して頂けるのは構わないのですが、 理不尽なことも多く、また日によってや気分次第で言うこともコロコロ変わるから混乱します。 また、業務と関係ない嫌みも一言二言交えて叱られるのでへこみます。 教えられたこと自体が間違っていることもたまにあり、その際も一方的に叱られるので附に落ちません。 私も覚えが悪く、ご迷惑をお掛けしてしまっている部分が実際にあるのは痛感していますが、 相手の教え方も正直上手くはありません…。 なんとか必死で理解しようとはしていますが、 「こんなことも分からないの?」とか、 「一回説明したでしょ?一回で覚えて!」などと言われ。 最初は本当に申し訳ないと思い平謝りしていましたが、段々私も内心「もう少し分かりやすく教えてくれないかな…」と思ってしまう時が出てくるようになりました。 些細なことから始まり何かに付けて注意されるので、過度に緊張してしまい逆に頭が上手く回転出来ていない気がします。 教えて頂いていないことも「やって」と言われ、「教えて頂きたい」と言うと、 「周りをよく見て自分で覚えてよ」と言われたり。 気分によっては、「何度聞いてくれてもいいから分からないことは質問してね」と言われたり。 よく分かりません。 勤務時間などについても、「小さい子どもがいるので対応出来ることと出来ないことがある」ということは正直にお話し、 具体的な内容も何度か相互確認もしました。 しかし、「そんな話してたっけ?」と忘れられていたり。 給与明細を見たら勤務実働時間と計算が合わず。 「ちょっと違うみたいなのですが」と相談したところ、 遅刻をした日はないのに、「どこか一日遅刻してきた日があったよね?」と言われたり。 (タイムカードは、現場責任者が全員分を書いて管理することになっていました) 少し 不信感も感じるようになってきています。 最近、理不尽だなと思ったことは、 出勤直後(勤務前)に、「先日話し合いした給与明細のことだけど~」と話し掛けられたらので会話をしていたら、 会話が終わった頃に「勤務時間2分過ぎてるよ!必ず時間通りに現場に出て!」と怒られました。 話しかけられたから受け答えをしていたのに。 「遅刻はしてないですよ」と言ったことがかんに障ったのかも知れません。 あとは、「出した物はすぐしまえ」が口癖の方なのですが、 その方が出した物がまだしまわれていませんでした。 まだ使うのにしまうと「まだ使うからしまわないで」と言われたりもするし、 私も別の業務をしていたのでそのままにしていました。 そうしたところ、「なんでしまわないの?例え私が出したものでも見て見ぬ振りしないでしまって」から始まりチクチク嫌みを言われました。 まだ不慣れの中、ミスをすれば大なり小なりに関わらず嫌みを言われるので萎縮しています。 何とかミスをしないように全身から集中力を研ぎ澄ます勢いで取り組んでいますが、 作業をしているところに別の業務の話しをいくつも同時にしてくるので、集中して仕事が出来ません。 一度だけ、「今日は調子いいじゃない」と認めて頂けたことがありますが、 その時は、責任者が別の業務に手一杯になっていてマークが緩かった時です。 「私もこうして歴代の先輩に厳しく育てられたのよ。あなたの為を思って言うのよ」と言われますが、 毎日毎日、こういうことの繰り返しなのでいい加減泣きそうです。 お相手も、使えない新人に泣けてくると思っているかも知れませんが。 現場には、基本的には社員さんはいません。 たまに、現場に来て業務を手伝ってくれたりしますが、励まして下さります。 現場には4人従業員がいますが、うち3人(私含め)は新人です。 他の方は、頭の回転が早くて覚えるのも早い。手際もよい。前職も飲食店勤務であったなど、仕事が出来る方です。 余計、私のダメさ加減も目立ちますが、 それにしても勤務当初から私への風当たりが特に強い気がしています。 主婦の集まるパート先って、多かれ少なかれこんなものですか?

  • パート先での付き合い方について

    いろいろ事情もありまして、パートで働いています。女性です。 半分以上グチなのですが、書かせて下さい。 会社には、正社員、契約社員、パートがいますが わりとみんな仲良く仕事をしています。 いろんな人がいますが、ここで仕事ができてよかったと思っています。 職場の人としてもですが、人間としても、憧れる人がたくさんいるのです。 部長や係長は、面倒見がいいタイプの人(二人とも女性)で 「彼とはどうなってるのよ?」「結婚式には呼んでね!」と 嫌味なかんじではなく、あくまで温かく聞いてくれたりします。 でも私はパートなので、実際に結婚式をするとしても、 職場の人を呼ぶことはできないよなぁ…と、ちょっと寂しく思っていました。 (パートなのに社員の方を招待できる立場じゃないといいますか…) 先日、契約社員のAさん(女性)と二人で話していたところその話題になり Aさんは「式はあげないし、あげたとしても職場の人は呼ばない」とはっきり言っていました。 Aさんは、部長やその他の上司にもかなり可愛がられているように見えるし 契約社員の人達とも仲良くしていて、飲み会の幹事もしたりしているし… 部長は、私には冗談っぽく言ってましたが、Aさんにはかなり本気で言っていました。 あの着物をきていくから~なんて、かなり上機嫌にもなっていました。 Aさんはわりと自分の恋愛話をみんなにしていて、みんなAさんを応援していて… なので、周りにそんなに可愛がられてるのに、あっさりしてるんだなぁ…と 少しびっくりしたし、なんだかちょっとモヤモヤしました。 AさんにはAさんの感情や事情があるのはわかっています。 でも、呼びたいけど呼べないよなぁと思っている私が、なんか恥ずかしいというか…。 あっさり発言できるAさんが、うらやましいような、微妙な気持ちです。 そして、自分ももっと、割り切った考えをした方がいいんだろうな…とも思いました。 今も、恋愛や結婚について、周りにベラベラ喋ってはいないのですが 今後何か聞かれても、「仲良くやってます~」とのらりくらりとかわして いざ結婚する時に「結婚します」と報告して…と、あっさりした方がいいんですよね…。 あまり思い詰めることでもないのですが、ちょっと、考えてしまったので いろんな方の意見を聞きたくて質問しました。

専門家に質問してみよう