• 締切済み

どうしても妹が許せません

okay-bokujoの回答

回答No.1

こんばんは。 離婚に至るくだりは読んでいるだけで苦しくなります。 質問者様、とても頑張っておられますね。 以前の関係が良かったのなら、妹さんに素直に気持ちを打ち明けてみてはいかがでしょうか? 私の想像では、妹さんは’真面目でよくできた姉’に対して密かにコンプレックスを持っていて、 環境によって立場が逆転した今、隠してきたうっぷんを爆発させているのでは?と思います。 >不倫する人間なんか最低 この感情、関係が悪化する前からありましたか? もしあったら姉からの密かな侮蔑の眼に対しても復讐しているのかもしれません。 流産も離婚も死別も、私の周りにはあります。 あなただけではないですよ。 あなたは息子さんを引き取って立派に育ててらっしゃるじゃないですか。 人の幸せを妬むよりもご自身の幸せを探した方が幸せになれると思います。 仲良くなりたいならまず妹さんに対する悪感情を納めて、素直な気持ちで接してみられてはいかがでしょうか。 それでもわからない相手なら価値観が違い過ぎるのでしょう。 気にしない事です。

関連するQ&A

  • 妹を心から祝福できません

    私には1個下の仲のよい妹がいます。 彼女が大学を卒業して都内に上京した際、 一緒に住むことになりました。 その後、私は彼と同棲を始め別居してたんですが 仕事の都合で、またしばらく妹と同居することになりました。 別居の間、妹にも彼氏が出来たようなんですが もともと紹介をしてくれるタイプではなく、会ったことはありませんでした。 また同居することになったんだし、紹介してほしいと言っていたんですが 妹に言われた言葉が「実は彼、既婚者だったの。 でも最近離婚が成立したから会わせられると思う」でした。 おとなしい妹がまさか不倫してたなんて驚きとショックでいっぱいでしたが 離婚も成立した後に知ったので 「取りあえずこれからは一からお付き合いするつもりでね。 離婚したばかりなんだから、そのことを良く考えて」と話しました。 が、3ヶ月後に妹は妊娠し、離婚からわずか半年で(彼のほうは)再婚となったんです。 妹の旦那は25歳で32歳の元奥さまと結婚し 8年間で離婚。 子供は出来なかったそうです。 私は婦人科に通っていて妊娠しにくい体質と言われていて 妹の結婚、出産を祝いたい反面 子供が出来なくて、あげく浮気され40歳で離婚した 元奥さんに自分が重なる気がして同情してしまいます。 妹とは本当に仲良くしてきたので 心から祝ってあげられない自分に悔しい思い出いっぱいです。 妹の旦那も好きになれません。 幸せそうな2人を見るたび「不倫したこと、元奥さんの気持ち、 いったいどう思っているの?」とか 妹にも「同じ女性として元奥さんの苦しみとかわからなかったの?」と 責めたくなるときもあります。 妹はそんなこと思われてるとも知らず 昔から変わらず近況報告をしてくれます。 心の狭い自分に嫌気がさしてしまいます。 うまく気持ちを切り替える方法はないでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 妹の離婚について(養育権)

    妹夫婦が離婚することになり、小学五年生の一人息子の件なのですが、離婚の原因は妹の浮気なのですが、夫は「お前が悪いんだから一人で出て行け、子供は絶対渡さない」といい、子供は「パパと二人で暮らすのは絶対嫌だ。ママが出て行ったら僕家出する」と、妹には言っています。妹は子供のことは諦めなければならないのでしょうか? 子供と暮すことはできないのでしょうか? 妹は家を出た後は実家に戻ります。

  • 妹の事で困っています

    長文になりますが、よろしくお願いします。 妹は7つ下の38歳。3人兄弟の末っ子、関東在住です。 結婚して2児をもうけましたが、某宗教団体に短いながら入信して、宗教団体の本部で(関西) 出会った32歳の男性と不倫をして(現在、宗教は2人とも脱退いたしました) 旦那とは即別居、子供を連れて不倫相手と同棲を妹の実家近くで開始(関東です)。 出会って1ヶ月も経たないうちにです。 もちろん旦那は怒り、離婚の話合いになって妹は子供を引き取りたかったようですが、子供は 旦那の実家のほうが良いと言い、子供は手放して離婚しました。 これだけでも大問題なのですが、更に問題がありまして、妹は鬱を患っていて無職です。 それと、その同棲相手ですが、出会った時はその宗教団体の手伝いなどをしてたらしいのですが、 宗教を抜けたため無職。仕事を探してきても1週間も続けられない様子。 そんな状態が1~2ヶ月続き、こんどは2人で派遣の住み込みOKな仕事が見つかったと言って、 静岡に移住。そこも1ヶ月ほどで辞めて次は「彼の故郷(関西)が彼にとっても良い」などど 言い出して関西に移住。出会ってから、ここまでの間に2回妊娠。一度は流産、その次は堕胎。 こんな状態ですから、私たちの親は、妹にも同棲相手にも怒り心頭で大反対。 別れろと言っても聞く耳を持ちません。 先日、妹が泣きながら私に電話してきて話を聞くと ●相変わらず彼は仕事が続かない。 ●彼が仕事に行こうとすると頭痛などが起こる事から、自分と同じような病気かと思い   精神科で受診したら「適応障害」と診断された。(幼少時代複雑な環境で育ったらしい) ●ケンカになると妹には直接暴力は振るわないものの窓を殴って割ったり、飼っている子犬を   ソファに投げつけた。 ●仕事してないのでお金が無く借金がかなりあるらしい。 ●ふたりで生活保護の申請を出し、揉めたが何とか受理された。 ●また妊娠した。堕胎したほうがいい、って薦めても、もう歳だから産みたいという。 ●彼の事は好きなのか好きじゃないのかよくわからなくなってる。と言っている それを聞いて、私は「とにかく実家に帰りなさい。迎えに行くから」 と、いったら「わかった、お姉ちゃんの言うとおりにする」と言うので 車で6時間かけて迎えに行きました。 同棲相手は妹が実家に帰るのを嫌がり怒ると言うので、私と外で話しをしてくると言う事にして そのまま実家に帰ろうという私の案に妹は賛成してくれました。 迎えに行って私が玄関の中に入っても、彼は部屋の奥にいて挨拶にも出てきませんでした。 妹と子犬を車の中に連れ出し、すぐ関東に出発するには私も運転で疲れていたので アパートから離れた場所で妹と話をしました。 私は、生活保護を受けるのは絶対に良くない。彼とはもちろん別れて子供も堕ろすべき。 借金は親に助けてもらいながら弁護士に相談すればいいのでは? 少しづつ問題を片付けて、実家で過ごしながら鬱を治しそれから社会復帰すればよいのでは? とにかく実家に帰ってゆっくり考えなさい。そんな話をしました。 すると、妹は 生活保護の担当者は借金の問題も出産したい問題も一緒に 相談に乗ってくれて、解決できるよう手助けしてくれる。というような事を言い出し、 「自分は実家に帰れば住む所も食べる事も困らないし、生活保護は自分よりもっと 困ってる人の為にあるっていうのは解ってるんだけど、でも・・・」 と、生活保護を辞退するのを嫌がってるような様子。 そんな話をしていたら 鬱の具合が悪くなってきた、アパートに戻って休みたい、 車で関東に戻るのも無理。と言い出しました。 休み休み戻るからといっても聞かず、結局アパートに帰ってしまいました。 寝ないで6時間かけて迎えに行った自分はなんだったんだろう、 無力な自分が情けなくて泣きながら関東に帰りました。 2人とも無職で生活保護を受けながら子供を産むなんて、 本当に何考えてるのか理解できません。 もちろん同棲相手にも怒りを感じますが、 妹にも そんな相手と別れられず、鬱とはいえ、いい歳をしてやってる事が子供すぎて 情けないやら腹立たしいやらです。 母にも借金・生活保護・妊娠などすべて起こっている事を話しました。 もちろん泣いています。 年老いてきているのに心配かけて本当にかわいそうです。 母は もう一度連れ戻しに一緒に関西まで行ってくれないかと行っていますが 父や弟は もう大人なんだから ほおっておけ、と言います。 もう、どうしていいのかわかりません。 どなたか、よい知恵をお授けください。よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 実家依存の妹

    先にお伝えしますと、自分もバツイチで出戻りで、おまえが言うなと言われたらそれまでですが、、、、。 実の妹が2人の娘を連れて毎日実家に帰ってきます。朝から晩まで居座り、専業主婦の母親と過ごして、風呂、晩ご飯を実家で作り食べてその残りを自分が買った家へ、旦那が帰る時間に合わせて帰って行くと言うスタイルをかれこれ3年くらい続けています。 旦那も実家にいれば安心だと思っているようで全く気にならない様子です。親も孫が可愛いのか甘やかしているようにしか思えません。しまいには、あたしは実家に帰ってるのは近所の人にいじめに遭ってるから帰ってこれなくなったら自殺するから。あたしが死ぬのと帰ってきて無事なのどっちが良いの?馬鹿な事ばかり言っており、口だけは達者で、兄貴は相手の意見を全く受け入れないから人と住めないし、だから離婚になったんだろうとまで言っております。 ちなみに自分も、元妻の実家依存、兄弟依存、男好きが原因で離婚してます。 親にはおまえがおかしい。そう言われました。そして、妹たちの娘たちには甘く、僕の娘が実家にたまに帰ると、挨拶もできないでしつけがなってないなど小言ばかり言われておりました。ですが、妹の娘たちに自分は挨拶なんてされた事ほとんどありません。 自分は何かおかしいですか?世の中自分には全く理解できません。そう言う時代が普通になってきているんですか?常識常識って言ってる親が二児の母である妹が毎日朝から晩まで実家に帰ってくる娘を受け入れる、、、、、、、自分がおかしいなら意見下さい。

  • 不倫していた妹が脅されています

    以前妹が不倫をしていました。 発覚後すぐにやめろと言ったのですがどうやら遅かったようです。 奥さん側の親兄弟にばれてしまい、妹の職場に電話がかかってきて事実を全部上司に暴露されました。妹のやった事を考えれば仕方ないのですが・・・・・・ しかしこれだけで済みませんでした。 妹は上司から厳重注意を受け取り合えずくびになる事はなく働いており、先月別の独身男性と出来ちゃった婚をしました。 ところがどこでその情報を知ったのか分からないのですが、元不倫相手の奥さんの関係者と言う人が会社に電話をかけてきて「あなたが幸せになるのは許しません。今までやって来た事を全部旦那と旦那の親に話す」と言われたそうです。 妹は現在妊娠初期という事もあってか非常に情緒不安定になっています。妹の旦那は妹が過去にそういう事をしてきたという事は一切知らないのです。 妹から「旦那に先に話したほうがいいのだろうか・・・・・」と相談されたのですが正直言って何て答えていいのか分かりません。もしこれが脅しだけの場合、下手な行動に出るとかえって危険だと思いますし、本当に先方がその気ならば妹が言うように事前に言っておいたほうがいいのかもしれませんし。 妹が馬鹿な事をしでかしたのは家族一同重々承知なのですがもう不倫相手とは別れようやく新しい一歩を踏み出したばかりです。 この場合、相手からの嫌がらせという事で逆に訴えることは可能なのでしょうか?・・・・と言っても相手が奥さんではなく『関係者』としか名乗っておらず、また連絡先も教えてくれないようです。電話は非通知でしかかかってきていないのでこちらからコンタクトを取る事が出来ません。 先方は確実に興信所を使っていると思われます。というのは、妹が結婚した時期や現在住んでいる所など詳細に把握したようです。 ・まずは妹が旦那に事前に話すべきかそうしないほうがいいのかどちらがいいですか? ・相手が行動に出た場合名誉棄損で訴えられますか? この2点が気になってます。良かったらご回答下さい。

  • 私の息子に冷たい妹

    5歳の息子は、私の妹(20歳)に冷たくされています。 私は離婚して、息子と一緒に妹も住んでいる実家に帰ってきました。 妹は元々子供嫌いなのですが、私の息子のことは特に嫌いなようで「もっと顔がかわいければねぇ」と言われたこともありました。 息子が少しでも妹に触れば「さわんな!!」と怒鳴り、 少しでも気に入らない事をすれば「ムカツクんだよ!!」 と怒鳴ります。叩かれたことはありません。 とても口の悪い妹(このことで母を泣かせてます)のせいか、幼稚園やテレビのせいかわかりませんが、最近息子はすごく悪い言葉を使うようになりました。 息子は今のところ、冷たくされてもケロッとしてますが、 良い環境でないことは確かだと思います。実家を出ることも考えましたが、母が、出ることはないと言ってくれたり、現状では収入面でちょっと無理です。 特別優しくしてくれなくても、怒鳴ったりしないで普通に接してくれるだけでいいのに・・・。 母が言うには、まだ子供な妹。どうしたら良いでしょう。

  • 妹が不倫の末妊娠しました。

    はじめて利用させていただきます。 長文失礼いたします。 私、既婚29歳、専業主婦、子供(1歳)持ち。 妹、独身28歳、手に職がありハードワークながらも高収入。 妹が不倫の末、妊娠しました。 今後の妹への接し方、気持ちの持ち用がわからず、冷静な判断ができません。 私達は親が離婚、再婚、不倫を繰り返し、複雑な家庭環境で成長しました。 祖父母に引き取られ、寂しい思いもありながらも、幸せにまっすぐ生きてきました。 妹とは、とても仲が良く、何でも話せる一番の親友でした。 がんばり屋の妹が大好きでした。 心から愛していました。 4年ほど前、不倫をしていると打ち明けられ、私なりに不倫を辞めるよう色々と説得してきました。 ところが、妹は口では遊びだと言っていても、不倫相手に完全にはまってしまい正に盲目状態。 避妊もせずに、セックス三昧で溺れているようでした。 妹は寂しかったんだと思います。 つい先日、別れたと聞きほっとしていたのですが妊娠発覚。 妹は迷っているようですが、産みたいようです。 母は、現在不倫中で中絶経験もあるので、この件に関して経験者です。 私は、これ以上妹の力にはなってやれないので助けてあげてほしいと言いました。 母は恐らく産めというでしょう。 前から結婚しなくていいから、子供だけ作ってこいという考えです。 私は、母や妹とは価値観が違うのだと思います。 浅はかな妹に心から怒りを覚えますし、軽い母にも本当に腹が立ちます。 反面、この事態を受け止めきれない自分も情けないです。 もう、妹と母とは縁を切ろうかとさえ思っています。 どうしても、心から妹を祝福できません。 何が妹にとってベストなのかわかりません。 私は冷たい人間なのでしょうか。 先が見えずに混乱しています。 私の問題ではないですが、自分の事のように苦しいです。 無力な自分が情けないです。 どうか、みなさまの冷静なお考えを聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 妹の妊娠・出産

    妹:22歳(専業主婦) 旦那:22歳(会社員) 妹には現在生まれて7ヶ月の子供がいます。 最近、第2子を妊娠しました。 妹夫婦はどちらの実家にも入らず、親子3人で暮らしています。 旦那は安定職ですがまだ若いので、今の時点でお金に余裕はなく、 妹自身も「お金がない」などと言いながら第2子を妊娠したのです。 (妹はどちらかというと浪費家タイプの人間だと思います) おそらく計画して妊娠したのではないと思います。 第1子のときも結婚前に妊娠し、自分勝手に周りを振り回してきました。 しかし、生まれてから1ヶ月は何事もなかったように実家にいて、母親の世話になったようです。 学生時代も自由気ままに過ごし、困ると家族に頼ってきました。 母を頼るのはいいのですが、都合のいいときだけ使っておいて 普段はひどくわがままな妹が許せません。 特に気に入らないとすぐ暴言を吐き、自分の意見を通そうとします。 忙しい母のもとに、今度は小さい子2人を連れて実家に来るとしたら 妹はあまりにも身勝手だと思います。 母も介護や仕事があるので、大きな精神的負担を感じているようです。 私は母とも妹とも別に暮らしているので、サポートしてやることもできません。 本来なら2人目を妊娠して「おめでとう!」と言ってあげたいのですが、 今の私にはできそうにありません。 常識的なことを諭しても、社会の荒波にもまれていない妹には”うるさいお説教”にしか聞えないようです。 妹が苦しい思いをするのは自業自得だと思いますが、母の負担をなんとかしてあげたいと思います。 こんなことをお聞きするのも恥ずかしいのですが、ご意見をいただけたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 妹の、旦那の浮気を発見

    26才の、妹が居ます!妹の旦那さんは20才です!子供は一歳ですら、 2年前に浮気が一度発覚しました!体の関係はありました。去年は内緒で女の子含めば遊んだことが一回。体の関係はないそうです。 そして先日、また女の子を口説き落とそうとしてると、絶対的信用のある人から、聞きました。口説かれたの名前も誰かは聞いています。まだ子供も幼く、離婚になるのかと思うと、迷っています。若い旦那さんは浮気はつきものなのですか?妹はすごく一途でまじめなので、見ていてかわいそうです。生活は守り、お金はきちんといれてくれています。このまま言わずにいたほうがいいのかみなさんの意見をききたいです!

  • 妊娠中に旦那が実の妹と浮気

    長文失礼します。 まだ子供が産まれたばかりの主婦です。 タイトル通り、妊娠中に旦那に浮気されました。しかも旦那の血の繋がった実の妹が相手です。 簡単に言えば近親相姦ですね… 発覚したのは子供が産まれた後です。 なんとなく旦那の様子がおかしいような気がして、いけないことだと感じつつも黙って携帯を見てしまいました。 データフォルダを見て愕然としました。妹の全裸画像が数枚と行為中(前戯ですが)のムービーがあったんです。最初はどこかのサイトからダウンロードしたものだろうと思ったのですが、よく見ると私たちの暮らしているこの家の寝室で撮られたものだとわかりました。確実に旦那が撮ったもの。 すぐに旦那に問いただしたところ認めました。 行為は最後まではしていないらしく、こんなことになったのは今回が初めてとのこと。 妹に特別な感情はなく、愛してるのは私と子供だけだと言われましたが信じることができません。 身内である妹とは今後も会う機会がある(妹はまだ学生で実家暮らしなので旦那の実家に行けばほぼ確実に会うことになります)かと思うと嫌で仕方ありません。 子供も産まれたばかりで、この子に悲しい思いをさせるのだけは嫌なので離婚はしないつもりです。 でも妹の顔は二度と見たくはないし、家にも来てほしくない、子供にも触れてほしくありません。 旦那の口から妹に、性的な行為をしたことが私にバレたこと、私が会いたくないと思っていること、子供にもいっさい触れないで欲しいということを伝えてもらうのはいけないことでしょうか? 先ほども書きましたが旦那の妹はまだ学生で両親と行動することも比較的多くある為、事情をしらない義父母が連れて来てしまう可能性があるんです… 本人に私の気持ちを伝えておけば来ることもなくなるかなと思うんです。 離婚はせずこの先もやっていくと決めたのなら、妹とは今まで通り接するよう努力して私が我慢するべきなのでしょうか? 多くの方の意見がききたいです。よろしくお願いします。