• 締切済み

格安で独学したい。

DAICE1124の回答

  • DAICE1124
  • ベストアンサー率53% (42/79)
回答No.1

自分が今実践している英語の学習法をご紹介します。 すごい簡単です! 「facebookで外人の友人を作る」です。 知らない外人と仲良くなんかできないよ!って思うかもしれませんが 趣味趣向が合う人だったら向こうも仲良くしてくれます。 まず、自分が興味ある分野や趣味のfacebookページに参加し、 みんなのウォールなどを必死で解釈します。 それに共感などがあれば「いいね」をし、勇気を出してコメントを残す。 自分が出したコメントなどにまた返信が来たらもう友達みたいなものです。 勇気を出して友達承認の依頼をしちゃいましょう。 そういう友達を複数作ってメールなどをやり取りしてれば結構頭に英語が入ってきます。 最初は翻訳サイトでも全然いいと思います。 実際自分もわからないのがほとんどなので翻訳サイトやこのOKWAVEで質問したりします。 もっと仲良くなったらSkypeIDなども交換して電話するのもありだと思います! それこそ究極の「オール無料の英会話」です! 参考になればうれしいです!

kirari4418
質問者

お礼

ほぉーっ なるほどって思いました。 試してみようかな? ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 独学で英会話を学びたい。

    独学で英会話を学びたい。 独学で英会話を学びたいと思っています。英会話教室や留学は資金がないので出来ません。私はイギリス英語を学びたいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、イギリスの中でも地域によってなまりがあると思うのですが、日本で言う標準語はどこの地域なのでしょう?イングランドでしょうか?階級によって使う言葉が違うのは知っていますが、まだよく分からないことが多いです。 英語は学生時代(中、高)は英語嫌いで成績は悪かったです。何故こんなことを学ばなければならないのかと思っていたくらいで全く勉強していませんでした。英単語テストは毎回90点以上はとれていましたが、文法は全く出来ませんでした。殆ど一から始めることになります。 最近は洋画や洋楽に興味を持ち、映画で言っていた台詞や、洋楽の歌を覚えて口ずさんだりする程度までは出来るようになりました(以前は全く興味がなくそれすらも出来ませんでした) 日常会話や洋書を読んだり、映画を字幕なしで見られる程度にはなりたいです。独学で一から始められるような教材があれば教えて下さい。また、独学で学んだ方はどのようにして覚えたのかも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 英会話教材を聞くのに適した環境等は?

    英会話教材エブリディ・イングリッシュを利用して英会話を修得された方教えてください。「毎日聞き流すだけ」とありますが、どのような環境、状態、姿勢で聴くのが効果的でしょうか?例えば横になった状態とか… また他の英会話教材を利用されていらっしゃる方、お勧めのものがあれば紹介してください。独りできるもので…今のところ観光で来たお客様への案内ができるようになること。洋画を吹き替え・日本語字幕なしで見るのが目標です。よろしくお願いします。

  • 英語が読めるようになるには

    洋画を字幕なしでみてみたいのですが、それくらいの語学力は英会話教室で習うしかないでしょうか?

  • 英会話の練習なしで英語を話せるようになりますか?

    現在英語の勉強をしています。 映画やドラマを字幕なしで見られるようになるのが目標です。 ただ、一般的な会話もできるようになりたいと考えています。 例えば、何かのニュースを見たときに、その内容について話し合えるような。 もともと話すことがあまり好きではなく 日本人と話していても、1時間も話をすると、とても疲れて歯が痛くなります。 オンライン英会話(フィリピン系)にもチャレンジしたのですが レッスンの時間に近づくと、話すのが億劫になり、 結局直前でキャンセルしてしまうことが多々ありました。 またこう言っては失礼ですが、先生の訛りも少々気になりました。 外国人と会話の練習をすることなく、英会話を上達させることは可能でしょうか? 例えば、英語の歌詞を覚えて歌ってみたり 映画のせりふを真似てみる、といったことで、英語を話せるようになりますか?

  • 私は17歳で最近やっと本当にやりたいことが見つかったんです!大嫌いな教

    私は17歳で最近やっと本当にやりたいことが見つかったんです!大嫌いな教科だった英語です><この前テレビのリモコンでたまたま音声切換をしたら本当に外国人が見るような音声になって感動したんです!次の日に近くの英会話学校で無料体験をしたり単語帳や中学からの基礎、教材を買ってしまい、嫌いだったのに自分からこんなにやる自分にもびっくりするくらいで‥なんでも中途半端だった私だからこそ何か1つやり遂げたい気持ちがあるらしいんです。だから少しでも英会話ができるように単語帳を繰り返しやったりいろいろと自分なりに勉強をしています。でもなかなか覚えられなくて、勉強のやり方が間違ってるのかと不安になり、どうしたらいいのかと><勉強なんか自分からやったことないのに‥ちゃんとやり続けたら少しくらいましになるのかなと何も続かない私が‥ 何かアドバイスしてほしいので、よろしくお願いします><

  • 英会話の独学

    「独学」で英会話を習得された方、どのような方法で勉強したのでしょうか?私も今まで色々試したのですが習得できませんでした。まあ、色々試さず1つのことをやり遂げた方がいいのかもしれませんが・・。仕事も忙しくあまり時間はとれないので、効率良くしかも確実に覚えたいのですが。ちなみに過去の学習方法は、洋画DVDでの学習・テープ教材でのヒアリング学習などです。

  • 英語の勉強について。TOEICは受けたことはありませんが、かなり近い模

    英語の勉強について。TOEICは受けたことはありませんが、かなり近い模試をしてみたところ、570点でした。英検では2級が余裕で受かって、準1級はまだまだという状態なので、かなり当たっていると思います。これから、英会話をできるようになりたいと思っているのですが、どのように勉強していこうか、迷っています。ラジオの実践ビジネス英会話をしたり、Englishジャーナルを聞いたり、リーダーズダイジェストを読んだりしていますが、定まらず、どんな勉強をしていいのか迷っています。洋画を音声は日本語で、字幕は英語にしたりしながら勉強もしています。いろいろな本を読んでみて、一番気になるのが単語力です。単語はやはり単語集を買ってコツコツ勉強したほうがよいでしょうか?どなたか、ここから、ステップアップする方法をご教授ください。飽きっぽいというか、今使っている教材に不足感を感じて、すぐに教材を変えてしまう、悪い癖があります。よろしくお願いします。

  • 英会話スクール

    英会話スクールに通おうと思っていますが、いくつか体験レッスンを受けて、どちらのスクールにするか、迷っています。 <ネス外国語会話> http://www.nes-schools.com/ 完全マンツーマンレッスンで、1レッスンが45分です。 体験レッスンを受けた印象は… 1)良い点 マンツーマンなので、自分のペースで進められます。 講師は、質問したことに対して、単語ではなく、文章で答えるように指導してくれました。 2)悪い点 1レッスンの45分が、あっという間に終わり、物足りなさを感じました。 他の生徒さんがいないので、「話題がないなぁ」という感じで、講師との会話に困ることがありました。 <ジェイムズ英会話> http://www.james.co.jp/index.html 1クラス6名定員のレッスンで、1レッスン75分です。 体験レッスンを受けた印象は… 1)良い点 他の生徒さんの話を聞いて、それに対して質問したり、また自分が質問されて、それに対して答えたり等、「英語を話した!」という充実感がありました。 2)悪い点 他の生徒さんが、とりあえず単語で答えても、講師は、文章で答えるような指導はしていませんでした。 どちらかの英会話スクールに通った経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひメリット・デメリットをお聞かせ下さい。

  • 英会話の学習

    英語教材を知人から頂き 英語、英会話を子供と一緒に1から学習したいのですが 各種英単語の英語発音→日本語訳の教材と スピードラーニング初級の英語の会話→日本語訳の教材を使用する場合は 英単語の教材から聴いて覚えたほうが良いですか? それとも各単語が理解できなくてもスピードラーニングのような 英会話→日本語訳を聴いて覚えたほうが良いですか? あと市販やレンタルDVD映画で英語、英語字幕を学ぶには どのような映画がお勧めですか?どの洋画でも平気でしょうか?

  • 英語・英会話再入門

    ご覧いただきありがとうございます。 最近、英会話に再び興味が湧き、少しずつスタートしたいと思うようになりました。 理想としては、字幕なしで洋画を見られたり、日常会話をスムースに出来るようになりたいです。英語歴は、大学受験と大学の授業(共通教養)で勉強していました。TOEICは未受験です。高校生の時に英検準2級をとりましたが、その力はもう残ってないと思います。 少し前にはやった聞き流すだけの教材(某有名ゴルファーがおすすめされている)などはどうなのでしょうか。それよりも文法事項を先に勉強する「学校スタイル」が良いのでしょうか。 出来れば、英会話スクールに通う前に参考書などで慣れておきたいです。お勧めなのはありますか。