• ベストアンサー

イヤホン用延長コード20m捜しています

noname#194317の回答

noname#194317
noname#194317
回答No.1

だったらもう一台ラジオ買った方が速いのでは・・・なんて意見は却下ですかね?

関連するQ&A

  • ヘッドホンの延長コードについて

    パソコンに取りこんである音楽を、浴室スピーカー(備付け式のパナソニックのバスオーディオです。)で聴くべくヘッドホンの延長コードを購入しました。 延長コードはステレオですが、イヤホン程度の細さのもので、5メートルのものを2本つなぎました。 さて、肝心の音に関してなのですが、どうも出力が弱く、パソコン、浴室スピーカーの双方で音量を上げても今度は「サー」という雑音が気になります。ちなみに、浴室スピーカーとCDラジカセは至近で繋げる所為か相性良く、ボリュームが小さくても良く聞こえ、音質も良好です。 延長コードが細いのが原因かと思い、買いなおしも考えているのですが、それで解決されるかも不安なのでこちらで質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ヘッドポンに延長コードをつけたいのですが?

    ONKYO CR-185とAKG K24PでCDを楽しんでいます。ヘッドポンのコードが1.5mと短いため延長コードを電気屋さんで購入したのですが、音が曇ってしまいました。なにかいい延長コードはありませんか?それともヘッドフォンを再購入したほうがよろしいでしょうか?(5000円ぐらいでコード2.5mのヘッドフォンはありませんか)

  • ヘッドフォンのコードを延長したいのです。

    ヘッドフォンのコードを延長したいのです。 ソニー・アームレスヘッドホン ( MDR-Q68LW-T )なのですが、 コードの長さが1メートルです。 テレビ用に使いたいので、あと1メートルくらいの余裕が欲しいのです。 延長コードは販売されているでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 延長コードの寿命

    先日台所のコンセント(延長コード)のプラグ部分から火花がでてバチバチと音がなってました。 延長コードの寿命かと思い新しいのを買ってきたのですが・・・ 火花は散らしていない他の部屋のコードは大丈夫なのか心配になりました。結構長く使ってるから・・・・ 他の部屋の延長コードは見た目異常はありませんが、買い変えた方がいいのかなと思っています。 延長コードの寿命ってどれくらいなんでしょうか? 火事になったらこまるので火花を散らす前に取り換えたいと思います。 教えてください。

  • 延長コードについて

    延長コードでエレコムで揃えたかったのですが残念ながらないとの回答でした。 延長コードを購入したいと思っているのですが、下記のような条件のものはあるでしょうか? ・2P式 ・1個口 ・絶縁キャップ付き ・スイングプラグ ・色:黒 ・1~5m程度 ちなみに2Pというのは、画像の赤丸の部分を指すのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アンテナ延長コード

    フィルムアンテナのリアガラスからの配線が、デッキまで届かなく延長しようと考えています。 延長するのに、100円ショップで売っているモノラルスピーカー延長コードがプラグがぴったり合うのですが、それで良いのでしょうか? あと、アンプの位置はデッキの直前の方がいいのでしょうか? アンテナ ― アンプ ― 延長コード ― デッキ で取り付けを考えております。感度が多少悪くても実用範囲であればよいと思っています。 宜しく御願い致します。

  • ケーブルの長いイヤホン/ヘッドホン

    お店に置いてあるヘッドホンは、大抵オーバーヘッドタイプのものはコード長が3mあり、耳かけタイプやインナーイヤーのものはコード長が1.2m/0.6mという感じです。 買い間違えなどがないように、という配慮なのだろうと思うのですが、コードの長いインナーイヤーや耳かけタイプがあれば(要するにオーバーヘッド以外)と思い探しています。 オーバーヘッドタイプのヘッドホンを長年使ってきたのですが、頭を抑えつけられる感じが気になるようになってきました。 かといって短いケーブルのイヤホンに延長ケーブルというのも試したのですが、動いたりしたはずみに途中で抜けてしまうことがあります。 (コードが短すぎる…というより、 パソコンで音楽を流しながらベッドで寝転がって聴く…みたいな使い方をするので、ちょっと引っ張っただけで抜けてしまうのは困るわけです。 なんとか、オーバーヘッドタイプではないコード長3.0m程度のイヤホン/ヘッドホンは無いものでしょうか。 もし御存知の方いらっしゃれば、ご教示ください。 よろしくお願いします!

  • オーブントースターと延長コード

    オーブントースターと延長コード マンションで、台所はカウンターキッチンです。台所には壁コンセントがなく、台所の左端のガスレンジの壁の裏側(リビング側)に壁コンセント(床から130センチの高さの位置)があります。そこから1メートルの延長コードをつなげてトースターを延長コードに差し込んでいます。よく説明書で読むのですが、たとえば、ハロゲンストーブでもそうなんですが、比較的ワット数の大きいものは、延長コードでなく、直接壁コンセントにつなげて使用してくださいとあります。 上のオーブンクトースターでいいますと、食パンを焼いた後、壁コンセントに差し込んでいる延長コードのプラグの根元を触ると結構熱くなっています(a)。オーブントースターを使った後は、延長コードに差し込んでいるオーブントースターのプラグはその都度抜いています。  質問なんですが、上の(a)の熱くなっている点に関してなんですが、壁のコンセント口の先、つまり、壁の中にもコードが続いていますが、これも熱くなっているのでしょうか。そうなると壁の中でコードが熱くなっていて火災等発生するのではないかと心配になります。もうこの生活、20年以上しておるのですが。あまり気にしすぎているかな。

  • ワイヤレスイヤホンを探しています

    4月から一人暮らしをしていますが、隣部屋への配慮のため、 夜間はテレビにイヤホンを繋いでいます。 今は1mの有線インナーイヤホンに、延長コード1mをつないでいるため 移動が制限されています。 ワイヤレスのものを探していますが、 Bluetoothは音が遅れるとのことなのでNGです。 私は常にメガネを着用しています。 ヘッドフォンでは耳が痛くなるかもしれませんので、 できれば、イヤホンのタイプを使用したいのです。 耳の痛くならないワイヤレスヘッドホンや、ワイヤレスイヤホンで おすすめの機種があれば教えてください。 価格は1万円以下でお願いします。 ちなみに、部屋は約5.5畳の1Kです。

  • 延長ケーブル。

    大体、ヘッドホンステレオ、1メートルの延長ケーブルの値段っておいくらぐらいでしょうか?

専門家に質問してみよう