• 締切済み

電話に出られず掛け直したけど

nera001の回答

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.3

相手が出なかった時の状況によるけども、大体30分後くらいが良いと思う。 すぐに掛けなおすのはちょっと微妙。 アルバイト程度なら「出られなくてすみませんでした」で十分。

関連するQ&A

  • 前に電話した事があるところのバイト電話について

    初2週間ほど前に某バイト先に応募の電話をしました。その時は、募集が出てから少し経ってから電話したので、「もう決まりました。」と断られてしまいました。その時に相手の方が、「また機会がありましたらよろしくお願いします。」と言ってくれました。社交辞令だとは思いますが、とても印象の良い方でした。 そして今日求人情報を見てみたらそこの店からまた募集がでていました。前募集していた時の時間帯と共に、新しい時間帯の募集が出ていました。これはまた応募の電話しても問題ないでしょうか?もしかして前に電話した時に電話の印象が悪かったから断られたのかなっと思うと勇気が出ません…。 是非皆さんの意見を聞きたいです。こういう経験のある方でもバイト採用担当の方でもどなたでも構いませんので意見を下さい。お願いします。

  • バイト先からの電話

    ネットからバイトを応募して、先ほどバイト先から電話があったんですが、電話に出ることができませんでした。この場合、バイト先からまた掛かってくるのを待つべきなのか、それとも、こちらから掛け直したほうがいいのでしょうか?

  • バイトの応募。電話?Web?

    こんにちは。高校1年女子です。 バイトをしようと思いフロムエーやアンで高校生・未経験okのコンビニを探しています。 いくつか、いいなと思えるバイト先はあったのですが、応募する際に電話応募とWeb応募どちらにした方がいいのか分かりません。 電話の方が好印象だろうか?と思ったのですが、名前や連絡先を伝える際にメモの手間などで相手側に面倒をかけてしまうのではと……。しかしWebを選ぶとコミュニケーション能力がないのでは?と思われるかもしれない、と考えてしまって……。 応募する際、電話とWeb。相手側に都合のいいのはどちらでしょうか? よろしければコンビニにお勤めの採用担当者の経験がある方にお答えいただければ嬉しいです。

  • 折り返し電話をします

    一昨日の15時頃にバイト(社員とバイトの両募集)の応募で電話しました 担当者が席をはずしているので折り返し電話するから氏名と連絡先を聞かれたので伝えその日は連絡が来ませんでした 次の日の14時頃に昨日問い合わせした○○と申しますが度々すみません本日担当者の方はいらっしゃいますか?(昨日と同じ女性が電話に出た) と聞いたら担当者は今日も不在でその女性の方が面接はするけど日時がまだ決まってないので決まったら連絡しますと言われてからまた1日が経ちました。 これって面接する気がないのでしょうか?もう決まったなら決まったで仕方ないので他も探そうかと考えてます もう少しまった方が良いのでしょうか? そのバイト先はほぼ毎週と言うほど求人誌に出ています 勘ぐり過ぎかもですが求人誌に載せておくだけで雇い側が何か税金とか得するような事は無いですよね?その為に採用も考えていないのに求人誌に載せてるだけなんて考えちゃったりしてます(笑) 長文失礼しました

  • 電話で仕事内容を聞くのは失礼ですか?

    「入力事務」という求人を見つけたので、応募してみようかと思っているのですが、 「入力事務」だけではどのような仕事なのかよくわからないので、 応募の電話をした際に、仕事内容を聞いてみようと思うのですが、電話で聞くのは失礼でしょうか? 電話では聞かずに、面接の時に聞いた方がいいのでしょうか? すみませんが、どなたか詳しい方いらしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 降り返し電話…

    質問があるのですが、コンビニのアルバイトの応募のためにコンビニに電話をしました。でも店長がいないらしく、「降り返し電話します」と言ってきました。その時、電話番号も教えました。しかし2日たっても電話がかかってきません。 またこっちから電話かけたほうがいいのでしょうか?あと、どういう対応をしてそのことを相手に伝えればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトの応募。電話は早すぎですか?

    インターネットサイトで、とあるお店の求人情報が出ていたので、働きたく思いました。 大体の求人情報サイトは、応募方法として電話応募という選択肢がなく、 フォームに入力をして、先方からの連絡を待つ方法が一般的みたいでしたが、 長々と待つのも嫌だし、慣れない事で面倒だったので、他の求人情報サイトを検索したところ、 電話応募の選択肢があり、番号が書いてあるサイトを見つけました。 これだ!と思って電話をしたら、『応募フォームに入力して頂いて、こちらから連絡する感じになってますので、○○という求人情報サイトからアクセスして頂けますか』と言われてしまった。 じゃぁ載せるなよ!と思いつつ、イメージダウンに繋がってしまったかなと気にしながら、 言われた通りのサイトから、フォーム入力を済ませた。これが、5月10日の事。 そしたら、13日に『ご応募ありがとうございます。近日中に面接日時についてご連絡を申し上げます』 という内容のメールが届いた。 やっと連絡がきたかと思ったら、面接日時の連絡ではなくてがっかり・・・。 そして今日、17日。 応募から1週間たっても連絡がないようなので、失礼かと思いつつも電話してみた。 相手先の空いてそうな時間を見計らった(つもり)13時あたりに。 サイトに担当者の名前が書いてあったので、担当者様いらっしゃいますかと聞いたら、 用件を聞かれたので、そのまま、○○から応募をして、メールも頂きましたが、ご連絡が なかったものですから、失礼かと思いましたがご連絡をさせて頂きましたと伝えた。 すると、担当者が15時出勤とのこと。なので改めてかけ直すことにしました。 15時30分ごろ、改めて電話をかけ直して、担当者の方をお願いすると、 また用件を聞かれたので、答えた。(ちなみに電話に出たのはさっきとは違う人でした) そしたら、少々お待ち下さいと保留で少し待たされて、担当者に代わるのかと思いきや 担当者には変わることなく 『××様(←私)には、こちらからご連絡させて頂く事になっておりますので、もうしばらくお待ちください』 と言われた。 そのまま引き下がろうかと思ったが、もうかれこれ1週間も待っていたので、 『大体いつ頃になるかわかりますか』と聞いたら、『近日中にご連絡致しますので』と言われた。 その他にも、髪色の規定など、聞きたい事はあったのですが、圧倒されてしまって、聞かずに 失礼いたしました、と電話を切ってしまいました。 こちらから電話するのは早過ぎたでしょうか? 今回の電話でイメージダウンにつながってしまったでしょうか? 応募フォームを使ったサイトの応募って、こんなに遅いものなんでしょうか? 今回断られずに、連絡する事になっていると言われたという事は、まだ不採用な訳ではないですよね? 自分的に結構魅力的な仕事で、なおかつ早く仕事を探さないと生活がきついので、つい焦ってしまいました。 誰かご回答お願いします。

  • バイト先からの電話?

    先日、新しいバイト先を探す為に電話で応募したのですが、 採用担当の方が不在で、折り返し電話すると言われたのですが… 夜になってもかかって来ないので明日かな?と思い少し携帯を手放してしまいました。 今、気付いたのですが一件の着信があって… (携帯のようです) バイト先からの電話かは分からないのですが、今日か明日電話すると言われていたので多分そうなのかな?という感じです。 でも、悪質な詐欺電話かもしれません…。 それで、かけ直してはいないのですけれど…もしこれがバイト先からだったらと思うと落ち着いてられません。 これはどうしたらいいんでしょうか? 明日の朝かけ直すべき? それとも、もう一度掛かってくるのを待つべきでしょうか? わかりづらくてすいません…。 補足の必要があれば補足します。

  • 求人応募で電話の際に

    ちょっと、ん?っと思ったことがあります アルバイトを応募したところから電話がきたのですが家事をしてたのでちょっと出れなくて 折り返しすぐにお電話して担当の方に変わってもらいました その時先ほどでられなかったのを謝ろうと思ったのですが すぐに「じゃあ面接しようと思うんだけど○○日なんてどう?」とタメ口で聞かれました 「はい、大丈夫です」っと言いました。自分はフリーターなのですが 相手から「何時がいい?あ、学生じゃないんだっけ?」と言われひどく驚いてます 面接の日時なども決まり最後に「よろしくお願いします!」と言ったのですが 相手は「あ、お願いします~あ、じゃあ失礼します~」みたいな感じで終わりました 恐らく面接する人もその人だと思います(そういうこともまったく言われなかったので) こう言った面接官ってやっぱり多いのでしょうか? また、面接に行くのが嫌になってきてます。でもやはり行った方がいいですよね?

  • パートの応募電話について

    当方社会人経験がまだ無い24の女性です。 昨日の求人広告を見ていたら、近所でとても有名な某大手試薬会社の品質検査補助のパート募集がありました。 現在やっている某菓子工場のバイト先の対応などには不満点がとても多く、別の場所を探している最中だったのでここぞとばかりに応募を考えています。 そこで、質問があるのですが、今までお恥しい話あまりあるバイトやパートの応募電話をかけた経験が少なく、理想的な…というか常識のある対応の仕方に若干の不安があります。特に言葉遣いや電話のタイミングなどです。そこで質問があります。 ・電話を掛ける時間帯 忙しい時間帯は避けるべきだとよくありますが、大体会社で忙しくない時間というのが逆にわからず困っています。応募は今日明日の2日間のみで、まずはお気軽にお電話下さい…というよくあるパターンです。 ・電話を掛けたさい、何と言えばいいのか お恥しい質問ですが、咄嗟の対応にいまだ不慣れなので、ある程度メモなどして事前に喋る事などを用意したいのですが、まず口頭何を言えばいいのかわかりません。なるべく誠意ある対応をしたいのですが、まだまだ勉強中の身なので、失礼をしてしまいそうで心配です。 求人の広告を見て…と伝えればいいのはわかるのですが、「昨日の求人広告にあったパート募集を見てお電話させて頂きました」で大丈夫でしょうか。また、電話に相手が出た時になんと挨拶するのが一般的でしょうか。「こんにちは」はおかしいですよね・・・「お忙しいところ失礼します。昨日の求人広告に~略~●●と申します」で大丈夫でしょうか?(名前は名乗るべきなのでしょうか。) また、電話を切るさいは、「失礼します」と言ってからこちらが掛けた場合は相手が切ってからきるのであっているでしょうか。 あと、こちらの募集は面接日が広告に書いてたのですが、25日の午前中のみ…とありました。当方この日は午後からバイトが入っており、万が一午後に被ってしまうのならバイトがあるので少々困るのですが、応募が多数だった場合は午後に食い込む可能性もありますよね…(バイトは1時から入っています)こういう場合、電話で25日の面接は午後を過ぎてしまうこともあるかどうかを聞くのは失礼、もしくは非常識でしょうか。 色々と質問だらけで申し訳ありません。 21、22の2日間募集とあったのでなるべく早目がいいと思い、今日かけようと思うのですが、元来電話や人と話すのがとても苦手なので緊張し過ぎて今から心配ばかりです。どうかアドバイスよろしくお願いいたします(><)