• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学2年の男子です。)

中学2年男子の保健室登校と不登校の理由

harada55の回答

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.5

喧嘩してる親の姿を見るのは辛いですよね。 でもね、そういった親の元で育った人っていっぱいいるんですよ。 虐待されて辛い思いしてる子達だっているんです。 辛いのは貴方だけじゃありません。ご両親だって好きで喧嘩してる訳ではありません。 貴方が病む必要性どこにもありませんよ。親がだらしなければ、自分だけは頑張ろうって 前向きに考えられませんか?親が離婚して悲しんでても学校に行ってる子沢山いますよ。 そりゃ学校に行かなければ、お父様だって怒りもするでしょうよ。 私立で高いお金親が払ってくれてるんでしょう?逆に怒らない親がいたら、ダメ親ですね。 で、怖いって何が怖くて学校に行けないんでしょうか?親の離婚と学校が何か関係あるの? リストカットですがお父様の言う通りですよ、せこい人間がやる事です。 死ぬ死ぬ詐欺です。傷をつけてそれを人に言ったり見せたりして誰かの責任にしたがります。 責任を押し付けられる人にとって、とても迷惑な行為です。 本当に死にたいなら傷だけつけたり、人に言ったりしませんよ。 貴方はお子さんだからまだ分からないかと思いますが、離婚って大変なんですよ。 精神的にかなりダメージを受けます。お父様、お母様もそうだったのじゃありませんか? 子供には弱い部分見せないけど、相当参ってるかと思います。 子供なんか産むんじゃなかったと言う母親も結構いるんですよ。私の友人も離婚した時子供に 言ってしまったそうです。子供がいると離婚の話がなかなかスムーズにいかないんですよ。 親権はどっちが取るとか、養育費とか、法律的な事で色々と考えなきゃいけない事があるんです。 それと、子供がいなければ喧嘩も長引かせる事なくスッパリ別れられていたのに!と 頭が逆上してる時につい、子供の責任にしてしまうみたいです。 貴方も学校に行けない理由を親の責任にしてるし、人間立場が悪くなったり非を問われると あの人が悪い、この人が悪い、自分の責任じゃないって考えてしまうみたいです。 貴方は親みたいな人生歩まなきゃいいんです。悪いお手本が身近にいてある意味良かったと 思った方がいい。良い環境に育ち過ぎて我が侭放題、何でも有りになってしまうと逆に怖いって事もあります。 自分は悪い家庭環境だったら、自分が家庭を持ったら、子供には胸を張れる父親になろうとか 妻とは仲良くやっていこうとか、今の経験を将来に役立てるよう考えていかれた方がいいかと思いますよ。 まだ若いのに、親の事で悩んでる時間がもったいないです。 親なんて自分が結婚してしまえば、どうでもよくなります。大切なのは自分が築いた家庭です。 親よりも自分と血の繋がった子供、愛する妻の方がかけがえのない存在になります。 今ここで立ち止まっても、この先良い方向には行きません。高校に入ったり社会人為なると夢中になれる 恋人だって出来るはず。そういう時に、親の離婚が~親のせいで~、とかこんな事どうでも良くなります。 将来後悔しない人生を送った方がいいです。

関連するQ&A

  • 公立中学校の教員の職階の昇格について...

    こんにちは 。僕は公立中に通っているのですが、実は教室に行けなくて(対人関係で) 保健室登校を一年ほど前からしているのですが、二年生に進級してから僕の担任がやたらと強引に教室に連れて行こうとしてくるのです 。別に僕の学校が保健室登校を認めていない訳じゃなくて、名称は違うですけれども別室に登校することは可能です。僕は一年生の三学期に不登校になってしまい、それからは教室じゃなくて、学校が設置してあるその別室に登校しているのです。そこには、おばさん職員が一人ついていて、僕の面倒を見てくれるのです。それで話の焦点が戻りますが、僕は無断で保健室登校した訳じゃなくて、一年生の頃の担任の先生に学校に行きたくない事を相談したら、「無理して教室に行かなくても、保健室登校でもいいですよ」と、保健室登校を推奨されたので、そうすることにしたのです。そして、管理職員に許可をもらいにいったら、OKしてくれたのです。それで二年生までは保健室登校を普通にしていたのですが、何故か二年生になってから新しい担任が教室に無理矢理連れていこうとしてくるのです。それで僕は困ってしまって、とある教員に相談したら、その担任が部屋に入ってこないように伝えてくれたのです。それからはしばらく来なかったのですが、最近は他の生徒が給食を届けにくる時に、ドサクサに紛れて入ってくるのです!! それからも教頭先生に言って、入ってこないようにしてもらったんですけども、普通に入室してくるのです!!!!僕らも諦めモードで、その保健室(別室)の先生には、何か言われても無視して流しておきなさいと言われたのですが、最近は僕の腕をつかんで無理に連れていこうとされたり、度が過ぎた事をしてくるので、僕もこの前に担任が諭してきた際に、僕は教室に復帰する過程でここ(別室)に通ってる訳じゃなくて、この中学校を卒業するまでずっとこの保健室登校をする事にしてますし、僕の両親も当時の担任の先生および管理職の職員さんも許可してくれてるのです。なのでこうやって諭してきても、僕が教室に行く行かないは絶対に変わりませんよとハッキリ言ったのです!!そしたら相手は「ダメダメダメ」 の連呼でした・・・・そこで僕は流石に頭に来て、「当時の担任の先生がそれを認めてくれたのに、なぜそれを受け継がないのですか?受け継ぐのが筋でしょ?あなたはなぜ僕にだけそうゆう事をするのですか?」といったら、相手は黙りを決め込んでいました...。 それからしばらく沈黙が続いた後に、とりあえず今日はもう帰ってと言われました。 そこで僕は理由を聞くと、論点をすり替えたり質問に答えてくれませんでした。 それで結局僕は帰る事になってしまいました・・・。僕だって勇気を出して学校に来たのに、理由も無くこんな事されたら、僕だってへこんでいますし、今回の件で結構行く気を失ってしまいました。さて、ここからが本題なのですが、なぜ僕の担任が僕の意思も顧みずこんな事をするのかと考えたのですが、もしかしたら保健室登校生を教室に復帰させたら、その業績(笑)が認められて、主幹教諭から管理職員に昇格する事ができるからなのですか?保健室登校性を教室復帰させた担任の職階が昇格したなんて実例があるのですか?教えて下さい!!!!

  • 私は中学2年生の女子です。

    私は中学2年生の女子です。 ただ今、不登校気味です。 不登校になった理由は、特にありません。 いじめられてるとかそう言うのはありません。 ただ、とてもダルいのです。 学校に行く気力がなくてとてもだるいのです。 そして私は階段から落ちてしまいました。 足がしびれて動けなくなりました。 その前の日も休んでしまった為その日は学校に無理やり行かされました。 両親に「病院につれってって」といったら「それは精神的なモノだから」と言われました。 私の両親はそれが口癖でそれを聞くたびにため息をついてしまいます。 あと先生や友達がとても優しすぎて怖いんです。 裏ではキモイとかウザイとか絶対思ってると思います。 私としゃべってる時に目が全然笑っていなかったり…怖いんです。 甘えているのはわかります。けどもう限界です。 先生や親、友達にまで色々な迷惑をかけてしまって… 申し訳ないです。 こんな私ですがこれから先どうすればいいでしょうか? 休むのは悪いことですか?

  • 中3男子 不登校

    中3男子の母です。 6月半ばから教室にはいれません。相談室登校が続き欠席は15日ほど。 夏休み中にトラブルを起こした友達と和解しました。 しかし2学期が始まっても教室にはいれません。 担任、学校内カウンセラー、公共期間・病院カウンセラーとの話あいを重ね、両親共協力体制をとりなんとか学校へ戻そうとしています。 本人は「理由はわからない、学校へ行きたくない」といい、家でゲームをしています。 家ではごく普通の状態で食欲もあり、睡眠もとります。 修学旅行、高校進学に意欲がなくこのままでは心配です。親がはたらきかけられることはなんでしょう?

  • あと二年半の高校生活

    こんばんは、現在高校1年生です。 高校生活の残りの二年半を教室へ行かず保健室登校にするつもりです。 学校で問題が起きてしまい、うつ病を負ってしまったのが理由です。 やめておいた方がいいですか?

  • 不登校児が看護師になれる?

    こんにちは。 私は今中2です。 不登校です。 今は、精神科の病院へ行っています。 学校でいじめに遭い、 精神的に弱ってしまい、 リストカットなどするようになりました。 そのときは、死にたいと本気で思っていました。 でも、今は、お薬を飲み、 少しずつですが元気になりつつあります。 最近は保健室登校ですが学校に時々行っています。 昔からなりたかった夢があります。。。 それは精神科の看護師になることです。 でも、今の状況は不登校です。 (高校は行けない)と親に言われます。 やっぱり不登校児は、将来なりたい職業にもつけませんか? いくら努力しても無駄ですか・・・?? 私はどうしても看護師になりたいです!! 現実はそう甘くありませんよね。。。 でも、なりたいんです!! 1、看護師にはなれませんか? 2、不登校には将来はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 中学一年 不登校 どうすれば良いか

    私は今中学一年生で、不登校です。正直今の不登校の状況から抜け出せそうにありません。 不登校の理由は自分でも見つけることができません。そしてこの「理由が分からない」せいで毎日とてもイライラしています。 不登校の直接的な理由が分かれば通常よりはやく解決でき、学校に通えるようになるかもしれません。 ですが、私の場合自分自身でも理由が分からないので解決のしようがないのです。 不登校なのは自分なのにその本人が理由が分からないなんてどうかしてると自分でも不思議に、そして馬鹿らしくも思えます。 理由を探してみても思い当たる節は見つからず、ストレスが溜まって行くばかりです。 学校は行かなきゃいけない、将来のためだと言い聞かせてもいざ行こうとすると体が行こうといません。 親は案の定かなり焦っています。「あんた学校いかなかったら将来食べていけないよ!?まともに生活できなくなるよ!?」などと言い続けています。 そんなことは自分が一番分かっています。勉強などをしていないので高校の受験なんて合格出来ませんし仮に受かったとしてもまた不登校が発動して留年やら何やらでまともに高校生活をおくることすらできないはずです。それに中卒で雇ってくれる仕事なんて到底ありません。 そしてまわりからはだんだん置いてけぼりにされ、これから不幸な人生を歩んで行くのかなあ…など部屋の中ではこういうことをずっと考えつづけ、かなり憂鬱な気分になりつつ毎日を終えています。 たまに強烈にイライラする時もあります。頭を血が出るまで掻きむしったり、腕を跡が大きく残るぐらい強く噛んだり、髪をひきちぎる勢いで引っ張るなど意味不明な行為をしてしまいます。(他にも夜中になぜか泣いてしまうなど) 日が経つにつれ不安やストレスが溜まりそのせいか体調が悪くなったりもしました。 食欲が自分でも驚くほど減ったり、下痢をする回数が格段に増えたり夜に中々寝付けないなど様々。 ただでさえイライラして不安も溜まってきてるのにその上体調も悪くなるなんて正に最悪です。 学校には話せる友達もいましたがもう今は親以外の人とまともに話せるかすら不安です。 いつもいつも不安や鬱な気分と戦っていますがたまに死にたいなんて考えたりもしてしまいます。親に迷惑かけておいてこんなこというなんてどうかしてますけどね。 毎日が息が詰まるような気分でとても苦しいです。私はどうすれば良いですか? つたない文章ですが質問内容や現状が伝われば幸いです。回答お願いします。

  • 高校一年生で不登校です・・・・(長文)

    こんばんわ。わたしは今私立高校に通っている高校一年生でいま1ヶ月半不登校です。 わたしが不登校になった理由は自分でもうまく説明できません。 ただ教室にいるのが怖くなりました。 授業で一時間でも教室にいるのが怖いんです。 心のなかで「嫌だ嫌だ嫌だ死にたいもう嫌だ」と繰り返し 保健室ににげてしまいます。 トイレにこもるともう教室にもどることができません。 そこから学校を抜け出してしまったこともあります。 4月の終わりからカウンセリング室登校になりました。 でもカウンセリング室登校も一日で我慢できなくなり とうとう学校にいくのも怖くなり不登校になりました。 いまは心療内科に通ってそれ以外は家で過ごしています。 わたしは、通信制高校にいくことを考えました。 母は「それは逃げだ。いまの学校を続けろ。どうせ通信制高校に転校してもあんたはまた同じことを繰り返す」といいます。 私の姉も高校一年生のころ不登校でいまは学校に行けているので なおさら大丈夫だと考えているんだと思います。 姉は「私もがんばっていったんだから行け。もしお前が転校したら 私はお前を恨む。」といっています・・・・・・。 私は転校したらまた自分自身が学校を辞めるといいだすのか、 それは自分でもわかりません。 でも通信制高校でまた新たにがんばっていきたい。今の学校もいつまで休むと留年になるのか不安です。 今の生活のままでいいわけがありません・・・。 いまの学校にいったほうがいいのは分かってます。 でも、行くんだったら死にたい・・・ アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。 文章おかしくなっててすみません。

  • どうすりゃ良い?

    ①自分の性別わからん。どうすりゃ良い? ②学校行きたくない。教室無理。けど保健室は担任のせいで行けなくなった。  どうすりゃ良い? ③別室登校はどうしたらできる? ④リスカってやっぱ傷残るよね…どうすりゃ良い? どうすりゃ良いんだよ 誰か助けて

  • 不登校の中学二年生(男子)です※長文

    自分は、不登校の中学二年生(男子)です。 中学一年生の頃、ちょっとしたいじめのようなものに会いまして、修了式前2,3週間くらいから学校を休みがちになりました。 その頃は自分でも頑張ってみようと思い、行ける日には行けるようにして、修了式にも出席しました。 二年生になっても初日は登校できました。 しかし、次の日は登校できず、結局、最後に登校したのは遅刻して行った3日目だけでした。 それからと言うもの、5ヵ月半程不登校の状態が続いていますが、最近、自分はどうあるべきなのか本気で悩むようになって来ました。 親からは他の学校やフリースクールに行ってみないかと言われます。が、そうなったところでまたいじめのようなものに会ったらと考えるととても行こうとは思えませんし行きたいとも思いません。 引きこもりではないので休日は外に出たりもしますが、もし知ってる人がいたら…なんて事を考えてしまって、常に周りを気にしているような状態です。 親からは「何か趣味を見つけてそれに取り組めばいい」と言われたので 自分の得意なパソコンに詳しくなろうかとも思っていましたが、最近どうも捗りません。 勉強も最近になってからは一日数十分ではありますがしていますが、結局のところ実際に学校行っている人に比べれば全然遅れています。 家族と顔を合わせるのが嫌で、わざと寝る時間をずらしていることもあります。 こんな生活をただ無意味に繰り返している自分は、本当に生きる価値があるのかとも思っています。 親にそういう事を言っても「そんな事は無い」と言ってくれます。 ですが、自分が不登校になってからは主婦の母親も何かと平日での自分の楽しみを控えているようにも思えますし、 父親も仕事での上司の人に転勤のお願いを何度もしていたそうです。 こんな駄目な人間の僕を、本気で労わってくれる親の優しさが胸に痛いです。 いっそのこと、死んでしまったら親も楽になるのではないかと考えてしまいます。 今では、親に突き放されて楽になりたい&させてあげたいのか、もっと労わって欲しいのかさえわからず、自分でも何をどう考えているのかさえわからなくなっています。 僕は、この先どうすればいいのでしょうか? 無理してでも学校orフリースクールに行くべきなのでしょうか? 今のように勉強や趣味を自分のペースで進めていき、いつか来るかも知れないチャンスを待つべきなのでしょうか? それとも、もう親に「ほっといてくれ」とでも言って自由になる&させてあげるべきなんでしょうか? こんな馬鹿で駄目な人間の僕に誰か知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 学校行きたくないけど単位が欲しい

    単位制高校に通っています。 まだ高校生になったばかりですが、学校行くのがつらいです。 登校拒否したいけど、単位は落としたくないです。 中学では保健室登校などで教室に行かないとか出来たんですけど、高校はそんなのはないんですか? あと、出来るだけ親には言いたく無いです。 お父さんががんで今年生きれるかどうかぐらいなのに、子供が不登校になったって両親がすごく可哀想です。 単位を落とさずに済ませそうな方法はありますか?