• ベストアンサー

腎臓の状態

noname#177236の回答

  • ベストアンサー
noname#177236
noname#177236
回答No.5

No.3&4です。 何度もすみません。 蛋白制限・塩分制限を今のところ行っています。 また、過度の運動なども控えています。 今後、カリウム制限などもしなければならないと思います。

gijiji
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 もう10年ほど経つのですが、最初の1年ほどはたんぱくがでていたのですが、治療後は風邪をひいた時以外(-)の状態が続いていたかなと思います。とくに制限がないということで「予後良好群」を期待したいですが、もしかしたら緩やかにでも機能が低下していっているかもしれないので検査をしてみようと思います。 お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 腎臓が悪いと疲れやすくなる?

    私はIgA腎症なんですが、腎機能はそれほど低下していない(はず…)です。 でも少し前から疲れやすい気がします。 自覚症状は腎機能がかなり落ちてきてから出てくるときいたんですが、 そうでなくても疲れやすかったりするんでしょうか? 血液検査はコレステロールが少し高めですが ほかは正常値で、血圧も高くないです。むくみもありません。

  • Iga数値について

    Iga数値について 会社の健康診断で尿潜血(+++)を指摘され、 腎・泌尿器科にて血液検査をしました。 Iga腎症が疑われるとの初診での所見でしたが、 私のIga値は88と人より少ないとのこと。 Iga腎症なら数値は高いらしいのですが。 この状態で、 「色々お調べのようなのでお分かりかと思いますが、 腎症を調べるには、生腎検しかない」 といわれ、あくまで私の判断ではあるけれど、 生腎検をすすめられています。 生腎検するのは構わないのですが、 Iga値が低いわけですし、 それだと生腎検してもわからないのでは…と疑問に思い、 医師に質問すると、 「する、しないはあなた次第」 との答えでした。 私としては、生腎検をして潜血は遊送腎のせいであると、 そう結果がでてもそれはそれでいいのですが、 Iga値の低いのは免疫のせいであるなり、 また検査や検査入院が必要になるのは現状、困ります。 (私の体のことなので困るとかそういう はなしではないのはわかるのですが) Igaのことを調べても、 Iga腎症のことばかりで、 この数値が低いとどうだと言う記述は非常に少なく、 でてきても赤ちゃんに関することばかりです。 そこで質問なのですが、 Iga値が低いと、どんな病気が考えられますか? また、私はやはりIga腎症の疑いが強いですか? 免疫を調べるための検査はどんな検査があり、 費用はどのくらいなのでしょうか? わかる範囲で結構ですので、お応えいただけると幸いです。

  • 尿蛋白について

    扁桃腺の摘出手術の術前検査で潜血が+-、尿蛋白が+3出ました。耳鼻科から腎臓内科に通され、先生にIgA腎症と診断され、腎生検を受けるように言われました。 それから1週間、なるべくタンパク質と塩分を控え、別の病院で血液検査、尿検査をして頂いたところ、潜血はあるものの、尿蛋白はおりていないと言われました。 尿蛋白は蛋白質を控えると出ないものでしょうか? IgA腎症の症状として、どんなにタンパク質を控えても尿蛋白は出るものでしょうか? このまま腎生険を受けて良いものか、少し不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • IgA腎症の治療に関して

    20代前半の男ですが、5、6年前から尿検査で潜血&蛋白尿が出ており、IgA腎症の疑いがあるため腎生険をしました。  検査結果はまだなのですが、ほぼIgA腎症で間違いないと思います。 そこでもしIgA腎症を患った方がいれば教えてほしいのですが、扁摘&ステロイドパルス療法の際には仕事をやめましたか? また、退院してからはいつぐらいから働けるようになりますか?よろしくお願いします・

  • 腎生検とIgA腎症について

    産後6ヶ月たつ者です。妊娠7ヶ月から3+で蛋白尿が出ていました。今日血液検査、尿検査をして、今でも蛋白尿が+-~+で、血尿+で出ていて、先生にIgA腎症の疑いがあるので、腎生検とう検査があると言われました。20年後に透析や扁桃腺摘出、ステロイドなど色々な言葉が出てきて、正直頭が真っ白になって、びっくりして理解がすぐに出来なかったです。これまで大きい病気もしてこなかったので、何で?どうして?透析ってどうなるの?っと心配で怖くて仕方ありません。 私の場合、まだ初期症状で経過観察でも良いが、もしもIgA腎症だったら、早期治療が良いということで、腎生検を進められましたが、強制ではないといわれました。それは腎生検という検査はリスクがある検査で、腎臓の医者でも意見が2つに分かれる(早く受けされるのがベスト or 経過観察で様子をみる)ところらしいのです。 いったいどうすることが一番なのか教えてください。 この検査は受けたほうがいいでしょうか? でもこういった病気があると知ってしまった今、やはりしたほうがいいですよね。 まとまりがない文で申し訳ございません。どなたが教えてください。

  • 腎臓内科が近くにない

    これまでIga腎症の治療のため近所の腎臓内科のある病院へ通っていたのですが、今度就職のため場所を移すことになりました。 そこには病院が何施設かあるのですが、肝心の腎臓内科がありません。 ここで質問なのですが、この場合、内科でも問題ないのでしょうか? 自分は現在クレアチニン1.1で、病院では尿検査と血液検査、薬の処方などやってもらってます。

  • IgA腎症の方に質問です。

    私は17歳のときに腎検査の結果「IgA腎症」と診断されました。診断後はステロイドのお薬を約1年くらい飲んでその間はタンパクの数値はそんなにゆうほど聞いていなくて私自身クスリの副作用で顔はパンパンにむくんでしまって、ステロイドを飲むのが終了してからは他の腎臓を良くするクスリをのんでいたんですが、結婚をし子供を授かりたかった為、2年程前から一切クスリは飲んでいません。その間は定期的に病院で診察をしてもらっています。今は子供も生まれ「IgA腎症」と診断されてから5年が経っています。先生いわくクスリは飲んだほうがいいとゆうことと、もう一度腎検査を受けた方がいいといわれています。私的ににはクスリでまた以前の様に顔はパンパンにむくみたくないし、腎検査も今はまだ子供が小さいしと今までも通り、悪くなっていないかどうかを診察で診てもらえたらとおもっています。IgA腎症の方は診断されてからどのような感じで今を過ごされていますか?

  • 腎臓について

    旦那ことで相談します。 健康診断にて蛋白潜血が見られたため 近くの泌尿器へ行き検査しましたがそのときは 蛋白は出ず、潜血も顕微鏡で確認しないと わからないぐらいといわれ、心配ないと診断されました。 その後別の病院に行き尿検査、血液検査、エコー、お水を飲んで1時間後2時間後3時間後とみる検査、触診 などを行いました。 触診の歳に腎臓が少し動くねえといわれました。(でも 遊走腎のようなひどいものではない) 潜血は検尿ではすべてひっかかりましたが 蛋白については、最後の早朝尿が±となりました。 血液検査の結果もエコーでも正常値でただ お水を飲んで排出する機能が年齢のわりに少し落ちているとのことでした。 病名がはっきりとは現段階ではわからないとのことで 多分慢性腎炎かなとおもっています。 このような状態で今度腎生検を半年以内にでも やりましょうかという話になりました。 やはりこのような状態であれば 腎生検は行ったほうがいいのでしょうか?

  • 腎臓と関係が?

    はじめて質問します。12月のはじめから2~3週間おきに40度の高熱が出ます。12月の2回は高熱のみで、1日で平熱に戻るのですが、1月はせきや嘔吐をともないました。その度に内科にいき、服薬して元気になるのですが。先日、内科の医師に尿検査の結果が悪いといわれ、回復してから、尿検査と血液検査をしました。血液検査は主に腎機能をみてくれたと思うのですが、正常範囲内でした。尿検査は糖、たんぱく、潜血ともにプラス2でした。15年以上前からたまに尿検査でひっかかることがありましたが、どれかひとつだったり、プラスマイナスやプラス1ぐらいだったのですが、2年くらい前の健康診断でも尿検査は今回と同じような結果でした。10年くらい前には腎生検では腎機能に異常なしといわれたのですが。妊娠中は途中から尿糖がでていたのでブドウ糖負荷試験をうけましたが、異常なしでした。普段の生活で異常はないのですが、ここ2ヶ月くらいの高熱はもちろん風邪なのでしょうが、腎臓が弱ってることに関係あるのでしょうか。

  • IGA腎症について

    先日IGA腎症のネフローゼになりかけとではないかという事で、今度腎生検をするといわれました。やはり腎生検をしないと、今後透析をするくらい悪くなるものか、ならないものかどうかというのはわからないのですか?例えば血液検査のクレアチンの数値とか、血圧が高いからとかでは、やっぱりわからないのでしょうか?検査結果でるまで、一か月もかかると言う事なので、不安でしょうがないんです。