• 締切済み

体育会系の社会規範について

上位の人には絶対服従で疑問を持たずがむしゃらに働く、 ウチには親しい人間関係などの 体育会系の集団ルールについて質問です。 これらの集団ルールを、体育会の内側の人たちは 基本的にはどう考えているのでしょうか? 私は納得できないと規範を信じられないタイプなので、 こういった「頭を使うな」式のルールには生理的に 抵抗を覚えるのですが、体育会の人たちはどう考えて いるのでしょうか?

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.1

純粋な体育会系ではないのですが とりあえず徒弟性の中で生きてきたので 意見を述べさせて下さい。 私も「頭を使うな」式は好きではないのですが でも、ある時期は有効かつ必要だと思います。 特に基礎においては、頭に理解させるよりも 身体に叩き込んだ方がいいことが多い。 頭で判断する前に、身体が反応する、といった基礎体力は必要です。 私は広告の仕事をしていますが カメラのピントを合わせたり、照明をあてたり、なんてことは いちいち考えてやっているようじゃ、ダメです。 無意識に出来ないと。 コンピュータを覚えるのだってそうでしょ? 最初は理屈抜きにキーボードが打てるように叩き込んで ワードの使い方ぐらいは暗記させないと。 そのうち「もっとBETTERなやり方があるんじゃないか?」などと疑問を持ち 始めて切実に「頭を使う」必要が出てくるんだと思います。 まあ、変な叩き込み方をされちゃうと困るんですが それは独学で間違った解釈をしてしまうといったことと 比較すべきレベルですから。 体育会系に限らず、例えば、掛け算とか語学なんかも 最初は「身体に叩き込む」即ち「暗記」させた方がいいと 私は考えます。 私も中学生ぐらいまでは、教科書を丸暗記させられていたから 当時は「これでいいのか?」と思っていましたが 今は「そうしていなかったら、屁理屈をこねてやらなかっただろう」 と、思っています。 ただし、いつまでも「頭を使わせない」のは 駄目だと思います。

estimated
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「身体に叩き込む」ために「頭を使わせない」 ということですね。なるほどと思いました。 「集団ルール」については「体育会の人たちはどう考えている」のでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう