体育会系気質に順応するには?

このQ&Aのポイント
  • 体育会系気質に順応するための方法を教えてください。
  • 体育会系の礼儀作法や鍛錬の重要性について知りたいです。
  • 体育会系の組織への参加や順応についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

体育会系気質に順応するには?

 極右系の思想の人達は、  今の教育が悪いー甘やかしが原因ー軍国教育肯定ー立派な人間  と云う形に全ての人間を当てはめようとする処が矛盾していると思います。    大学の体育会系気質等で礼儀作法を覚え、鍛えられこれは  一理あり、同意できますが、  私は運動神経が鈍く、この様な組織ではついていけませんでした。  反面、暴れたいとか、反抗したいとか云う気もありませんでした、  親、教師の云う事は基本的な事は聞いておりました。  反面、絶対服従等は出来ませんでした。  しかし、前述の様な方の立場から見ると、強く成れないし、これ以上上に  成らない駄目人間と云う事なのでしょうか?  私の中学時代、意味も無く暴れて、この様な組織に属し、更生し、  強くなった方も居られ、これは評価したいと思いますが、  元々、喧嘩をしたいとか、反抗したい気持ちがあり、  そのエネルギーが軍国教育等に於いて、コントロールされ、  (忍耐)、社会性を身に付け、更なる飛躍を目指し頑張る  この様に成る事がりそうなのでしょうか?  私自身も、この様な気性に生まれ変わるべきだったのでしょうか?  体育会系気質に順応するのはどうすればよいのでしょうか?  荒らすつもりはありうません。  御回答を戴けたら幸かと思います。

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • andy64
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

今時の若者に『軍国教育』云々と説教する大人が一般社会にいるのかが、まず疑問だが…。 要は、体育会系だろうと文系だろうと、社会人としての責任を持ってやることやってりゃ、世の中に引け目を感じる必要もないし、他人にとやかく言われる筋合いもないわけよ。 他人の言うことに服従なんかできるか!って言ってる輩に限って、ああしろこうしろといちいち指示されなきゃ何もできない、自主性の乏しい人間が多い。 つまらない事をうだうだ考えてる暇があったら、まずは「何がしたいのか」「どうなりたいのか」、自分の頭で考えて行動に移すべし。

noname#250543
質問者

お礼

 そうですね 先ずやる事をやります。  これは、そう思います。

その他の回答 (3)

  • vasco
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.3

極右系の思想の人達は、  今の教育が悪いー甘やかしが原因ー軍国教育肯定ー立派な人間  と云う形に全ての人間を当てはめようとする処が矛盾していると思います。 いやだから、そういう人たちっていうのは女性的な人間なんですよ(悪い表現ですが)。 「今の教育が悪い」という考えに至る前のプロセスを考えてみてください。 「自分は日々、真面目に生きている」→「ところがなかなか自分の思い通りに事が進まない。なぜだ!?」→「そんな世の中、絶対おかしい!」→「今の教育が悪い」 というプロセスなんですよ、早い話が。 で、たまにこんな女性↓を見かけるんですが、 「私は彼のために、炊事洗濯全てを完璧にやっている」→「けれど彼は仕事ばかりで私にかまってくれない」→「なんてひどい彼!」→「私と仕事のどっちが大事なの!?」 という理論と、まったく同じなんです。ヒステリーなんですよ、要するに。 そういう歴史人物、時たま現れます。朱子学の開祖朱熹がそうですし、日本では後醍醐天皇、松平定信、水野忠邦、西洋ではナチスドイツの幹部はこういうやつらばかりでした。 それでですね、体育会系気質に順応する方法ということですが、まあ無理に順応しなくてもいいんじゃないですか? どうしても、そうせざるを得ない理由がおありなのですか? なければ、別にこういうことは気にせんでもよろしい。  私は運動神経が鈍く、この様な組織ではついていけませんでした。  反面、暴れたいとか、反抗したいとか云う気もありませんでした、  親、教師の云う事は基本的な事は聞いておりました。  反面、絶対服従等は出来ませんでした。 ああ、まったくもって素晴らしい気質ですね。 少なくとも、朱熹のような融通の利かない石頭爺さんになることはないですよ。

noname#250543
質問者

お礼

そうですね、やる事をやり、それでも非難されたら受け流せば良いのですね

回答No.2

明朗簡潔な言葉と態度で意思を伝えるよう心がけなさい。 体育会系はダラダラぶちぶちと無駄に長い喋り方を嫌う。 今回の質問文にしても本当にその長さが必要だったのか考えてみると良い。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。返信遅れて申し訳ありませんでした。 》明朗簡潔な言葉と態度で意思を伝えるよう心がけなさい。 体育会系はダラダラぶちぶちと無駄に長い喋り方を嫌う。 今回の質問文にしても本当にその長さが必要だったのか考えてみると良い。 確かにそうだと反省しております。 簡潔に要点を纏めるべく努めて参りたいと思います。

回答No.1

元気な声を出せ!切れよく動け!それだけだ。 生まれながら体育会気質もクソもない。科学的な意味があるから(真に理解してんのは少ないだろうけど)努力してんだよみんな。お前は屁理屈こいて努力から逃げたいだけのこと。まあそんな若い奴増えてるけどな。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 返信遅れて申し訳ありませんでした。 》元気な声を出せ!切れよく動け!それだけだ。 生まれながら体育会気質もクソもない。科学的な意味があるから(真に理解してんのは少ないだろうけど)努力してんだよみんな。お前は屁理屈こいて努力から逃げたいだけのこと。まあそんな若い奴増えてるけどな。 取り敢えず挨拶と行動は心掛けて参りたいと思います。

関連するQ&A

  • 昔の体育会系気質に順応できるのはジャイアン?

    漫画『ドラえもん』の登場人物 ジャイアン(剛田武) 所謂横暴で人の玩具を取り上げる。 歌の披露の強制。 と「嫌な」奴だが、逞しく頼りになる、 義侠心も持ち得ていると思いますが、 運動神経の有無を差し引いても、 気質的に昔の体育会系気質に順応できるのは ジャイアンタイプなのでしょうか? 準主役野比のび太氏は運動神経が悪い設定ですが、 もしものび太氏が運動神経が良くても、体育会系気質等では浮いて しまうのでしょうか?(運動神経の好い出木杉君等も) 完全に受け入れていないが、そこで上手く立ち回っているのが スネ夫君に成るのでしょうか? 良い悪いは別として、昔の野球選手 長嶋茂雄氏や 先々代の二子山親方(若乃花) 等はジャイアン的気質がそのまま野球選手や力士 に成った様な感じなのでしょうか? 又、道徳的によりよく生きると云う事は別として、 闘争心 ハングリー精神 逆境に強く生きていけるのは、 剛田家の躾なのでしょうか? この辺りをご回答戴ければと思います。

  • IT企業は一般的に体育会系気質の人が多いのでしょうか?

    私は現在、IT業界を中心に就職活動を行っています。 私は、体育会系とは全く正反対であるため、どうも体育会系気質の人が苦手で、付き合いづらいです。私の所属している研究室の教授もバリバリの体育会系であり、ただでさえ普段から話しかけづらい雰囲気なのに、その教授に怒られるとしばらくその教授に話しかけづらくなってしまうほどです。どちらかというと怒られるより、ほめられて伸びるタイプです。 このことから、体育会系気質が高い企業に就職してしまうと人間関係ですぐやめてしまうような気がします。どの企業にも必ずといっていいほど体育会系気質の人はいると思うのですが、比較的体育会系気質の人が少ない業界はどういった業界があるのでしょうか?特にIT企業ではどうなのでしょうか?

  • 1980年頃の体育会系気質について

    1980年頃の体育会系気質について 一括りに体育会系気質と云うと可笑しいと思いますし、 批判非難はするつもりはありませし、 顧問の技術的指導や運動能力により慕う人も居た事は頷ける話ですが、その事を踏まえて上で質問させて戴きます。 中学時代にあった運動部の話です。 顧問は、某大学の寮で番長だったとか、その様な武勇伝を自慢しておりました。その大学の寮は入学すると誰が強いかと云う事で喧嘩が始まる。 その殴り合う事で序列を作り、信頼関係が生まれて行くと云う様な事を云っていたと思います。 だから、この顧問は不良や苛めっ子が好きで、特に非道をしていなくても、この様な感覚に付いてこれない生徒は嫌いで駄目と思っている様な処がありました。 スポーツのメンタルに於いて、 技術指導だけでなく精神論(諦めない事等)も時には必要かとも 思えるのですが、 指導者によっては、この「超えられる強い精神」を身に付け、 怖い存在に従えば、決まりを守らなかったり、弱い者苛めを行っても 良く、 付いていけないと、幾ら学校の中でやることをやり、非道をしなくても駄目という様な処があると思います。 近年に成って見直されて参りましたが、現在60-70代位の 高校野球の監督も「特に非道はしないが、体罰の耐性が無い奴が 扱いにくい」と云って居られました。 家庭内暴力や引きこもりをしなくても、その体罰による体制を身に付けるのが、戸塚宏校長の考えなのでしょうか? 結局、非道をしなくても「体罰の耐性」が無い人間は駄目で、 「体罰の耐性」があり、強い者に従えば、苛めも許されるとこの様な 具合なんでしょうか? 確かに私と同世代にもあのやり方でしかやっていけない者もおりましたが、私は幾ら鍛えられ「体罰の耐性」が身に付いても、他で失礼な事をしてまで、強いからと言う理由で服従する事はできず、辞退したのです。その様なことから体罰も問題に成ったのかとも思えるのですが、唯人種的に顧問が居た大学の寮等も「暴れる人間の思いを叶える」と云う意味では必要悪的な処もあるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 保守的な体育会系気質が肯定される土壌

    保守的な体育会系気質を肯定される方が居られます。 (長嶋茂雄氏や星野仙一氏) 彼等はあの土壌での成功体験があり、あの環境に身を置く事で感情が コントロールされていくと云う事なのでしょうか? 現在のWBCの日本の活躍やオリンピックでの記録の更新している現状を見ると、 必ずしもあのやり方が良いと思いません。 唯、見方を変えると、上述の人達の中で、 「あの様な環境でしかやっていけない」と云う人が居り、 それが「暴力沙汰」等の問題が起きているのだと思います。 だから、小中学校の野球部でもその様な気質の者が少ないと 苛めや暴力は比較的起こりにくいと思いますが、 「暴力好き」の人が多いと、問題が起こっていると思います。 暴力や苛めはあってはならないし、未成年でも隔離や出席停止も検討されてますが、これは暴力や苛めを行使しなくても生活できる人間に 適応される事であり、正しくないし許されないが、 「なんか知らないけれど暴れてみたい思いがある→殴りあう事で位置を確認する→叶わない人の云う事は聞く」と云う人が居り、 その様な感覚を理解して欲しいと云うのが、上述の体育会系気質なのでしょうか? 又、現在は変わってきておりますが、その様な人が運動神経が優れ、 レギュラーになると、その様な気質を肯定していくような風潮があるのだと思います。

  • 体育会系の社会規範について

    上位の人には絶対服従で疑問を持たずがむしゃらに働く、 ウチには親しい人間関係などの 体育会系の集団ルールについて質問です。 これらの集団ルールを、体育会の内側の人たちは 基本的にはどう考えているのでしょうか? 私は納得できないと規範を信じられないタイプなので、 こういった「頭を使うな」式のルールには生理的に 抵抗を覚えるのですが、体育会の人たちはどう考えて いるのでしょうか?

  • 体育会系はなぜ、暴力、レイプ等不祥事が多いのか?暴力好きなのでしょうか?

    しごき、リンチ等を行い死者を出したり、女性を集団レイプしたりしてニュースをにぎわせるのは、体育会系でも特定のスポーツに偏っている気がします。 例えば大学の部活でいえば、ラグビー、アメフト、柔道、あるいは、最近では時津風部屋の事件で話題の相撲など、いわゆる「格闘系」にそういうタイプが多いと感じます。 特にラグビー部系は気性が激しく「究極の俺様人間」タイプが多いと思います。 なぜ彼らは「暴力好き」なのでしょうか? 特定の気質を持った人たちがそういう「格闘系」スポーツに集まりやすいのでしょうか?それとも激しすぎる運動よってホルモンか何かが異常に分泌されコントロールが効かなくなってしまい暴力行為に至ってしまうのか? 彼らは「暴力が好き」なのでしょうか?

  • 1980年頃の体育会系気質について

    批判非難はするつもりは無く、その意義や愛情もある事は認めた上で 質問させて戴きます。 1 あくまで私の学校の話ですが、野球部やサッカー部  バスケット部 は血の気の多い人が多く、顧問は「理不尽な上下関係や暴力」は当時でも批判的でしたが、その部員の一部は 「周りに喧嘩を売る→そこで立ち位置を確認する→自分が喧嘩で相手を制したから此方は従って当然」と云う様な感覚でした。 2 高校や大学でも、灘高校等の進学校や東京大学や京都大学等の国立大学等の運動部は上下関係はあっても暴力的な人は少ないですが、 (近年に成って変わって来ましたが)スポーツ推薦で入る高校や大学は暴力で誰が強いか弱いかを決め立ち位置を確認する様な生徒が一部居た様に思います。  私は普通の公立校に進学しました、近隣にスポーツの強豪校があり、そこの生徒は私の学校の生徒に「道を譲らない」とか 「ぶつかった」等と因縁を付け、暴力を振るっていた生徒が居りました。(全てがそうだとは云いません) 3 上述の彼等の心理は「何か知らないけれども暴れてみたい」と 云う思いがあるのでしょうか?  (青山学院大学の陸上部が態度を重んじる姿勢で飛躍した実例や  桑田真澄氏が野球の体質改善について述べておりましたが) これは、「普通に云う事を聞く」人に適応されるレベルであり、 「暴力でしか聞かない」と云う人が居り、彼等に取っては、 あれで感情がコントロールされていくというものなのでしょうか? (私の小中学校時代の野球部の部員の一部は卒業後傷害罪で逮捕された事が あったそうです) 4 彼等は普通の教師や先輩が当たり前の事を云うと暴れ、 この人に叶わないと思うと、その人の云う事は聞くと云うものでした。そして、彼等に云う事を聞かせる教師や先輩が 「気合いを入れると」殴っても有り難いと受け容れておりました。 運動部の競技云々よりも、彼等の気質がこうであり、 「勝つ」と云う事でその理不尽さを肯定的に捉え胡麻化して いると云うものなんでしょうか?(別に体罰や根性論は否定しませんが、彼等は「暴れないでいる」事が不可能であり、枠組みの中で暴力を行使する事で内に囲い込めているのかもしれません) 5 普通に云う事を聞く人はこの様な組織は理不尽なものに映りますが、彼等は「叶わないと理不尽な事も従う(下に又それを要求するので)」 そして、そうしないと反社会的組織に入る人も居ると云う事もあると 聞いた事があります。 故大沢啓二氏 故星野仙一氏 張本勲氏等はそうだったと聞きましたし、 高校野球の強豪校の監督から暴力団組員に成った画家の山本集氏もそうだったと思います。彼等の気質で居心地の良い体制が「暴力を行使する」と云う体制何でしょうか? 「暴力は犯罪」真っ当な意見ですが、これは「暴れてみたい気持ちのない人間」に適応される事であり、その様な気質の者を認めて欲しいと云う事で上述の様な体制も必要と云う事に成るのでしょうか? 御回答御願い致します。  

  • 体育会系(特に女子)が大嫌いです。理解できません。

    長文ですみません。私は高校生の女子です。 どうも体育会系(特に女子)のやることなすこと同じ女ながら全く理解できません。 例えばどんなことかと言いますと… (1)人の失敗、欠点を笑う・馬鹿にする・責める。  わざと本人に聞こえるように言う人がいたりしませんか?  人間は失敗なんて沢山します。不得意なことだってあって当然です。  だから、出来ない人がいるからって責めるのはおかしい。自分たちはそんなに完璧なの?  みんな同じことができて当然、同じ考えじゃないとダメ…なんか軍隊みたい。 (2)チームワーク、一致団結だの言って群れるの好きなわりに友達の陰口を平気で言っている。  いじめとか、いじめに近い後輩指導とか、人間関係のトラブルが多いのも体育会系です。  表面上は仲良くしてるように見せかけて、裏では実は人間関係ドロドロ…。  そんなんでチームワーク?一致団結?笑っちゃいます。うわべだけの妙な団結力が嫌です。 (3)何でも自分たちが中心。  勝手に決め、勝手に突っ走り、それを他人にも強要してくる。付いて行けない人がいると  「どうしてやってくれないの?私たちはこんなに頑張ってるのに!」とキレる・泣き出す。  あなたたちが勝手にしてることでしょう。誰も頼んでないし。いい迷惑。 挙げればきりがありませんが…主にこんなところです。 私の周りの体育会系は皆上記が共通しています。 (3)に関係してくることですが、学校行事なんてもう本当に悲惨です。 勝敗に拘る人もいれば、楽しくできれば良いと思う人もいるし、全くやる気ない人もいます。 でも、それは人それぞれの考え方ですから、どれが正しいというのはないと思います。 特にクラスは部活じゃないので得意分野も能力も全く違う人たちが集っているわけですから、 全員に同じものを求めるのは不可能です。それが彼女たちは全然わかっていません。 クラスで目標を決めるのはけっこうですが、一方的に強要されたくはないですし、される筋合いもない。 そもそも行事はクラスの仲を深めるためにあるのではないのですか。 こういう風に体育会系に自分たちのようにやれと強要され、それで仲が悪くなる人って必ずいます。 強要するというやり方は、行事の本来の目的を考えても間違っていませんか。 中学の頃に我慢の限界にきて体育会系に反抗して対立したこともありました。 これが嫌で高校は行事が少ないところへ行ったのでそこそこ平和にやっていますが、 やはり(1)とか(2)とか、体育会系のすることは理解できないことが多いです。 ごめんなさい、長くなりましたがここで質問です。 同じような経験をされた方はいませんか? なぜ体育会系は(1)(2)(3)のようなことをするのですか?(するのだと思いますか?)その心理が知りたいです。 あと、体育会系は爽やかとかサバサバしてると言われてますが、どこら辺がですか? よく サバサバ=毒舌・仕切り屋・キツイ人 と勘違いしてる人がいますけど… サバサバした性格とは、小さなことにこだわらず、さっぱりしている人のことを言うのであって、 体育会系のは違う気がしてなりません。トゲトゲしいの間違いではと思うのですが…。 ※対抗しに来ただけの的外れな回答・話題を逸らした回答はお断りします。

  • 運動部は治外法権なんでしょうか?

     最初に質問させて戴く組織について、  批判非難するつもりではないと云う事を断っておきます     やたら権利ばかり主張し、義務を果たさない者とか、皆忙しくしているのに、   残業が嫌とかその様な事は可笑しいと思いますし、   学校でも明らかに生徒が悪い場合や、口で云っても聞かない場合までも   体罰と云う事は可笑しいと思いますし、や立たせる事や走らせる位事までも体罰   と云うのは可笑しいと思いますし、体罰が禁止ならそれに代わる罰則は有っても   良いと云うのが私の考えです。   唯、かなり誇張されているかと思いますが、昔どおくまんと云う方の  漫画「嗚呼花の応援団」と云う漫画が有りましたが、あのような世界が現実ならば   私はとてもついていけないと思いました。   そこにはそこの優しさや意義があると思いますが、   小学校から大学まで体育会系に居られた方の話では、   「真面目にやるが絶対服従等出来ない人間が一番扱いにくい    理屈の正しさで判断するから」   「普通に云っても聞かない人間の方が この人と思うと聞くので    統制され鍛えられるので強く成れる それを今人権 体罰とか云ったから    おかしくなった」と云っておられました   私は、元来運動音痴と云う事と暴力が日常の組織は引いてしまうので入りませんでしたが  別に基本的な事は聞いており、非行などの問題も起こしませんでしたが、超えられない軟  弱者なんですね?  そう思う時点で駄目なんですね?   正しいとは思いませんが、 「普通に云っても聞かない人間の方が この人と思うと聞く  ので、統制され鍛えられる」と云う同級生は部外者や後輩に「鍛えてやっている」   と同じことを行っておりました。   桜宮高校始め体罰の問題も正しくは無いが、この様な感覚だと顧問は非難されず、   表面上は纏まると云う事なんでしょうか?   彼は怖い教師や先輩から「最近たるんどる」と殴られると「嗚呼、俺を鍛えて下さって   なんと有難いお方だろう」と思い 普通の教師の当たり前の叱責に反抗したり、   弱い者苛めを行ったりしても、怖い教師の存在があるので大荒れにはならず、纏まり、   忍耐と処世術を身に着けたと云う事だったのです   (全てがこうだとはもうしません    唯組織によって彼らの様な気質の者が多くなるとそれが主流に成っている様に思えます。  彼が居た組織も運動能力に優れているものは偶然にもその様な気質の者が多かったので、  そうでない者は退部するか幽霊部員状態に成っておりました   この様な組織では彼らの様な気質が主流で 私の様なタイプは本質的に欠落した者とみな  されるのでしょうか?)        

  • 70-80年代の体育教師は真面目な生徒を嫌う?

     私は完全に体罰は否定しませんし、時には根性論(非科学的なものは 可笑しいですが)も部分によっては認める処もあるのですが、 体罰の問題の諸悪の根元に成っているのがこの様な体制かと思うのです。 1980年頃に某高校(高校野球の強豪高校)の監督が書いた著書に 「不良の方がこうと決めたら従うし、単純に腕力の強弱で物事を判断するので解り易い、反面真面目な生徒は偏差値で造り顔をするし、 冷めた感じなので、前者の生徒の方が良い」と云う事が書かれておりました。(教え子も50-60才位かと思います) 私の同級生にも親も暴力的で小さい時から暴力で制する環境で育ったので、その様な判断しか出来ない人間も、絶対正しくはないが居ります、その様な人間を何とかしようという事で体育教師や体育会系の部活動があるのでしょうか? が、当時から(私もこの著書が書かれた数年後中学生でしたが) 悪い事をすれば、罰則としての体罰等は受け容れておりましたが、 私は「他の教師にも特に失礼な事はしない」 「この怖い教師もここは聞けるが、ここは可笑しい(白でも黒と云え等)」という感覚で、特に暴れるとかもありませんでした。 学校はそれで良かったのですが、怖い教師が顧問をする部活動は 怖いから強いから従うという人間が残り、私の様な考えの人間は 退部するか、幽霊部員状態に成っておりました。 怖い教師にとっては不良の方が負けん気が強いので頭角を現すので、 不良の気質に併せているのでしょうか、又自身も不良の気質の方が居心地が良かったのでしょうか? 私の様な考えは間違いでは無く、特に害はないが、怖い教師やその部活動からすると、その秩序を乱す者となるので、扱いにくい存在となるということなのでしょうか? ご回答お願いいたします。