• 締切済み

助けて

これからする苦労は離婚した罰だと母に言われました。 母の実家の叔父・祖母同時に二人の介護、仕事も介護。 鬱病になりました。 誰も助けてくれませんでした。 叔父の酷い性格も知っていて一度も助けてくれず母は逃げました。 そとでは自分が看たと言っています。 三年前の事です。 私は今その家に居ます。 家と土地を相続しました。お金はありません。 母は実家が続くと喜んでいます。 丸投げされ、離婚後に必死で貯めたお金は底をつきます。 援助はありません。 私は駒でした 使い捨ての駒でした あとはただのゴミです ただ一度ありがとうと言ってくれたら私は救われるのに 逃げた母が恨めしい 壊れた私を罵倒する母が憎い もう駄目なんだ… 苦しいんだ 頑張れないんだ こんな山奥に一人で寂しいんだ もう駄目なんだ…

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 お幾つか分かりませんが、『仕事も介護』とありますので、仕事もお持ちなら今の家を出なさい。どんなにキツイ生活でも一人で暮らした方が良いでしょう。今時“家”になんか縛られる必要はありません。『家と土地を相続しました』なら家屋敷は貴女のものです。家を出たからって返す必要なんかありません。楽しい人生をお送り下さい。他人が何を言っても気にしないことです。貴女の人生に責任を取れるのは貴女だけです。

ohana11203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は今30歳で、昨年末で仕事を辞めました。 無職になりもう少しで一年です。 お金の問題は、兄に頭を下げます。 借りれたとしてもその場しのぎですから必死で職探しします。 母と関わる事がなければ鬱症状が酷くなることはないので母を遠ざけます。 自宅に居ますがもう少し私の頭がクリアに、安定したら家・土地を考えたいと思います。 計画です。 数年で汚い沢山の事がありました。 私が受け継いだ姓の血筋は、生きてる者も死んだ者も情けなくろくでなしです。 絶えてよいものだと思います。 自分も情けなく後悔しても仕方がないので今は社会復帰をいち早く目指します。 私は弱くない。 背中を押してくれてありがとうございました。

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.2

そうなんだ、もうだめなんだ。だったらダメかもしれませんね。 命をありがたいともとうてい思えないでしょうね。 悲しいね。 生きてて、なんにもいいことないし、なんかいやな思いばかり。 なんだか死んだほうがまし、生きててもしょうもない。 ほんと毎日のようにそんなことを思う日々ですよね。 でも死んだほうがましなのかな、死んでみたことないんだから今生きている人 死んだほうがましなんて誰も言えないはずと思うな。じゃ死んでみようと死んだらなんにもわかんないはずだから死んだほうがましとの証明も出来ないですよね。 生きるの苦しいこと多いよ、今さ歯医者いってんだけど治療が痛くて大変、いやな思いしても働かないと食べていけないからつらいよ。 生まれてこなけりゃ痛い思いも苦しい思いも、死について考えることもなかったのにね。 仕方ないね、死がくるまで生きるしかないんじゃないの、生き物の運命だよ しかし困った、タイトルが助けてだよね。誰も助けられないよ、自分のこと自分が助けてあげないといけない気がする。自分のことを一番知っているのはあなたでしょう?。一番よく知ってるあなたが助けてあげないといけないと思う。 助け方は少しでもいいと思うような、自分に役立つようなことをするしかないね。やっぱね努力しないと人間行き詰るように出来てるみたい。とりあえず働いてないなら働くことかな、働くことで自信も持てるようになると思うよ。

ohana11203
質問者

お礼

私は過去に囚われて自分で自分をがんじがらめにしてしまっています。 わかっています。 死にたいと思っていても本当は生きたいんだと、わかっています… どす黒い落ち込みから抜け出すのは苦しく時間もかかってしまいますが、きっとこうやって進んでいくのだと思います。 自分の力で生活する幸せを知っています。 必ず社会復帰してみせます。 きつい回答でしたが有り難く思っています。 どうもありがとうございました。

noname#148105
noname#148105
回答No.1

一人の高齢者を介護するのも大変なのに、質問者様は頑張られましたね。 頑張れない、苦しいと自分を責めてしまうのはうつ病のせいかも知れません。 病院に行かれていますか。専門家の力を借りる事を視野に入れてみる、というのもアリかと。 お大事になさって下さい。

ohana11203
質問者

お礼

心療内科へ通ってます。 以前よりだいぶ落ち着いていますが母と接すると落ち込んでしまいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう