• 締切済み

入所している伯父に何を話しかけたら良いでしょうか

介護老人福祉施設に入所している伯父に、2年振りに面会に行きます。 私の実家に住んでいる母を一緒に連れて行きます。母は要介護2の認知症ですが、 まだ回りの人達の事が分かって、昔の話なんかは正確に話できます。 (私が実家に通って介護しています) 過去に何回か伯父に面会に行きましたが、いつも何を話していいか分からず、 常に動いている伯父を、ただ見守るだけで、たまに何か話かけても、 「あんた何言ってるの?」とか、「何バカな事言ってるの?」とか言われ、 反応が良くなく、私は笑って誤魔化しているだけです。 母を妹とは認めていません。 反応が良かった話かけだったと思う事もないわけではなく、 それは地域的な事で、びっくりする程覚えていました。 あと、今度いついつ来ます、という事を言うと、 行事があるか確認したほうがいいよって、 とてもしっかりした言葉が返ってきたりして驚きました。 伯父に話しかけが上手くなったら、私自身、両親の介護などで忙しいけれど、 それでも、もっと頻繁に面会に行きたいと思う程、伯父が好きなんですが、 上手くないので、面会に行く事が苦痛と言っていい状態です。 楽しく伯父と会話ができて、伯父が喜んでくれるようになったら、どんなにいいかと思います。 どんな話しかけをしたらいいか、アドバイスして頂けますか?

みんなの回答

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.4

伯父さんの好きなもの、知ってますか? いつも歌っていた歌はありませんか? 仕事は、好きでしたか? 何をしている時が、楽しそうでしたか? 一番輝いていた(思い出に残ってる)時代は? もし、話しがかみ合わなくても… にこやかに「おうむ返し」すればいいんです。 「いっしょに話しをして、微笑んでくれる相手がいる。」 それがなによりの宝物のはずだから。 介護の仕事をして、そう思いました。 ズレた会話でもいいんです。 わかろうとわかるまいと、自分の夢を語ればいいじゃないですか。 感情的に怒ったり、否定的なことは言わないほうがいい。 もし、怒られたら… ひたすらごめんなさいすればいい。 声を出すことです。 話題にこまったら、歌えばいい。 「いい天気だね。」って、ひとこと言って、笑顔でいてくれたら、それだけでもいい。 なるべく、正直な、ありのままの自分を持っていってください。 お願いします。

hiroron1221
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が大変遅くなってしまい、失礼致しました。 忙しくて体調崩しておりました。 地震の被害は、ない地域で、ご回答者さまにご心配お掛けしていましたら、大変申し訳ございません。 おかげさまで今年は、伯父の所に1回目から一週間後に2回目、行って来れました。 伯父の笑顔が、たくさん見れて、とても嬉しくなって帰ってきました。 ご回答の内容、かみしめて頑張って参ります。 歌ですか?  私下手なのですが、懐かしいところで「○色の道」とか、伯父がカラオケで歌っていると施設の方に教えて貰った、「○○○風」などを練習していて、いつか一緒に歌おうと思っているところですが、勇気が要りますね。 本当、ありのままの自分を出せたら、幸せな事だと思います。 このように質問させて頂き、いろいろ考えながら書き込みしているうちに、何か頭の中がまとまってきて、いい結果が出たのではないかと思います。 重ね重ねお礼申し上げます。

  • katsu0126
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.3

認知症とゎ短期記憶障害で昔のことゎ覚えてることが多いので昔話的な内容ゎどーでしょうか?

hiroron1221
質問者

お礼

子供の頃のこと、きっと覚えていると思うのですが、なかなか、そういう話に持っていく話術が私に足りないのかと思います。 でも、母は、伯父と住んでいた子供の頃の事など、遠い昔の事を詳しく目に浮かぶように話してくれる事があるので、今度メモをしながら、じっくり母の話を聞いて、伯父が笑顔になってくれるような話に持っていくキーワードみたいなものを、たくさん探して、頑張りたいと思います。 共感できる、ご回答でした。ありがとうございます。

回答No.2

認知症とはどうゆう症状なのか勉強されたことはありますでしょうか?認知症とは"物忘れ"とは違います。認知症を知って、ケアマネや介護福祉士や施設の職員の方に伯父様の今の状態を聞くことでコミュニケーションの手助けになるかもしれません。 >母を妹とは認めていません。 もしかすると、若い記憶のままになっている可能性があるかもしれませんね。(目の前の年寄りの女性が妹だと思えない) >どんな話しかけをしたらいいか、アドバイスして頂けますか? 質問者様を甥、お母様を妹と認識されていない場合、他人に話しかけられていると認識なさっているので伯父様は不安を感じているかもしれません。 他人(初対面の人)として話かけて「ご家族はどうされてますか?」という形で会話していくともしかすると良いかもしれません。 つたない知識で想像を元に回答している為、これが正しいかどうかは自身はありません。やはり、プロに聞いたほうがいいかもしれません。

hiroron1221
質問者

お礼

母も脳の萎縮が見られ、認知症が進んでいく怖さを私も知っているつもりで、思うように優しく介護できない悔しさも毎日経験しております。 忙しさと内気な私の性格の為、なかなかできないかもしれませんが、ご回答されたとおりに、いつか伯父のほうのケアマネさんとか福祉関係の方々に相談できれば良いなと思います。 今週、じつは面会してきました。 甥ではなく、私は姪ですが、伯父のことは前回まで「おじさん」と呼んでいたのが可笑しかったかなと思い、今回は苗字で○○さんと呼びました。確かに、他人として話かけるという方がよいですね。 そこの施設職員の方、そして私の両親のほうのケアマネさんとかもそうですが、見ているとプロは接し方上手ですよね。 近いうちに又、面会に行きます。 ただ行けば良いというのでは、ないですね。 ご回答、これからどう進めていくかの参考にさせて頂きました。 ありがとうございます。

noname#180673
noname#180673
回答No.1

伯父さんやお母さんが写っている昔の写真があれば 持って行って見てもらうのはどうでしょうか? 昔の写真を3人で一緒に見ながら 子どもの時の話などをお母さんにしてもらうといのではないかなと思います。

hiroron1221
質問者

お礼

確かに母は、よく写真を引っ張り出してきて、あちこち写真だらけにしていて整理も面倒でしていないのですが、たまに写真を見ながら昔の事をきいてあげますと、のってきます。 だから、いいアイディアだと思います。 伯父の写真も2枚見たことがあります。 親戚に写真借りるのも良いなと考えます。 良いアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護老人保健施設に入所する場合。

    自分の母が病院での治療を終え、認知症が進んだために介護老人保健施設に入所することになりました。私が立ち会ったのではないので入所手続きなどがどのように行われたのか分かりませんが、 父によると母の後期高齢者医療保険証を預からせてもらうと説明を受けたようなのです。 そこで老人福祉や制度にお詳しい方にお答え願いたいのですが、例え「後期高齢者医療保険証」といえども、保険証には変わらないと思うので、そう簡単に第三者が管理するということが私には腑に落ちません。 何か悪用されたり、トラブルが発生することはないのでしょうか?また、このように施設に保険証を預けるということは一般的なのでしょうか? 入所が迫り慌てております。どうかご回答くださいますようお願い申し上げます。

  • 特別養護老人ホームの入所に関して

    要介護度4の母(認知症あり)ですが現在介護療養病棟に入院中です。複数申し込んでい特別養護老人ホームの1施設から入所打診がありました。(勿論ケアマネさんを通じて) すぐにそのホームに見学を申し込み快く受け入れていただいて案内していただきました。 施設・職員さんとも特に気になることは無かったのですが、場所があまりにも遠く車がないと再々面会にいけそうにもありません。 出来るだけ顔を見に行きたいと思っていますので。 特養の入所には申し込んで数年は待たねばならないと聞いて居ましたし、ケアマネからは「宝くじに当たったようなものです」と言われています。 勿論今度声をかけていただくのに数年待たねばならないことも覚悟しています。 今の病院は現状ではすぐに退院する必要は無いと云ってもらっています。 そこで質問です。  今回このホームの入所を断った場合他のホームの入所審査からもはずれてしまうのでしょうか、あるいはホーム個々で審査され決定されるのでしょうか。 (断ったことで今後の審査に何らかの影響があるかどうかが気になります)

  • 特別養護老人ホームの入所について ,

    特別養護老人ホームから電話があり2週間後くらいに一度自宅におじゃまするという内容でした 当方 80歳で認知症の母がいます 要介護4です 特養には8ヶ月くらい前に数件の申し込みをしてあります 今回電話があったのはその中の一件で地理的にも一番近くまた新しい施設です これを機会に是非入所させていただきたいと思います さて、一度自宅に来るという事は母の容態 介護の環境などを見に来るのだと思いますが どんな点を聞かれるのでしょうか? またどのようにお願いすれば入所可能になりますか? 経験されたかた知恵を貸して下さいませ。。

  • 家族と離れた特養ホームに入所した場合は?

    現在、地元に認知症でグループホームに入所している父がいます。母はいません。将来は特別養護老人ホームへの入所を希望しています。そこで、家族と離れているが父が慣れ親しんだ地元のホームに申し込みしておくべきか、家族が住んでいる地域のホームに申し込むべきか悩んでいます。地元には、親戚がいますが、いざというときに頼りしにくいです。家族は、国内にきれいなほど散らばってそれぞれ自分の家庭を持って生活しています。現在はそれぞれ車で数時間かけて面会に通っています。 特別養護老人ホームに入所した場合、近くに住んでいる家族が居ない事によってどのような不便な事がおこる可能性がありますか?もし、父が入院等する事になった場合はどうなるのでしょうか?また、最後は地元で見送ってあげたいと思っています・・。詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 本人の承諾無く施設に入所させられますか?

    本人は嫌がったけど、家族が強引に老人福祉施設など(グループホームや特養やケアハウスなどなど)に入所させた、というパターンを耳にすることがありますが、 本人が嫌がっていても、施設側では入所を受け入れてくれるものなんですか? (認知症があればOKとか?認知症がなければNGとか?) ※ウチに、認知症でないという診断を受けた、言動・行動が攻撃的な87歳の祖母がいるもので‥(>_<)

  • 頻繁に面会に行くと入所に不利?

    認知症(要介護4)の母が特養に申し込みをしてから2年経ちました。現在は申し込んだ特養内でショートステイ中です。(1ヵ月経過) 3人姉妹の末子で一番近くに住む私は週1度の割合で面会に行っており、次女は2週間に1度、長女は殆ど顔をみせません。 その長女が「そう身内が頻繁に行くと、施設側に“こんなに面倒をみてくれる身内がいるなら”といつまでも入所させてもらえない」と言います。 そんな事って本当にあるのでしょうか?

  • 介護老人福祉施設と介護老人保健施設の違い

    現在、介護老人福祉施設入所している伯父が、体調不良でしばしば入院をする時があります。 体力も落ちてきたので、リハビリをしてもらおうと思ったのですが、 介護老人福祉施設ではリハビリをやっていないとのこと。 リハビリをするには介護老人保健施設へ入所しないとダメだそうですが、 介護老人福祉施設と介護老人保健施設はリハビリをする以外に、何か違いはありますが? また、リハビリをすることによって利用料金が上がると思うのですが、 どれくらい上がるものなのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 特別養護老人ホーム入所

    先日叔父が特別養護老人ホームに入所しました。要介護3だった叔父の世話をしていた方が、優先して入れてもらうように尽力されたそうです。しかし、知人はそれはありえない事だといいます。 また、実家の不動産等の財産を管理する法人を作っておりましたが、補佐人の申し立てを行って会社が解散されそうになっているとも聞きました。一部共有の資産が私名義にもなっています。 1、特別養護老人ホームとは、正体無く徘徊するような方を大部屋で 介護するという場所なのでしょうか? お屋敷住まいの長い叔父  がそのような環境では体調を崩すのが心配です。そんな心配はない のでしょうか? 2、実家の財産は親族一同 叔父に任せて 叔父の死後にしかるべき 誰かが引き継ぐものと考えておりましたが、代理権を持つ補佐の方 をつける「申し立て」も進んでいるようで、代理の方がすべて法人 の清算も行うらしいのです。直系外の親族がそのような事を勝手に 進めても、特に法令上の問題は無いのでしょうか? 3、特別養護老人ホームに入って、不動産等の管理法人まで作ってい たのに、法人の清算をしてまで、わざわざ保佐人の申し立てを行う 必要は裁判所で認めるのでしょうか?

  • 父の入所先

    父が寝たきりになり病院に入院しているのですがもう退院して貰えないかといわれています。 そこで次の父の入所先です。 母は施設にいるのですが父を母と同じところに移ってもいいかと母に聞くと気を使うからと消極的な反応でした。父は母と一緒の方がいいといっております。 兄弟間で話したのですが兄は夫婦は一緒になりたいものだからと父を母の施設に入れたがっています。 私と弟は母のところへ行きじかに母の話を聞いてその反応を見ているのですが別々のところにして母を一人にさせたほうが方が母にとって精神的にいいと考えております。 このような場合どちらを選択した方がいいと思われますか。(因みに兄は既婚者で私と弟は未婚者です)母は要介護3で父は要介護5です。二人とも認知症気味です。 何か参考になるアドバイスお願いします。

  • 特養老人ホームの入所費について

    私の母は介護度数4で特養老人ホームに入所しています。 食事を口にしなくなった事から2ヶ月前に病院に入院し、 点滴による栄養補給をし、老人ホームに戻るべく、食事を 食べられるようになる治療を受けています。 以上の理由で2ヶ月前から母は老人ホームには居なく、ホームの食事 も食べていない訳ですが今までと同様の入所費を支払って います。病院の入院費と重複して経済的にもかなり厳しい 状況になっています。母が不在の間の入所費が軽減される 事はないのでしょうか?(ホームの退所の手続きはしていません) 教えて下さい。

専門家に質問してみよう