• ベストアンサー

お金に関して。

三ヶ月前に仕事を辞めてしまい家賃を滞納してしまってます。 今就職活動しているのですがなかなか決まらず今に至っております。 市役所でお金を借りれると聞いたのですが本当でしようか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.1

社会福祉課の、緊急融資が有ります。 役所ではありません。 お近くの、社会福祉へ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市役所内定取り消しについて

    市役所の内定取り消しについて。 市役所の内定取り消しについてご回答にご協力お願いいたします。 私は家庭の事情で仕送りをあまりもらえないことと、就職活動に専念するためにアルバイト をやめたため1ヶ月家賃を滞納しております。 家賃滞納が原因で内定が取り消されることはあるのでしょうか? 新しいアルバイト先が決まったため、今年中には滞納分の家賃は支払えます。 ご回答ご協力よろしくお願いいたします。

  • 生活保護者による借金

    競売で落とした物件に母親と息子が住んでいます。仕事がなくて家賃を滞納しています。本人が脳梗塞で倒れてしまい、市役所に頼んで生活保護受けさせました。本人は病院に入院です。その間2ヶ月後くらいですが、母親が亡くなってしまいました。その時に葬式費用と言う事でお金を貸しました。いくら催促しても返そうとしないのです。 生活保護者にだすお金は生活するためのお金だから、借金(家賃の滞納分も)を返すために使ってはいけないと聞いたことがありますが、これは本当でしょうか。 裁判で返しなさいと判決が出ても無い袖は振れないとよく言われますが、生活保護者も該当するのですか。借金や家賃滞納で裁判起こして強制退去させることもできると思うのですが、生活保護者は守られているなどと聞いたことがありますが、これはどうでしょうか。 詳し方よろしくお願いします。

  • 国からお金を借りたい

    実家を離れ、東京でフリーター、一人暮らしをしています。 4ヶ月ほど前に病気でアルバイトを辞めてしまい、現在仕事を探しているのですが見つからず4ヶ月目に入ろうとしてます。 家賃が払えなく、20万ほど滞納しており、払わなければ法的手段をとるという手紙が送られてきてしまいました。 今仕事にも就いていなく、消費者金融からも借りれない、クレジットカードもキャッシングできません。 お金を借りられるところがなく、もうどうしていいかわかりません・・・ 親は絶縁状態でお金を借りることはもちろん、連絡を取ることすら不可能です。 給付金関係を調べたのですが住民票を移しておらず借りられない気がします。 なにかいい方法や、国からお金を借りる方法などありましたら教えてください。 ヤミ金だけは絶対に手を出したくありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 住民税 差し押さえられたお金は戻ってきますか?

    少々、ややこしい話になりますがお願いします。 本日、税金の滞納分に対して銀行口座が差し押さえられました。 バイト先の給料日であり家賃や光熱費の支払いのため銀行に引き出しに行って 「このカードはご利用になれません」と表示され窓口で確認してわかりました。 滞納の事実はありますが、差し押さえについては何の連絡もなかったです。 滞納していたのはA市ですが、自分は現在B市に在住で住民票があります。 しかし、母親の体調不良のため昨年夏ごろからA市(実家)に戻ってきています。 もしかして、通知はB市に送付されていたのでしょうか? すぐに市役所に出向き担当課で話をしましたが、差し押さえて取り上げたお金は未納分にあてるといわれました。 確かに滞納は悪いですが、生活費の全てを取り上げるのはどうかと思います。 粘り強く抗議しましたが、「払わないアンタが悪い、どうなろうか知ったことではない」という内容でした。 現在、3つのアルバイトで月に15~18万ぐらいの収入です。 この収入で母親の面倒(医療費など)、家賃、光熱費、食費などにあててます。 滞納分は約28万円で今日もっていかれたのは約5万円です。 家賃と光熱費にあてる予定でした。 このお金がないと約2週間収入がありません。 親族にも頼れません。 教えていただきたいのは ・一部を税金として納付することで、残りを取り戻すことはできますか? ・今後もこの口座に入金があった場合は無条件で取り上げられるのですか? ・差し押さえの解除とは口座の差し押さえが解除になるだけで、とりあげられたお金は戻らないのですか? 滞納していたのは私が悪いですが、生活費の全てを取り上げられたことにショックを受け文章にまとまりがなくて申し訳ありません。

  • 消費者金融でお金を借りる

    現在フリーターでアルバイトしているのですが、 生活費が足りなくて、家賃を2か月分滞納してしまっており、 消費者金融でお金を借りて納付しようといま考えています。 ア○ムです。。。 部屋を借りているのは私なのにこういう状況をつくってしまって 悪いのは私なのですが、ニートのような引きこもり期間があったため 貯金も底を付いてしまっていて、かき集めても全然足りません。 借りる予定分の返済は、来月末に入る今月分のお給料でなんとか ギリギリ可能なのですが、やはり考えが甘いでしょうか。。。 それに「消費者金融」に手をだすのも恐いです。 また、これからも就職活動を続けていくのですが やはりお金を借りていることは調べればすぐに分かるそうなので そういう点でもとても不安になっています。 弟がいるのでお願いして借りるすることも考えましたが、 やはりお金だけは借りたくありません。 こんな状況で体面を繕ってもおかしいかも知れませんが。。。 親とは縁が薄く、頼りたくない・頼れないため借りません。 どなたか意見を頂戴できないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 18年前の市民税滞納について

    69歳になる母(現在働いてます)がいきなり給料の差し押さえをくらいました 市役所に行くと18年前の市民税の滞納金の差し押さえとのことで、その時は家賃とかも支払わなければならないので12万円差し押さえられた中の3万円ほど市役所が差し引いて残りの額は返してくれましたが、次の月から最低1万円は分割で支払わなければまた給料を全額差し押さえると言われたみたいなのですが、皆様に教えて頂きたいのですが 1、18年もの前の市民税は請求できるのでしょうか? 2、母は今は健康で働いておりますが母が仕事が出来なくなってもこの滞納金はまだ請求されるのでしょうか? 3、今後一回でも滞納金の支払義務が滞った場合は全額差し押さえられても市役所には何もいえないのでしょうか? 私が何もわからないものでどうかお力添えお願いします

  • 生活保護、家賃の上限は?

    仕事を失ってから貯金を切り崩して生活しています。 就職活動はしていますが障害がありアルバイトでさえ採用してくれるところが全然見つかりません。貯金が底をつく前に生活保護の事を教えてもらいに市役所へ行きましたが門前払いの様な対応ばかりです。状況は説明しているのですが、要約すると「働きなさい。」の言葉ばかりで中々質問に答えてくれません。私も働きたいのです!でも、まるで生活保護費をもらうために嘘を言っているかのような対応です。(すみません。愚痴の様になってしまって。) 何度も市役所へ足を運び、やっとのことで家賃の上限が59800円ということを知りました。 しかし、その額を超えた所には住めないと言われました。 今、住んでいる所の家賃は6万2千円です。 そうすると59800円以下の所に引っ越さなければなりません。 でも、上限を超えた分は生活費を切り詰めればいいのではないかと思います。 市役所にその事を質問しても、曖昧な回答ばかりでハッキリ答えてくれません。 その様な対応で本当にもう疲れました。 生活保護を受けている方で上限家賃以上の住んでいる方はいないのでしょうか? 実際にそうしている方、あるいは、そういう方を知っていれば教えて下さい。 もし居る事が分かれば、改めて市役所へ行く気力も湧きます。 どうかよろしくお願いします。

  • 生活保護の入居者の家賃補助が家賃に支払われていない

    おお世話になります。 甲信越地方の県庁所在都市で以前からワンルームを賃貸していますが、 入居者(数年間賃借)が1年ほど前から家賃を滞納しているため、地元の不動産業者を通じて、度々、支払を催促しています。 入居者の状況を調べた処、最近、市役所から家賃補助を受けているのですが 家賃補助費を家賃の支払いに使わず、生活費に使っているようです。 市役所の生活保護担当者も、2か月ほど前からこの状況を認識していますが、 入居者に対して滞納金や今後の家賃支払いについて多少の助言は行うものの、 それらの支払いを強く指導することはしていません。 入居者は、家賃補助を受けながら家賃を支払わないのは、詐欺の疑いが考えられます。 また市役所の担当者は、この事実を認識しながら家賃支払いを指導しないことは職務怠慢と考えれます。 市民からみれば、市役所の対応は税金の不適切使用と捉えれるかもしれません。 入居者が受取る家賃補助費が適切に家賃として当方に支払わせるには、どのようにすればいいでしょうか。 教えて下さい。

  • お金が無い時、どうしている?

    お金が無い時、もしくはお金が足らない時あなたはどうしていますか?  家賃滞納になりそうで、税金も払って行けるか?  わからない状態です。  今、そんな人多いのかな?

  • 引越ししたいのにお金が・・・

    最近リストラされ今、仕事とお金がない友人がいます。その人に相談されたことをここで質問させてください。収入がないので家賃が払えないそうで至急安い家賃(6~7万)の所に引越しをしたいそうです。しかし引越のお金(敷金礼金など)がまったくなく困っています。収入の目途がたってないので一日も早く引越しをしたいそうです。こういうことを相談できる公的機関ってあるのでしょうか?年齢は39歳、今の家賃は17万円で2ヶ月滞納しているそうです。ちなみにその人はクレジットやローンも組む事ができません。過去に債務整理をしていているそうです。なかなかいろいろあるのでわたしにはどうする事もできません。みなさんのお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

サーバーエラー14【MFC-J6983CDW】
このQ&Aのポイント
  • スキャン中に「サーバーエラー14」と表示される問題について相談します。
  • 無線LAN経由の印刷やgoogle Driveの使用は正常ですが、スキャン中にエラーが発生します。
  • iPhone13を使用しており、無線LAN経由で接続しています。google Driveも関連しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう