• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金支給開始年齢引き上げ反対!)

年金支給開始年齢引き上げ 反対!

honjinの回答

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.7

昔、公明党支援者が「公明党の実績、年金安心100年プラン」とか言われましたが、あれは何だったのか???

noname#231579
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなのは言ったもん勝ちです。政治家は腹黒いですから,口だけはどいつもこいつも達者ですから,言った責任なんて取りませんよ。何処拭く風です。 腹黒くなければ政治家にはなれないと思います。表面的には国のためだとか,国民の生活圏を助けようとしていますが,けっきょく裏は己の懐が大切なのです。それが政治家の本来の姿だと思います。

関連するQ&A

  • 公的年金は払わなくて良いですよね?

    今国会で法律を改正し、年金積立金を国庫に戻して防衛費の足しにするそうです。 国民に60歳から→65歳まで公的年金を支払わせて、その年金を防衛費に流用するようです。 公的年金を払えば払うほど天下りや歳出に使われてしまう。 公的年金は払わなくて良いですよね?

  • 公的年金は天下り官僚の温床なので払わないのは正義?

    日本政府や自治体は20年以上GDPを粉飾してました。 最近、年金基金は厚労省の天下り先になっているという記事をみました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb36e5ee13fbc7910473334c213b492f09d13ee 公的年金にも大量の天下りしていると予想します。 天下りの給料や退職金に使われてることでしょう。 公的年金は任意加入にすべきでは?

  • 年金の支給開始年齢、引き上げへ

    政府が6月2日に示す「社会保障と税の一体改革案」で、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げると示すことが明らかになった。 改革案では、社会保障の財源を確保するため、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げるとして、2011年度中に法整備を行うとしている。 政府関係者によると、改革案には年金の最低保障機能の強化策として、年収65万円未満の 高齢者に対して、支給額を月額1万6,000円加算する案が盛り込まれるほか、社会保障費の 抑制策として、年収1,000万円以上の高額所得者の年金給付を見直すことが示される。 また、医療機関を受診したときに、診療費とは別に、100円程度の定額負担を求めること などが盛り込まれるほか、将来的には、年金の支給開始年齢を68~70歳程度に引き上げる ことを検討するとしている。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200512.html これって年金もらう前に死ねってことなのかな? 本当はもっとほかのことを見なおしたり削減すべきことがあるんじゃないの? こんなんだったら年金なんて収めるだけ無駄収めないってヤツらが増加したりしないかな? 皆はどう思う?

  • 65歳からの年金支給開始年齢引き上げについて

    今月政府は 65歳からの年金支給開始年齢引き上げについて実施する旨の法案を成立させました。 そもそも 40年前は、老人の占める割合は7%でした。近年は35%までその構成要素が変わってきました。 世の中は将に、老人国家となってしまい、福祉サービス業の混在もいっそう激しさを増すばかりです。 西暦1996年バブル崩壊以後の税収は40兆円足らずです。 ほぼ近年まで横ばいです。 2006年までに税収はおおむね400兆円という試算になります。 こんな状況下で、消費税を上げたりすれば、ますます税収不足に陥ることは必定です。 いっぽう国の債務は998兆円です。 若い人が就職できない時代になり、壮年者の退職時期を引き上げるなどすれば、かえって産業構造に支障をきたす結果となりえません。 介護・福祉サービス業に対する従事者はどこも 手が足らない状況に陥ることも必定です。 そもそも 、58歳で定年したひとたちが、その後30年も長生きしていることと平行して医療費がかさむのが、財政圧迫の根源です。 現在受給を受けている年金受給者の支給額を減額できるところまで、減額すべきだと思います。 経済に詳しいかた ご指南いただければ幸いです。

  • 年金支給開始年齢の引き上げ

    年金支給開始年齢が「将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討」と新聞やテレビで報道されています。 ところで、この場合の引き上げとは、国民年金(基礎年金)(1階部分)の支給開始年齢の引き上げを含むのでしょうか?厚生年金(2階部分や3階部分)についてのみの検討でしょうか? 新聞記事等では特に断っておらず、どちらなのかわかりません。 もちろん、今後どうなるかわかりませんが2013年現在でどのような検討がなされているのか理解したいので、どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 年金の支給開始年齢引き上げ?

    このまま少子高齢化が加速すると年金の 支給開始年齢の引き上げも検討している ようですがただそうなったとしてもいきなり 「支給開始年齢を来年から70歳にします」 なんてことにはならず66歳、67歳と段階的に 引き上げていくことになるのでしょうね?

  • 年金支給開始年齢の引き上げ

    54歳の会社員です。厚生年金の受給資格を得ています。最近、政府は、年金の支給開始年齢の引き上げをほのめかしていますが、もし引き上げが決まったら、何年生まれの人から適用される可能性が高いのでしょうか。この方面にお詳しい方、教えてください。

  • 失業保険内閣ですか?

    次期衆議院選挙では、民主党の大敗北は、揺るがないと思います。 どじょうは、土の中に隠れてやり過ごすそうです。民主党からは、当然、無職となる方々が、たくさん出てきます。無職となる前に、金を貯めておこう、という魂胆が、野田さんの選挙演説からは見え見えで、それで票が集まったように思えました。 野田内閣は、現民主党議員のための失業保険内閣なのですか? 国民は、そっちのけなのでしょうか。

  • 年金改ざん問題はなぜ起きるのですか?

    初歩的な質問になるのですが 年金改ざん問題はなぜ起きるのですか?? つまりメリットはどこにあるのですか?社保庁の収納率があがるため だけのため? それで滞納額が増えて赤字になってどうするの? 厚労相「組織的関与認める」(新聞見出し)っていうのは 厚労相が社保庁が会社に改ざんをすすめるように促しているということですか? 年金を正しく国民に受給できないのは、国の景気がいきづまっているからではなくて こういった社保庁の改ざん問題のような不正で滞納額が増えるからですか? 不正の改ざんさせることで政府側のメリット(得は何ですか?) できるだけ簡単に答えてくださると大変嬉しいです

  • 年金支給年齢の引き上げについて

    私は現在68歳の年金受給者です。約10年前、年金支給年齢を60歳から65歳へと一年づつ遅らせる法案が可決し、私は61歳から年金を受けた記憶があります。最近、政府・関係省庁が65歳年金支給時期を遅らせたり、68歳支給とする案などが検討されようとしているとの報道があります。年金支給年齢を上げることは、少子高齢化減少のためにヤムをえないことは承知していますが、10年前に設定した年金支給年齢を、また変更しなければならないとは、朝令暮改であまりにも杜撰で安易過ぎます。なぜ、このようなことになったのかお教えください。