• 締切済み

旦那の金使いを改善させる方法

zz400nの回答

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

貴方の気持ちもわからなくはないですが、少し厳しい感じもします。 すべてが節約、監視、チェックなどを行っていては男性も息苦しくなるでしょう。 別に貴方が悪いと言っているわけでは無く(産まれてくる子供の為等に貯金したい気持ちもわかります) がその程度のお金ならば自由に使わせる。 1日で使うようであれば分けて渡してみてはいかがでしょうか? 1日8000円 10日8000円 20日9000円 みたいな感じで。 旦那の感情をコントロールするのは奥さんの役目です。 上手く手の平で転がしましょう。

関連するQ&A

  • 旦那のおこづかいについて(金遣いが荒い)

    結婚して3ヶ月の共働きの者です。家計簿をつけだして、生活にいくら必要かだいだいわかってきたところです。 旦那の給料だけでは生活できないので、私が働いています。(旦那18万・私15万)です。合計33万円あるのですが、子作りをしているし、出産と育児の為働けなくなったときのために少しでも貯金をしようと節約して、貯金は毎月5万円くらいできでいます。 そこで、旦那のお小遣いについてなのですが、彼は1ヶ月3万円でいいと言ってくるのに、その3万円を人におごったり、何に使ったか分からないうちに10日くらいで使い切ってしまったりします。足りないといって毎月、1万・2万プラスしている状態です。そのたびにきつく言うのですが・・・ 昨日は飲みに行くから5000円頂戴と言われ、迷ったのですが、1万円渡して、「残りは生活費だから必ず返して」と言ったにも係らず、 後輩にすべておごって一文無しで帰ってきました。 私が怒ると、「そんなに怒るような事か?」と言われました。 彼は結婚しているという自覚が足りないと思うんですが、これは普通なんでしょうか? 私は彼にお小遣いをあげるために働いているわけじゃないのに! 1万円節約するのにどれくらい苦労してるかわかってるの? と言っても、「ごめんごめん」で済まされます。 こんな状況で安心して生活が出来ないし、子供が出来たときの事を考えると不安でしょうがないです。 どうしたら変わってくれるでしょう? なにかいい方法ありませんか?

  • 金遣いの荒い旦那に悩んでいます。

    初めまして。 29歳の主婦です。子供は4歳・1歳。結婚してもうすぐ6年目になります。 私の主人は4歳年上で携帯ゲームの課金に毎月2万~5万円を使います。もちろん小遣い(2万2千円)は別です。 毎月、小遣いが足りなくなり1万~2万近くのお金を余分に渡さないといけない状態です。 何度も「課金はやめてほしい!」とお願いをしていますがやめません。離婚話になると「ちゃんとする」と反省したようなフリをします。 結婚してから会社の人に借金はするし、家のお金を勝手に持ち出すなど、とことんやられ、離婚を考えている次第です。 去年の年末には転かされ、両腕を踏まれました。(主人の体重は100キロです)今までにもたくさんの暴言・脅しなどを受けた為怖くて、なかなか言えずにいます。 皆さんに質問ですがこんな旦那と離婚はできますか?離婚をした場合親権・慰謝料はとれますか? 文章が下手ですがどうぞよろしくお願いします。 ※主人がこんな状態にあるのはお互いの両親も知っています。主人の両親は説教も何もしません。(息子が悪いと思っていないようです) 私の両親が話をしてもすぐに忘れて同じ事を繰り返している状態です。

  • 旦那の借金、金使いの荒さについて

    私の旦那は借金をほとんどパチンコで作り、けんかしたりムシャクシャしたりすると、生活費用の財布からお金をとり、パチンコへ行ったり、結婚や出産のお祝い金にまで手を出したりするんです。そのたんびにもうしない・・・ばっかり言ってます。ただでさえ給料が安くて、おばあちゃんから毎月15000円の援助をしてもらってる状態なんです。それでも足り無いって事を旦那は分かってるはずなのに。いつまでたっても借金が返せず、毎月利息だけを返してるような状態です。私の昔の質問を見ていただければ分かると思うのですが、どうしたらいいか・・・出て行きたくても私の給料だけじゃ子供1人育てられないし、アパートを借りるお金も無いし・・・。最近から旦那の実家に戻って姑と一緒に住んでるんですが、姑もパチンコばかりして家のことを全くしてくれないんです。あんな親なら息子も息子だなと最近つくづく感じます。このままじゃ先が思いやられます。どうしたらいいのでしょうか?助けてください!!!

  • 旦那のお金遣いがだめだめです。

    旦那のお金の使い方がだめだめだと思うのですがどうでしょう? 40代子供なし、共働きです。住宅ローン、自動車ローンを抱えています。 年収は旦那が650万くらい、私が500万くらいです。 住宅ローンが月に10万。自動車ローンが5万超。 貯蓄に月に9万弱。 結婚時に旦那は貯金がほとんどない状態でした。 当初は私のほうが収入があり、住宅ローン等は私が支払い、光熱費、貯蓄分を旦那が払い、それぞれ残金がおこづかいという感じでした。 旦那の口座に夫婦共有の貯蓄を積み立てていたのですが、いつの間にかその口座がマイナス続きになり、ボーナスが入っても補填できない状態が続いていたようで、「いつまでたってもマイナスだよ!(怒)」というようになったので私が監査に(笑)はいりました。結果口座はマイナス60万にまで落ち込んでいて、旦那に聞いたところ「業務上で必要なお金を立て替えているからだ!」などといっていました。 定期を解約して口座を元に戻し、それからは旦那の給料の口座は私が管理することにしました。旦那には小遣い用に月々に9万円入る口座と、足りないときや、大きいものを買いたいとき用に100万円入っている別の口座を開設し、2つ分のカードを渡してありました。100万円は1年間で20万円に減っていて「なんて金遣いの荒いやつだ」と思っていたのですが、ボーナス時に20万くらいづつ補填しています。さらにボーナスで5万円を旦那用に定期でためてあげています。 それでも足りなくなるようなんです。今年は春に車を買い替え、旦那のみ海外旅行に行きました。九月にはまた50万以上かかる海外旅行に行くそうです。(仕事関係ですが) そして最近9万円入る口座のカードが使用できなくなったというので調べたところ、7万円くらいの買い物分の引き落としができず、とまっていたらしいんです。その前には海外旅行で使ったおこづかい分10万以上のお金を家計から補填しています。今回の7万円も家計から補填しました。でもまだリボ払いで8万くらい残っているようです。 旦那は管理職で付き合いもあるだろうから「9万じゃ足りないんじゃない?」と知り合いにはいわれましたが、私の感覚からすると十分なんじゃないかと思うのですが。 あればあるだけつかっちゃうタイプなんだと思います。 いい大人なんだし、これ以上私が管理するのもどうかと思うのですがこのままだとさらに金遣いが荒くなりそうにも感じます。 今後どうすれば旦那がある程度計画的にお金を使ってくれるようになるんでしょう?

  • 夫の金遣いについて

    結婚して3カ月です。 家庭の給料はあまり良くなく、家計は毎月ギリギリで生活しています。 私はお小遣いは一切貰っておらず、この頃はほぼ自分の娯楽の買い物もせず過ごしております。 夫はお小遣い制(昼食代含む3万5千円)で渡していますが、毎月お小遣いでは足りず、(計5万位浸かっている様子)結婚前の自分の貯金を切り崩しているようです。 使用用途は友達との飲み代、洋服代、CD・DVD代です。 この使い方を続けているといずれ夫の貯金は近い未来底を尽きると思い(既に50万位しかない)心配してますが、夫は平日朝から晩まで仕事漬けで忙しく休む間もなくストレスフルなため、この出費を我慢すると自分の楽しみのはけ口も無くなると言っています。 給料は全て私が管理しており、渡しているお小遣い以上に求めてきたりすることはありませんが、夫が自分の貯金をどんどん崩していくことにこのままで良いのか心配なのです。 夫はあればあるだけ使ってしまう性格です。 これから子供も欲しいと思っていますし、いずれ賃貸ではなく家も購入したいと夢もあります。 しかしこの状態では困難に思うのです。 こうした話し合いをすると夫は機嫌を悪くします。(私から厳しい制限を課せられる事が嫌で) どうしたら良いでしょうか。

  • 金遣いの荒い旦那について

    はじめまして。質問は題名の通りで、ここのところ特に酷くて困っています。 子育てには参加せず、休みの日はもっぱらゲームか車でかなり遠出してまでして打ちっぱなしに行き何時間も帰って来ません。私からすると好き勝手にしていると思っています。お金は自分の小遣いの範囲ではたりないらしく嘘を言って私から巻き上げます。責めると逆ギレする有様にもう疲れてしまいました。 こんな旦那を持った主婦の方、いらっしゃいませんか?どう対処しているのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 旦那の嘘(隠し事)についてです。

    旦那の嘘(隠し事)についてです。 財布は私が管理していてお小遣いは3万円です。足りないときは嫌がらず渡しています。 給料明細は旦那が管理していて普段きにも止めていなかったのですが、夏のボーナスの明細をたまたまみてしまい… 10万円を別の口座に入るようにしていました。 結婚した時に余ったお小遣いを少しずつためて誕生日とかに何かかってあげたいからとの理由でした。 ボーナスがでたときは3万円プラスしてあげたのに…別口座のことは何も言わなかったのです 問い詰めて明細を提示して確認した方がいいのでしょうか? 私も働いていて色々貯金や生活のこと考えているのに…何だかちょっとしたことですが… 凄くショックです。

  • 旦那との喧嘩

    こんにちは。皆様はどのような内容で旦那様と喧嘩されますか? 私は今朝も旦那と通勤電車の中で喧嘩しました。私たちは共働きです。私はパートで大体15時から17時には終わります。 家事は旦那も土日は交代で洗濯や掃除をして結構手伝ってくれるほうだと思います。旦那の給料は21万~23万です。最近は全く残業もなく、7時すぎには帰ってました。旦那は結婚当初から転職すると言ってましたが、そのまま結婚し1年です。でも転職に向けて資格をとったりしています。それと、旦那と私には共通の趣味があります。 旦那はちょっと仕事が遅くなると「僕は全く時間がない。いいよな、sakuは」見たいな事を言ってきたり、八つ当たりしてきたりします。今まで仕事が暇だった時は勉強せず、ちょっと忙しくなると、すぐそうなるのです。私は、朝お弁当を作る前に早く起きて朝レンしたり、お昼休みに勉強しています。 旦那は早く帰ってきてもゲームとテレビばかりで、忙しくなると、すぐそんな風に言うのです。 今朝は給料の話をしていて、毎月赤字です。 旦那は毎月赤字なのも知っていますが、少し買い物を頼んで、数百円でも、「返して」と言ってきます。私もおこずかいがありますが、食費にしたりもしています。 旦那はお小遣いを貯めて株をするので、僕のお小遣いをどのように使おうが勝手だなど言います。勝手ですが・・。たとえ私が体調が悪くても、病院にいくのを給料日まで待ってたのを知ってっても。 どこの旦那様もこんなものでしょうか? 私たちは32歳で、子供が出来たときのために今のうちに貯金しなければなりません。私は子供が出来たら仕事を止めたいと言いました。すると、「甘えている」と言うのです。 「僕はこれだけしか稼げないから後はsakuが」事を言っていましたが、皆さんこんなものなんでしょうか?私が期待しすぎで、間違ってますか?ご意見、アドバイス頂ければうれしいです。

  • 旦那のお金遣いについて

    旦那のお金遣いについて 旦那は元からお金遣いが荒くて。最近車のローンが始まりました。赤ちゃんの為にも貯金をしようと言ってくれてうれしかったのもつかの間。 私がいない間に食費から一万を立て替えて後から私に「一万抜いた」と言いました。一回ならいいんですがちょいちょいと抜いてたら2万5千円にもなりました。 私はパートでNHK代、ガソリン代、日用品費、年金、市民税、携帯、そして貯金してます。仕事の掛け持ちにしても旦那が「家事がおろそかになるからやめとけ」と言います。 なのに彼は「俺ばかり毎月多く支払いばかりして…お前が多く入れろ…お前はいいよな遣いたい時沢山遣えて」と文句三昧。 どうしたらお金遣いを直せますか?一番悪いのが、月に何万円使えるか確認も認識もせずに黙って立て替えをする旦那です。 また、突然の飲み会や釣りにお金を沢山遣います。 かと言ってピタッと渡さないと飲み物がないと大変だのなんだの文句言われます。 対策方法のアドバイスお願いします。 乱文長文失礼しました(>_<)

  • 彼の金遣い

    同棲1年の彼とぼちぼち結婚しようかと考えています。 数日前に、彼の預金通帳を見ました。 「彼は現在どれくらいお小遣いを使って、どれくらい貯金をしているのか?」という疑問からです。 彼は月手取り24~27万夏冬ボーナス有り。 同棲は割り勘で家賃5.5万(私も食費他で同額負担) 車のローン・携帯などの固定費が8.5万 その他はお昼代など。 それでもかなり余っていたハズ。 普段も完全割り勘。 誕生日やボーナス時はごちそうしてくれたりしていました。 堅実に貯金してくれているハズだと信じていました。 ですが、確認した期間の10ヶ月。 預金が増えていたのは20数万。 期間中に頂いたボーナス分くらい 月々頂いた給料はほぼ使い切っていた事になります。 出張が頻繁で、それ以外も朝早く夜遅かったです。 高価な物も買っておらず地味に暮らしており、休みも少なく使う時間も無かったと思っていました。 ですが… 私は、いつ何があってもいいように毎月14.5万の給料から確実に5万ずつ定期預金していました。 でも彼は パチンコなのか 風俗なのか分かりませんが ハデに使っていました。 ※仕事で忙しい、と思っていたし、地味なタイプの人なのでショックです。 「結婚」するにあたり、この金遣いの荒さ・何に使ったのか?は話し合い確認するべきでしょうか…? それとも、同棲1年と言えど、あくまでまだ独身。 見なかった事にし、「結婚後はお小遣いは○万ね」とギリギリ額を提示し、それでめでたしとするべきでしょうか? 本日彼は出張から戻ります。 普通の顔して迎える自信がありません…