• 締切済み

結婚or仕事どちらを選べばいいのでしょうか?

ibuki03-noの回答

回答No.5

初めまして(^O^) 結婚も仕事も人生の目的ではありません(^○^) 貴女の人生をよりよいものにするための手段です。 とりあえず、仕事がしたいのであればそれをやりながら、花嫁修業をすればいいのでは。 無理して結婚しても又離婚するか、我慢の結婚生活か・・・(>_<) まだ、31歳なんて若いですよ。 出会いもいっぱいありますよ。 自分を信じて女を磨いてください。 疲れた中年女性になってはダメですよ。(^O^) 中身も外見も若々しくいてくださいね。 何も出会いはお見合いだけではありませんよ。 いい感じで、独身をアピールしていってください。

noname#177780
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 田舎では31歳の風当たりは強いです。 もう31なんだからって感じです。 都会では、結構、30代の独身なんて普通だったので、田舎に帰って 焦りを感じてしまいました。 自分があまり精神的に強くないので、もう一度、一人でやっていけるか不安もあります。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 彼女が見合いして好きでもない男と結婚します

    バツイチの43歳の男です。 彼女が親にバツイチの男との結婚は許してくれないとの理由で、親の進める男と見合いをしました。見合いして二ヶ月ごにその男と先に同棲します。そしてまた4カ月後に籍をいれます。 見合の相手は彼女の嫌いなタイプの男で正直合わないと言っています。 女の人に質問したいのですが、彼氏がいても親が反対したら親の進める自分が嫌なタイプの男と見合いして、同棲して、その男とセックスして、結婚して、子供を作れるものでしょうか? ちなみに彼女は37歳です。年齢的にも結婚を焦ってはいます。 僕には理解できないのですが。

  • 彼に結婚の話を切り出すべきか?(彼31歳、私30歳)

    年齢的にもそろそろ結婚したく、彼氏に結婚話を切り出すべきか悩んでおります。彼女から切り出されたらイヤでしょうか?切り出すなら、どんなきき方がよいでしょうか? ・彼は31歳。私は来月30歳。付き合って1年3か月。同じ職場です。 ・彼はバツイチ。離婚後に私と知り合い、付き合いに至りました。 ・離婚理由は、彼が仕事に没頭して家庭をかえりみなかったためと聞いています。 離婚理由にあるとおり彼は仕事大好き人間です。 特に今は長年の夢だったことが実現しつつある状態で、調子もよくって、24時間365日仕事していたい!という勢いで彼は働いてます。 なので、私とはなかなかデートができず、私は寂しいのですが、彼がイキイキしている姿を見ていると応援したいし、忙しい中でも電話をくれたり彼なりに気を遣ってくれているので、なんとか頑張れています。 しかし、あまりに仕事に没頭しているので、結婚とか考えているのかな…と不安になります。私ももうイイ年齢ですし、家庭を築いて、人生の次のフェーズにいきたいと思っております。 彼の仕事好きな点は変わらないと思うし、結婚しても帰宅が遅い等は日常茶飯事だと思いますが、その辺は理解していくしかないかなと思っております。だから、私は私で、仕事や趣味を大切にしていこうと思っております。 1年前、付き合いだして間もないころに「1年ぐらい経ったら、ご両親と食事したいな。お互いイイ年齢だしね。」と言われたこともあり、また、会話の中でときどき「結婚」が垣間見える発言もありました。 ただ、最近は、本当に仕事が楽しいようで、めっきりそういう話もなく・・・。 正直来月30歳の誕生日を迎えますし、年末年始に実家に帰れば両親は必ず「結婚は?」と聞いてきますし、彼の考え(結婚する気があるか?あるならいつ頃か?)をはっきり聞きたい思いが強くなってます。 彼にはっきり聞くべきでしょうか?聞く場合に気をつけるべきポイントや、どういう聞き方をしたらよいか、アドバイスいただけると幸いです。

  • 結婚はまだかという周囲の言葉にストレスを感じます。

    私は、大学を出てから自分の休日も出勤して仕事に没頭し40歳過ぎまで仕事一筋でした。 今管理職になったので落ち着いてきたので、しようとおもっても、若いころ見合いの話を休日出勤の為、拒否してきたことと、現在年齢をとってきたことがかなり影響し今始めた見合いが成功しません。 周囲が言う結婚はまだかにストレスを感じます。 そこで質問ですが、45歳男性確かに結婚事情は深刻に厳しいと思います。 少し、私の世代でこの家も終わってしまうのは残念と思いますが、もうあきらめて老後のことを考えて養子でももらって家の後継に力を注いだほうがいいですか?

  • 結婚しろとうるさい親への説得の仕方。私は仕事がしたいのです。

    25歳、女です。 恋人はいません。 親、特に父親が結婚しろとうるさいです。 私は今、企業家になろうと勉強しています。なので、仕事らしい仕事はしていなくて、ほとんど貯金で実家で生活をしています。 私は「今ではなく、3,4年後の人生を考えている。今は結婚なんてとんでもないし、これから先も結婚する気なんてない」と言いますが、父親は「30歳なんて女盛りは終わって貰い手なんて誰もいない。ましてや、60歳近くになって家に一人でいるおまえを見るのは悲しいし、死に切れない」と言って、とにかく誰でもいいから結婚をしろ、そして子供を作れというのです。 子供なんて作ったら妊娠期間の約1年は仕事できないだろうし、育児なんて企業を作ろうとしている私には絶対無理です。ましてや、恋人もいないし、見合いなんてとんでもない。変な男に捕まったりしたら、とにかく自分の人生めちゃくちゃだ。と言いました。でも、結婚しろの一点張り。母親は「お父さんは孫の顔が見たいだけなのよ」と苦笑いといった感じです。それだったら余計に親のエゴだと思います。でもそれもなかなか言えません。 みなさんは、何と言ってこんな親をなだめてますか?また、なだめていましたか? 父親の言ってることも無きにしも非ずなのですが、あまりに毎日結婚結婚と言われると腹が立ちます。実家にいさせてもらってるので黙って聞いてますが、逆にストレスです。 どうしたらいいんでしょうか?ちなみに父は50代前半の公務員です。

  • 仕事したくないから結婚したい、どう思います?

    タイトルだけ読むと非常に後ろ向きな結婚ですが、、、実際そうです(笑) 私(男)38歳、彼女37歳、二人共働いてます。彼女は仕事で嫌なことがあると私に愚痴をこぼします。人付き合いが苦手というのもあるようです。愚痴は別に構いませんが、問題はその度に「結婚しよう」と言い出すのです。結婚の目的が火を見るより明らか、かつ露骨で私はどん引き状態です。老後の心配の話題が出ると「結婚して子供作ろう」と言い出すし、ある意味分かりやすい性格と言えます。 本来なら「とんでもない。お断りだ」との返事が妥当ですが、専業主婦として家庭に入る方が向いている人が居るのは事実ですし、彼女もそうなのかも知れないと思うと、キッパリと断れないのです。ただ「仕事やだぁ、結婚してよぉ」が嫌なのです。そりゃあ私だって仕事で辛い目には遭いますしストレスは受けます。何億円も持って仕事しないで生きて行けるならそうします。しかしこっちに負担かけるだけの結婚って一体何だ?と言いたいのです。男は仕事で女は家庭を守るですが、何だか彼女ばっかり楽しようとしてるだろう?という気持ちが大きくなっていくのです。子供は彼女の年齢の問題もあって、今では諦めムードです。 どう思いますか?無理からぬことですか?私が犠牲になるのですか?それとも理想形ではないにせよ、こういうものですか?出来れば経験者の回答を求めます。

  • 年齢の近い人と結婚したい

    20代の女性です。現在40代のバツイチの男性と付き合ってますが、結婚前提として一応付き合ってます。 バツイチってこともあり、将来も不安です。私は一人っ子なので、そのうち親の介護ものしかかってきます。親だけでも大変なのにその人と結婚したとしたら更に大変です。 その人が平行して病気にでもしたらどうなるのでしょうか? 少しでも年齢の近い人とと思い、お見合いサイトにて色々な方と少しずつ仲良くなりつつあります。 何だか私だけ天から見放されてる気がします。何が正解かわかりません。迷走から抜け出したいです

  • 若い頃の結婚は、純粋さや勢いなどでしょうが。ある年

    若い頃の結婚は、純粋さや勢いなどでしょうが。ある年齢を過ぎると、結婚とは老後の為なのでしょうか? もう、異性を純粋に見ることも出来ないですし。 誰にでも、裏の考えがあることに気づいてしまいましたし。また、それを悪いこととも思わなくなりましたし。 結婚について、色々考えてきましたがある年齢を過ぎるとほとんどの人は老後の為に結婚しているように見えてしまって。 老後の生活の為や寂しさ回避の為など。 結婚に純粋さを求めるなんて若い頃だけかと。 特に、女性なんかは結婚に対して数十個も条件があるようですし。 また、老後を乗り越えられるだけの友人とお金があれば良いのかとも思いまして。 一番嫌なのが、結婚して資産をメチャクチャにはされたくないですし。

  • 結婚をしたくない相手とは別れますか?

    今の恋人との結婚を考えると、良いイメージが浮かびません。 相手は自分の親の為に子供が必要とよく言います。子供ができたら、私が仕事に行ってる間子供は彼の親に見てもらうと何度か聞きましたが、私は彼に一度、貴方との結婚は考えられないと言っているので、具体的に私の意見を言うことは避けました。 彼はバツイチで、子供を彼の親が宗教に入れたりなどのトラブルが過去にあるのに、何を考えているんだろう?と思ってしまいます。 また、彼の両親が宗教に長らくはまっているようで、私も一度勧誘を受けました。私なりに強く拒否したつもりですが、彼の両親は「まあ、お嫁さんになってから入ればいい」と言っていて、それもとても不安です。彼は全く宗教には無関心ですが、彼に対しても両親は「いつかは入らないと」と言っています。 また、彼は私に彼の実家に普段から行くように言うし、身内だけの行事にも参加させるので周囲はもう結婚するつもりでいると思っているのですが、彼は私の家には誘っても来ないし、面倒くさそうな顔をされるので、私もあなたの実家に連れていかれるのは疲れると言うと、彼は疲れなくてもいいのにと返事するのですが、私の家族との付き合いは嫌がるのに私の気持ちが分からないことが信じられませんし、失礼すぎると感じます。 私が思う家庭を聞かれたことはありません。 付き合うだけしか考えられないなら、別れた方がいいと思われますか? ご意見を参考にさせてください。

  • 「見合いをしろ」「結婚しろ」と言う親は

    世間体や老後を心配して 「見合いをしろ」「結婚しろ」と言う親は もれなく「子供を産め」「子供を持て」も言うのでしょうか? 「取り敢えず結婚してくれさえくれれば 子供(親にとっては孫)を持つかどうかはあなたたちで決めなさい」 という親の方が少ないのでしょうか?

  • 結婚不適合者

    35才以上で現在独身の方やバツイチで現在独身の方は自分は結婚不適合者だと思ってますか? 私は完全に結婚不適合者だとおもってます。何故かというと親兄弟ともあんまり仲良くできてないので、家庭を持ってもなんとなく上手くいかないのがわかっているからです。 これくらいの年齢に差し掛かったからこそ不適合者だと深く実感できたわけですけどね。 なのでそういう人間が家庭を持つと家族に迷惑がかかりますし、それがわかってるんで結婚とか考えたこともないです。みなさんもそんな風に思うことありますか?