• 締切済み

数学 方程式 問題

次の方程式を、解の公式を用いて解け。 (1)√2x^2ー2√7x+√2=0 (1)a=√2、b=ー2√7、c=√2 解の公式より {ー(ー√2)+-(2√7)^2-4×√2×√2/(2×√2)} (√2+-4√49-8)/(2×√2) ここからの計算の仕方がよく分かりません。 教えてください

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

#2の回答に誤りがありましたので訂正します。 x^2 -√14*x -1 = 0; ==> x^2 -√14*x +1 = 0;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

解の公式へのa,b,cデータの当てはめが誤っています。 {-b +-√(b^2-4ac)}/(2a) ={-(-2√7)+-√((-2√7)^2-4*√2*√2)}/(2√2) =..... 単純な誤りが無いようにして下さい。 括弧を正しく使うなどして間違いの無いように検算/確認して下さい。 なおこの例では式を√2で先ず割り算した後計算する方が多少簡単になるようです。 x^2 -√14*x -1 = 0; 分母に2√2等のように√が入ってくる場合は、その√の値(この場合√2)を分子/分母に掛けるなどを行い、分母を整数にします。 分母の有理化として説明されていますので、ネット上でサーチして確認下さい。 "分母の有理化" "分母の有理化 解説" など 分らない項目があったら出来るだけ教科書を復習したり、右上の検索窓やネットで調べる等して解決する力を付けていって下さい。 次の中に記しているサイト等を参考に一歩ずつ前へ進んでいってください。 http://okwave.jp/qa/q5633812.html http://okwave.jp/qa/q5653918.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157574
noname#157574
回答No.1

普通に計算すればよろしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学 解の公式 問題

    次の方程式を、解の公式を用いて解け。 (1)√2x^2ー2√7x+√2=0 a=√2、b=ー2√7、c=√2 {ー(ー2√7)+-√(ー2√7)^2ー4×√2×√2}/2×√2 (2√7+-√4√49-8)/2√2 ここからの計算がよく分からないのですが、解き方お願いします 。

  • 数学・方程式

    2次方程式 ax^2+bx+c=0 の解は x=(-b±√(b^2+4ac))/2a のように、係数を入れるだけで解ける3次方程式、4次方程式の解の公式を教えてください。 方程式の形は (左辺)=0 です。 解の公式の導き方ではなく最終的な解の公式を教えてください。

  • 2次方程式と2次関数がわからない

    2次方程式と2次関数がわからない 一つ目 次の2次方程式を解け。 2x^+7x-4=0 解 -7±√81/4=-7±9/4 ←ここまでは理解できましたが、   よって x=1/2,-4 ←この「よって」以下が何を示してるのかわかりません。               他の類題は「よって」の手前で解が終了しているのに               この問題は何か付け足してある。教えてください。 2つ目 2次方程式ax^+2b´x+cの解は、解の公式において、b=2b´とおくと x=-2b´±√ ̄(2b´)^-4ac ̄ / 2a = -2b´±√ ̄4b´^-4ac ̄ / 2a ←ここまで理解できる =-2b´±2√ ̄b´^-ac ̄ / 2a = -b´±√ ̄b´^-ac ̄ / a ←ここまでの変形がよくわからない                                 教えてください。 3つ目 2次式 2x^-4x+5の変形 2{(x-1)^-1^}+5 = 2(x-1)^+3 ←この+3はどういう計算して出てきたのですか?                         教えてください。

  • 連立方程式の問題の解き方について教えて下さい。

    2a+3b=1…(1) 2b+2c=-6 …(2) 2c+3a=2 …(3) この連立方程式を解く場合、それぞれの未知数が合って居ないのでいずれかの式と同じ形式する必要がありますよね。なので、まずは(2)と(3)の互いの2cを消す為に2c+3a-2b+2cと解くと8になりますが、この解き方が上手く理解出来ません。(3)-(2)解が2-(-6)=8となるのは分かるんですが、今の様に(3)-(2)と計算したからであって (2)-(3)と計算をしたら-8になってしまいますよね。何故(3)-(2)と計算するのでしょうか。 先に2c+3a-2b+2cとする理由は 「(3)の3aが(2)の2bより係数が大きいから」という理解の仕方で良いのでしょうか。それとも(1)の2a+3bで、aが先に来ているから連立方程式でもaが先にある(3)からbが次にある(2)を引くのでしょうか。 それと、解いた3a-2b=8…(4)を使っての計算もよく分かりません。 (1)と(4)を使うのは「同じ記号だから」と分かりますが、(1)-(4)とすると  2a+3b=1 -3a-2b=8 =-a+5b=-7 となりますし、反対に(4)-(1)とすると  3a-2b=8 -2a+3b=1 =1a-5b=7 となって計算が手詰まりになりました。今までは大抵連立方程式を解いたらどちらかの記号同士が0になって◯x=△△ の様に解きやすかったので、今回の問題に躓いているんだと実感しています。 これの計算方法と、何故その順番((1)-(4)/(4)-(1) )となるのかを教えて下さい。 2つになりましたが、ご回答をお願いします。

  • 数学の方程式の問題です。

    数学の問題です。 解き方が分からないので教えてほしいです。 宜しくお願いします。 (1)x=1+iが方程式x^2+ax+b=0の解になるように、実数a,bの値を求めよ。 (2)方程式x^3=27の解を求めよ。

  • 2次方程式の照明の問題で

    『実数abc及び複素数αについて、αがxに関する2次方程式ax^2+bx+cの解であるならば、αの共役複素数も方程式ax^2+bx+cの解であることを照明しろ』 と言う問題なんですが、α+β=-b/aとαβ=c/aの公式を使ってやるのだと思ったのですが、どうしても上手く求めることができません。 どうやって照明したらいいか、ヒントをいただけるとありがたいです。

  • 三次方程式の解法について

    三次方程式を解くプログラムを作成したいです。 三次方程式a*x3+b*x2+c*x+d=0を解くのに, カルダノの公式がありますが,解が全て実数解であるとしても, 計算過程で虚数が存在することを考えなければなりません。 しかし,a=1で解が実数解の場合, 計算過程で虚数を考えなくても,簡単に実数解を求める ことができる(エクセルで簡単に)と聞きました。 ニュートン法等の収束計算を用いる方法ではないようです。 このような方法をご存知でしたら,詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高2 二次方程式の問題

    二次方程式(x-a)(x-b)+(x-b)(x-c)+(x-c)(x-a)=0の2つの解をα、βとするとき、次の式の値を求めよ。 1/(a-α)(a-β)+1/(b-α)(b-β)+1/(c-α)(c-β) 答えは0なのですが、何故0になるんでしょうか? 添付した画像は解説です。

  • 数学の2次方程式の問題についての質問です

    センター試験の練習問題で xについての2つの2次方程式 x^2+2(a-1)x-b+3 =0・・・・(1) x^2-ax+b=0 ・・・・(2)  がある。 a,bが自然数のとき、(1),(2)がどちらも実数解をもたないのは a=[  ] のときだけで、このときb=[  ] または[  ] である。 というものなんですが これを解くと どちらも実数解をもたないとあるので 判別式D<0 を使ってそれぞれ計算すると (1):b<3-(a-1)^2 (2):b>a^2/4 これより a^2/4<b<3-(a-1)^2 となるのですが、ここから先どうやって aとbを導くのかが解答解説をみてもわかりません。 どうすればよいのでしょうか?回答お願いします。m(__)m

  • 数学I 二次方程式について次の問題の解き方と答えを教えて下さい。

    数学I 二次方程式について次の問題の解き方と答えを教えて下さい。 二次方程式 f(x)=x^2+ax+b=0が次のような解を持つための条件をa,bを用いて表せ。 (1) すべての解が1より大きい。 (2) 2解の間に1がある。 (3) 2解のうち1つが1で、他の解が2以上である。 (4) 1より大きい解を持つ。 (5) すべての解が-1<x<1となる。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 会社のスマホでBluetoothヘッドセットを利用する方法を教えてください。
  • Bluetoothトランスミッターを使用して、スマホのイヤホン端子やUSBC端子に接続し、ハンズフリー通話をすることは可能でしょうか?
  • Bluetoothヘッドセットの利用をしている方は、おすすめの製品なども教えていただけますか?
回答を見る