• 締切済み

TIスイムDVDの効果(クロールです)

PIPENOKEMURIの回答

回答No.1

興味ある質問だと思いますが回答が寄せられないようですね 実はつい先頃のことですが図書館から図書「カンタン・スイミング」を借り出して通読したところでしたが「聞いた事のない独特の言葉」が多くて説明文を見てもイメージが沸かない内容で総論は解るが各論が解らない従ってイメージトレーニングが出来ない、DVDを見れば理解を助けてくれるように思われました、しかしまだDVDは購入していません、HPに掲載されている幾つかのPR動画を参考にしてTIスイムにアプローチを試みています ご質問に対する直接的な回答にはなりませんが、身体に障害のある後期高齢者ながら泳力向上(補助具を付けて現在1500m約40分)を志している者からのホンノ参考意見です

ricoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本も数冊読んでみましたが、映像のイメージの方が効果的ですよね。 水泳のDVDはイロイロ出ているようですが、一つに絞りたいと思っているので、すこし慎重に考えております。 高橋・・さんの本も分かりやすそうなので、比較しています。

関連するQ&A

  • TIスイムについて

    50代後半の男性です スキューバダイビングを30年ほど前にはじめて、その後 真水でウエットスーツ無し、フィンなしでほとんど泳いだことがありません 10年前に脳梗塞を患いました 現在、左足などに軽いしびれと 軽い筋肉の張りや筋の痛みがあるくらいです 先日 通っているジムのプールで泳いでみましたが、ほとんど泳げなくなっていました。 もともと 水泳をきちんと習ったことがありません トレーナーさんにいわれたことは スキューバの癖で、鼻から息を吐かない 息継ぎをしない 下半身が沈んでる フィンの蹴り方になって、特に平泳ぎは推進力が殆ど無い など指摘されました 現在は、トレーナーが数人いて教え方が異なることもあり戸惑います 同じ先生を選ぶと週一位になり非効率かなと思っています いきなり泳法のレッスンから入るつもりはなく、泳げない人がゼロから始めるコースに入る予定です TIスイムがストローク数など少なく、トライアスロンマガジンでも長距離向きというので紹介されており、費用のことなども考慮して習うならTIでと、考えています 来年 スプリントクラスのトライアスロンに出たいと思っていますので、 通っているジムのスクールでも良いのですが、荻窪のスカイフィットジムというところで、TIスイムのレッスンが受けられると聞き、 週に5回レッスンがあるというので、検討中です 仮に 週に5回*(40~80分)のレッスンに通った場合、2-3ヶ月集中トレーニングである程度泳げるようになるものでしょうか?? TIスイムがストローク数など少なく、バタ足もあまり使わないため、トライアスロンマガジンでも長距離向きというので紹介されており、費用のことなども考慮して習うならTIでと、考えています そこそこ泳げるようになれば、普段は地元のジムに通い、月に1回位 TIスイムのレッスンを受けたいと思っています よろしくお願いします

  • スイムとキックの配分

      わたしは水泳の練習でスイムを行うと直ぐに疲れるのですが、キックを行っても疲れません。 キック練習(ビート板を使った平泳ぎのキック、ドルフィンキックなど)だけなら疲れないのでいくらでも続きます。 そこで練習はスイムから初めて疲れると、直ぐにキックに切り替え、スイム→キック→スイム→キック・・・を繰り返します。 この方法でやると2時間は楽に練習出来ます。 ただし、スイムとキックの配分は3:7くらいでキックの配分が圧倒的に多いです。 何か練習方法に問題はあるでしょうか。 普通水泳選手の練習でスイムとキックの配分はどの程度ですか。 あと、平泳ぎのキック練習が楽すぎて物足りないのですがキックに負荷をかける方法はありますか。 ただし、フィンなどの使用は禁止のプールです。  

  • クロール 「きれいに・ゆっくり・ながく」泳ぎたい

    お世話になります 私は水泳暦2年の中年おやじスイマーです 水泳教室に通ったおかげで一応4泳法泳げる様になりました 泳げる様になると、だんだんと欲が出て来てタイトルの通りきれいに・ゆっくり・ながく泳ぎたくて色々練習していますがなかなか距離が伸びません 今の実力は、100Mまではターン(タッチターン)もスムースに行きますが100Mを過ぎてからはターンの度に2・3度深呼吸をして200Mが限界です 過去ログを見ても50M泳げたら50Mも500Mも一緒だとか、100Mクリアーしたらいつの間にか1000M泳げていたとか、何か漠然としてよくわかりません 経験談としてどんな練習をしたかを知りたいです(今は教室に通っていないのでコーチに聞く事はできません) 週に3回位公営のプールに行って最初は50Mを数本泳いで少しずつ距離を伸ばして最後に200Mを泳いで終わりです こんな練習の繰り返しでいいのでしょうか 因みに私の目標は1000Mを25分位のペースで泳ぐ事です どうか皆さんの経験談をお聞かせ下さい

  • クロールと平泳ぎどっちがいいのでしょうか?

    健康のため定期的にプールで泳いでいます。 水泳は全身運動だから良いなどと聞きますが、クロールと平泳ぎ、どちらで泳いだほうがいいのでしょうか? クロールは25m泳いだだけで苦しいですが、平泳ぎだといくらでも泳げてしまいます。平泳ぎのほうが体の負担というよりは息継ぎが楽なんです。この楽という点が運動としては駄目なんじゃないかとちょっと気になりました。周りはみんなクロールで泳いでいますし。 よろしくお願いします。

  • 女性用競泳水着の購入について~

    公営プールなどで水泳を始める事になりました。 ところで、競泳水着って、色々あるのですか? スポーツブランドのとか・・。 裏地が付いていない物がある、と言う事ですが、透けたりする事は、ありませんか・・。 スイムショーツは、付けるのでしょうか? アソコのラインが出るとまずいし、・・・。

  • クロールの息継ぎについて

    宜しくお願いします。 子供の頃に水泳教室に通っていました。 20数年たった今、市民プールに通い始めました。 クロールの息継ぎが、苦しくて苦しくて・・・。 子供の頃も、25メートル泳ぐのがやっとでした。 ネットで検索して、息を吐ききってから息を吸う、というのを見て、その通りやってみました。 でも、苦しいのです。 私が思うには、吐く量と吸う時間が、違いますよね。 吸う時のほうが時間が短いし。 でも、普段の生活では、吐く時間と吸う時間って、同じですよね。 私、喘息なのですが、それが関係してたりするでしょうか。 息が浅い、とか。 25メートル泳ぐと息が上がってしまい、しばらくは泳げない状態です。 ターンで1回立ってもいいから、連続で泳いでみたいのです。

  • 水泳の効果

    週3~4くらいジムに通って運動しています。 今まで、7年間通い続けて体重はあまり変化していませんが、 体脂肪が26.6%→20.6%になりました。 ジョギング40~50分やスタジオ45分、プール2km(50分)など 様々な方法を行ってきましたが、水泳が好きで飽きずに続けられるため、 今は水泳に落ち着いています。 ーそこでご相談ですー 最近1週間前くらいから水泳を週3~4回2~3km(平泳ぎ続けて60~80分くらい) していますが、体重が落ちないばかりか、増えてきました。 (食べる量は変わらない) 体脂肪は20~21%に落ち着いています。 むしろ、ジョギングしていた頃より、体脂肪は減っています。 このまま続けても体重は減らないでしょうか。 水泳直後は、0.5kgくらい減るのですが・・・・ 見た目は、下半身が軽く感じてむくみがとれたかな程度です。 まだ水泳を始めて1週間しか経ってませんが、このまま続けても効果はあるのか。 どのくらいで効果があるのか。 効果は、見た目(特に下半身)を引き締めたい・体重を落としたいです。 宜しくお願いします。

  • クロール、ゆったり、速く、泳ぎ鯛(パートII)

    自分的にはかなり練習を積んで、スイム(プール)400m、ラン1,600mのミニレースに出場しました。 結果、スイムは完泳などもってのほか、惨敗でした。海での開催なら完全に溺死でした(大汗 短い距離(25mプールでの50m)の場合の4掻きに1回のブレスでは、左右掻きのバランスも比較的良く推進力もあり楽に泳げる感じですが、それ以上の距離になると(2掻きに1回のブレス)左手の掻きが甘くなるためか、推進力が失われ苦しい泳ぎとなり、ほぼ溺れ状態です。 是非、長い距離の効果的な練習方法や練習量を教えてください。 ひとりの練習よりサークルやスクールに入った方がよいのでしょうか?

  • 水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げ

    水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げません。 64歳横浜市鶴見区に住んでいます。 25メートルプールで端まで泳ぐと大変疲れて続けて泳げません。 主に平泳ぎで泳いでいます。そのほか、背泳ぎもします。クロールは苦手なので、今練習中です。通っているプールでも水泳教室はありますが、泳法を習うだけです。 もっと楽に泳げる方法を教えてくれるところはありませんか?教えてください。水泳を楽に泳げる指導を受けられるところを教えてください。

  • 水泳の効果

    初めて質問させていただきます。 私は22歳男性です。 ウエスト周りの体脂肪を無くしたくてダイエットを決意しました。 そこで水泳をやることにしたのですが、 皆さんの質問及び回答によると水泳は体脂肪が減りにくいと書いてありました。泳ぎ方は25mプールを行きクロール、帰り平泳ぎで約2時間(間10分休憩)泳いで大体3300m~3700m位のペースでやっています。週2回位しか通えませんが・・・ これを続けてもあまり効果ありませんか? ちなみに私はお酒も好きでたまに家でも飲んでしまいます。 でもお酒を飲むときはカロリーが低いものしか食べないようにしてます。 もっと効果的なダイエット法ありましたら紹介してください! お願いします。