• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロールの息継ぎについて)

クロールの息継ぎについて

このQ&Aのポイント
  • クロールの息継ぎが苦しくて苦しい。吸う時間と吐く時間が違うのはなぜ?喘息との関連はある?
  • クロールの息継ぎが苦しくて苦しい。吸う時間と吐く時間が違う理由や喘息との関連について解説。
  • クロールの息継ぎが苦しくて苦しい。喘息の影響や吸う時間と吐く時間の違いについて詳しく調査。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.7

> ネットで検索して、息を吐ききってから息を吸う、 > というのを見て、その通りやってみました。 > でも、苦しいのです。 水泳を始めて3年もした頃、息を吐ききっていると 思っていたのに、実は吐ききっていなかったことが 判明しました 呼吸の仕方はコーチによって何通りもあって、ここで 書き切れないほどです 例えば、 (1) 口から空気をパッと吸って    ウーンと息を止め、    水の中で鼻からブクブク息を吐いて    口が水から出たらパッと吸う (2) 口から空気をパッと吸って    水の中で鼻からブクブク息を吐いて    口が水から出たらパッと吸う    (1) と比べ、息を止めません    地上と同じように    ずっと息を吸ったり吐いたりしてた方が    力が抜けるというコーチがいます    でも、水の中で息を止めることを    覚えた方が良い。肺にたくさん空気を    入れておいた方が浮き袋になって良い    というコーチもいて、好きな方で良いです (3) 口から空気をパッと吸って    ウーンと息を止め、    水の中で鼻からブクブク息を吐いて    口が水から出たらパッと残った空気を    吐ききると、自然に空気が吸わさる   (1) と違い、口が水から出たら   パッと空気を吐きます   それは水の中ではなかなか空気を吐ききる   のが難しいので、肺に残った空気を吐き出す   のが目的です   肺に残った空気を吐ききれないと浅い呼吸に   なり苦しくなります wintomo さんは もしかして (1) の呼吸出ないですか? そうだとすると (3) も試してください また、「皆さん泳いでいる時、顔が怖いです。顔が怖い と体に力が入ります。もっとリラックスしましょう」 という コーチも何人かいます ウーンと息を止める時、顔中の筋肉に力を入れ、 口をすぼめるのではなく、軽く口を閉じる位にして、 口を開ける時は大きく、プァーッと言いながら、息を 吐ききってください 顔に力を入れてヒョットコみたいな顔になるとおかしい です。人によってはヒョットコみないな口を左右に寄せて 水から出してる人がいますが、すごい可笑しいですw > 私が思うには、吐く量と吸う時間が、違いますよね。 > 吸う時のほうが時間が短いし。 > でも、普段の生活では、吐く時間と吸う時間って、同じですよね。 > 私、喘息なのですが、それが関係してたりするでしょうか。 > 息が浅い、とか。 喘息の発作の時は、気管支が細くなり、息をスムースに 吐き出せず、ピーピー音がして吐く時間が長くなります 水泳でも水中で息を吐くのは難しく、空中で息を数時間と比べると 長くなります その点では一緒ですが、水泳の呼吸は体に悪いわけでは ありません ヨガでも ヨガ呼吸法。INDEX http://www.interq.or.jp/capricorn/budofsys/yoga/prnayama/ | (4)吸息:保留息:呼息の理想とする割合は、”1:4:2”ですが、 と吐く時間の方が長いです 顔をずっと水の上に出しておけられる背泳ぎでも、鼻から水が 入らないよう吐く時間の方を長くして、パッと口から吐ききり、 空気を吸います ただ、背泳ぎだとずっと顔が出てるので、地上と同じよう、 なんも考えないで、普通に呼吸していても大丈夫です 平泳ぎも自己流で海と同じようにずっと顔を上げて泳いでる 人もいます 喘息には胸を開いて泳ぐ背泳ぎ、平泳ぎが良いと書いてるサイト もあり、背泳ぎ、平泳ぎも良いかもです 特に背泳ぎは慣れると、全然 疲れずいつまでも泳いでられます (僕は2年でずっと顔が出て脚も沈まず、全然 疲れなくなりました)

wintomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ書いて下さってありがとうございます。 息継ぎ、最初は1でした。 でもネットで、水中から顔を出したらパッと口から吐いてから息を吸う、と書いてあったので、やってみたのですが、それでも苦しいです・・・。 息を止めるのは、苦しそうです・・・。 喘息、私の場合は、息を吸う時が特に苦しく、吸っても吸っても息が入って来ない感じです。 もしかしたら、通常時も気管が狭いのかな~なんて思ってしまいます。 平泳ぎで、ずっと顔を出していても、苦しくなります。 なんなんでしょうね。 ただ、体力が無いだけなのでしょうか。 いろいろな方法、試してみます。

その他の回答 (7)

  • onosuke
  • ベストアンサー率67% (310/456)
回答No.8

「息継ぎ苦しい」と一口にいっても、 実は「体が沈むので、顔(口)を水面に出すのが大変で苦しい」だったりしませんか? 一度、息継ぎの練習を忘れて、 体を浮かせる練習 - けのび - 息継ぎしない、1~2かきしたら体の力を抜き、そのまま浮いて進む。息苦しくなったら立つ、の繰り返し。 - 立った状態から、ざぶーんと前にスタート。体の力を抜き、そのまま浮いて進む。息苦しくなったら立つ、の繰り返し。 などを行った方が効果的かもしれません。 -動かなくても体が浮く人 -とにかく動き続けないと体が沈んでしまう人 では、息継ぎの大変さが全く違うので、是非試してみてください。 体を浮かせることを覚えれば、 きっと、ものすごく楽に息継ぎできるようになりますよ。

wintomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 身体が沈む、とは全く考えがありませんでした。 遠い昔にスイミングスクールに通っていたので、沈まないとは思っているのですが、遠い昔なので、もしかして浮かなくなってたりするかもしれませんね・・・。 試してみます。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.6

No.5 です。調べもせずに回答してましたが、 気管支喘息.net に詳しい説明がありました 喘息に水泳は本当に効果あるの? http://気管支喘息.net/喘息に水泳は本当に効果あるの?/

wintomo
質問者

お礼

そんなサイトがあってのですね。 とりあえず私はダイエットの為にプールに通っているので(というか基礎体力の向上?)、やはりクロールを泳ぎたいです。 ありがとうございます。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

気管支喘息は常に呼吸が苦しい訳でなく、 発作の時に、気管支が細くなり、息を吐くときにすんなり空気を鼻・口から吐けず、ピーピー音がする病気です その時は気管支が細くなるのを抑えるような薬を吸入したり、点滴したりで治療します 普通、発作がおさまると、気管支は元の状態に戻ります(慢性的になると、器質的な変化がないとは言えませんが) ですので、発作を生じてない時の水泳は問題ありません(発作の時に水泳になんか行きませんよね) ただ、プールにより塩素濃度が高く、髪の毛、皮膚、目など痛めることもあります プールに行って、喘息の発作おこるようなら控えた方が良いですが、そうでなければ水泳で心肺機能あがるのでお勧めです 確かに水泳で息を吐ききるのは難しいですが、喘息とは間径なしにみんなそうです 初心者クラスでは泳ぐ前にボビングといってプールに立った状態から息を吸って、膝を曲げて水中に潜り、鼻から息を吐いて、水から出たら空気をパッと吐いてまた吸うという呼吸法を練習します 友達が初心者の時、あちこちのプールの初心者クラスで何回も何回もその練習をさせられ、「バカにして!」と怒ってましたが、何年か泳いでも呼吸が下手な人がいて、大事な練習です

wintomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合、発作が起きると、息を吸うのが苦しいです。 普通と違うのでしょうか・・・。 やっぱり呼吸が大事なんですね。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

いろんなスポーツありますが、本を見てもそうはうまくなりません スクールだと特に初心者のうちは行く度に上達し、楽しくなります 市民プールにスクールある所が多く、しかも安いので探してみると良いです ただ、週1回だとあまり上達しないので、週3回以上 行けると上達が実感できると思います

wintomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が通っているのは市のスポーツ施設にあるプールです。 教室だと、1回の利用料+教室代なので、結構な料金になってしまい・・・。 まあ、ジムなどよりは安いのでしょうが。 週3回くらいですか。 頑張ってみます。

回答No.3

たぶん泳ぎ方が悪いだけです。 例えば歩いている時は息ができないなんて人はいませんよね。 でも、ジョギングならどうでしょう。 ペースを上げるとちょっと息が切れてきて呼吸がしにくいですね。 50Mを全力疾走してみましょう。息ができますか。 普通はできないですね。 質問者さんの泳ぎは50Mダッシュのそれと同じなんです。 だから深く吐こうが浅く吐こうが関係ない。 ぜーぜーはーはーいっているのに息ができるわけがないんです。 私はよく歩くように泳ぐって言ってますが。 本当にゆっくり泳ぐように心がけます。 足はほとんど使わない。少なくともそれで進むような 足の使い方はしません。バランスをとるだけです。 手も遠くからゆっくり引き込んで、膝の先まで できるだけゆっくりプッシュします。 これをするためには身体が曲がったりすると 水の抵抗になりますから、身体が沈んでしまいます。 ストリームラインをキープするように注意します。 25M泳いで次泳げないのは、 50M全力ダッシュしたら次走れないのと同じなんです。 当たり前といえば当たり前ですね。 普段からトレーニングしてる人はできるんですが、 普段運動不足の人はできないというただそれだけ。 http://swimwater.net/nareru/post_17.html 運動不足の人が1キロ走れなくても、 ゆっくりなら3キロくらいは歩けますね。 それと同じ理由でゆっくり泳げるようになれば、 100Mや200Mくらいは簡単に泳げるようになります。 慣れた人なら1キロくらい連続で泳いでますよね。 まずはビート板をまたに挟んで息継ぎの練習。 ビート板をもって片手クロールの練習からしてみては。 それと息継ぎの時に頭を前にあげてたら抵抗が大きいですから、 かく力がかなり余分に必要になるので、しんどくなります。 身体をローリングさせて、肩から後方を見るように 呼吸をします。泳いでいる時もへそのほうを見ます。 ストリームラインがきれいにできているかどうかを 確認するにはけ伸びでプールの半分くらい進めるか どうかでわかります。下手だと5Mくらいしかいきませんし。 http://www3.kcn.ne.jp/~hoihoi/swim_kenobi01.html

wintomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私、走るのもダメです。 すぐに息があがります。 それと同じなんですね。 息継ぎの時の顔の上げ方は気をつけてやっています。 普段の顔の向きは気を付けてませんでした。 やってみます。

  • zzzz228
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

昔、授業で習ったのですが、息を吐くときは短く思いっきりはくのだと思います。息をはいた反動で吸う感じ。 私もそうですが、慣れないとそんなすぐには息継ぎは楽にならないものです。徐々にです。継続して練習すればうまくなっていくと思います。

wintomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慣れ、なんですね~。 毎週通って、慣れるように頑張ります。

noname#195426
noname#195426
回答No.1

それは単に体力がないだけでは?

wintomo
質問者

お礼

そうかもしれません。 普段から歩くくせはあるのですが、体力はないです・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう