• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫への気持ちが冷めてしまったら…)

夫への気持ちが冷めてしまったら…

ree210の回答

  • ree210
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

あなたはまだ25歳でお子さんもいないし、人生やり直せますよ。 人間の性格なんてなかなか変わるものではないですよ。 わたしは結婚生活9年目で3人の子供を授かり、そのことは幸せですが、夫とは合いません。我慢の日々ですよ。結婚なんてそんなもんだと思えばそれまでですが。 あなたはまだ若いのですから、まだ恋も仕事も何でもできますよ!!前向きにね。 頑張って★

mofumofuhituji
質問者

お礼

読んでいただいて、本当にありがとうございます。 私は子供が好きで、早く彼の子が欲しいと初め思っていました。 でも不安が大きくなり、しかも「子供出来たら絶対羊と喧嘩するね、価値観違うから」と言われたこともあり、現在彼の子供を欲しいと思わなくなりました。 そんな彼と子供を授かり、幸せになんてやっていけませんよね。 まだ何でもできる!そう思って今後の事を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元彼への気持ち

    彼氏と別れて1ヶ月になります。 「恋人」ではなく「友達」になろうと言われ別れました。 理由は、仕事やプライベートが楽しく充実しているから「彼女」はいらないと。 1ヶ月。 吹っ切れたかなと思いましたが、やはりダメです。 新しい恋も見つかりそうでしたが、やはり彼のことが気になります。 今日、メールをしてしまいました。 電話もしてしまいました。 メールでは「会いたい」なんてことを言ってしまいました。 電話では最近のことについて30分ほど話しました。 彼のことがまだ大好きです。 彼に会いたいし触りたいし、彼の将来も見たいです。 また、「彼女」になりたいのです。 でも、そう言われて別れて1ヶ月。 どうすればいいでしょうか。 しつこいと、ますます私に対しての興味が薄れてしまう気がします。 が、我慢ができません。 一度消えてしまった私に対する興味を戻すことはできるでしょうか。 今、何ができるでしょうか。

  • どうすれば気持ちが伝わるでしょうか。

    私と彼は面白いくらい価値観が違います。 価値観が違うということはお互い認めあっているので、認めた上で付き合っていたのでそれで今まで上手くいっていたのですが、それでもたまに衝突することがあります。結局は話し合いをして、お互い違う考えなんだからと納得し、平行線で終わることもあればどちらかが譲歩することもあります。 今結婚に向けて準備をしているのですが、彼がどうしても譲れない部分があるといって、それでこの前もめました。もう大分前から同じようなことでケンカをしていたのですが、今までは結婚のことなど考えていなかったので、なぁなぁにしていました。でもいざ結婚となるとその問題はどうしても避けて通れません。 話し合いをした結果、私が全面的に悪いとまでいかなくとも、私の理解や気遣いがなければいけないことに気付きました。今まで彼の不満をくみ取れていなかったことを反省しています。それを彼に上手く伝えたいのですが、この問題を真剣に話し合ったのがつい最近、それでいきなり私の考えが変わったと伝えても真実味がない気がします。一応は言葉で伝えたのですが、昨日の今日でそんな風に考えが変わったと言っても、彼は信じられないでしょうし安心できないと思います。 これからもこの気持ちが本当だと真剣に伝えようと思いますが、もし何か効果的な言い方があれば教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 彼女の気持ちが分からないです

    僕には付き合って2年半くらいのとても勉強熱心な彼女がいます。お互い大学生です。しかしある日揉めた後、ホントの気持ちがわからなくなったといわれしばらく音信不通になりました。僕としてはどうしていいか分からず、彼女がどう考えているの知りたかったので話し合う約束をし実際に話しました。 彼女の言い分は ・結婚は恋愛の延長線じゃない、僕のものの考え方・勉強に対する姿勢は尊敬できないから結婚相手として見れないだからこのまま付き合ってもいずれ別れなきゃいけない ・そのことを考えると恋愛感情がなくなった ということでした。 しかしよく分からないことにその話し合いの途中でほぼ向こうからキスを仕掛けてきたり(実際にしました、理由をきいてみたところ愛情を感じたからだそうです)、いままでみたいな恋人としては見れないけど別れはしないって言われました。(友達以上恋人未満だそうです) 彼女の気持ちがいまいち分かりません また上手く以前のような関係に戻れるのでしょうか?    僕としては彼女のことは心から大好きです、あわよくば結婚したいと思ってました しかし恋人ではなくなったのに微妙な関係を続けていても、ある日好きな人ができたと言われ切られてしまうのかなと思います そのことを考えるとあまりにも悲しくて何もできなくなりますし情けないことに涙もでます もうもとに戻れないのならバッサリ関係を切ってしまうの自分のためとかも思ったりします どうしたらいいのかわかりません  彼女はいったい何を考えているのでしょうか?そしてまたもとに戻れるのでしょうか、また僕はこれからどうすればいいのでしょうか?

  • 彼に対する気持ちが分らなくなってきています。

    3年近く友達以上、恋人未満の付き合いをしてきた男性がおります。 実にお互いに色々な問題(ボロ)について話合ってきたし、 誰よりも信用してきたのですが、最近の彼の態度を見ていると、 この人の傍にいて良いのだろうか?と感じ始めている自分がいたりします。 何となくお互いの気持ちは分かっているモノの、 今まで面と向かって告白などしたことがなかったので、 なあなあ~の部分があるかもしれません。 彼からすると「俺が口に出さなくても俺の言い分は全部分ってよ!!」 みたいな分分があり、ほぼ、母親が小さな男の子が何も言わなくても 理解するかのように私が彼のことをすべて理解してあげないと、 腹を立ててキレたりします。 たとえば、しばらく連絡をしなかったり、男友達と遊びに行ったり、 勝手に私自身のプライベートなことを内緒で決めていたりすると、 酷く激怒したりします。 しかし、前にも述べたように私たちは正式に付き合っているわけではないので、 (体の関係もありませんし)お互いに何をやっていても個人の自由だと私は思うのです。 確かに彼の事は大好きです(だった?になってるかも)。 でも、キチンとした言葉も告げずにいるのに私のことを束縛することに、 どうしても、納得がいきません。 「お前は一生俺だけ見てればいい」 「俺と親とどっちが大切なんだ?」 「お前の友達はロクでもない…」などなど、最近、言いたい放題言われています。 たった二つしか歳は違わないけれど、自分より沢山の経験をしており、 様々な苦労を一人で乗り越えて来たので、そう言った部分に尊敬の念が 芽生え、この人とだったら穏やかに長く付き合って行けるかもしれない、 と思いながら、今までやってきましたが、どうやら私の検討違いだったようです。 正直なところ、今後、彼と仲良くして行けるかとても不安に思っています。 このような横暴な性格なので、万一、私に好きな人が出来たとしても、 それを喜んでくれそうにもありませんし…。 でも、可笑しいですよね? ただの友達ならば、ここまで束縛したり怒ったりするでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 自分の気持ちが分からない

    高3女です。 バイト先に気になる人ができて、その人とは食事に行ったこともあるし、しょっちゅう!?一緒に帰っています。 でも、自分の気持ちがよく分からないんです。 一緒に話してて楽しいけど、これがもし付き合うとなるとどうなるのかとか、先のことを考えてしまうんです。 素直に好きって思えないんです。 よく分からないけど、すごく不安で!? 付き合ったこともあまりないんです。 積極的にもなれないんです。これって恋に冷めてるんでしょうか? 素直に好きと思うようになれたら、積極的にいける気がするんですけど。どうしても、なれないんです。 付き合ったらどうなるんだろうとかそういうことばっかり考えてて・・・。 お互いホント、仲がイイのですが、、、 でも友達以上恋人未満って感じに相手はきっと思ってるでしょう。 人をちゃんと好きになれないってことは自分を好きになれてないからですかね? 自分に自信がないからですかね 何でもいいのでよろしくお願いしますm(__)m

  • 気持ちが冷めてしまった彼

    先日、彼から気持ちが冷めてしまったと別れを告げられました。度重なる喧嘩と意見の食い違いでお互い疲れてしまって私も別れることに同意しました。ただやはり別れしまうことに納得いかず彼と話し合いをしたいと思い、つい先日会うことができたのですが復縁の話など一切せず友達のような会話で終わってしまいました。次の日に別れについて話したいと何度も持ちかけたのですが用事があると断れ続けています。 もう少し時間を空けるべきとは思いますが結局時間を空けてもそこには相手の気持ちが離れる一方な気がしてぐいぐいといってしまいます。自分でも相手の気持ちを考えてないと思いますし逆に嫌われてしまうんじゃないかと不安にもなりますが、時間を空けて離れてしまう方が駄目になってします気がします。この考えは間違いでしょうか?

  • 付き合えない彼を思う気持ちをそらすには

    両思い?のような相手がいるのですが、諸事情があって近くにいられることになり(隣人のような感じです)、その諸事情ゆえ付き合うことはご法度です。仕方のないことだからお互い割り切って、友達同士でいよう、とこの前二人で宣言しました。 でも、彼も私も今はお互い恋人のような相手が存在しないので気分的には落ち着いていますが、これからのことを考えると不安定になります。精神的には近くにいるとは思ってます。だから、それで友達としてずっと一緒にいられるなら、せつな的な恋人よりもいいじゃん、って納得させてはいるのですが、手に入らないと思うと余計に気になってしまって・・・ どう気持ちをコントロールしていけばいいでしょうか?

  • 夫と気持ちと体が離れたとき

    結婚して13年子供2人です。 結婚当初は夫の優しさや気の置けなさが好きでした。自分も30を目前にし、病気の母を安心させたい気持ちもあり、だめなら離婚すればいいや、くらいないわば好い加減な気持ちのまま結婚に踏み切りました。 今は夫の覇気のなさがいやです。向上心がないのです。勉強をしない人なのです。私は通信教育で資格を取ったり、仕事に必要であれば本を読んだりしますが、夫は漫画と推理小説しか読みません。別に同じようにしてほしいとは思いませんが、尊敬できないのです。おろかに見えてしまうのです。 そんな気持ちなので、セックスもする気になれず、一方的に拒否しています。夫も私がしたくないなら無理にはしなくて良いといいます。私の気持ちがかわらなければたぶんずっとこのままです。 一緒にいて気楽は気楽ですが、精神的にお互いに切磋琢磨できるパートナーが欲しいと思ってしまいます。でも夫は良い人なんです。子供にもよい父親です。 夫もきっと我慢をしているのでしょうが、今の私の気持ちはもう男性として夫を見れなくなっています。このまま結婚生活を続けことがお互いにとって良いことなのか悩んでいます。

  • 私の選択と後悔の気持ち

    相談させてください。 先日、一年お付きあいをしていた彼から、一緒にいてすごく楽しいけど友達みたいに思えて、恋人として好きか分からなくなった、と言われ、いろいろ話し合いをした結果別れました。 私は彼のいう友だちっぽさや居心地のよさに幸せを感じており、恋愛感情が落ち着いた先にこうした関係があるのなら結婚も考えられるなぁ、と思っていたのですが、彼は違うなにかを求めていたようです。婚活をしていて出会ったのですが、彼は私よりも年下なので、まだ結婚相手をいろいろと選びたい気持ちもあるのだと思います。 私はそのあたりの価値観にズレがあるなら仕方ない、考え方が違うなら無理にすがっても変わらない、と思うので、別れたこと自体は後悔していません。 私が少し後悔を感じているのは、別れても会いたい、気が合うし友だちとして遊びたい、という彼の意見を断固拒否したことです。 別れ話をしていた日は、納得はしたとはいえ気持ちもまだあるし友だちなんて無理!勝手なこと言わないで!と怒りさえ感じ、彼からは三回くらい友だちの提案をされたのですが全て拒否しました。私は子供も産みたいので、男友だちと遊んでいる暇はないし、また婚活をするんだから!と。あと会えば引きずるし、お互い都合のよい異性がいる状態は良くない!と。 別れ話自体は、お互いの気持ちも話ができたし、私も彼に今までの感謝を伝えることもできて良い雰囲気でした。もう、メールもラインもしていません。 ですが、やはり日々を過ごしていて寂しさを感じるのです。友だちみたいに気があった彼と楽しく過ごしていた日々を思い出してしまいます。あれからも友だちみたいに遊びに行っても良かったんじゃないかな、なんで受け入れてあげなかったんだろう、と少しの後悔を感じているのです。もしも彼の提案を受け入れていたら、今も楽しく遊べたのかななんて考えてしまいます。そして、こんな風にいろいろな可能性を断ちきってしまうから、婚期に縁が無いのかな、私は潔癖すぎるのかな、もう少し猶予期間みたいなものを作っても良かったのかな、とあの日の判断を考えてしまいます。 一方で、これから長くいろいろなことを乗り越えていく伴侶としては、何より決定的な結婚に求める価値観にズレがあるならもうどうしようもない、縁が切れても仕方ないとも思います。一時的な寂しさなんだ、とも分かっています。 思っていたよりも、落ち込んでいない自分もいます。彼でなければ、とか彼とやり直したいとも思いません。彼に連絡する気もありません。 ただ、私の選択は正しかったのか、どうなのか、何かご意見を聞かせていただけたら、前に進めると思うのです。よろしくお願いいたします。

  • 夫の気持ちが・・・簡単で難しい

    結婚12年。子供二人。40代。お互い早くない結婚の上に子供もなかなかできず医者に通い授かりました。長いです・・・ 夫のことは好きですが口を開くと喧嘩ばかりです。 子供も男子二人でなかなかやんちゃで手もかかります。 夫は、おおらかで細かいことも言わない良い人ですが、B型のマイペースです。 この間の原因は、「自分にいちいち指示をするな。子供を公園に連れて行けとか、もっと褒めろとか色々言い過ぎる。会社にも、何時に帰るかいちいち電話してくるな。」 と言うようなことでした。電話に関しては何も言われなかったのでいいと思っていましたし、出れない時は出ないだろうと・・・ 子供に関しては、とにかく年のせいもあると思いますが、疲れていると言うか、小さいのだから適当に絡んでおけば子供なんて喜びます。 ちょっと、一緒にタバコ買いにいったり。でも、まあ、やってくれます。 支持するな問いわれても、私は支持ではないし。 結局、原因はそうではないと私なりに思いました。 公園も電話も、私は寂しいのだと思います。満たされてないんです。 公園なんて、私がいきますよ、心が満たされていたらなんでも女は好きな人のためにやれます。 性生活がないです。せまられたこともありません。同居人です。今は。夫は何も感じてないようです。 結婚当初は、まあまでしたが、すぐ寝てしまい私が約束させることもありました。 子供が生まれてからは月1回私が誘います。 それは精神的に安定し、日ごろ自分の時間ももてない私にとっては唯一自分自身に戻れる時です。 それは、夫はオーケーしてくれますがまあ、寝てしまうことも多くそれで喧嘩にもなります。 夫は、「そのようなものはお互いの合意が必要だ、俺が嫌な時は仕方ない」と言います。 夫をまっていても誘ってくれたことは子供が生まれてからはありません。 毎月お願いしている自分が情けなく、それにも疲れ、私が誘わないので三ヶ月ありません。 そんな夫婦たくさんいるので、まあいいか、と、一生しないことをこの年で覚悟しました。 すべての原因はそれです。夫は、そこが理解できてないようです。 夫をかえることはできません。 今は、私が夫に興味を持たないように話もあまりしません。 二世帯住宅のため離婚はできません。 不倫なんてする気もありませんし、いまさらお金でも払わなければ相手に悪くてね(笑) ただ、友達はほしいです。 私はわがままですか? 夫は、私のこと嫌いですかね。時々、本当に時々いやらしいDVDみてます。パソコンで。 言うと、逆きれされて「、ニュースみるのと同じだ、」と言われました。 どのような気持ちでこの先やっていけばいいのか。結婚てこんなもんですかね。 下らなくてすいません。