• 締切済み

猫の糞尿対策について

carol333の回答

  • carol333
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

糞をしている最中にふいに脅かすという意見が出ていますが、やめた方がいいと思います。 糞をしている場面になかなか出会えないとも思いますが、たまたま見つけた時に大声で脅した時、糞尿をまき散らしながら逃げられ後片づけも大変でしたし、、その後も糞尿被害は止まりませんでした。 近所の猫嫌いな人に相談したところ、その方が毒餌を置いて殺してしまいました。 これは、ご近所でかわいがられている猫までも巻き込んでしまい(放し飼いにするのが悪いとはいえ)、とても後味の悪い結果になりました。 という事で、私自身は効果のある方法を知らないのですが。 早く解決するといいですね。

matukuma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 糞をしてる最中に出会った事がありません(ご指摘の通り、なかなか出会えないです。) 野良猫の原因は予想がついていて、定期的に餌だけ置いていく元ご近所さんで(無責任ですよね)、その方ともめるのも嫌ですし、根気強く対応して猫にあきらめてもらうしかないと思います。 それにしてもあの悪臭は気持ち悪くなります(泣)今日も糞掃除に希釈クレゾールで消毒でした。

関連するQ&A

  • 猫の糞尿被害の訴訟の慰謝料はいくらが妥当ですか?

    何年間にも渡り、のら猫十数匹に餌をあげている人がいて、 糞尿をバイクに撒き散らし、大変被害を受けています。 匂いを取ることもできず、毎日汚されています。 バイクに乗るだけでズボンに匂いが付くほどひどいです。 対策をしまして、ある程度ましになりましたが、 対策を怠るとすぐに悲惨な状況です。 自宅のソファーに毎日何年間も悪臭に悩まされれば、 たかが野良猫では済まされないと思います。 かわいい猫の形をした、ドブネズミやゴキブリです。 掃除するために毎日どれだけ余計な時間を割かなければいけないのか! 一応注意をずっとしていましたが聞きいれて貰えず、 最近では、猫が尿をした現場を見ていないから関係ないと言い始めました。 猫の毛や糞や足跡があるのにそのような発言はないだろと思いました。 ここまで開き直られると重い罰を与えてやらなければ納得できません。 ちなみにここは集合住宅で猫に餌をやる事は禁止されており、その事を本人も知っています。 被害者は自分だけで、被害はバイクだけです。 というのも私のバイクはシートが非常に大きく、居心地がいいのです。 ただ、数年間も続いているので精神的苦痛は相当なものです。 注意しても、餌の餌付けをやめないと言われ、 加害者が開き直っているのも腹が立ちます。 前置きが長くなりましたが、 継続的に野良猫たちに餌をあげている人物を訴えると、 最大でいくら慰謝料を取れますでしょうか? 当然、加害者が餌をあげた野良猫がバイクに糞尿をしている事を ビデオなどで因果関係を証明していることが前提です。

  • 敷地の猫のオシッコがまだ臭う

    数ヶ月前から突然に花壇や敷地(砂利)が野良猫の糞尿被害にあうようになりました。飼い猫か野良猫か区別はつきません。一度、ウッドデッキで昼寝しているのを見ただけで、それ以外は見ていません。多分夜に訪問するのだと思います。3日に1度くらい、グッズのない場所に、きっちり2箇所。2匹いるのか、猫の習性で2箇所に臭いをつけて行くのか。。。 様々な対策グッズを試して、3週間ほど前から、あの独特な強烈な臭いが新しく出現することはなくなりました。 1.しかし、まだ家の周りが濃いオシッコ臭いのですが、単に強い臭いを出す猫が来なくなっただけで、そうでない猫が通っている、ということなんでしょうか?とりあえずタバコの吸殻で作った水をまいておきました。 猫の習性など教えてください。 2.ウッドデッキの下の砂利がまだとてもオシッコ臭く、デッキの上から木酢液を流したり、デッキの下の手が届く範囲でキッチンハ○イターの薄めた液をスプレーしたりしましたが、とうてい間に合いません。家の外での消臭に、一番効果があったものは何でしたか?ネットで色々見ています。是非、体験談をお聞かせください。

  • 近所の野良猫糞尿対策

    お隣さんが野良猫に餌をあげていて、住み着いている状態です。 今現在多い時で10匹ぐらいいます。(というより外で放し飼いなのかもしれませんが。。) そのにゃんこ達がウチの敷地に糞尿をして困っています。 良い解決法がありましたが教えて頂けますでしょうか。 現在はこんなカンジです。 ・木酢液は数日効果があったが現在は慣れたらしく効果なし ・塀、花壇にトゲトゲシートをはりつめてみたが効果なし (ゆうゆうとシートの上を歩いてます。。) ・花壇にトゲトゲシートをした事で、糞はそこにしなくなったが  おしっこはあいかわらずしている。  (シートとシートの隙間が2センチぐらいあいていると、   すかさずそこにウンコされます。(驚)) ・そこでシートをびっちりと敷き詰めたところ、プランターの中に  ウンコしてました。(猫も必死?) ・おしっこは駐車場の砂利にも多数している。 ・塀にワイヤーを張って侵入を防止する事はできるが、門からも入ってくるので効果なし。 ・借家なので花壇や駐車場をコンクリで埋める事などはできない。 ・超音波の機器は高額なので購入予定はありません。 お隣さんですし、直接はカドが立ちますのでシラーっと対策を練れればと思います。 猫自体は私も好きですし、周りに迷惑をかけないように飼って下さると一番いいのですが。。 まだ生後1ヶ月ぐらいの子猫も親猫の後ろをチョロチョロ…といった具合なので、できるだけ猫には害を与えない程度に対策があれば幸いです。 ちなみにウチにきて糞尿をする猫は成猫(特に縄張り争いをするボスネコ)と、それをチェックしに嗅ぎ付けに来るメスネコの様です。

  • 隣家の土地内にある猫の糞尿の始末について(長文)

    困っていますので、よろしくお願いします。 その隣家には数年前に初老の姉妹が転居して住んでますが、当初からいわゆる「近所付き合い」を避けており、 町会費こそ払っているものの、回覧板はいらない、敷地内には一切立ち入らないで欲しいと言われて、塀のない境界線上の、こちらも何か必要がある時くらいしか通らないような巾1m弱の家と家との間の部分も通らせてもらえない状態です。 約1年前から、その家の妹の方が野良猫の餌付けを始めたところおよそ10匹前後の猫が集まり出し、以来隣接する我が家を始め近所中が残された糞尿との闘いを余儀なくされています。周辺には大量の蠅が飛びかい、臭い消しに撒いたクレゾール液の臭いが漂っています。 飼っているならきちんと始末するよう言いましたが、その都度「飼っていない、可哀想だから家の外で餌をやってるだけ」と言いはり、「猫のいない所なんてないだろう!」と開き直ります。 それからも餌付けを止めるよう何度も申し入れ、さらに先日も保健所の方に来てもらい注意しましたが、「これからは餌を減らす」というあまり意味のない言葉でお茶を濁らされて、現状の変化はありません。 そんな中、上に挙げたような家と家との境界線の所に野良猫のものらしい糞がされていました。 その場所は私の寝起きする部屋の窓の下で、窓を開ければ臭いも蠅もすごいです。自分の敷地の中であれば多少腹立たしくてもこちらでやるでしょうが、位置は完全に隣家の方にあります。でも隣家は動く気配なしです。 こんな場合、それを取り除くだけの目的で他人の敷地に入ることも法律では許されませんか?

  • 野良猫に困っています!!

    プランターに毎日糞をしていく野良猫がいて困っています。猫よけ用のトゲトゲのシートを敷き、猫除け用の 薬剤を刺しているにも関わらず、トゲトゲシートの上に 糞をしていきます。された後、糞を全て取り除き、木酢液をまいてるのに・・・どうしたらいいのでしょうか??

  • 野良猫 猫シートについて(トゲトゲ)

    庭にじゃりをひいていますが、毎日野良猫がウンチをしにきます。 庭に入る入り口にプラスチックのトゲがついている猫よけシートを置いています。 ある日その上をゆっくり歩いているではありませんか! (普通よりやや小さめの猫だったと思います) シートの真ん中のトゲがおれていた事もあります。 猫は平気で歩けるのでしょうか? 効果はありませんか? 他にも沢山試しましたが、シートで撃退しようと思っています。

    • ベストアンサー
  • のら猫の糞尿被害

    のら猫の糞尿被害で4年以上まいっています。隣の人(60代女性一人暮し)が庭で猫を3匹飼っており(実際は家に入れないので、のら猫のえずけ)、その3匹が私の家まわりで糞をします。超音波や米のとぎ汁、ハーブ、プラスチックのトゲトゲ、保健所から苦情を言ってもらう等、あらゆる手段をこうじましたが、効き目はいまひとつだめです。万策尽きました。隣人本人には苦情申し立てはしておりません。(女房の強い意向により)現在は私も女房も仕事がハードで処理が追いつきません(一日平均3個ずつのうんこがふえています)家の周りは4方8方うんこだらけ、うんこの嵐で、ハエがたかっています。苦情を言う言わないでひどい夫婦喧嘩になっていますが、言っても改善されるとはかぎりません。そこでもはや最後の策として、猫いらず(ねずみを殺す毒薬)をまいて殺そうかとおもいますが、以下の2点が気になります 1・法的な問題 2・猫のたたり、怨念 この2点に詳しい方アドバイスをいただけますでしょうか?よろしくお願いします。また上記2点以外にも良い考えがあればご教示願います。よろしくお願いします。

  • 猫の糞害の対策として、猫のトイレを作るのはどうでしょう

    過去にもたくさんの猫の糞による被害とその対策についての質問があります。 コーヒーかす、忌避剤、猫よけグッズなどいろいろ試してみました。 2m×1mくらいの小さな畑のための土を耕したところ、野良猫に糞を毎日されています。 その一角を数日間シートで覆ってしまいましたら、なんと今度は芝生にやられてしまい、絶望的になっております。 芝生にやられるくらいなら、うちの庭に猫のトイレを作ってやり、そこで必ずしてくれる方がいいと、 その対策を実行しようかと思っています。 100円ショップでプラスチックの浅型トレーを買ってきました。そこへ、土をいれ、いつも糞をするあたりに置いておき、それ以外の部分はシートで覆っていれば、 そこへするでしょうか。 毎日、その糞を始末するのは、大変ですが、芝生やその他いろいろなところへやられるよりはマシです。 同じような対策を行った方がいらっしゃいましたら、どんな結果かを教えていただけますか? また実行してない方でも、この方法をどう思うかなど、どうかお聞かせください。 もう軽いノイローゼ気味です。

    • ベストアンサー
  • 猫捕獲器自作で作る方法教えて下さい

    猫捕獲器自作で作る方法教えて下さい マンションに住んでいますが、野良猫が住み着いて糞尿被害で困っています。 またマンションの住人でこの猫に餌をやる人がいます、糞尿の始末はしません。 住人から多くのクレームが出ても、 注意してもお話にならない状態です。俗にいう動物愛誤者です。 このまま泣き入りして毎日糞尿の始末しているのも悔しいと思います。 餌やり人に内緒で捕獲して、愛護団体か、保健所に持ち込もうと思います。 捕獲器がホームセンターで売っていたり、保健所で貸し出しするのは知っています。 しかし、捕獲器が餌やり人に見つかった場合、捨てられるのは目にみえてます。 そこで手作りで安価で賢い猫でも捕獲出来る、捕獲器の作り方知っている方 いましたら、教えていただけないでしょうか? 私自身は猫が好きでも嫌いでもありません。 野良猫は本来人間の不始末の責任でおきていることはわかります。 しかし、愛誤団体や、愛誤者からの、なんの解決にもならない意見は遠慮します。

    • ベストアンサー
  • 隣人の野良猫管理 糞尿・毛の被害を14年間我慢

    どうしたらいいでしょうか? 14年前にこの地域に引越し、野良猫の多さに驚く。 庭には糞尿、網戸や洗濯物には毛、けんかする様な声の被害がありました。 近隣では、頻繁に、洗濯機の中や、庭に子猫が産まれ困っていました。 その当時、区役所の衛生監視事務所に相談しましたが、わたしの住む自治体は、積極的に出向いてくれる制度なし。 虚勢への費用も、2割補助で、一匹につき5000円まででした。 (現在は避妊無料の外郭組織があるようです) 虚勢するにも、その補助では、難しいと感じNPO団体を探し、近隣の17軒(餌やりの方も含む)で、資金を出し合い、虚勢は、完了できました。 (わたしは、担当したくはなかったのですが、手掛けた方々が、次々に降りて、わたしが進めることになり、正直、お年寄りが多く、難しい方も居て、苦労しました。わたしにも仕事があり大変でした。) 結果1軒5000円づつの費用を出し合いました。 皆さん、長年困っておられたからだと思います。 子猫が増えないようにして、減らしていきたいという主旨です。 この時点で、餌やりの方は、3名でしたが1名になりました。 NPOの説明会も開きましたが、餌やりの方は不参加。 今後の留意点(餌のやり方や、管理等について)を伝えて、説明会をまとめたプリントを渡しました。 それから、14年過ぎた、今年の1月8日に、見慣れない野良猫を2匹発見。 わたしは、その野良猫2匹について、隣人(餌やりの方)に、聞いてみました。 すると、従来からの虚勢猫が、威嚇するので、少し場所を別にして(いずれも隣人の敷地内)餌をやっていると言うのです。 驚きました! わたしからすればですが、減らしていく主旨と外れます。 地域の皆さんにご理解いただいた内容と外れてしまいます。 当初8匹いた野良猫が、3匹になっていました。それを、また2匹増やされるとは… わたしは、はっきりと新しく来た野良猫には、餌をやらないで下さい。とお願いしました。その時は、「申し訳なかった、新しい野良猫2匹には、餌はやらない」と約束してくれましたが… まだ、新しい野良猫が姿を現し、隣人の裏に居ます。 わたしは、今まで14年間黙って、庭の糞尿を片付け、お洗濯に着く毛にも我慢し、隣人には、文句ひとつ言いませんでした。 野良猫は、減っているんだと、信じていたからです。 もう、糞尿の片付けは、したくない気持ちです。 お客様が来る自営をしています。 清潔にしないといけないし、糞尿を放っておくのは、嫌です。 衛生監視事務所に相談しました。 愛護法が制定された現在は、個別に指導はしてくれます。相談した翌日に、指導に来てくれました。 しかし、わたしの自治体では、野良猫を飼うガイドラインを説明するだけで、餌をやらないでとは言えないそうです。 (餌をやることは、違法ではないからだと思います) トイレも、餌やりの方の、庭でさせていると言う事で、積極的にトイレ設置の説明はしなかったと報告を受けました。 避妊無料になる外郭組織の連絡先は伝えて下さったようです。 それから、衛生監視事務所に、強制力はなく、事後の結果も見に来てはくれないそうです。愛護法46条の2の罰金もないと。 隣人の庭で糞尿させていれば、わたしの庭は続きと、猫は判断します。 このご指導では、わたしの庭への糞尿や、毛の問題は、解決しないのです。 今まで通りという事。 わたしが、餌をやらないで下さい。と言った事に、逆恨みをし、言った翌日1月8日には、わたしを呼び出し人格否定を、色々言われました。 それは、根拠ない事でしたし、野良猫の話しとは関係ないので、言い返さず聞いていました。いちいち、言われなき人格否定に、反応していたら火に油を注ぐだろうからです。 現在は、餌やりされる隣人とは距離を取っています。 超音波や、庭にネット敷いたり、木酢酸、ギザギザマット、土を水で濡らす、様々やってきましたが、効き目がありませんでした。 どうしたらいいでしょうか? ※参っておりますので、否定的なご意見の方はご遠慮いただきたく、お願い申し上げます。

    • 締切済み