• ベストアンサー

外出の際の言い訳

私は実家暮らしでただ今、心の病で自宅療養中です。 しかし、最近あるサイトで知り合った方と不倫しています。 極度の心配性の母親には不倫してるなど言えるはずもなく、彼と逢う時は友達と遊ぶと言って外出します。 しかし、月に何度となると言い訳もネタ切れになってきて… (ここ一年くらい月に2回の外出だったのが倍以上に) 何か良い言い訳はないですか? 私が考えてるのは、激短バイトを紹介されたなどです。 不倫などとお叱りもあると思いますが、 彼と逢うようになってから体調がいいんです。 お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.3

過去に友達と出掛けたり一人で出掛けたりしてこなかったんですか…? 私は独身時代など、普通に、遊びに行ってくるとか、出掛けてくるとかいって 遊びに行ってましたが、ねたとか毎回必要なほど、外出したらいけない状態なの でしょうか? 自宅療養って、自宅で療養してないといけないのでは…? 治療費や遊ぶお金などご自分で負担できるなら、自己管理でき成人のかたなら自由でしょうけど、 病気療養中なら心配もされますよね。 たまに息抜き程度に遊びに行くぐらいにしてはどうでしょう。

non5567
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#141842
noname#141842
回答No.2

まぁ、不倫はバレなけりゃいいんじゃない?精神的に楽なんでしょ? ただし、その不倫がおわればまた精神的につらくなるのは目に見えてるけどね。 次々不倫して辛くなって、楽になっての繰り返しだと思うよ。 だから彼氏つくるとか、正統派でいこうよ。 不倫するならちゃんとした男作ったほうがいいよ。 あなた心が弱いんだから。 てか、質問読んでも結局何が言いたいのか分からないんだよね。 だから、思ったこと徒然かいたんだけど。 どうしたいわけ?

non5567
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます 整理し直して 質問し直します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

今体調が良い分、別れたとき反動が来るのでは? 既婚者と付き合うときは別れを考えないと・・・

non5567
質問者

お礼

心配ありがとうございます。 今が楽しいのでそれでいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅療養中の外出の言い訳

    私は今うつ病で自宅療養中です。 そんな時にとお叱りもあると思いますが あるサイトで知り合った方と付き合い始めました。 この一年自宅療養中に外出するのは月2回くらいだったのですが、彼が出来てから倍以上になり、極度の心配性の母親がかなり怪しく思っています。 私には 激短バイトをするから 1日出掛けるくらいしか思いつかなくて どなたかお知恵をお貸しください。

  • 外出、電車、病院などに行こうとすると吐き気がします

    21歳、フリーター女子です。 昨年10月あたりから、外出すると気持ち悪くなったり 動悸、冷や汗が止まらなくなるようになりました。 特に電車に乗ると心臓がバクバクしてしまい、気持ち悪くて乗っていられなくなります。 最近は病院でも、動悸と吐き気がくるようになりました。 もしも吐いてしまったときのことを考えると、周りの目が怖くて仕方ありません。 仕事場が電車で一時間ほどの場所にあり、一度電車を克服し 一か月ほど復帰しましたが、また吐き気を催すようになり、もうダメでした。 原因は何だろう、と考えてみると何個か思い当たる節はあり 体調が悪い時に電車に乗ったら吐きそうになったことが最初だと思います。 同じような体調不良に悩まされる方はいらっしゃるのでしょうか? もしいらっしゃるのであれば、どのように克服しましたか?? やはり心療内科や精神科なのでしょうか。 わたしの家は裕福ではなく、さらにここ3か月、まともに働けていないので 収入もほとんどなく、保険も10割負担で心療内科などお金が高そうなところはなかなかいけないので、心療内科にいっても本当に症状が改善されるか不安です。 姉も、心の病をもっていて、社会に出られない生活をしており 自分もそのような生活になってしまうのかと思うと、つらくてたまりません… できることなら働きたいし、お友達と会いたいし、お出かけしたいです。 ほとんど愚痴のようになり、お見苦しくなってしまい申し訳ございません。 母親に心配させたくなくて、こんな暗いことを友達に話せるわけもなく誰にも相談できず こちらに投稿させていただきました、すみません。 同じような症状になった方々の経験や改善方法などが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 昼間の過ごし方

    40代専業主婦です。 昨年の秋鬱病と診断され、それ以来投薬とカウンセリングでなんとか乗り切ってきたのですが 医師との信頼関係が築けず最近その心療内科に行くのをやめてしまいました。 お薬は最初より随分軽くなっていて抗不安剤を朝に、安定剤を夜に飲む程度でした。 朝主人と子供を送り出した後、掃除や洗濯が終わったら何もする事がなくて動悸がひどく呼吸がしにくい感じになります。 夕方子供が帰ると治まるのですが。 子供は6年生ですがひとりっこなので夏休みとかの事を考えるとどうしても働きに出る事ができません(極度の心配性です) 最近知人に「甘やかしすぎ」「子供が中学になったらどんな言い訳をするのか楽しみ」とか言われて 昼間何もしない時間があることを自分ですごく責めるようになりました。 鬱病やその他精神的な病でおうちで療養されている方は昼間、どのようにお過ごしですか?暇な時間が出来たら調子悪くなりませんか? やはりもう少しお薬を服用した方がいいのでしょうか。 取り留めの無い文章で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 診断書

    ただいまうつにより療養4ヶ月目です。 体調もかなりよくなり休職願いもちょうど10月末までの申請だったので11月に復帰したいと医師に相談をしました。 しかし、医師の診断では「まだ早い」との事でした。 そこで休職の延長が必要な診断書を貰うのを忘れてしまいました。 診断書というのは日付をさかのぼって書いて頂けるんでしょうか? 例えば11月6日くらいに医者に行き、診断書を書いてもらうようお願いをして 記入内容は「11月1日から2ヶ月間療養」という風記入日より5日間過去にさかのぼった日付ということです。 やはり医者にもよると思いますが、「書いたその日」から休職延長になってしまうと前回の休職との空白の期間が出来てしまうので・・・

  • 極度の心配性で心がくたびれてしまいます。

    極度の心配性で心がくたびれてしまいます。 私は旦那と2人暮らしの主婦です。 極度の心配性です。体調不良に関しては特に、です。 例えば旦那が風邪をひいてしまうと、大丈夫だろうか? 職場で倒れないだろうか?(1日まるまる休めない職場です) とずっと考え続けてしまい、持病のウツやパニック障害も悪化してしまいます。 (先生に相談したら、不安な時は安定剤を飲んでしのいでください、と言われました) 風邪だけでも、不安で不安で押しつぶされてしまいそうです。 こちらも「大丈夫?」と常にビクビクしながら聞いています。 寝てる時も、ちょっと咳き込んだだけで、ビクビクして、神経がくたびれています。 今もまさに旦那が風邪をひいてる状況です。 風邪予防に、マスク装着や、うがい手洗いはさせていますが、もともと気管支が弱いらしく、 今年は2回も風邪をひきました。 一緒に寝てるのですが、熟睡も出来ず、かといって離れて寝る事も心配で出来ず、 どうすればいいのやら・・・。 誰かと暮らす事に向いていないのではないか、 離婚した方がいいのではないか、と本気で悩んだりしたこともあります。 (同居してない身内のことはそこまで病的に心配しません) 本当に辛いです。 アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 受精日をしりたいです。

    はじめまして。 只今、8wの妊婦です。 事情があり排卵日もしくは受精日を知りたいです。 宜しくお願いします。 最終生理は12月10日~12月17日 生理周期は26~28日です。 性行為があったのは12月21日(避妊なし外出)、12月23日(避妊なし中出)、12月24日(避妊なし外出)←もしかしたら中に出てしまった可能性あり。 この辺りの受精かと思いますがやはり排卵日を割り出すのは難しいでしょうか。 ちなみに出産予定日は9月16日と言われました。

  • 保険証紛失 悪用を調べる方法は?

    突然体調を崩し、入院・自宅療養・実家帰省・・・などの1ヶ月半を過ごし、やっと体調が落ち着き本日1日だけ自宅に戻りました。 ところが財布があると思い込んでいた場所になく、ただいま運転免許証・保険証・スイカの入った財布の所在が分らない状態です。 数週間前から自宅にいる主人が探してくれていたのにみつかっておらず、最後の記憶は、年末の買い物に財布を持ち出したような・・でも結局主人の財布で過ごしていたので、持ち歩いていただけのような・・。 1>こういった場合でも紛失届けは必要でしょうか?もしくは、受け入れてもらえるのでしょうか?(もっと探してくださいとか言われないかでしょうか?) 2>もし 外出先での紛失の場合、すでに1ヶ月以上経っているのですが、身分証明書の悪用を調べる方法などはあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 極度の心配性で困っています・・・

    風俗嬢の事で悩んでいます。 もう何回も指名させてもらっているのですが、 先月の26日に行って、「次は6月30日に来るね」と伝えると 「おっけー。 大丈夫だよ~」と言ってくれたのですが、 私は極度の心配性で、いきなり辞めたらどうしよう、(何もしてないのに)急に指名拒否にされたらどうしよう、 体調が悪くなって休むんじゃないだろうか、相手が約束を忘れてしまうのではないか、もう会えなくなるんじゃないか、、等々悩んでいます。 お店のサイトには、1週間の出勤予定が出ているのですが 30日の出勤なんて分かるわけないのに、毎日チェックしてしまいます。。。 本当にバカバカしいことですが、私は真剣に悩んでいます。 どうすれば、心配しないで30日まで待てるでしょうか。。 あと、心配性を克服する方法も、あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 誰の子かわからないって、どうしてそうなるんですか?

    いつもこのサイトを拝見しています。 よく「妊娠したのですが、誰の子かわかりません」「主人の子でしょうか?」「受精日はいつでしょうか?」という質問が目につき、気が滅入ります。 一体どうして、そんなことになってしまうのでしょうか。 短期間で、2人の人と性行為をすること自体理解できませんが、こういう質問の多くが、「主人とは毎回中出しで、子作りしています」「しかし、魔がさして○日に違う人と外出しでしてしまいした。」と言うものです。 ご主人と子どもを望んでいる状況で、浮気って、なんでそうなるのでしょうか? しかも、せめてご主人の性行為と1週間以上離せば、どちらの子かわからなくなるという可能性は低いのに、それすらもせず…。 せめて、不倫相手とはコンドームをつけるのはもちろん、その上で外出しするとか、基礎体温を測って排卵日付近の性行為は、不倫相手とはしないなど、もっとしっかり避妊すれば、どちらの子かわからないなんてことにはならないのに…。 どうして、ちゃんと避妊もせず、ご主人の性行為と数日しか離れていない日に浮気してしまうのでしょうか? 子どもの命、人生をなんだと思っているのでしょうか? やはり、その場の雰囲気、気持ち良さに流されてしまうのでしょうか? でも、100歩譲ってその場はそうなってしまったとしても、次の日にでも冷静になれば、どちらの子かわからない、ということになる可能性があることに気付くでしょうから、その時点ででもアフターピルを飲めば、最悪の事態はまず防げるはずなのに、どうしてしないのでしょうか? 不倫相手と浮気をしたあとも、平然とご主人と子作りしている人も多いです。 急にご主人を避けたら疑われると言う気持ちもわかりますが、体調が悪いとか何かしら理由をつけてせめて不倫相手の行為のあと1週間は行為を断ったり、避妊したりするようにすればいいのに…。 できたら、「どちらの子だろう」という不安を一度でも持ったことがある方に実体験をお聞きしたいです。(最終的にご主人の子だったという場合でも構いません) よろしくお願いします。

  • 一般病床より療養型の方がオムツ代は高いのですか?

    95歳の父が体調を崩し一般病院に入院しておりますが、 入院期間が3ヶ月近くになったので 主治医より療養型病床への転院を勧められました。 療養型といっても介護保険ではなく医療保険適用の病床です。 紙オムツ代を見てみると 現在の病院 10,110円/月 療養型病床 24,570円/月 かかることがわかりました。 月曜日に病院に内訳を詳しく聞いてみようと思いますが、 一般病床より療養型病床の方が紙オムツ代は高くなるのですか? だとしたらそれはどういう理由からでしょうか? なぜ、2倍以上もの差が生じるのか納得できず困惑しております。 このあたりよく認識せずに転院を進めたため実は転院が明日の予定なので 勝手ですが、できるだけ早い回答を希望しております。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 私の彼氏は付き合う前に、経験人数や身体の好みなどを話してきました。しかし、その話には不快感を感じ、信頼できるのか疑問に思います。
  • 彼は自慢したいのか、そういった話をするのかはわかりませんが、私にとっては気持ち悪いです。
  • 性欲というものは怖い存在であり、好きではない人と関係を持つことは信じられないです。
回答を見る