• ベストアンサー

アホな人が多いから転職したい、は傲慢でしょうか?

批判覚悟で質問します。 「なんでこんなことすら気づかないんだろう?」とか、 「なんで間に合わせようという気持ちをもって仕事をしようとしないんだろう?」とか、 「なんで考えずに行動するんだろう?ああすればこうなるのは目に見えているのに」 とか思うことが多すぎて、気持ちが挫けそうです。 仕事中も全体的に私語が多く、授業中におしゃべりしている生徒のようです。 会議も無駄に多く、そして長いです。 間接部門も異様に人が多いです。 ここにいたら成長できないなと思います。 こういう理由で転職しようとするのは、ワガママでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>仕事中も全体的に私語が多く、授業中におしゃべりしている生徒のようです。会議も無駄に多く、そして長いです。 日本企業にありがちだと思います。どうでもいいことに執着して会議をムダに引き延ばします。 でも彼らは「どうでもいいこと」とは最後まで気付かないでいます。 その上、肝心なことは抜けていたり、もっと大事なことに目を向けなかったり、そむけたりします。 さらに、ことあるごとに不必要な飲み会があり、「ノミニケーション」などと言ってはアホくさい出費とムダな時間の浪費をさせます。 夜遅くまで職場にいる人こそが頑張っている人、みたいに考えがちで、「手際よく効率よく働く」という概念がありません。 あなたがおっしゃられている「なんで・・・・・・」をクチにしようものなら、「一体ナニサマ?」扱いされかねません。出る杭は打たれる、そのものです。 もっとレベルの高い企業に転職されるべきです。わがままではなく、合わないのだと思います。 待遇が少し落ちてもそれは最初だけかもしれませんし、どんどんステップアップしていくべきだと思います。 外資系企業を探すと、もしかしたらもう少し合うところが見つかるかもしれません。 或いは海外で就職することも視野に入れるべきです。ご自分を「グローバル化」していった方が、将来の見通しが明るくなると思います。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >わがままではなく、合わない そう言っていただけるとホッとします。 外資系ですか・・・外資系だと女性でも公平に出世対象になれると聞いたことがあります。敷居が高そうですが、転職先として候補に入れてみようと思います。

その他の回答 (21)

回答No.22

>この考え自体はありって思ってますか? アリだと思います。でも、現状だと、教える人数に対して教えられる人数が多かったりして、とても効率が良いようには見えません。 急激な変化におっついていないってところでしょうか。 でも、じゃあ、どのような状態になったらいつから教育を始められるというのでしょうか? 10年かけて取り組むとか時間をかけて変えていくってのが確かにいいのかもしれませんが・・・ 会社として今始めるって決断になってるのでしょう。 >教育されて育ってこなかった人は教育もできないんですよ。 それは下の人間も同じです。むしろ、上からだと注意できるようなことも、平同士だと、あまりキツく注意し辛い部分も多いです。嫌味を言うしかなくなる人もいて、ギスギスします。 確かにに難しいですよね。うちでも似たようなことはあります。本社のひらのほうが支店の課長より深い知識持っていてしどうするなんてことがあるくらいですから。 でも、会社ってお遊びじゃないし、それこそ言わなきゃいけにことは言うって組織じゃないかな? (この件については僕もいやな思い結構してたりするんですが・・・) 会社の状況にもよるのかもしれませんが、うちの会社の場合、良くなる過程には見えません。会議が多くなって客先や仕入先の電話もすぐに繋げません。連絡が遅くなって、取引のスムーズさに影響しているように私には見えます。それも必要な時間なんでしょうか? なんとも言えませね。5年後会社がどう進んでるか次第かな? うちの会社の改革の例でも書きましたが、 支店が独立会社のような形態取っていたのを本社集約した時の混乱はすごいものがあったんです。 何十年って支店独立型でやってきていたから良く言えば地域性にあった業務、悪く言えばローカルルールを作って好き勝手やってたものを全社ルールで統一しようとしたんです。 最初の1年くらいは本社と支店が敵みたいになって大変でした。 その中ですり合わせをしておちついた現在に至っています。 そして新しい課題がでてきているわけです。これも何年後かには解決されてまた新しい課題がでてくるでしょう。 会社なんて常に新しい取り組みをし続けて変革し続けるものです。それにしたがって社員自体の意識も変えていくものです。 失礼ですが、まだ社会経験はそこまで長くないのではないですか? 改革して乗り越えてまた新しい改革に取り組む。中長期で見てみてください。 ただ、会社に方向性ってものがあるのかどうかは僕にはわかりません((+_+))

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言いづらいんですけど、多分、ご回答者様の想像する会社とは、レベルが違いすぎるんだと思います。

noname#158238
noname#158238
回答No.21

no.16,20です。 一言、言い忘れてました。 私の前職場は、アホな人が多いと言うような感じでだけはなく、掛け算もできないようアホが ロクに仕事もせずに、男漁り女漁りに来てるような人の集まった会社で、 強い憤りと共に脱力感と虚しさと、人生の中の時間の無駄と疲労感だけだ残った最低の会社でした。 今でも思い出したくもないほどのアホの集まり会社でした。 世の中そんな会社もあるのですよ・・・。

nukegara__
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 前職では、よっぽど大変な思いをされたのですね。 どうやって会社として成り立っているのか不思議な位だと思いました。

noname#158238
noname#158238
回答No.20

no.16です。 8年前の私が転職した時より、今はきびしい状況かとは思いますが、 私の場合は、求人誌で探して3社受けて落ちてしまって、 すぐにハローワークへ行き現在の会社を受けて30人の応募の中から受かりました。 とてもラッキーだったと思ってます。 前職場でとても嫌な思いをしたので、どこでもいいから受けるという考えはせず、 自分に向いている仕事かどうかと、応募する会社の内容もある程度調べたりして結構考えてから 受けました。 アホなひとの多い職場だけはもう避けたかったので。 でも実際には入ってみなきゃ分からない事って多いのかもしれませんが。 今の会社にこの先ずっといたくないと思うのなら、早めに転職活動を始めたほうがいいと思います。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問を重ねてしまってすみません。 ハローワークで転職されたんですね。 求人登録が無料だから、あまり良い求人はないのかなと思っていたんですが、あるものなんですね! 近々行ってみようと思います。

回答No.19

役員も代わり、若い人を育てようという意向になり、若い人がどんどん増えました。 ↑ この考え自体はありって思ってますか?これは会社にとっては大事ですよ。仕事って個人の職人さんが個人的にわかってればいいってもんじゃないから。一定の熟練者が業務握ってやってるのも一見うまく進んではいるんだけど会社では継承が必要ですからね。(その人がやめた後に会社に何が残るのかって話ですから) >でも、上は自分が悪者になりたくないから自ら躾けることはしません(忙しい時に休んでも怒らない、残業しなくても文句も言わない、結果一部にしわ寄せが来る)。 ↑ 教育されて育ってこなかった人は教育もできないんですよ。おそらく教育するって風土のない会社だとしたら上司もどうしていいかわからないんでしょう。だからこそ今、教育をするって方向に動き始めてるのでは? 育てるのは同じ部署の平社員です。手に負えなくて、上に相談しても、上は動いてくれません。任された方の平社員は、自分の仕事に加え、新人のミスをフォローするので負荷が大きくなっているように感じます。 ↑ 教育って負荷がすごくかかるんです。でそれで当然なんです。でもって、今教育受けて育った若い人はいずれ教育できる人材に育ちますよ。ほんとうは上司フォローが欲しいところですが上司自体教育できないってことなんでしょう。今は教育係の人も教育の勉強機会とおもうべきかと。 >そして、部署内の人数が多くなると、全員で情報を共有するのが困難になり、会議が増加しているように見えます。 ↑ 大企業のレスポンスの悪さはまさにそこにあるわけなんですがW 僕には企業としてよくなる過程の混乱のように感じます。 ちなみにうちの会社ですが (各支店で業態に特色があるから支店プロを作る目的で支店独立会社のような組織体制をとっていた) もともとの支店でやってた業務の一部を本社集約して業務効率化と本社の専門性を上げるって改革がありました。 本社業務に集約された結果、確かに効率化と専門性が高まった一方、支店で難しいことやらせなくなったので人が育たなくなった。その結果人事異動もできなくなってきた(支店から本社に来てもハードル上がりすぎてできない) そこで若手を本社で教育してそれから支店に異動させる方針がでた。(10年もすれば各支店に本社経験者が散らばり知識ある人の回しができると) で、本社は業務集約+教育で手いっぱい。しかも新人がある程度育ったと思うと支店に転勤させられ、本社では頭変わらず手足だけが入れ替わる一方。といった状況です。さてさて今後どう変わっていくものか・・・

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >この考え自体はありって思ってますか? アリだと思います。でも、現状だと、教える人数に対して教えられる人数が多かったりして、とても効率が良いようには見えません。 >教育されて育ってこなかった人は教育もできないんですよ。 それは下の人間も同じです。むしろ、上からだと注意できるようなことも、平同士だと、あまりキツく注意し辛い部分も多いです。嫌味を言うしかなくなる人もいて、ギスギスします。 会社の状況にもよるのかもしれませんが、うちの会社の場合、良くなる過程には見えません。会議が多くなって客先や仕入先の電話もすぐに繋げません。連絡が遅くなって、取引のスムーズさに影響しているように私には見えます。それも必要な時間なんでしょうか?

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.18

「なんでこんなことすら気づかないんだろう?」 きっとあなたの方が気が付けるんです。 「なんで間に合わせようという気持ちをもって仕事をしようとしないんだろう?」 マイペースで確実にした方が質が上がるからだからでは。 見落としとか減りますね。 喩えになるかどうかわかりませんが、タクシーが間に合わせようとばかり思って運行すると危ないですよね。 「なんで考えずに行動するんだろう?ああすればこうなるのは目に見えているのに」 考えてから行動するタイプと行動してから考えるタイプといます。 行動してから考える場合、ああするまでしか見えません。 ここにいたら成長できないなと思います。 そう思う場面ありますね。 自分の成長に必要としている事が見当たらない時です。 そういった時にもそれが見つかる前向きに努力できる環境が見つかる社会や会社にしたいですね。 日本も全くの発展途上国です。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >マイペースで確実にした方が質が上がるからだからでは。 忙しい時でもお喋りする時間がある程度確保されていることが、仕事の質を保つのに必要なんでしょうか? やっぱり今の会社とは合わないと思いました。

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.17

「なんでこんなことすら気づかないんだろう?」 きっとあなたの方が気が付けるんです。 「なんで間に合わせようという気持ちをもって仕事をしようとしないんだろう?」 マイペースで確実にした方が品が上がるからだからでは。 「なんで考えずに行動するんだろう?ああすればこうなるのは目に見えているのに」 考えてから行動するタイプと行動してから考えるタイプといます。 ここにいたら成長できないなと思います。 そう思うことありますよね。 自分の成長に必要としている事が見当たらない時です。 そういった時にもそれが見つかる前向きに努力できる環境が見つかる社会や会社にしたいですね。 日本も全くの発展途上国です。

noname#158238
noname#158238
回答No.16

私も以前勤めていた会社がアホが多すぎて辞めました。 まともな人の方が少なかったし、だんだん仕事の事で話をする事さえ無駄な事と 思うようにり、こんな会社でまじめに仕事をしてる事自体が馬鹿らしく虚しい気持ちになり、 会社に行くのがイヤになり辞めました。 転職して8年近くになりますが、私の場合は転職して本当に良かったと思ってます。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそろそろ限界です・・・。虚しい気持ちです。 回答者様は転職して上手くいっているようで、羨ましいです。 どういう所で職探しをしたのか、良ければ教えて頂けませんか?

回答No.15

「ここにいたら成長できない」と貴方がそう感じているなら、立派な理由だと思います。 当方も20代の終わりに同じような理由で転職しましたし、気持ちはよく分かります。また転職は今でも間違っていなかったと思ってます。 でも、普通に転職すれば高い確立で転職した会社でも同じような不満を持つでしょう。 貴方が不満を抱かないような会社、例えば... ・社員のほぼ全員がキレ者で、何にでも鋭敏に反応する ・社内のほぼ全てのプロジェクトが遅れることなく遂行されている ・社員のほぼ全員が先を見据えて行動をし、それが上手く的中している ・仕事中の私語が殆どなく、無駄な会議も一切なく会議時間も短い ・関節部門には必要最小限の人員しかいない このようなスキのない会社は存在自体が稀です。 社員100人の会社でデキる奴ばかり100人の会社は存在しません。社員が1000人,10000人と増えるほど貴方が嫌うような社員の割合(人数)は増えます。もし上記の5つの条件を満たす会社が存在するとすれば、もの凄くキレ者のほんの数人で運営されているような少数精鋭の会社でしょうね。そういう会社は人を募集すること自体が稀なことなので理想の転職は難しいかもしれません。 貴方が嫌だと思う現在の会社の「ユルい部分」、そういうユルい部分が許容される会社ってのも、あながち「悪」ではないなぁ、と最近は思います。以前は嫌いでしたけど。 今の会社の不満を考えるよりも「あの会社で仕事をしたい!」という方向にエネルギーを集中させたほうがいいです。今の時点で具体的かつ現実的な転職の計画や方針(業種/業務/会社/勤務地/報酬/将来設計....)が決まってないのであれば、本当に自分は転職したいのか/すべきなのかを自問自答した方がよいです。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに回答者様が挙げたようなスキのない会社ってなさそうですね(苦笑)。そんな会社がもしあって、運良く入れたとしても、ちょっとのミスが命取りになりそうで、緊張して仕事がはかどらないかもしれません。 >今の会社の不満を考えるよりも「あの会社で仕事をしたい!」という方向にエネルギーを集中させたほうがいいです。 特別やりたい仕事があるわけじゃないので、転職は様子見でしょうか・・・。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.14

特にわがままではないですよ。 確かにレベルが違いすぎる職場だと実力があってもうまく生かせないこともあります。 (もちろんうまく皆を引き上げる人もいますが。) 逆に自分より高すぎるレベルの職場というのも苦しむものです。 自分、あるいは上司と相談して改善していけると思うのであれば、それはやりがいのある 職場になるでしょう。 まわりが出来上がっている職場なら仕事はしやすいかもしれませんが、よくしていくというのは なかなか難しいかもしれません。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 改善は難しいと思います。なんだかもう、そういう社風?になってしまっています。 質問文の様な事を指摘すれば、確実に浮いてしまいます。

回答No.13

別段おかしなことではないと思います。 ただ、質問からはわからなかったのですが、働き始めて何年目の方なのでしょうか? 仕事や職場のあらが見えてくるのって3年目だったりするわけですが、この時点で今のように思っているのだとしたらちょっと冷静に考えたほうがいいと思います。 というのも全体像がわかってない中で狭い自分の範囲内であーだこーだって不満を言ってるだけなことに気が付いていない恐れがありますから。多いって言われてる間接部門が何やってるのか中身は把握済みなんですか?若いとしがらみもないから思いだけで動けるところもあるからなおさらしがらみのあるうえのひとみていらっとしたりね。 でも、結果に対したほら見たことかっていうのは簡単なんですよ。しかも記憶に残りやすい。 逆に、おかしいよって思ってたことがうまくいったときって記憶から抜けていきやすいんです。うまくいってるから。 「なんで間に合わせようという気持ちをもって仕事をしようとしないんだろう?」 ってことも僕の下にいる人が言ったら「そう思っててお前は何でそんな人たちにスケジュール守らせるように動かないんだ」って思ったりもするわけです。(そんなこと言うポジションじゃないからできないってのはそれこそできる人としては言えないいいわけですよね。受身の文句は楽ですけど) プレーヤーとしての評価なのかマネージャーとしての評価なのかでもとらえ方はかなり変わってきますよ。 そんなこんなを考えてそれでもこの職場じゃだめだっていうのであればたぶん職場のほうに問題があるんでしょう。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勤め始めて5年になります。 5年前にはずいぶん間接部門の人は少なかったんです。それでも今より上手く仕事が回っているように見えました。 それが、役員も代わり、若い人を育てようという意向になり、若い人がどんどん増えました。でも、上は自分が悪者になりたくないから自ら躾けることはしません(忙しい時に休んでも怒らない、残業しなくても文句も言わない、結果一部にしわ寄せが来る)。育てるのは同じ部署の平社員です。手に負えなくて、上に相談しても、上は動いてくれません。任された方の平社員は、自分の仕事に加え、新人のミスをフォローするので負荷が大きくなっているように感じます。そして、部署内の人数が多くなると、全員で情報を共有するのが困難になり、会議が増加しているように見えます。 私はただの1プレーヤーなので、見えてない部分もきっと多いんでしょう。人が増えたことによって、良くなった部分も、ひょっとしたらあるのかもしれません。 それでも、この職場じゃだめだと思います。

関連するQ&A

  • 温和な性格の教師が、授業中の私語をやめさせるには?

    よろしくお願いします。 私は新任の英語教師で、私立高校で働いています。高校一年生を教えています。学校の学力レベルは、中堅校です。 授業中の私語をやめさせるにはどうすればよいのか迷っています。 穏やかな性格のため、私語をしている生徒に対して大声で注意してやめさせるということは私にはできず、「私語をしていたら他の人に迷惑になるし、君自身も授業についていけなくなってしまうから、私語はやめよう」というふうに、静かな口調で説得する方法が中心になるのですが、それだと生徒が甘えてしまって、数分後にはまた私語が出てきてしまいます。私自身、生徒たちがいとおしく思えるので、変に子どもたちに理解がありすぎて、あまり怒りの気持ちが出てこないのです。 そのように私語が出る状態では、真面目に授業を受けようと思っている生徒たちにとってよくないので、何とかしてやめさせたいのですが、なかなかいい方法が思いつきません。私の性格では、どなってみても多分中途半端になってしまうでしょう。(一度どなってみたことがありますが、性格に合わないことなので精神的にすごく疲れて、二度とできないと思いました) 一つ考えているのは、「私語を何度注意しても聞かない場合は減点する」ということなのですが、他にそのようなことをしている先生はおそらくほとんどいないので、反発されて逆効果になる不安もあります。あるいは、別に生徒に憎しみの気持ちはもたずに、「しゃべってたら減点するから、私語だけはやめような~」というふうに淡々と話していけば、それほど対立も生まないかな、とも考えています。もしこの方法について賛成、反対など、ご意見があれば、ぜひよろしくお願いします。 それ以外にも、私の温和な性格に合った、私語撃退方法がなにかあれば、お教えいただけませんでしょうか?新任なもので、分からないことだらけで、困っています。よろしくお願いします。

  • 転職中の過ごし方

    転職中の過ごし方 20台後半女性です。 転職活動をして、新しい会社から内定をもらったのですが、実際に仕事が始まるまであと1ヶ月あります。前の会社を辞めてからすでに3ヶ月経っていて、転職活動していた時はまだよかったのですが、内定が決まってから、日々の過ごし方がわからず、精神的に不安定です。買い物に行ったり、家事をしたり、独学で勉強したり、と実際自由な生活をしているのですが、何をすべきかわからないのです。また、夜眠れず、昼間寝たりもしています・・。 新しく始まる仕事の準備をしたい気持ちはあるのですが、何をどう準備すべきなのかもわからず、常に不安な気持ちでいっぱいです。おそらく考える時間がありすぎるんだと思うのですが・・。とにかく早く働き始めたいです。 自分の成長なしに、無駄に体だけが生きている感じがして、情けない気持ちになり、涙がでてきます。 ちなみに恋人はとても遠距離に住んでいて、そうしょっちゅう会いにいくわけにもいきません。 私は元々あまり社交的な性格でなく、友達ともあまり会いたくありません。 こんな生活が続いているのは人生で初めてです。本当に情けないです。 空虚感と寂しさと不安でいっぱいなのですが、何か前向きになれるヒントをください。このままでは不健康だし、廃人になってしまいそうです。よろしくお願いいたします。

  • 転職の理由

    会社に愛想が尽きてしまいました。 だめな上司の尻拭いをやってきましたが、もう限界です。 尻拭いをやっている以上、自分の成長がありません。自分の技術を生かし、 気持ちよくものを作れる環境(職場)を探すために転職を考えています。 再就職に際して面接があると思いますが、動機を聞かれると思いますが、 理由をいうと上記のように会社の批判になってしまいます。こういうのっ てまずいでしょうか?

  • 転職したいです

    惣菜部門に異動しましたが、とても辞めたい気持ちでいっぱいです。 私は高卒で金融関係に勤めましたが一年で辞め、その後スーパーのレジ業務で17年勤めました。 これといったスキルも仕事経験もなく、転職は難しいのはわかってるのですが、この先勤める自信もないのです。 毎日憂鬱で仕方ありません。 自分が希望して異動したのなら我慢できるのですが、自分にはむいてない仕事とわかってたので我慢がなりません。 この先我慢して勤めるべきか、我慢して勤め限界がきたときに転職するにしろ年齢を考えると40歳前の今しか転職できないような気がしてます。 休みの日も仕事のことを考えると憂鬱でゆっくり休めません。 いったいどうしたらいいでしょうか?

  • 転職理由として問題ない?

    現在、転職活動をしている33歳の男です。 私は、3年前に今の職場へ就職し、前職では品質管理の仕事をしていました。 今の職場へは、『モノづくり』の最前線で仕事がしたい、間接的に『モノづくり』に携わるのではなく、自分で作り上げたいということで製造現場職を前提に入社を致しましたが、品質関係の新規部門の立上げもあり前職から引き続き品質管理に携わって参りました。 いずれは、製造現場へ戻していただけるということでしたが、このほど今後の経営方針として、製造部門は完全子会社化への移行が決定され、製造部門への異動が困難な状況になってしまいました。 上長とは、異動について話をしましたが、やはり『ムリ』ということでした。 上記を転職理由とし、面接で話をしようとしていいるのですが、やめた方がいいですか? このご時世に『贅沢なことを言っている!』という方も多いとは思いますが、私としては今後の人生を左右する大きな問題です。 さまざまなご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 転職を考えている自分がいます

    くだらない話とは思いますが、宜しければお付き合い下さい。  私は、大学を出て「栄養士」と「ヘルパー」の資格をとりその資格を生かした職に就こうと考えていました。  しかし、私の恩師の推薦もあって資格とは関係のないところに就職しました。初めのうちは良かったのですが、研修期間を経て社員になったと同時に成長が遅く同期にどんどん先を越されている自分がいることに気付きました。そして焦ってミスすることもありパートさん達に「しっかりしなさい。あんたもう社員なんだからね」と毎日のように言われています。  別に今の仕事が嫌だというわけではないのですが、「栄養士が来るところじゃないのよ元々ここは」みたいなことを言われたりすると、やっぱりあわないのかなぁっておもったりしてしまいます。 教授に相談に行ったんですが、「甘えているんじゃない。就職できない人もたくさんいるんだぞ。努力して早く仕事を覚えればいい。他人のことは気にするな」と怒られてしまいました。 転職したいとは言っても、転職の条件は凄く厳しく、今より給料は下がるし、仕事も今よりもきついという話を良く聞きます。でも、夢は諦めたくなくそれでも良いから「栄養士」として働きたいとも思い気持ちが揺らいでいます。 今の仕事を精一杯やって長く勤めて身にしていくか、それとも厳しい条件覚悟で夢に向かうか悩んでいます。もし宜しければ、ご意見をお聞かせ願えませんか?

  • 居心地の良い職場を転職

    二十代、サービス業です。先日、居心地の良い職場を転職しました。人間関係も良く、仕事仲間ですが、プライベートでも仲の良い同僚も数名いました。私も仕事を任される立場になり、傍から見たら上手くいってるな、と思われます。しかし自分の成長を考えると、もっと勉強したいと強く思うようになりました。本当に緩い会社で、気楽にこのままでいいのかどうか。もっと自分を成長させる道があるのではないか、と悩みました。自分の気持ち次第だとも思ったのですが、会社自体の方針からして、それも難しいと思いました。 人間関係がホントに良い居心地の良い職場で大好きな人もたくさんいましたが、もっと勉強したい気持ちで転職をしました。しかしなかなか気持ちを切り替えるのは難しいです。 居心地の良い職場をあえて自分から転職された方いますか? もしいましたら、その時の状況を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 転職について

    転職を考えてる50代です。  現在、鬱病にて求職中ですが、1日も早く新たな仕事を始めたいと焦ってます。 求職期間を有効に活用して給料を貰うなんてことは考えてません。 失業保険も貰いたく無いです。 とにかく1日も早く仕事を探そうとインターネット等で検索したのですが、なかなか見つかりません。 職安には求職中ということもあり、後ろめたい気持ちがあるので行ってません。 資格といえば、昔の普通免許しかありません。 ワガママですが、転職先には鬱病であることは言わないでおきたいです。 月給20万とか無理であることは承知してますが、生きて行くための最低限の給料は稼ぎたいです。 中高年にどんな仕事があるかご照会願います。 実際に、転職された方々のご意見も伺えると嬉しいです。 どんな仕事でもやるつもりです。 体は至って健康です。 鬱病に関しては、医者にかかってるので、全て先生に任せております。 転職については、もちろん最初は反対されましたが、医師にも相談済みです。

  • 転職した者のつらさ

    私は今年29歳になる男です。 4月に転職をして現在9ヶ月目になります。 転職したら会社には階級があって大卒の新卒と同じ階級からのスタート になってしまいました。新卒入社で29歳まではたらくと私の階級+2くらいになります。 転職者とはいえ新人になるのでわりと馬鹿にされていると感じることもしばしばあります。 自分としては、いままでの人生で習得してきた経験もあり、変にプライドを持ってしまっていてそれが邪魔をしていると感じることもあります。 前の会社ではそれなりに仕事ができる側として認められていただけに 馬鹿にされた気持ちになったりするととても不快になります。 こういう扱いになることは覚悟していましたが、これから仕事でがんばってアピールして行こうと考えています。 転職された方はみんなこういったつらい思いをされるのでしょうか? すみません、ずっとつらい気持ちをためこんでしまっていたので 質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 転職したきっかけとは?

    現在、食品(農産部門)の小売業界で働いている25歳の女です。 転職しようか迷ってます。 会社は年功序列型なので、 最近、仕事をしていても以前に比べ 仕事のモチベーションが上がらなくなってきました。 今の仕事がすべて無駄だとは思っていません。 売上計画書や発注業務、在庫管理とかPCスキルは 経験をつめば、もっと伸ばせるんじゃないかと思っています。 ただ5年後も今みたいに体力勝負含めて サビ残を含む12時間労働に耐えられる気がしないんです。 ましてや小売りは土日は休めない暗黙のルールがあるため、 スキルアップ望みたくても資格取得が厳しいです。 小売業界から事務職系に転職しようかと考えています。 未経験になるので、 アルバイトでもいいから経験を積もうと思っています。 皆さんはどのようなきっかけから転職に踏み切りましたか? 未経験のアルバイトから、正社員になった方など 転職の体験談をお聞かせください。 おねがいします。

専門家に質問してみよう