• ベストアンサー

画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか?

画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか? 出征独立第十三師団兵?部隊第二師団第二十???第二小隊? あまり漢字に強くないのでかなり分かりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

出征独立第十三師団兵站部隊 第二師団第二十補助輸卒隊第二小隊 です。 輜重兵で検索すれば編成が載っており 補助輸卒隊があります。

mark2mx40
質問者

お礼

このたびはどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tomaju
  • ベストアンサー率76% (84/110)
回答No.4

左の行ですが、 第二師団第二重補助輸卒隊第二小隊 のような気もします。

mark2mx40
質問者

お礼

このたびはどうもありがとうございました。

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.2

#1です、 2行目間違えでした。 第二師団第二十補助輜重隊第二小隊 に変更してください。申し訳ありません。

mark2mx40
質問者

お礼

このたびはどうもありがとうございました。

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.1

出征独立第十三師団兵站部附 第二師団第二十補助視輜重隊第二小隊 ところどころ旧字がありますが。 自信ないです。

mark2mx40
質問者

お礼

このたびはどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 階級と部隊の規模について

    歴史の本や、戦争を扱った物語などを読んでいたときに気になったのですが、階級によって指揮する部隊の規模って変わるんですよね? 例えば、階級が「少尉」だったら「小隊」の隊長というように。 でも、部隊の規模って小隊のほかにも、「中隊」や「大隊」、「連隊」とか「師団」などたくさんあります。 それぞれの規模の部隊を指揮する、または指揮できる階級を教えていただけませんか? “この階級はこれ”というふうにはっきり決まっていないのでしたら、大体で構いません。

  • 近衛兵とフィリッピンでの戦闘について教えてください。 妻の父は近衛兵で

    近衛兵とフィリッピンでの戦闘について教えてください。 妻の父は近衛兵でフィリッピンに出征して名誉の戦死をしたと聞いています。妻は65歳昭和20年1月生まれです。19年の3月に休暇で帰宅してすぐ出征しました。戦死の連絡はありましたが詳細は判りません。母も亡くなり当時のことを知っている人はおりません。せめて我々が元気なうちに現地を訪れ、花など手向けたいのですが何も分かりません。ネットで調べてみましたら近衛兵は外地に出兵していますが19年にフィリッピンに出兵したとの記述はありません。第一師団はフィリッピンで戦っていたのでそれに合流したのか、戦死した場所はどこなのか、またこれらのことを調べるのにはどこの役所に行けばいいのか。どうぞよろしくお教え下さい。 五十嵐拝

  • 独立輜重兵について

    太平洋戦争で亡くなった義父のことで情報を集めております。 昭和16年12月に南方に派遣、その後音信不通となりました。 ビルマ国方面で戦死し昭和20年8月に戦死の公報を受け取りました。 死亡時の所属部隊: 独立輜重兵の「独輜五三中森一三五三部隊」の 情報を知りたいのです。 独立輜重兵連隊、独立輜重兵大隊、独立輜重兵中隊が存在していたことは最近知りました。しかし独輜五十三中森一三五三部隊がどの部隊に所属していたかが不明です。確かな情報を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか?

    画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか? もくろくと書いてありますが漢字にすると何て書けば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか?

    画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか? もはや漢字かどうかも分かりません。 よろしくお願いします。

  • 画像の漢字はなんて書いてあるのでしょうか?

    画像の漢字はなんて書いてあるのでしょうか? 漢字の原型を留めてないのでいまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • 画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか?

    画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか? たぶん歴史に関する物の漢字かと思います。 よろしくお願いします。

  • 傭兵の採用

    国を守る自衛隊員が足らなくなり、組織に影響してくる。 その解決方法として「ネパールのヒマラヤ山脈に住む村 人、イギリスが傭兵として採用しているグルカ兵」が存 在します。現在は冷戦状態が無くなり、グルカ兵の解体 は有るものの、世界最強の部隊です。日本は外国人を受 け入れる法律が出来るなら、グルカ兵を日本の傭兵部隊 として1個師団約1万人を受け入れてはどうだろうか。 離島奪還に活躍すると思います。日本の自衛隊に損害は 無いと思います。

  • 旧日本帝国陸軍について

    時期によっても違うのかもしれませんが、昭和のひとケタから十年代頃の日本の旧軍について、何度聞いても良く分からないことがあります。 まず、階級なのですが、将官、佐官はだいたい判るツモリなのですが(上から大中小ですよね)、兵隊の呼び名の二等兵、一等兵、上等兵、伍長、軍曹、曹長というのは、下からこの階級の順なのでしょうか。又、兵隊の階級はこれだけで、この上になると少尉ということになるのですか。そして、准尉というのは、少尉の下で、これも尉官にはいるのでしょうか。その他の呼び名で、初(一)年兵、二年兵というのは、階級ではなく、召集された兵隊のいわば先輩、後輩のようなものなのでしょうか。もしそうであれば、ショネコー(っていう蔑称があったそうですが)であっても、上のおぼえよく一等兵になった人の下に二年兵の二等兵がいる。と言う図式は普通だったのでしょうか。その後召集2年(でしたっけ)で満期除隊した後、再召集されるときは、前の階級で再入隊ということになるのですか。 次に部隊の編成なのですが、師団の下に三個連隊があって、その中に上から順にそれぞれ三個づつ(戦時は四個?)の大隊、中隊、小隊ということで合っていますか。そして、師団の上は何になるのでしょうか。参謀本部でしょうか。区隊というのはどこに位置付けられるのでしょうか。 まだまだわからないことが多く、詳しい方にとっては、全く混乱していると思われるのでしょうが、旅団、方面軍、支隊、第一種軍装、週番指令官など諸々含めて上に挙げたようなこれらを言葉としては知っているのですが、それらがどういう位置付けなのか良く分かっていません。ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • 画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか?

    先日ですがリサイクルショップで本を買いました。 けどタイトルの漢字が読めません。 画像の漢字は何て書いてあり読むのでしょうか? よろしくお願いします。