• 締切済み

SEをしている男性に聞きたいことがあります。

井上 トロ(@toro_inoue)の回答

回答No.3

落ち着くとは、これ以上予定外の作業は増えない見込みという意味でしょうか。 どういう仕事でも残業月200時間が0時間になるというものはないでしょう。 山なりグラフのように頂点に達したらゆっくり下がってくるイメージでしょうかね。

関連するQ&A

  • 音信不通の理由は、仕事の忙しさか自然消滅?

    知り合ってすぐにSEをしている彼(30歳)と付き合いはじめました。 その前の私の恋愛が、元彼の留学や起業で数か月音信不通になることもあり、恋愛なのか応援しているだけなのかわからなくなったり、寂しい気持ちをがんばっている彼には言えずに抱え込んでしまい、お別れを選びました。 その話を付き合う前に聞いた彼が、『寂しい気持ちも、辛い思いもわかるけど、彼の気持ちもわかるから難しいなぁ。自分も同じようになっちゃうからなぁ』と、言っていました。 最初のうちは、時間を作って食事をしたり、お泊りデートをしたり、少し遠出をして、2人の時間を楽しんでいました。メールもマメではないですが、1、2日に1回程度は来ていたと思います。 知り合ったころから10月納期のシステムがあり、残業時間が200時間を超える話や土日もなく働いていると言っていました。その中で、時間をやりくりして、きっと少し無理をして会ってくれていたのだと思います。 8月中旬のお泊りデート後から、何回かメールをして音信不通になりました。 特にもめるような話やメールのやり取りなどもありませんでした。忙しいからかなと思っていましたが、さすがに1か月もなると、不安な気持ちが出てきました。こちらからのメールは、『仕事が落ち着いたら、まだデートしてください』とか『寒くなってきたので、温かくして過ごしてね』など、たわいもない内容のメールぐらいです。留守電も、たまーに残す程度です。 彼とは同棲をする話を進めていました。私としては、仕事の資料などもあるので、現在のマンションを残したままでスタートしてもと考えていましたが、『中途半端はしたくない』と言われ、マンションを解約して一緒に住むということになっています。 先日直接伝えたいことがあり、『伝えたことがあるので連絡ください。待ってます。』とメールを入れました。それでも音信不通・・・。 仕事の忙しさと思っていたけど、ほんとは嫌われていたのかしらと思う気持ちが出てきました。 そう考えると、送っていたメールや留守電はだいぶ迷惑だったんじゃないかと落ち込んでいます。 真意はもちろん彼にしかわからないところですが、男性からしてこの状況はどのように考えられるのか、教えていただけたらと思います。 私は彼のことが好きです。会って話ができるのが一番ですが、それもかなわない状態なので、不安な気持ちになってしまいます。

  • 別れた彼が戻ってきたのは何故?男性ってわからないです。

    30代以上の男性の皆様に教えていただきたいので、よろしくお願いします。 私から別れを切り出して彼と別れました。僕はもう絶対に電話しないよ、と言っていた彼とは、その後、3ヶ月音信不通でした。しかし、昨年の秋に彼から電話がありました。彼は私とやり直したいようです。 でも、どうして3ヶ月もたってから戻ってくるのでしょうか?何故、別れたすぐ後じゃないのですか?喧嘩の仲直りってこんなに時間がかかるのもですか?もう絶対に電話しないって言ったのになぁ。。。。 男性ってわからないことだらけ。

  • 長時間労働について

    金型屋で働いているものです。 納期に間に合わせるために長時間労働が続いています。 毎日深夜1~2時まで勤務して翌日も定時(AM8:00)に出社しています。一日の残業時間が8~9時間になります。 納期当日などは徹夜になることもしばしば・・・ 先日などは下記のようにトータルで35時間(休憩分2時間を引いてます)の勤務になってしまいました。 勤務時間8:00~17:00 残業17:00~翌日の8:00 そのまま続けて8:00~17:00 残業17:00~21:00 社員は納期を延期してもらうよう交渉していますが会社側は納期厳守しないと給与査定をちらつかせます。 組合のない中小企業なので36協定もないと思います(確認できてません) このような無理な勤務時間をなくしたいと考えています会社側と話し合いをする場合のコツなどありましたら教えてください。

  • 30才SE 短期での転職

    30才SE 短期での転職 初めて転職して1年未満ですが、人間関係、スキル面であわず 再度転職を考えています。 自身のスキルは下記となっており [Oracle PL/SQL SQL BI C#少し] [WEBシステム未経験] かなり偏っています。 その為、今後客先派遣でいくのは難しいと考え 社内SE、自社開発SEを目指しています。 また、現在人間関係で悩んでおり転職の原因ともなっています。 人間関係のよいところにいきたいです。 下記2社の内容についてどちらに行くべきか、やめておくべきか 客観的なアドバイスを頂きたく。 1.印刷通販 社内SE ・給料:380 残業代でない ・退職金:なし ・休日:年間105 土曜は出勤 日祝+月3回休み ・通勤:1時間15分~半くらい ・勤務:8:30~17:30 残業はあり ・業務:システムは内製(LAMP環境のWEBシステムあり) ・システム:365日稼働の通販サイトあり ・規模:600人 130億 ・システム部:8人くらい ・雰囲気:1日体験済 わるくない ・環境:PHP+Postgreメイン Oracle+VB少し ○惹かれている理由 ・社内SEで自社の仕事ができる ・雰囲気がよい 別部署に知り合いがつとめている ○気になっていること ・給料 残業代なし 退職金なし ・WEB未経験 一から教えていただけるとは言っていただいている ・スキルマッチはSQLのみ ただし、DBはPosgreのためややずれてはいる 2.自治体向け 開発SE ・給料:360 残業代 すべて出る ・退職金:401K ・休日:年間110くらい 祝日は出勤 ・通勤:車20分 ・勤務:8:30~17:30 残業はあり ・業務:市役所向けシステム開発 県内市町村の半分くらいにはなにかしらのシステムを入れているらしい ・規模:全社200人 25億 勤務支店 9人 (開発6 事務2 営業1) ・雰囲気:どんより ・環境:ACCESS C# ORACLE ○惹かれている理由 ・自宅から近く。残業があってもプライベートは充実できそう ・市役所向けの自社開発のため、客先出向はナシ ・業務知識も役所は特殊な為、今の時点ではゼロベースでよいとのこと ○気になっていること ・今後市役所向けオンリーでいけるものか ・開発の年齢層が30後半ばかり 今後の社内キャリアが見えない ・スキルマッチはOracle PL/SQL C# ACCESSは一からやってもらってよいといわれている ・人数が少ないため合わなかったとき怖い(いま人間関係で悩んでいます) 現職は450万 残業代別 年間休日125 といった感じですが 規模も1000人以上で利益もかなりあるようです。 将来的に派遣でないなら下がるのも覚悟しています 派遣系SEでいくのはみなさん不安ではないのでしょうか

  • コンサル男性の音信不通について

    コンサル男性とお付き合いしている方に、"音信不通"についての質問です。 出来れば、実際にお付き合いしている方にアドバイス頂きたいです。 よろしくお願い致します。。 コンサルに転職して8ヶ月目の30才男性についてです。 恋人ではありませんが、仕事で忙しい時以外は毎日のように連絡していました。 前プロジェクトの終わりくらいにかなり大変だったようで1週間ほど音信不通になりました。 『肉体的にも精神的にも辛い』とは以前から言っていました。 今回ランチに誘われていましたが、急に音信不通になり約束していた日もそのまま終了。 よく、トイレや食事の時間があれば連絡くらい出来る。。と言う人がいますが、 私も毎日必ず連絡出来る人間なので音信不通を経験しているコンサルの彼女さんや奥様がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 そんな中でも恋愛を長続きさせる秘訣があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • SEの仕事について詳しい人

    SEの関わる分野は広いですよね たとえば、金融システム、通信システム、公共自治体システム、社会インフラシステム つまり、ATシステムと通信衛星システム 物はまったく違う気がするのですが、技術的にはどうなんでしょうか? 違うスキルがいるのでしょうか?

  • 音信不通の彼女から突然連絡

     1か月音信不通の彼女から突然メールが来まして今度時間空けておいて欲しいと連絡がありました。音信不通になってた理由は彼女からの連絡がほとんどこなくなっていたので私からの連絡のみで一方通行に感じ連絡を絶ってみたところやっぱり1か月間連絡がなかったということです。  やはりこれは別れを告げるために時間を空けてほしいということなのでしょうか…

  • 草食、奥手な男性

    仕事がどんなに忙しくても 気になってる女の子と 3ヶ月間音信不通というか、 連絡取らなくても平気なものですか?

  • 仕事が忙しい男性への告白。

    質問宜しくお願いします。 以前もこちらでご相談させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8056003.html システムエンジニアの男性と何度かデートをしたのですが、 最後に会った時、しばらく仕事が忙しくなりそうと言われそれから2ヶ月程音信不通です。 お互い好意を感じられる関係であったと思いますがお付き合いはしていません。 特殊なお仕事なのであまり深く考えず、むしろ彼の支えになりたい(といっても体調を気遣うメールくらいしかできませんでしたが)一心で過ごしてきましたが、 相手からは何も連絡がないまま2ヶ月が経過しました。 恋愛に不器用な方という印象があり、また誠実さも感じられたのでここまで待っていられましたが、このまま何もせず待ち続けて望みはあるのか?という不安もあり、先日メールで気持ちを伝えました。 電話はお互い知っていますが一度もかけたことがありません。 また返信をもらえていない状況で会って告白、というのも不可能かと思いメールにしました。 彼と同じようなお仕事・忙しさの方で気になる(好きな)女性を私くらい(1~2ヶ月くらい)音信不通にした(せざるを得ない状況だった)経験の方はいらっしゃいますか? その場合相手への気持ちは消えていないのでしょうか。 また今回の私の行動(メールで告白)は正しいでしょうか。それとも間違っていたのでしょうか。 彼のことは今でも好きですが、心のどこかで2ヶ月音信不通だったことが答え、と割り切っている部分もあります。 どちらにしても返信がなければ諦めるつもりですが皆さんの経験・ご意見が伺えたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 裁量労働制のSEです。残業する義務はありますか?

    こんにちは、色々と似ている質問を調べてみたのですが、 当てはまらない部分もあるため、ご質問いたします。 【質問】 私は裁量労働制の中小企業で働く30代のSE(システムエンジニア)です。 以下の場合の条件で、会社からの残業命令に従う義務はありますでしょうか? 前提となる条件を記載いたします。 ・年俸制です ・裁量労働制です ・残業代は出ません ・就業規則には、年俸に残業20時間を含む、などといった規定はありません ・休日出勤は手当ではなく、代休をとるルールです ・1ヵ月所定の勤務時間に満たない場合は、その分が減給されます ⇒1日8時間勤務なので、その月の平日が20日の場合、  8×20=160(時間)がその月に働く時間で、  例えば159時間の実績の場合、マイナス1時間分が減給、  ただし遅刻しても160時間以上働いていれば減給なし ・給与明細には、みなし残業時間が記載されています (実際の残業が0時間でも、50時間でも、平均20~30時間が記載されていて、  適当な金額の残業代が支給されたことになっている) ・フレックス制度あり(コアタイム10-15時) ・定時は9ー18時(休憩1時間) ・2013年3月末で退職予定(2012年12月に退職届けは提出済み) ・ちょうど新しいプロジェクトがスタートし、私はそのリーダーです ・そのプロジェクトは毎日、2、3時間は残業が発生する可能性あり 【補足】 私は、もうすぐ独立のため退職する身であります。 そのため、18時の定時後はまっすぐ帰宅して、独立の準備をしたいと思っております。 裁量労働制であることと、就業規則を読んだり、ネットで情報収集したところ、 残業はしなくても良い、と思うのです。 もちろん定時まではきっちり働きますが、定時後は残業代も出ないのに、 拘束される理由はない、と思っています。 リーダーですが、プロジェクトリーダーとしての手当ももらっていません。 全くの平社員給与です。 しかしやっている事・求められている事はリーダーと同じです(よくあることなんでしょうね)。 今までは、出世や昇給に響くと思い、我慢して頑張っていましたが、 退職するので、そういったしがらみとは無縁となりました(笑) 退職時期も本当は2013年1月末か2月末が希望でしたが、顧客のことや、 残る同僚先輩後輩上司のことも考えて、譲歩しました。 このような現状ですが、私は残業をする義務はありますでしょうか? 倫理的な観点ではなく、法的な観点でアドバイスいただけると幸いです。 長々と失礼しました。よろしくお願い致します。