• ベストアンサー

買った当日にパンク

nantamanの回答

  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.1

保証書があると思います。 買った店で新車交換なり修理を要求できます。

tezman2828
質問者

お礼

すぐにご回答いただきありがとうございます。 書類持参で望みたいと思います。

関連するQ&A

  • 細いタイヤは実際にパンクしやすいですか?

    細いタイヤは実際にパンクしやすいですか? これまでクロスバイクに乗っていましたが今はロードバイクが気になっています。 しかしロングライドをする割にパンク修理すらモタつく私には細いタイヤはパンクの不安が残ります。曰く細いタイヤはパンクしやすい、と。技術向上で現在では改善されていると理解してはいますがどうしても。 空気圧を適正に保つのは自転車に限らず当然ですので空気圧適正下において、具体的にどのような状況でパンクした事がありますでしょうか?例えば歩道から縁石の段差でパンクですとか、路上の何かを踏んだらパンク、ですとかご教示いただけますと幸いです。 ちなみに購入予定のロードのタイヤサイズは700×25cになります。よろしくお願いします。

  • これはパンクですか?

    けさ自転車に乗ろうとしたら前輪タイヤに違和感がありました。 タイヤがまわるたびに「キュル…キュル…ガタン」という音がして空気圧も感じられません。パンクだとは思いますが、前日にのって家に帰ってくるまではなにも異常はなかったです。 気になったのですがクギをふんだり段差にあたるならまだしも、時間がたって、しかも駐輪していただけで自然にパンクするということはありえるのですか?あと、後輪タイヤはだいじょうぶでした。

  • クロスバイクのパンク

    つい最近、日帰り程度の旅をしたいと思いクロスバイクを購入したのですが、旅先でのパンクが心配なのです。 自転車に関心を持ち始めたのも最近で、パンク修理はもちろんできませんし、部品の名前なども分かりません。 旅先でパンクした時も普通の自転車屋などで修理してもらえるのでしょうか? また、ロードバイクよりもクロスバイクはパンクしにくいと購入した店の人が言っていたのですが、実際はどうなのでしょうか。空気圧に気をつけていれば、ほとんどパンクはしないのでしょうか?

  • 新品のチューブラがパンク・・・

    練習用チューブラータイヤを新しくつけて走ったら、3時間たらずで前輪がパンクしてしまいました。 私はまだ初心者で乗り方がなってなかったせいもあると思います。 下り坂で高速で走ってるときにパンクしました。 空気圧計も持ってなかったので、乗って設置面のタイヤの形が崩れない程度の圧を入れたのですが入れすぎたのでしょうか・・・。 途中アスファルトが崩れたとこなども通ってしまいました。 いい空気の入れ方や乗り方などを教えて下さい。

  • ロードバイクがすぐにパンクしてしまう

    ロードバイクに乗り始めて半年くらいの初心者ですが、最近後輪が異常にパンクしやすくなってしまっていて困っております。 ほぼ毎日乗っているのですが、4日に一回ほどの割合でパンクするのです。 パンク箇所は毎回違います。リム側のこともあれば、タイヤ側のこともあります。 空気圧は適正に(8-8.5bar)入れておりますし、前輪はパンクすることはありません。 リムテープのずれでパンクしやすくなることがある、と聞いたので調べてみたのですが、リムテープのずれも特に見当たりません。 私が調べた限り、特に異物がタイヤまたはリムに残っていることもないのですが、他に何か原因は考えられるのでしょうか? チューブ交換が下手で、交換時にタイヤレバーでチューブを傷つけてしまっているのかな、と自分では思ったのですが、それなら交換後すぐにパンクしそうなものだ、とも考え直しました。 どなたかお詳しい方がおられましたら是非ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • パンクしてもつぶれないタイヤ

    お世話になります。 私はDSC11に乗っていますが、 同僚と旅に出たときに聞いた話ですが。 同僚はビラーゴに乗っていますが、 高速道路でガスを補充しようとして SAのガスステーションに立ち寄ったとき、 ステーションのお兄さんから『前輪がパンクしている』と言われました。 本人も私も今まで走ってきたのでそんなことはない、 と思ったのですが念のため空気圧を測ってみたところ確かに0でした。 お兄さんになぜかを聞いたところ、 『今のタイヤはパンクしてもつぶれないで走れる』とのこと。 そんなことはないだろうと思いながらも、 事実言われるまで走ってきたこと、 帰りも空気を入れてもらい自宅まで帰れたこと、 を勘案するとその通りかなと思っていました。 ということで、 そのようなタイヤが付いているモノなのでしょうか。 確かにアメリカンはスポークタイヤなのでチューブレスは履けないため、 そのような配慮があってもいいなと思います。 実際はどうなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 何度も何度も!パンクの原因

    困っています。 自転車(ルイガノのクロスバイク)を買った際に、タイヤを少し細めのものに交換しました。 (ロードレーサーに付いてるような物よりかは少し太いです) タイヤ交換が原因かどうかわからないですが、とにかくパンクするんです。自転車置き場に置いていると、毎月ぐらいパンクします。。。 自転車屋さんにもっていくと、「空気を入れるところのバルブ?がチューブにかんだりしてパンクするから、こまめに空気を入れろ!」 と毎回言われます。 でも、私は言いたい・・・こまめに入れてもいつもパンクするんだと!毎回毎回チューブ交換・・・もう嫌です。 クロスバイクにのっておられる方はみなさんこうなんですか? 空気をこまめにって言ったって・・・空気入れる⇒乗る⇒家に帰る ⇒3日後心配でタイヤ触る⇒大丈夫!⇒さらに2日後みてみる⇒ パンクしてる・・・とかですよ? いたずらか!?とか思うときもありましたが違うようです。 もうお店の人にも半分怒られてる気分なので今度は違う店に 持って行こうと思います。。。シティサイクルしかおいてない ような店でも大丈夫ですかね。。。 5~6回はパンクしてます。店の人のこまめに入れないとっていう 理由も納得できません。 ぼそっと「タイヤの相性悪いかもねぇ」と一度言われたことも ありますが・・・。 どなたか納得のいく説明や、対策をアドバイスして頂けないで しょうか。

  • 前輪のパンクへの対処方

    運転中、一度もパンクしたことがなかったが、先日、とうとう後輪にみたらしの串のようなものがささりパンクを経験。 その時のスピードは60Km/Hぐらいで、横風でふらつくような感じがした。よくわからないまま、少しがまんしていたところ急に空気がぬけ、危うく転倒するところだった。チューブを破ってしまい、交換でした。 前輪のパンクはまずないとも聞きますが、もしこれが前輪のパンクだったとして以下の質問です。 1.バーストでもしない限り、どんな感じの予兆が伝わってきますか? 2.その際の安全、迅速な対応としてどうすればいいでしょう?車体の制御の仕方、止まり方等々。 3.パンクしにくい空気圧ってありますか? なお、スピードはこの程度しか出しません。バイクは原二種です。またT/Lessタイヤではありません。 よろしくお願いします。

  • パンクしているワケではなさそうなのですが、タイヤがブカブカするお…

    パンクしているワケではなさそうなのですが、タイヤがブカブカするお… こんにちわ。 自転車のタイヤの空気入れについて質問です。 私のタイヤは、空気を入れても、タイヤがしっかりした硬さにならず、ブヨブヨです。 サドルに乗ると、体重でタイヤの地面との接地面が、横に押しつぶされてしまいます。 パンクにより空気が抜けているわけではなさそうなのですが、原因は何なのでしょうか…。 ちなみに私の自転車はルイガノのTR-1というクロスバイクなのですが、クロスバイクのタイヤというのは、ママチャリなどのタイヤに比べてパンクしやすかったりしますか? 教えて!gooooooooooooo!!!

  • クロスバイクにマウンテンバイクのタイヤを搭載

    僕は自転車走行中に押しピンを踏んで、何度かパンクしました。 自転車の本を読むと、マウンテンバイクのタイヤはパンクしにくいと書いていました。 クロスバイクのタイヤをマウンテンバイクのタイヤに交換することは出来ますか。 また、クロスバイクだけでなく、シティサイクルでもマウンテンバイクのタイヤに交換することは出来ますか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。