• 締切済み

何度も何度も!パンクの原因

困っています。 自転車(ルイガノのクロスバイク)を買った際に、タイヤを少し細めのものに交換しました。 (ロードレーサーに付いてるような物よりかは少し太いです) タイヤ交換が原因かどうかわからないですが、とにかくパンクするんです。自転車置き場に置いていると、毎月ぐらいパンクします。。。 自転車屋さんにもっていくと、「空気を入れるところのバルブ?がチューブにかんだりしてパンクするから、こまめに空気を入れろ!」 と毎回言われます。 でも、私は言いたい・・・こまめに入れてもいつもパンクするんだと!毎回毎回チューブ交換・・・もう嫌です。 クロスバイクにのっておられる方はみなさんこうなんですか? 空気をこまめにって言ったって・・・空気入れる⇒乗る⇒家に帰る ⇒3日後心配でタイヤ触る⇒大丈夫!⇒さらに2日後みてみる⇒ パンクしてる・・・とかですよ? いたずらか!?とか思うときもありましたが違うようです。 もうお店の人にも半分怒られてる気分なので今度は違う店に 持って行こうと思います。。。シティサイクルしかおいてない ような店でも大丈夫ですかね。。。 5~6回はパンクしてます。店の人のこまめに入れないとっていう 理由も納得できません。 ぼそっと「タイヤの相性悪いかもねぇ」と一度言われたことも ありますが・・・。 どなたか納得のいく説明や、対策をアドバイスして頂けないで しょうか。

みんなの回答

回答No.8

 リムフラップを交換して様子を見ては。異物がある可能性に加え、リムフラップ(またはテープ)の品質に問題があるかもしれません。  私も最近、海外から購入したホイールで後輪ばかり2、3回パンクが続いたので、出荷段階に装着済みのリムテープを両輪とも他社のリムフラップに交換したところ、パンクしなくなりました。  接着が必要なリムテープより一体型のリムフラップがいいと思います。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.7

同じ場所がパンクするのであれば、その部分に問題があるのでしょう。 店で直しているとい事ですから、正しい修理がおこなわれているとすると、空気圧が低いという可能性があります。(自転車屋さんで空気圧が低めということは考えにくいですが) 空気圧を下げると、一般的には段差などで「リム打ち」という、タイヤが完全に押しつぶされで、路面とリムに挟まり、亀裂(穴)が開くのですが、この場合、蛇にかまれたように2つの穴が開くことが多いです。 >どうもチューブのどこかに穴とかでなく、バルブ?の根本のあたり これですが、空気圧が少ない状態で走っていると、リムとタイヤの相性によってはタイヤ(ゴム)とリムが少しずつずれて、それにつられてタイヤの中のチューブもずれてゆきます。ところが、チューブはバルブ部分でリムに固定されているためそのズレのストレスがバルブ付近に集中してしまいます。 #ただ、これだとパンク修理する特に分かるような気も… タイヤを細めのものに変更したということですが、リムに適合していないと、密着力が弱くなり、このズレの発生率は高くなると思います。(適合幅以外で使ったことがないので、正しくないかもしれませんが)

回答No.6

ひょっとして、リムが米式バルブ対応のものではありませんか。それをタイヤを細いものに交換した際に仏式のチューブを使っているということはないでしょうか。仏式の場合は径が少し小さいのでバルブアダプターを入れないとその部分でパンクしますよ。

参考URL:
http://www.panaracer.com/new/lineup/other/acce_so.html#va
noname#83637
noname#83637
回答No.5

リムのバルブ穴の径が合っていない。ゆるい。 バルブ穴の縁の仕上げ、穴の形状などが変。 チューブが不良品で店の在庫が全て同じ状態。 リムフラップが不良。 バルブ止めネジの締めすぎ。 タイヤの嵌めあいがゆるいなどで回ってしまっている。 そんなくらいかな考えられるのは。 あと高圧のタイヤだと普通のパンクでもチューブ交換した方が良いです。 空気は23Cぐらいのタイヤだと3日にいっぺん入れてもおかしくはないですね。ものにもよりますが。 空気が足りないとタイヤがずれてバルブに力がかかる事も無くは無いです。 タイヤが細くなるほど高圧になるし空気の量も少なくなるので抜けも早いです。 これを機会に自分でチューブ交換できるようになっておくと良いのでは。 毎回同じところがパンクするのならまずはリム側のその部分を徹底チェックです。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 タイヤは細いほど、バルブのところの曲率も大きくなるので理屈上はその部分が破損しやすくなりますけど、その頻度は明らかに異常ですね。 しかもチューブ交換後も繰り返すとなると、リムが不良品である可能性も考える必要があるでしょう。 一度リムごと交換(つまり新しいタイヤ)を試すことをお勧めします。 私も当地に引っ越してきてから突然パンクするようになり、ずいぶん調べた結果、当地の路面状況が原因だったみたいです。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

タイヤの空気圧は大丈夫ですか? タイヤの側面に指定空気圧が表記されてますが、ちゃんと指定空気圧にしてはりますか? 多分100psi前後、7気圧程度が指定空気圧だと思いますよ~♪ ちなみに車やオートバイで2,3気圧程度です。

sakuran99
質問者

補足

空気圧は大丈夫です。 最初の頃は、お店の方の言うとおり気をつけていたのですが それでも繰り返すので・・・もう・・・ 空気圧がどうこうより、そもそも空気を入れて数日しか 自転車置き場に置いていないのにパンクって・・・ 空気を入れたときに手順が悪かったかな?なんて思ったときも ありましたが、何日か乗る⇒何日かおいておく⇒バルブのところ がパンクでチューブ交換・・・あっはっは

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.2

その店信用出来るとこなんでしょうか? パンク位置は毎回同じなんですかね? なにか根本原因があるでしょうからそこをつぶさないと直らないと思います。 一度違う店で見てもらったほうがいい気がします。

sakuran99
質問者

補足

そうですね、他の店もっていってみます。。 ただもう近くの店はシティサイクルぐらいしかおいてないので はたして対応してもらえるものなのか。。。 もう半分嫌になってパンクしたままずっとおいてます。

  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.1

根本的に、タイヤのホイール部分に何か欠陥があるのではないでしょうか。 金属部分がどこか少し飛び出しているとか。そこがチューブに当たって いるとか。 その頻度はいくら何でもパンクし過ぎです。私でもいたずらまで疑います。 そう毎回パンクをして、その度に修理をしては費用も大変でしょうし、 一時的な費用はかかると思いますが、いっそホイールごと替えてみては どうでしょうか。 タイヤとの相性も無いとは言えませんが、金属のようなものが絡まないと さすがにパンクはしないと思います。チューブは毎回交換されているよう ですし…

sakuran99
質問者

補足

どうもチューブのどこかに穴とかでなく、バルブ?の根本のあたり みたいなんです。 チューブに穴だと、チューブ交換しなくてもいいですよね? 毎回チューブ交換なんです。。。 リペアムゲルソフトとかいうのをネットで見つけたので それを検討したほうがいいのかな。。。

関連するQ&A

  • 助けてください。何度もパンクしてしまいます・・・

    ここ2週間くらいパンクが続いて困っています。 前タイヤなのですが、直してはパンク、チューブを取り替えてはパンクの繰り返しです。 1日か2日は大丈夫なのですが、2~3日後くらいに急に空気が抜けてしまうというパターンです。 もちろん穴が開いているので、塞ぐか交換するかのどちらかです。 一度目チューブ交換のとき、次の日にパンクしました。 ブチル製と書かれた安いもので、通常のより一回り大きい気がしたので、 家に保管してあった美品のブリジストンのやつに交換しました。 交換としてはこれが二度目ですが、今日またパンクしました(2日くらいは直ってました)。 タイヤは古くないし、チューブのサイズもあっているのに、何が悪いのか分かりません。 タイヤの中に異物が入っているのかと思いましたが、何もありません。 バルブ回りも異常はないし、ホイールも変形しているようには見えないし・・・ これまで何度か修理や交換をしてきましたが、こんな事態は初めてです。 自転車は毎日必要です。夕方までに直さなければなりませんが、 いっそタイヤごと交換してみたほうがいいでしょうか? それとも、何か気をつけるべき点はありますか? また穴を見つけて修理してもタイヤ自体に欠陥があるなら、同じことですよね・・ 大変困っていまして、アドバイスをお願い致します。

  • パンクしているワケではなさそうなのですが、タイヤがブカブカするお…

    パンクしているワケではなさそうなのですが、タイヤがブカブカするお… こんにちわ。 自転車のタイヤの空気入れについて質問です。 私のタイヤは、空気を入れても、タイヤがしっかりした硬さにならず、ブヨブヨです。 サドルに乗ると、体重でタイヤの地面との接地面が、横に押しつぶされてしまいます。 パンクにより空気が抜けているわけではなさそうなのですが、原因は何なのでしょうか…。 ちなみに私の自転車はルイガノのTR-1というクロスバイクなのですが、クロスバイクのタイヤというのは、ママチャリなどのタイヤに比べてパンクしやすかったりしますか? 教えて!gooooooooooooo!!!

  • タイヤのパンク原因がわかりません

    自転車のタイヤがパンクしている為 自転車屋にパンク修理を依頼しましたが パンクはしていなかったといわれ返却されました。 3日後くらいにまた空気が抜けていたので バルブの虫ゴム劣化だと思いスーパーバルブ(虫ゴムなし)なるものに交換しましたが、また3日後くらいに 空気が抜けてしまいました。 原因がわかりません。ご存知の方助けてください。

  • タイヤってホントにそんなにパンクするの?

    今度700X25Cのタイヤの自転車を購入予定です。 自転車のことを調べているとよくパンクするから予備チューブとパンク修理キットは携行必須みたいに書かれていますが、 私は中学校高校のときのママチャリでもパンクした覚えはありませんし、 現在しばらく乗ってるクロスバイクもどきでもパンクしていません。 空気はマメと言うほどではないですがそこそこ固めに入れている程度ではありますが。 本当に皆さんそんなにパンクの経験があるんですか? 通勤や通学途中でパンクして道端でチューブ交換しているんですか? そういった光景は一度も見たことがないように思いますが。 もしパンクしたとしてサイクリングならまだしも通勤通学中なら遅刻するかもで一刻を争う危機だと思いますが、 だいたい何分くらいで作業完了することができますか? あの小さな携行ポンプで空気を入れるのも相当大変そうですよね。 もしクロスバイク、ロードバイク用でパンクしにくいタイヤがあればあわせて教えてください。 パンクの原因経験予防法経験談等々よろしくお願いします。

  • パンクの原因が分かりません

    25cのタイヤを履いたロードバイクに乗っているのですが、チューブ交換をしても、しばらくするといつの間にか空気が抜けてしまい、調べてみるとチューブに微細な穴がたくさん開いていて、そこから空気が漏れているということが何度も繰り返されています。実は以前にここで質問をさせていただいたときに、「空気圧が低すぎることによる内部磨耗」だと言われたのですが、どうも違うようです。空気圧は間違いなく適正に保っています。考えられる原因として「交換の際タイヤレバーでチューブを傷つけてしまう」「タイヤの中に砂粒のような異物が混入し、それがチューブを傷める」など考えてみましたが、自分ではよく分かりません。リムテープに関してはリム穴のところが少し凹んでいる程度です。こんなことってよくあることなのでしょうか?かなりチューブにお金を使ってしまい、ほとほと困っています。自転車に乗るのも嫌になってきつつあります。どなたか詳しい方原因と対策を教えていただけないでしょうか。

  • 自転車のパンクの修理

    市販の自転車のパンク修理ツールを使って、パンク(3mmほどの裂傷)を修理したのですが、1日ほどで空気が抜けてしまいます。(目視ですが、外側のタイヤ自体に目立った傷はありません) 修理のコツや簡単にタイヤのパンクを修理できる方法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 自転車はマウンテンバイクで、米式バルブのタイヤチューブを使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車のパンク修理

    前輪がパンクしてます。修理しようとタイヤチューブを外してバケツの水につけると、チューブに穴はなく、バルブ(空気を入れる所)のところから40秒に1粒くらいの、本当に少ぉぉぉしだけの空気漏れがありました。だから二日くらい経つと抜けていたのか!と思い、バルブ(空気を入れる所)だけを新品に交換しました。しかし、また二日くらいして抜けてます。おかしい・・・と思い、今度は他の自転車のバルブとそれを止めるネジを交換してみました。この時も念入りに水バケツで確認したがチューブに異常なし。 しかし、また今朝空気が抜けてます。なぜだと思いますか?原因の推測つきますか?

  • 自転車のパンクについて

    自転車のチューブについてお聞きしたいのですが 私は小径車(20×1.5)に乗ってるのですが よくパンクします 年間1000km以下のもかかわらす、年に3回はチューブを交換しています これは、異常なのではないかと考え質問させていただくのですが… ちなみに仕様は 自転車:クワハラ GAAP タイヤ:パナレーサー ツーキニスト コンパクト チューブ:シュワルベ ブチルチューブNO.6A仏式40mm20X1.10/1.50・20X1-1/8 空気圧はタイヤの推進値の最大値にしてます 空気はマメには抜いていませんでした 今までは、何かを踏んでのパンクなどはなく バルブ付近の漏れやひび割れなどが主です 組み合わせが悪いのか、取り扱いに問題があるのか、もしくはこんなものなのかを知りたいのですが

  • パンクの応急処置として

    今乗ってるクロスバイク(2,000キロ走行)はまだパンクしたことないのですが、もしもの時のために、交換チューブと、仏式⇒英式変換アダプターと、ダイソーの空気ボンベ(瞬間パンク修理剤ではないやつ。LPG)、プラ製タイヤレバーをサドルバッグに常備して走っています。 *パンク修理(チューブ交換)は子供のママチャリで2度ほど経験ありますが、交換が原因のトラブルはありません。 仏式⇒英式変換アダプターをつけて、空気ボンベを使えば一応タイヤが膨らむことは実験して確認しました。 指定空気圧までは入りませんが、だましだましであれば自転車屋まで走ることくらいはできそうに思います。 自転車屋で指定空気圧まで空気を入れれば、遠出をしていても家に帰ることができるのではないかと考えています。 *朝方30キロほど走ることはありますが、遠出をする時は自転車屋が開いてる時間帯がほとんどです。 さて、応急処置をして、上記の方法で家に帰りついたとします。 チューブ交換がへたくそでチューブが使い物にならなくなってしまっている可能性はあるかもしれません。 それ以外に、上記の応急処理で考えられる問題点は何かありますか?

  • リムラインの出し方

    タイヤ交換をしているのですが、どうしてもリムラインが出なくて困っています。 詳しくお話します。これまで自分のロードレーサーのチューブラータイヤや、クロスバイクのWOタイヤの交換は問題なくできていました。先日家族にミニベロ(ルイガノMV-1/2007年モデル)を購入したのですがパンクしてしまい、この際だからということで40-406から28-406へタイヤサイズを変更しつつチューブを英式から仏式に変えようと思ったのです。 ところがパンクした古いタイヤをリムから外してみて驚きました。チューブがバルブ付近でZ型に折れ曲がって入っていたのです。はっきりいって組んだショップに憤りを感じたのですが、どうも交換用に新しく購入したチューブも、リム径に比べて一回り大きいように感じます。ミニベロのチューブはこういうものなのでしょうか? 購入したタイヤはシュワルベのステルビオ(28-406)で、チューブについてきた対応表でもタイヤとの適合性は確認しています。 それはともかくとあえずタイヤははめてみたのですが、リムラインがどうしても出ません。一部がリムに大きく埋もれてしまい、走れたもんじゃありません。空気を抜いて手でタイヤを揉んでみても駄目だし、リムとタイヤビードの接触面にオイルをぬってみても駄目だし、もちろんタイヤがチューブを噛んでいないかどうかもしっかり確認しました。前輪、後輪とも全く同じ症状が出ます。尚、パンクした古いタイヤは40-406なので、28-406は細くしすぎかもしれませんが、ビードはきちんと引っかかっているので問題ないと思います。 (ミニベロの)タイヤ交換でリムラインを出すコツなどありましたら教えていただけませんでしょうか。ホトホト困りました。