- ベストアンサー
通勤中のパンク修理について
自転車通勤をしようと思い色々なサイトを調べたのですが、パンクの修理について「パッチを当てる」というものと「チューブを交換する」と言うものがありました。 通勤途中のパンク修理は当然水が無いため穴が見つけにくいし、急いでいる時にパッチ当てを失敗したら困るからチューブを交換した方がいいと言う説明に納得したのですが、私の使っている自転車は簡単に車輪が外れないタイプですので手早くチューブの交換ができるか疑問です。 人に聞いたところ、車輪を外さなくてもチューブを交換できるらしいと言われたのですが、本当に可能なのでしょうか。また、やっぱりチューブ交換じゃなくてパッチ当てのほうがいいのでしょうか。 ちなみに今使っている自転車は泥除けの付いていないクロスバイクです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- nebel
- ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.9
- digital123
- ベストアンサー率47% (65/137)
回答No.8
- digital123
- ベストアンサー率47% (65/137)
回答No.7
- K75341
- ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.5
- digital123
- ベストアンサー率47% (65/137)
回答No.4
- ayagi65
- ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.3
- MASled
- ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1
お礼
どうも回答ありがとうございます。確認したところ3だけが該当するタイプでしたので今日試しにナットを外してみたところ、前輪が2分、後輪が3分で外れました。はめるのは少々面倒でしたがあまり時間がかからないと言うことが判明しました。ただ後輪を初めて外すので勝手が分からず、ギアの部分やブレーキを変にいじってしまい元に戻せず、自転車屋に修理に行く羽目になりましたけど(笑) あと、説明の段階では車軸のUと言う表現がよくわからなかったのですが、作業をしていると大きいUだと言うことが判明してかなりてこずりましたが、なんとかはまってます。たぶんあそこが一番時間掛かったような気が・・・。もうちょっと精進してみることにします。 情報どうもありがとうございました。
補足
何度も何度も質問して申し訳ありませんが、ネジがうまくとまってくれません(泣) たぶん大きいUというやつでギア側に目一杯ひっぱってナットを締めるのですが、スタンド側を締めるとだんだんスタンド側にタイヤが曲がってしまいブレーキにこすれてしまいます。 フレームに対してまっすぐなったつもりでもなぜかブレーキに擦れてしまうのですが何かコツでもあるのでしょうか。 それともフレームに対してまっすぐなのにこすれると言うのはブレーキがおかしいんでしょうか。