• 締切済み

発電機のW(ワット)を大きくするには?

keronyanの回答

  • keronyan
  • ベストアンサー率25% (31/122)
回答No.3

別の観点から 製品としてのトースターを使おうとすると大変そうなので、 電器の知識があれば、分解して発熱体(たとえばニクロム線なんか使っている物、セラミック発熱体は難しいかな?) だけ出して、短くすれば小さなワットでも充分な発熱量が得られると思います。 ただ、長さなどを気を付けないと、短すぎて発熱体が溶けてしまう可能性もあります。 トースターを拾ってきて色々な長さで試してみては。 目的はパンが焼ければ良いんですよね。ならば、200℃程度の温度が得られればいいと思います。

kaering
質問者

お礼

トースターのほうを改造するなんて、ぜんぜん思いつきもしませんでした。ずっと、発電のほうに力をいれていたので。そんな方法もあるんですね。どうもありがとうございました。試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 発電機を2台直列に繋ぐとどうなるの ?

    発電機でも発電所でもいいですが、2台(2箇所の)直列に繋ぐと、乾電池を直列に繋いだように電圧は倍になりますか ? 東北電力に東京電力が電力を譲っているようですが、あれは並列に繋いでいるから電圧は変わらないと思います。 では、直列に繋げば倍になるなら、電圧が高い方が遠くまで供給でき有利です。 もし、倍にならないとすれば、交流と直流の違いですか ? では、直流発電機を2台直列に繋ぐと倍になりますか ? 教えて下さい。

  • 発電機が生み出すもの

    理系ですが電気が苦手な大学生です。 発電所の発電機ですが、生み出しているのは何なんでしょうか。 電流(A)、電圧(V)、電力(kW)・・・。 よく発電機はダムにたとえられますが、大きい発電機のほうがいっぱい発電できるはずなので、電流過電圧を生み出しているのでしょうか? 平易な理解の仕方を尾根がします。

  • 原子力発電の発電機出力電圧は何ボルトですか?

    原子力発電所で発生される電圧は何ボルトで発電しているのでしょうか それを昇圧して154kVから500kVにしているのでしょうが、実際の発電機からは何ボルトなのか教えて欲しいのです というのは、低い電圧で100万kWもの電力を供給するにはとても太い線がいるのではないかと考えるからです また、高い電圧なら絶縁が難しいだろうなと思いますが ほんとのところ教えて欲しいです もし、発電機のコイルの太さなどもご存知ならそれもお願いします

  • 発電機が発電しない!

    高校の物理の課題実験で、ウィムスハースト静電発電機を製作し、発電しようとしているのですが、どうやっても発電しません。 本来1~3万ボルトは発電するはずらしいのですが、全く発電しません。 テスターを使って測定しているのですが、0.3ミリボルトほどしか発電していませんでした。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~macmade/structure/structure.html 上のサイトを参考に製作しているのですが、全く発電しません。 材質も上記のサイトに載っているものと同じものを使用しています。 (円盤はCDを利用しています。接着剤はエポキシとアロンアルファを使用) 発電できない原因を考えては直しているのですが、直しても全く結果は変わりませんでした。 アナログの電圧計や検流計をつないでも針は微動だにしませんでした(泣) 発電しない原因すらわからない状態です。 「ここが悪いのでは?」「こうしてみたら?」 などの意見お待ちしております。

  • 風力発電のモーターを2個つないだら電圧は倍になる?

    中学1年です。 風力発電のモーターを2個つないだら、電池を直列につないだときのように電圧も倍になりますか? 例えば1つで1.5V発生する風力発電機のモーター同士をつないだとき、電圧はどうなるのでしょう? 3Vになるのでしょうか?? もしならないなら風量は同じのまま2個の発電機でどうすれば電圧を3Vにすることが出来ますか?

  • 電力用発電機について

    電力需要の変動によって、系統電圧、周波数が変動するメカニズムについて調べているのですがわかりません。 電力の一番上流の発電機について質問です。 私の聞いたことがある発電機は、同期発電機と誘導発電機ですが、 どの方式が採用されているのでしょうか? また、需要変動により電圧、周波数が変動するメカニズムはどうなっているのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 小型水車用発電機を探してます。あとトランスについて。

    学校の研究で小型の水車を作ろうとしてます。 水車の形は決まったのですが、それに付ける発電機が見つかりません。 原理は、水が流れてきて→水車が回り→水車に取り付けた発電機が回り→電気がトランスで変圧して→整流器を通して48Vバッテリー搭載のUPSに充電しつつ、家庭の電気として使う。 水量が減って発電しなくなったとき、UPSに充電していた電気を家庭で使う、という構造です。 そこで同期発電機で48V(5kw~10kw)の発電を交流でする、重量10キログラム前後、屋外で使用可能な発電機を探しています。大きさは小さければ小さいほど幸いです。 ただ48Vの電圧より大きくなったとしても、トランスをかいして48Vに変圧できれば問題ないのですが、動力源が不規則な電圧を作る水車発電なので、変動する電圧を希望とする48Vにすることが出来るのか、まだわからない状態です。 何分、発電機や水車などの知識が無いまま、手探り状態で研究していまして、色々調べたのですが分からないことばかりです。 なにか分かることがありましたら、些細なことでも良いのでお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 手回し発電、直列と並列

    手回し発電。 豆電球をつけるために 手回し発電機を使って発電したいのですが 豆電球が一個の場合より 二個並列で豆電球を置くと発電機が重くなること を学んだのですが それは何でですか。 発電機って電力を作るのですよね。 豆電球一個の場合と一個当たりの抵抗の大きさが 変わらなくて電流が変わらなくて電圧が大きくなる場合納得できるのですが、電流を一定に考えていいのでしょうか。 またその考えだと直列の場合、全体の抵抗が 半分になるため、電流が同じだと電圧が小さくなって 小さな電力になるので軽くなるのかなと思ったのですが どうでしょうか。

  • どの発電機を買えばよいか・・・

    アウトドアで冷凍庫を使いたいのですが、発電機の表示の見方がわかりません。 冷凍庫は100Vで110Wという消費電力みたいなのですが、それを6時間程度使っていられる発電機はどのていどの物なのでしょうか? ポータブルなサイズの物でも大丈夫なのでしょうか? 発電機の表示の見方がわからないので、重ねて教えてください。

  • 発電機(オルタネータ)について

     中学生に環境の学習で「発電に必要なエネルギー」について学習させようとしています。そのために自転車と車のオルタネータを使って発電機を作っています。  完成後は、人力で発電した電力を使ってテレビを見ようと考えています。(中学生に発電に必要なエネルギーについて考えさせるとともに節電の大切さを知ってもらうため。)  ところが、発電機を動作させることができなくて困っています。  ここからが質問の本題です。 自転車とオルタネータで作る人力発電機の現在の状態。  1 自転車を台の上に後輪を浮かせた状態で固定する。  2 車のオルタネータをスタンドと同じ台に固定する。  3 自転車の後輪とオルタネータにVベルトをかける。  4 自転車のペダルを踏むとオルタネータは勢いよく回転する。  5 いくら自転車のペダルを踏んでも発電することができない。 オルタネータの配線方法が悪いらしいことは分かっているのですが、どうすればよいか分かりません。よろしくお願いします。(配線や電子部品については全然分かっていません。)