• 締切済み

手回し発電、直列と並列

手回し発電。 豆電球をつけるために 手回し発電機を使って発電したいのですが 豆電球が一個の場合より 二個並列で豆電球を置くと発電機が重くなること を学んだのですが それは何でですか。 発電機って電力を作るのですよね。 豆電球一個の場合と一個当たりの抵抗の大きさが 変わらなくて電流が変わらなくて電圧が大きくなる場合納得できるのですが、電流を一定に考えていいのでしょうか。 またその考えだと直列の場合、全体の抵抗が 半分になるため、電流が同じだと電圧が小さくなって 小さな電力になるので軽くなるのかなと思ったのですが どうでしょうか。

みんなの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

No.1 の方が言われる通りです。トルクと電気出力は比例します。 では、発電機の中で何が起こっているのでしょう。 発電機の中にはコイルが巻かれています。(機種により巻かれている形は異なりますが。)この中を流れる電流が豆電球二個の場合は二倍になります。すると回転子と固定子の間の磁力も大きくなります。これに対抗して回転を維持するには力が余分に必要です。 構造に詳しい方、もう少し正確に表現して下さいませんか。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

極端な場合を書きます。 もしやってみたことがなければやってみて下さい。 やる前に予想してからやって下さい。 (1)発電気に何ももつながずにハンドルを回す。    (リード線も付けない。回路は開いている。) (2)発電機に付いているリード線を直結する。   (豆電球もモーターもなにも付けずに回路を閉じる。) (1)と(2)でどちらがハンドルは重くなると思いますか。 豆電球を付けた時のハンドルの重さはこの(1)と(2)の間に来ます。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

>電流を一定に考えていいのでしょうか。 違います。 同じ型の手回し発電機(同じ磁石とコイルがついてる)を、同じ回転速度で回した場合には、出力の電圧が同じになります。(電流は、発電機に何をつないだかによって異なります) で、このとき、発電機を回すときの重さ(「トルク」といいます)は、出力の電力=電圧×電流 に比例します。あとは、考えてみてください。 直列の場合には、軽くなるってのはあってますが、理由が間違ってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう