• 締切済み

MTB 初購入について

ka2_abeの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

A1 非常に端的に言えば、素材の差ではなく 嫌らしい言い方ですが「価格の差が性能の差」です。 安いクロモリはあっという間に錆びてきますので 柔らかいアルミより耐用年数が低いともいえます。 同じ価格の車体ならば、クロモリの方が劣化には強いです。 A2 その質問は、「私の身長は163cmなんですが、合う靴のサイズはいくつか解りますか?」 というに等しい質問です。 答えられません。 A3 別にそのまま乗って良いです ピンキリです。 最も安いのはホームセンターで1500円くらいで売っているでしょうし 高級なものは一本1万円以上する物もあります。 A4 空気入れとチェーンオイルとアーレンキーセットは 基本整備をする上で欠かせないものです。 その他安全装備(ヘルメット・ライト・ベル)など 人によって様々なレベルですので此処で回答しきれません。 A5 アラヤのコストパフォーマンスはハッキリ言えば最悪です。 最も性能対価格が高くなるメーカーでしょう。 でも。 それでは語れない別の魅力があるのがアラヤです。 乗ってもいない人は初心者とは言いません。 そういう方は使用目的も当然ハッキリしませんので お勧めなど出てきません。 当然、自分でも選べないと思います。 ですから、 好きなのを買うしかないでしょうし、 好きなものを買ってこそ乗りますよ? 気に入らないものを安いからと買っても、長続きしません。 ・・・それこそ靴と同じですね。 サイズが在っていて、お気に入りの靴でしたら、 いつも履くでしょうし履きたくもなります。 自転車乗りのほとんどは、 そうやって今の貴方と同じように、 いるか要らないか解らずに、 「自分で好きな物を乗って始めている人」です。

daiyousaku
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 なるほど、MTBは靴のようなものとは精巧な表現ですね。 より多くの情報を集めていつまでも乗りたいと思えるようなMTBを探したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MTB 26と29インチ について

    先日クロスとMTBのどちらを選べば良いかについて質問した者です。結局MTBにしようと思ってます。CANNONDALE SL3を考えていたのに、妻から前から気になっていて予算の都合で断念していたTREK SAWYERを考えても良いと言われました。気になった理由は現車を見てからです。SL3は価格と性能です。こちらはフルリジッドのクロモリなのでアルミハードテイルのSL3とは別物?なんですが、29ER、特にSAWYERに乗ったことのある方がおられれば、乗った感想等を教えていただけないでしょうか。29ERでクロモリとなると車重からしても相当重そうなのでで…。クロモリの恩恵VSFサスの恩恵はいかに?(in舗装路ですが…) また、SAWYERは17万と、SL3と比べて大方倍しますが、あの独特なフレーム形状だと17万くらいは妥当なのでしょうか?(SAWYERは値段相応でしょうか?)

  • MTBに近いクロスバイク

    現在、ルイガノの LGS-SIX と、GIANTの ESCAPE R3 でかなり迷っています・・・  私自身としては、MTBに近いクロスバイクがほしいのですが、この二つを比べたら、どちらがMTBに近いでしょうか? また、このほかにもMTBに近いいいクロスバイクをご存知の方がいたら、ぜひ教えていただけないでしょうか!? タイヤもそれなりに太く、凹凸があればよりうれしいです。

  • 初めての自転車選び、クロスバイク?MTB?

    自転車の購入を検討中です。 周りに詳しい人がいないので、ネットで少し勉強してショップへ行ってみました。 目的は、街乗りと遠出(週末に50~100キロ程度)で、予算は8~10万円。 当初、クロスバイク(GIANTのESCAPE)が手頃かなと思っていましたが、 ショップでルイガノのXC CASPER PROを勧められました。 理由としては、このMTBなら、山で遊ぶこともできるし、 タイヤを換えれば遠出もできて、遊び方が広がるというものです。 話を聞いていたら、山で乗るのも楽しそうだなと思います。 そこで、質問です。 1、”MTBを買って、スリックタイヤで遠出(50~100キロ)”という乗り方は無理なくできるものなのでしょうか? 2、上記の乗り方が可能な場合、ルイガノ以外でおすすめのメーカー・車種を教えてください。

  • ルイガノのクロスバイクかMTBで悩んでます

    こんにちは。引越しを機に自転車を購入しようと 思い、色々と調べています。で、ルイガノにしようと 思うのですが、クロスバイクかMTBかで悩んでます。 候補は (1)クロスバイク・・・TR1 (2)MTB・・・LGS-FIVE   です。 予算は3~4万位というところでしょうか。 それで、自分としてはTR1に傾いてますが 後付の泥除けがフルフェンダータイプしか 見当たらず、うーんって感じです。 (ホントは探せばあるんですか?) 恐らく街乗り中心でオフロードは走らないと 思います。距離も全くの初心者ですから いきなりの遠距離サイクリングはしなそうです。 身長は170センチです。 ホントに全くの初心者なので何もわかりません。 ルイガノに詳しい方や実際に乗っている方が いれば教えていただきたいです。 また、他にも良い自転車があるならば 教えていただきたいと思います。 お願いします!!

  • マウンテンバイク購入について・・・

    最近、スイスイとスピードの出るスポーツ自転車に興味を持ち、MTBを近々購入しようとおもっているのですが、当方、MTBに関してはまっっったくの超ド初心者です。そもそも「速さを求めるなら、ロードとかクロスバイクにすればいいじゃねーか!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、自分が住んでいる地域周辺は急な段差や凸凹が多く、タイヤの細いクロスバイクに乗るのは少ーし怖いのです。なので、サスペンションが付いていて、タイヤの太い安定したMTBを買おうと思いました。そこで相談なのですが、いまいちどこのメーカーでどんなものを買えば良いか分かりません。そこで皆様にお勧めのものを教えていただきたいと思います。予算は10万円以内です。自分の周辺の自転車ショップで取り扱っているメーカーはGiANT、ルイガノ、キャノンデール、トレック等です。この中からよろしくお願いします。ちなみに今流行っている通常より大型のタイヤのモデル(29なんとか)はご遠慮させていただきます。あまり背は高くないのです・・・。

  • ロードバイク 購入相談 アルミかクロモリか

    スポーツ車(スリックMTB)暦1年3ヶ月の初心者、40歳男です。 現在、ルイガノXCキャスパーという6万円くらいのHT(ロックアウト付)に1.25のスリックを履かせています。 私の能力は、無風平地で25km/hを維持、走行距離は平野部なら最長200kmでサイコンAv21km/hです。 自転車の用途は片道15~20kmの通勤及び休日のサイクリング(大抵100km未満)です。 ネットでは「一般的にアルミは硬くて反応が良く、クロモリはしなやかで疲れにくい云々」という記述を多く見かけます。 で、どちらを購入しようか迷っています。(予算は20万円です) アルミのカツーンと進む感覚は楽しそうですし、スチールのホリゾンタルは見た目が好きです・・・・。 フレームに関してはMTBの方がアルミロードより太い分剛性が高そうなのですが実際どうなのでしょうか? ただ、タイヤを考えると、ロードの方が細くて硬い分乗り味も硬くなるだろうと想像します。 今持ってるMTBより乗り味が同程度の硬さであればアルミフレームのロードでも良いかなと思っています。 皆様のアドバイスをお待ちしております。 (○○のフレームに○○のホイールと○○の○○Cタイヤ云々などの具体的なアドバイスを頂ければ幸いです。)

  • なにか良いフォークないですか?

    ルイガノの7005のアルミフレーム~マウンテンバイク(重量2700g)がありますが、これにサスなしのリジッドフォークを取り付けたいと考えてますが、なにか良いのありますか?タイヤは幅が2インチ前後のを付けたいと考えています。材質はクロモリかアルミが良いかなぁっと考えています。メーカー名や品番等詳しくわかればうれしいです。よろしくお願いします。

  • 乗り心地のいいフレーム

    乗り心地のいいアルミフレームの クロスバイクってありませんか? クロモリのフレームのクロスバイクも 考えたんですが、 カラーや値段を考えると あまりいいのはありませんでした。 アルミフレームなら、 クロモリのクロスバイクに比べて 種類も多く、値段も比較的 安かったのでいいかなと 思いました。 わがままですが、 5万以下で、いいのありませんか?

  • MTBのフレームサイズ

    子供用のMTBを探しています。 現在9歳の小学4年生(間もなく5年)で身長142cmあります。 現在乗っている子供用MTB(ブリヂストンのクロスファイヤー)が小さくなってきた(サドルを一杯に上げている状態)為に、新しいMTBを探しています。 当初は、24Inchのタイヤサイズを検討していましたが、後々26Inchには変更出来ないとの事で、26Inchのタイヤでフレームサイズの小さいものをと思っています。 フレームサイズの適正が良くわからないのですが、小学4年では標準よりやや大きめです。 ・女の子ですので飽きてしまうかも知れないので、出来れば出費を抑えたい。 ・ただ、長く乗ってくれるかもしれないので、そういう状況でも対応出来るようなものにしたい。 ・Fサス、18段以上の変速、アルミ製のフレーム(軽いもの)、と言う要望は死守したい。 こんなことで、色々調べたのですが「GIANT」のROCK4500と言う車種を見つけました。これだったら「320mm」と言うフレームサイズがありました。 ただ前述の通り、それが何のことやらサッパリわからないのですが、小さいと言う事は子供にも向いているのではと思っています。 この判断は正しいでしょうか?。また、ROCK4500の評価や他の推奨品などのご意見を頂戴出来れば幸甚です。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • MTBのリジッドフォーク選び

    アルミフレームのフロントサスペンション付きMTBに乗っているのですが、リジッドフォークへの交換を検討しています。 調べてみるとリジッドフォークにはクロモリ、アルミ、カーボン等いくつか素材の種類があることがわかりました。 各素材の特徴、また市街地走行に適している素材を教えていただけますか? 予算はパーツ代のみで1万円以内を考えています。 往復10キロ程度の走行が多いですが、月1で40キロ程走ります。