• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司に嫌われてしまいました。)

上司に嫌われてしまいました。どんなふうに気持ちを切り替えれば良いでしょうか?

teruterruの回答

  • teruterru
  • ベストアンサー率29% (76/255)
回答No.1

確かに嫌われてしまったことは 悲しいとは思いますが。。。 出会う人すべてに、好かれるのは 難しいと思います。 ただ、嫌われているイコール気にされている 存在だと思います。 日本人はとくに人目を気にします。 でも、皆の前でも無視するその上司は 違う見方をしたら子供だなぁって思いました。 貴女が仕事復帰後にもその方と仕事をしないと いけないのであれば問題ですが、 いなくなるのでしたら 貴女が大人になって 子供のわがままを許してあげましょう。 もしかしたら、もっと単純なことで 嫌っているのじゃなく拗ねているのかも。。。 もしくは貴女のせいではなく もっと違うことで貴女をさけるように なっているのかもしれません。 今後は相手から連絡がくるのを 待つ的な気持ちでいいのではないでしょうか。

helloniconico
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、みんなに好かれようとしても、そう上手くはいかないものですよね。 どうして嫌われているか…本人にしかわからないこともありますよね。いつかまた会ったときには、「あのときは…」なんて話せることが無いとも言い切れないですよね! 回答を見て元気がでました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司に逆らってしまいました。

    上司に逆らってしまいました。 お前とは縁切りだといわれて、一週間完全無視です。 一緒にしてきた仕事も、お客様への対応もどうしていいかわかりません。 謝ればいいんです。 ただ、自分の中に何も悪くないという気持ちがあって、心から 謝罪の言葉が出てきません。 逆らったのは悪いと思います。 表面的だけでも謝った方が、自分の気持ちがすっきりするのでしょうか?

  • 上司への挨拶

     今どこの職場でも挨拶するようにとなっていると思います。 しかし私が朝上司への挨拶をしても無視されたり、私が挨拶をしようとすると 席を外したりします。そして他の職員には大きな声で挨拶しています。 迷惑をかけたこともありますが、かといって挨拶をしないというのはいかがなものでしょうか。 どのような対応がいいでしょうか。

  • 職場の上司に無視されます・・・。

    職場の上司(部長)にあからさまに無視されます・・・。 私はまだ入社してひと月ほどで、この上司とは全く会話したことがないにもかかわらず私だけをあからさまに無視してきます。 何か気に障ることをしたのなら謝りようがあるのですが、全く会話という会話をしたことがないのです。本当に「お疲れ様です」の挨拶だけです・・・。 ただ私の顔や存在が気に入らないのか、私は大人しそうに見える(とよく言われます)ので彼の苛めの対象になっているのかな・・・と思います・・・。 無視できれば私は気にしないのですが、彼は私に見せ付けるようにこっちにわざわざ近づいてきて(仕事中なのでその場を離れることもできません・・・)私以外の人とは大げさに笑顔で話して、私の方へは全く顔を見せようともしません。 どうすればよいでしょうか? 今度あからさまに大きな声で「お疲れ様です!」とでも言って、それでも無視を続けるようであれば直接「なぜ無視なさるのですか??」とでも聞いたほうが言いのでしょうか・・・? なにか良いご意見ありましたらよろしくお願いいたします・・・かなり煮詰まってます・・・。

  • 上司との接し方について

    会社で上司からの罵倒を受け、上司の恐怖心から第3者に助けが求められなかったものの、会社が危険に気付きお互いが変わる迄の間、一時的な避難場所として他のチームへの席替えを命じられました(組織図上は今までの上司と同じだが、仕事内容を一時的に変えるというもの) 会社が現実に気付いてくれたきっかけは上司の「いらない」「これ以上一緒に働きたくない」という発言によるものだったそうです。 「信頼できない」「何もやらなくていい」「ここが駄目なら君は他に行く所はない」「どんな手を使っても異動させる」「俺が会社に解雇にしてやってくれと言う事だってできる」などと言われたので怖くて怖くて堪らず私なりに一生懸命努力をしても「自分を守っているだけ」「(努力をしても)逆効果」などと言われ、最終的にメンタル的にかなり弱ってしまいました。 確かに私に足りない所は沢山ありました。 でも、私なりに精一杯努力していたつもりなんです。 でも、一生懸命しがみついていた手を離されてしまいました。 辛くて辛くてたまりません。 少しずつでも認めてもらいたかったし振り向いてほしかった。 また月曜日に会った時にどんな顔をしてどんな挨拶をすればいいのか分かりません。 どう言ってもまた冷静で居られなくなって泣いてしまいそうです。 泣いてしまったらまた、上司から嫌われるだろうし、上司を傷つけてしまいます。 私は上司のことが全然嫌いではありません。 お互い変われたら、同じことが繰り返されないって会社が判断したら、また同じ仕事を同じ場所でさせてくれるということです。 だから、最後の挨拶もこれからのお互いが気まずくならないようにお互いにとって気持ちのいいものにしたいんです。 私はどう挨拶したらいいと思いますか?これから、どうやっていけば気まずくならないでやっていくことが出来ますか?知恵をかしてください

  • 上司に嫌われてしまったかも?

    パートで上司と今までは二人で比較的、お客さんがこない時間に働いていましたが、今は忙しい時間にシフトしてパート二人に上司という形になりました。 私の性格を上司は竹を割った様な性格と言って下さっています。 シフトが代わってからどうも忙しいので真面目な性格もあり自分は気を利かしているつもりの事が上司には鼻につくみたいです。 比較的暇?な時よりきつくお叱りを受ける事が多くなりました。 私は、さっぱりするのを仕事では演じて多少無理をしている所があります。楽しく仕事をしたいというのとお客さんに楽しんでもらいたいという気持ちからです。 私は鬱を抱えて仕事しているので家に帰ると疲れるぐらいです。 そして、上司に言われた事がいつまでも頭から離れずに、うだうだと悩んでしまう自分がいます。 仕事の内容など詳しい事は、上司もネットを楽しんでいる方なので上手くこれ以上は表現しにくいのですが、これからどう上司と接していけば良いのか悩んでいます。アドバイス頂ければと思います。

  • 上司からの無視

    この2~3ヶ月、上司から無視をされています。 朝の挨拶はかろうじてありますが、それ以外は、連絡事項にも応えてもらえず、退社する時に挨拶をしても返事はありません。 内勤なので、上司が近くにいることが多いのですが、ずっと黙って仕事をしています。 最初のうちは、それに耐えていたのですが、最近辛くなってきて、仕事が終わるとドッと疲れてしまいます。 プールなどへ行って気分転換しましたが、心がすっきりしません。 仕事への意欲もなくなってきていて、自分に自信が持てなくなってしまいました。 そのような状況でうまく気分転換できるようになりたいと思います。 もし、アドバイスしていただければ幸いです。

  • 仕事場の上司について

    40代パートのものです。職場の上司が聞こえよがしに悪口言ってきます。こちらは無視して一生懸命仕事していて同じチームの人達とはうまくやっているんですが、その上司はあんまり仕事で関わらないので席は3mほど離れてますが挨拶以外はとくに話しませんでした。それで悪口の内容が「〇〇さんとはあわない」とか「彼女嫌い」とか「早く辞めて」とか聞こえよがしに言っているんですが、現場の事務の女性もそれを聞いて真似して「〇〇さん(上司の名)が嫌いだから彼女辞めて」と私の近くて聞こえよがしに言われました。なので何か今日ブチ切れて上司に「帰りに話がありますがいいですか」と言って外に出てもらいました。それで「私の事が色々気に入らないようですが、何か仕事上で文句あるなら言ってください」と伝えたところ「え、オレそんな事一言も言ってない」「いつ言ったの」とトボけられました。ただその表情はちょっとほくそ笑んだ感じでした。向こうの言い分はこっちに朝挨拶したのに無視されたのが気に入らないとの事でしたが、私は挨拶したのに聞こえなかったみたいなのと挨拶が理由じゃないと思われるタイミングで色々聞こえよがしに言っているので変だなーと思いました。それでトボけられても言いたいことは言おうと「そういう風に言われるのはモチベーションが下がるのでやめてください」とは伝えました。 でもそう伝えてからちょっとパートの身分でやり過ぎたかなーと後悔もしてます。 もう12月なんですが、とりあえず契約で3月迄はあります。今月末に引っ越すので通えない距離じゃないんですがちょっと通勤時間が倍かかるのでこの際辞めちゃうのと仕事やチームの人達は嫌ではないので続けたい意向もあります。 すごく悩んでます。よきアドバイスをお願いします。

  • 上司に困ってます

    私(女)が上司(男)のタイプでないという理由で上司に無視され、仕事に影響が出て困っています。 できる範囲で上司の意向に沿うよう努力しましたが、(仕事上では影響を出しているつもりはありませんが)性格や好みの容姿でない理由で、ほされています。 仕事は真面目に取り組んでおり、他の方からは信頼されています。 ですが、どんなに真面目に仕事に取り組んでも、また意向に沿っても無視され続けて、仕事になりません。 異動は数年先は考えられず、私が辞めるしかないですよね? 本当に手の尽くしようがありません。 どうしたらいいと思いますか?

  • 上司との接し方

    私は18歳です。 高校を卒業して牧場で勤務を始めました。 仕事をやりだして3ヶ月。 教育係?の上司との関係に悩んでいます。 すごくすごく優しかった上司の態度が急変して、ものすごく冷たくなりました。仕事の時も話してくれなくなり、笑ってくれることもなくなりました。 挨拶をしても無視されるときがあります。 前まではよく話してよく喋っていましたが今はほとんど会話0です。 何かしたのかと思い聞きましたが、特になしと言われました。 イライラしてる時に八つ当たりされることもあります。 楽しかった仕事場が今では全く楽しくなく、空気も重いです。 仕事から泣きながら帰ることも多々あります。 それに、不機嫌すぎて他の従業員の方達からも不満の声が出てきていて、上司が居ないときなど愚痴が凄いです。 別に上司のことが嫌いなわけでもないのでその愚痴を聞いているのも嫌です。 何か良い解決法はないでしょうか。 上司は立場上いろんな責任があってストレスがあるのも理解してなるべく迷惑をかけないようにしていますが、新入社員の私には限度がありました…。 良い助言を聞けると嬉しいです…。

  • 上司に既読無視されたら?

    ずっと連絡先交換しようと言われていた上司(男性、私は女です)とライン交換しました。挨拶程度のやり取りをして… 数日後、少し仕事の悩みのようなものをラインで送ったら(休み前)ずっと既読無視です! 休み明け、(明日)上司と会ったとき既読無視されたことは、スルーで良いでしょうか? 既読無視しましたよね?て言われたら怖いですか?

専門家に質問してみよう