• 締切済み

家を解体したら地中から大量のコンクリート出現

昭和53年に土地を相続し家を建てました その後昭和60年頃、近所の家の地盤が沈下し大騒ぎとなりました この土地は小学校が建っており、市が業者に解体させ業者が解体したものを埋め、市の確認が不十分のまま販売業者に販売し、分譲したもので新聞にも報じられました 私も含め既に家を建てた人は気持は悪かったのですが、まさか家を解体して地面を確認するわけにもいかず今に至ったわけです 今回地震により解体せざるを得なくなり、解体し整地していたところ解体業者から地中から巨大なコンクリートがどんどん出てくるとの連絡があり驚きました 明らかに小学校の基礎であり大人の背以上に巨大で尋常の大きさではありません、工事業者のバケツのつぶれたものまで入っています 分譲した業者に販売責任を問うたところ時効だと言われました 市に電話したところこの件は近所の家の地盤沈下時に関係5軒と書類を交わしており済んだことだと冷たい対応です あまりにも理不尽な関係者の対応ですがこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか ちなみに解体したのは9月15日です よろしくアドバイスください

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

法律の専門家ではないのでどうこう言えないのですが ガラが埋まったままその上に建物を建てれば又地盤沈下を起こします。 ガラは撤去しないといけません。(私は設計屋です) 撤去費用も馬鹿になりません。 これは裁判覚悟で市に訴えるしかないかもしれません。一体誰に責任があるのか・・・ マスコミにも一度問題定義してみたらいかがでしょうか。 お気の毒です。頑張ってください。

  • masi0707
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

瑕疵担保責任等もすでに 効力がなくなっているので難しいでしょう 市も業者もつっぱねてくるでしょうから たぶん裁判するしかないので 撤去する際の写真・動画を撮っておき 時間とお金をかける覚悟と 負けてしまう覚悟も必要です 現実的な案としては 建て替えなのでしたら 全部撤去せずに家を建てるのが 一番お金がかからないと思います

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

消滅時効は10年のようですからね。悪意が無きゃ責任は問えないでしょう。 昭和53年から家を建てたなら木造なら20年の法廷耐用年数以上大丈夫だったことも 法的に請求を起こすのは難しい状態だと思われます。 もちろん土地の瑕疵にはなると思います。 ネックは60年のとき、地盤沈下の原因が何か。 それも産廃が原因ならそのときに5件以外の一帯に産廃が埋まっているかもしれなかったとなれば厳しい状況の中交渉の余地があるかもしれないとは思います。地盤沈下の原因と無関係なら故意に隠したリ故意の調査をしなかったということにならないのでやはり責任は問えないのではないかと思います。 でも、情報は5件に聞いて集めることが可能に思いますが、この立証は弁護士が必要でしょうねえ。時間がかかるでしょう。 法の専門家ではありませんが、請求はこのことを知ってから1年以内に請求を起こしたほうがよいと思います。確かそのくらいで請求を起こせなくなると思います。 つまり撤去工事費用も裁判費用も自費で払い、裁判に勝ってどれだけ戻ってくるかの駆け引きです。 弁護士さんに相談だけして勝訴見込みが厳しいようなら泣き寝入りです。 有料の短期相談もあるようですからまずは情報を集め相談してみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう