• ベストアンサー

ガミラスに、下品な者は、不要だ!?

ガミラスに、下品な者は不要だ!? 日本に、韓国、北朝鮮、中国は不要か? 最近は、モラルのない人が多いし、さみしい国になったような気がします。 今ごろは、手塚治虫さんの描いていた未来だといいですよね。 そお、思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

「総統も、相当冗談がお好きなようで・・・」と下品に笑いながらデスラーに言い放った部下がボタン一つで消えましたね。 世の中には必要悪がありますので、どんな他国も必要でしょう。 おそらくですが、手塚さんが夢をもって書かれていた未来像からはかなりレベルダウンしていると思います。 いずれにしてもデスラーが持っていた、床に穴があいて不要な人間を消せるスウィッチが有ったら良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

先日、総統にそう言われてボタンを押された 下品なおっさんです。 >そお、思いませんか? まあ、そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.3

アラフォーのおっちゃんです ここは日本でガミラスではありませんが、韓国、北朝鮮、中国は不要ではありません。 経済的にも軍事的にも。 ただし「下品」は必要ありません。 先だってのサッカーACL大会での韓国クラブサポーターの行動は正に「愚の骨頂」「下品極まりない」と言えます。 ただ、残念ながらあのような輩はどの国にもいます。 重要なのはあのような輩を見たら、周りの人間がそれを諌める事ができるかどうかです。 それこそ「穴に落とす」のではなく、デスラーが言ったように「君はバカかね?」と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

>手塚治虫さんの描いていた未来だといいですよね 手塚治虫は理想主義者でも夢想歌でもありません。 輝くような未来も、暗澹たる未来も、退屈で現実的な未来も描いています。 と、いうわけで現在は手塚の描いたような未来になっていると言っても良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北朝鮮にある大使館

    日本は北朝鮮を国として認めていないので、日本大使館も駐在大使もいませんよね? それでは、韓国・中国・アメリカは北朝鮮に大使館や大使を置いているのでしょうか。韓国・アメリカは兎も角、中国はどうなのでしょう。知っている人がいたら、教えてください。

  • 中国韓国に対して好感持つ者、嫌悪感持つ者

    ネットで中国韓国に対する評価を見たりします。好感持ってる者と嫌悪感を持ってる人達の意見を見ると当然正反対ではあるのですが、 嫌悪の人の 「反日教育、反日主義、起源捏造」 といった言葉に対して好感のある人は 「皆が皆反日ではない、10代の若者は漫画や映画等で日本に好感を持ってる者が多い、知人は真面目で勤勉だ」 といった言葉を持ち出してる文章を見ます。 中には 「知人の韓国人はいい人だけど歴史のことになると熱くなって反日的。結局そういう教育してる政府が問題」 といった文も見たことありますが。 最後の文はともかく、2つの前者は彼らの主張は同じ中国韓国と言えど、視点が違うと思うのです。 嫌悪の方は国全体で見て、好感の方は個人で見ている。それで言い争うとなると全く違う視点での争いなので不毛でしかない。 嫌悪してる人だって中国韓国人と知らずに知り合って仲良くなったら韓国の人とわかった時点で相手の見る目を変える人もいるでしょうが、その国の人の印象が変わることもあると思うのです。ただ、人のみで国全体は変わらずの印象かもしれませんが。 逆に好感を持ってる人は個人的に付き合いのある人はともかく、国(政府)が反日教育している、韓国では子供に日本に対する攻撃的な絵を描かせ展示会を開き見た大人は感心している光景をどう思うのか? そういった点について知りたいです。ご意見・考え教えてください。

  • 北朝鮮の拉致

    北朝鮮の工作員が、日本人・韓国人を拉致していますが、北朝鮮の工作員はこの国以外の人は拉致してないんでしょうか? 中国やロシアなどの被害は無いのでしょうか? 隣国とあって拉致してそうな気がするんですが。      

  • 新しい首相は、ギレンザビで。

    やはり、新しい首相は、ギレンザビか、デスラー総統でしょう。 独立国家、新しい日本。 いい加減、韓国、北朝鮮、中国には、うんざりです。 敵に対しては、ハイパーデスラー砲? モビルスーツ隊? 強い力で、解消する。 それと、ガミラスに、下品な男は不要だ。 力強い、日本は必要ですよね?

  • 北朝鮮

    日本や韓国、中国などは北朝鮮に何億と言うお金を援助していますがなぜ北朝鮮は外国から援助を受けられるのですか? 核兵器を作れるような金を持っているのだから貧しい国だとは思えないのですが! また日本はなぜお金の援助をやめないのですか? あんな国に援助しても上の者だけが良い目をして庶民はホームレスのような生活をしているのに・・・ おしえて下さい。お願いします。 それと他にも他の国からお金を貰ってる国ってあるのですか?

  • 北朝鮮の団体、個人の資金凍結を日本政府が実施したが

    北朝鮮の団体、個人の資金凍結を日本政府が実施したが、韓国と北朝鮮は裏で繋がっていて、北朝鮮は韓国の軍事部門だと思った方が良い。日本は韓国と北朝鮮を2国と思っているが韓国と北朝鮮は1つの国で韓国が核兵器の保有国になるために北朝鮮に製造委託して開発資金を裏で送っているのは中国ではなく韓国だと言うのだ。 中国はすでに核兵器を保有して北朝鮮に核兵器開発を続けさせるメリットがない。あメリットがある国はたった1つ韓国しかいないのである。 日本は韓国を支援するのは間違っている。 この怪文書の真実味はいかほどですか?

  • ベトナムでは割り込む者があまりに多くない?

    ベトナムに限った話ではないのかもしれませんが、ベトナムでは割り込む者があまりに多くないですか?これは自分が単に思ったことではなく、同様の事を指摘する人は多いですね。割り込むのは何処の国の人が多いのでしょうか?やはりあそこの国の人ですか? http://asean-info.net/jijilog/16122303-south-east-asia-tourist-statistics/ ベトナムの外国人観光客の内訳。 中国:1,947,236人(24.5%) 韓国:1,112,978人(14.0%) 日本:671,379人(8.5%) アメリカ:491,249人(6.2%) 台湾:438.704人(5.5%) マレーシア:346,584人(4.4%) ロシア:338,843人(4.3%) オーストラリア:303,721人(3.8%) シンガポール:236,547人(3.0 %) カンボジア:227,074人(2.9%) 当然、ベトナム人もいますね。

  • 日本に、「北朝鮮と国交回復しろ」?

    2007年のASEAN首脳会議で、福田首相(当時)は、中国、韓国から、「北朝鮮と国交回復しろ」と言われたそうです。 なぜ、中国、韓国は、日本に、「北朝鮮と国交回復しろ」と言ったんでしょうか? 考えられるのは、「北朝鮮を安定させるためには、経済が最重要だから、日本が、北朝鮮と、国交回復して、経済援助したらいい」だと思います。 でも、北朝鮮は、中国の属国だから、中国が、好きなだけ援助したらいいんです。 また、韓国は、北朝鮮と、国交回復もしていないわけです。 日本に、どうこう言わずに、同胞の国なんだから、国交回復して、経済援助したらいいんです。 中国も、韓国も、自分たちは、経済援助もせず、韓国は、国交回復もせず、なぜ、日本に、北朝鮮への援助をさせようとするんでしょうか? 北朝鮮は、投資しても、利益がでないと知っているからでしょうか? 自分たちは、無駄な投資は、したくないから、日本に、させようとしているんでしょうか?

  • もし日本に国境があったら、隣はどの国がいいですか?

    日本は島国ですから、国境も検問所もありませんが、もし日本に国境があったら、どの国と接していたらいいと思いますか? 日本の近くの国では、ロシア、中国、韓国、台湾などですが、北朝鮮も含めましょう。 もちろん、国境を接していたら人の往来もあるでしょう。 それも踏まえて、どの国がいいでしょうか?

  • 韓国が、軍事的脅威感じる?

    韓国の世論調査とやらで、軍事的脅威を、北朝鮮に次いで、日本に感じるそうです。当たり前ではないのでしょうか?同盟は組まずとも、米を通じての関係もあり、近隣諸国との認識で、イザとなれば、日韓で北朝鮮、中国、ロシアと一戦辞さずの考えの下、あてに出来ない韓国軍の事まで考えて、防衛費に注ぎ込んで、いまや突出した軍事力を保有する国の一つに成らざるを得なかった日本に対し、ロクな技術も開発出来ず、何とかならないのか?と分解したところ、どうにもならなくなった兵器の数々、西側の技術と、旧ソ連の技術が混在し、連携一つ取れない軍隊を、一体どこのどの国が守ってくれるというのでしょうか?いわば、韓国の事も考えての軍事力であり、ボンクラ国家のボンクラ軍隊とは、一味も二味も違うという事を、今頃になって理解したのでしょうか?中国には感じていないようで、こんな国、西側陣営から叩き出してしまえば良いのではないのでしょうか?

If thenの文法解釈は?
このQ&Aのポイント
  • if thenの文法解釈について説明します。
  • ifとthenの間に語がない場合、if節がifだけでそれ以外の語は全て省略されています。
  • it's not that the things以降は全て主体の文章となります。
回答を見る

専門家に質問してみよう