• 締切済み

国会議員大臣らよりも官僚に怒ってる人たちに質問

国会議員大臣らよりも、どういったことで官僚に本気で怒っているのでしょうか。 国民のことを死んだらいいと思っているとかいろいろ見ましたので・・・。 私もあまり知らないので、報道レベルの話のみではなく、 できれば知っている事実に基づいて教えてください。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

たびたびすみません。 官僚問題はこちらの方が詳しいです。 http://www.dailymotion.com/video/xlapi4_9-19yyyyyyy-yyyyyyyyy_news#rel-page-2 http://www.dailymotion.com/video/xlap8p_yyyyyyyyyyyyyyy2011-9-25-1_news#rel-page-1 http://www.dailymotion.com/video/xlap8r_yyyyyyyyyyyyyyy2011-9-25-2_news#rel-page-1 こちらの動画はたびたび消去され、やっと見つけました。 ANo.2で貼った動画の中で話されていた、原発が儲かる総括原価方式についてです。 http://video.fc2.com/content/201107250rYtNaQs/

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2
abczzzky
質問者

補足

まず、驚いたのは、国会議員議院内閣制政府の飾り職にすぎない者が、官僚の上司づらしてえらそうに脅したことです。 原発コストや節電の必要性については、本当のところはわからない。わからないなか流されている。 報道の役割、マスコミ魂ジャーナリスト魂、突然今頃正義づらされても知らない。いつもどおりのこと。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

国会議員は選挙で国民に直接選ばれます。 官僚は試験を通ってなりますが、一度省庁に務めれば、辞めさせられることは殆どなく、ピラミッド型の中で、出世できないと気がつくと天下りをしたりします。 企業に天下りしたり、新しく会社をつくりそこに天下りしたりします。そして、そういう会社の給料などに国民の税金が使われたりします。 大臣が省庁の長になりますが、大臣の仕事は省庁の役人が殆ど行い、日本は大臣の任期が短いことから、省庁の官僚の方が仕事内容を把握していたり、天下り関係、関連企業との根回しがよいことなどから、自分達の長である大臣より権力を持つ可能性が出てきます。 例えば、国会内で、内閣大臣に対する野党の質問の回答はその殆どが役人が回答していると同じ意味になります。 ですから、大臣に就任した時に「勉強不足」とか「公務員改革」とか態度が官僚に知られると、その大臣は官僚からいじめられたり、干されたり、潰されたりします。 たとえば、経済産業省は菅総理の時は海江田氏でしたが、菅総理は脱原発で経済産業省と真っ向から対立していました。 海江田氏は菅総理に従って仕事をしなければいけないのに、経済産業省の官僚の方が力が強いので、結果として、菅総理と経済産業省の板ばさみになりました。 また、野田総理になって、鉢呂氏が経済産業省の大臣になりました。  鉢呂氏は脱原発をしたく、経済産業省が原発審議委員に推進派多数で決めていたところ、鉢呂氏は人員を推進派と脱原発派を半々にすることを決めようとしていました。 それを知った経済産業省はマスコミを使って鉢呂氏を潰しました。 また、古賀茂明氏という経済産業省の官僚だった人が原発事故を受けて、発送電分離をして、東電の独占をやめさせるべき、と言った途端、省から肩たたきに会いました。 その前から古賀氏は公務員改革に意見を言っていて、ほぼ、窓際族化していましたが、その主張は国民を代弁していて、今や時の人でした。が、残念ながら、最近辞任されました。 今回の原発事故後、福島原発事故がレベル7になった翌日に経済産業省と文部科学省は、新規原発を建てる地域には交付金を増額すると発表しました。 また、福島の子供の年間被曝量20mSvを決めたのは文部科学省です。 経済産業省はネット上の言論統制をする為に、ネット上で人員募集をしています。 また、事故に関連する東電に不利な情報は故意に消させたりしています。 経済産業省の中に原子力・安全保安院(約800人)があり、推進派の中に原子力の安全検査機関があります。 今回の事故では原子力・安全保安院にはお咎めが殆どなく、海江田氏に更迭された院長には1千万円近くの退職金が払われ名ばかりの更迭です。 そして、その他の委員は事故前と同じくいい加減な仕事をして泊原発の再稼動させようとしました。 原発事故以来、菅総理が脱原発を一言言うと、経済産業省から自公民に菅総理のスキャンダルが伝えられると古賀氏が言っていました。  今、公務員改革を本気でやらなければ、本当に日本の第一産業はTPPで潰され、国民は放射能ゴミと高い税金に悩まされ、まるで、官僚の働き蜂か働き蟻の様になるでしょう。

abczzzky
質問者

お礼

原発周辺の方でしょうか。よくご存じですね、やはり。こちらではいわば裏情報のようなものまで入りませんので…。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国会議員と官僚

    官僚というのは、国会議員の思うがままに動くのでしょうか。 各省庁のホームページを見ていても、大臣をはじめ副大臣、政務官などの重要ポストは国会議員です…。官僚といっても公務員なので、暴走してはいけないと思いますが、ずっと国会議員に使われるっていうのは嫌です。 将来、国Iを考えている高校1年生です。

  • 大臣と国会議員

    国会議員は立法の人間、 大臣は行政の人間ですよね? 大臣は国会議員から選ばれることが多いですが、大臣になった瞬間にその人は国会議員ではなくなり立法の仕事も一切しなくなるのでしょうか? 大臣に抜擢されることによって国会議員ではなくなるのなら空いた席分は繰上げ当選で新たに国会議員が加わるのでしょうか? ひょっとしたら私がわかっていないのは「国会議員」という言葉の問題なのかもしれません。

  • 総理大臣は国会議員?

    「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決でこれを指名する。」 と、憲法で規定されています。 ということは、総理大臣は国会議員であることが必須条件ですよね。 国会議員はもちろん国民の普通選挙で選ばれるわけですが、総理大臣って選挙に出ていないですよね? 最近の例で言うと、小泉さんとか安倍さんとか、どっかの選挙区で出てるとか無いですよね?それとも比例代表の名簿に載ってるとか?

  • 国会議員について

    ここ何年かで何回も国会では内閣総理大臣が変わってきましたが、内閣総理大臣を辞めた後の国会議員たちって一体どうなったのですか? テレビには出なくなったものの、鳩山さんなんかはいまだに国会議員を続けていますよね? 一体あれだけ国民から非難を浴びるようなことをしてきたのにどうして国会議員を続けられるのでしょうか? また麻生さんや、安部さんなどほかの元総理大臣は、今何をしているのでしょうか?

  • 国会議員という職業は必要ですか?

    国会議員を観ていると、公約を守らないし、官僚の言いなりにはならず、国民の意思で選ばれた自分たちが、官僚をコントロールすると言いながら、結局言いなりになっているように見えます。 自民党がダメだから、民主党に投票したのに、どれもダメ。 国民の期待に答える事が出来ない、国会議員、次に政権を握ると言われている自民党にも、今までの経緯から期待していません。 官僚の言いなり、国民の約束を守らないのが、国会議員なら、そもそも、国会議員という職業は要らないのでは?と、考えてしまいます。 暴論、極論なのは、分かっていますが、今一つ、国会議員と言う職業の存在意義が、分かりません。どなたか、教えていただけませんか?

  • 何故、日本の国会議員には二世・三世議員や官僚出身者が多いのか。

    日本の国会議員には、二世や三世議員、その他祖父が議員であつた人の子孫が国会議員の議席に占める割合は他国と比べ多いと思います。又、官僚から国会議員になった人の割合も同様に多いと思いますが、それぞれの割合(人数または議席に占める%)を教えてください。又その理由を教えて下さい。

  • 国会議員が大臣になった場合の報酬について

    国会議員になって大臣になった人は、大臣の給与と国会議員の歳費と両方もらえるのでしょうか? それとも議員の歳費は返上しているのでしょうか?

  • 官僚より頭のいい大臣っているの?いたの?

    現在の政治のシステムですと、衆議院議員によって首班指名が行われて、総理が決まります。 その総理が内閣人事を行って、各大臣を決めます。 で、よその国は知りませんが、日本では大臣というのは与党議員である程度の当選回数を経験していて、総理周辺の派閥人脈とつながっていて、そこそこ国民に人気があってスキャンダルの無い人、が就任するポスト、です。 その監督官庁の仕事に精通している必要はなく、 就任会見において「これから勉強します」というセリフがまかり通り、 実務の必要はなくお飾りであり、 官僚の操り人形であり、 答弁も官僚の作文を読むだけで、頭の中は次の選挙だけ考えてりゃいい、 という、下手すりゃサラリーマンよりラクチンな仕事ではなかろうか、と思います。 しかし、これもそれも、(半数は民間人から選んでも良い、という例外はあるものの)基本的には選挙に通った議員から大臣を選出しなくてはならない、という規則があり、いくら議員の頭がそこそこ良かろうともが、 「東大法学部を卒業して、22歳から同じ省庁でその道一筋にやってきた官僚たち」 以上に、その省庁の仕事に精通した議員が、そうそう簡単に見つかるはず有りません。、 よって結局、大臣は官僚の操り人形となり、国や国民の利益よりも省益を優先する法律をどんどん作られたりして、官僚が国家国民の寄生虫になることを許してしまっています。 いままで、官僚以上にその省庁の仕事に精通し、官僚にもできなかったような大改革、大方針を打ち出して国家国民に貢献したていた大臣、っていたのでしょうか? 「だったらほかにもっといい仕組みがあるってのかよ!!!」 と怒られそうですが、これに代わる仕組み、ってないのでしょうか?

  • 国会議員は討論だけなら大臣を

    高級官僚が成るとどうなるのでしょうか?実質 官僚が草案を作り大臣が国会に掛け議論するだけなら 権限ある地位に 権限・実行力のある人間が就けば良いのでは? 罷免・更迭方法 首班指名等問題は有ると思うのですが・・・・ アメリカ式に 大臣と上級官僚は芋ずる式 と言うのはダメなのでしょうか? 不毛な国会の議論を聞いているより 即断・即決(事案によるのでしょうが)を求められる昨今 どうなんでしょう。

  • 内閣総理大臣や国務大臣は国会議員なのか

    「内閣総理大臣や国務大臣は国会議員なのか」総理大臣は国会議員から指名されるわけですが、指名されて総理になるともう国会議員としての資格はないのでしょうか。国会法を読むと、大臣であっても議院の常任委員会の委員になれるとあります。国会議員としての資格も持ちつつ内閣の職務を遂行するのが日本の議院内閣制なのでしょうか。疑問点(1)国会の議決(表決)に総理や国務大臣は参加しているのか。詳しくいうと定足数に入るのか。表決できるのかということです。 (2)国政調査権や歳費も認められているのか。議員会館に所定の場所をもらっているのか。大臣室や官邸を持つと議員会館の場所はなくなるのでしょうか。国会法を読んだだけでは知ることができませんでした。何を見ればこれらのことがわかるのか(根拠法)を添えてご回答いただければ幸いです。