• ベストアンサー

おならがよく出るんです・・・

happyhappytimeの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私は医者ではないので、自分の症状の話をさせていただくと・・・。 毎日、午後になるとお腹が張り始めてオナラが5分~10分おきぐらいに出ます。 我慢しないで出していれば2時間ぐらいで収まります。 逆に我慢していると、いつまでもお腹が張って苦しいです。 一度、病院に行って相談したことがあり、腸内視鏡検査をしてもらいましたが、 特に異常はありませんでした。 先生曰く、食後2時間後くらいから腸が便を出そうと動きだすためだそうです。 腸が動き出してから2時間ぐらいで腸の動きが落ち着くそうです。 参考になったかわかりませんが、心配で不安でいるより、一度病院で検査を受けてみてはどうですか? 万が一っ事もあるし・・・・。 では、お大事に。

kirakira_100
質問者

お礼

ありがとうございます! とっても参考になりました。

関連するQ&A

  • おならについて

    ちょと、下品な話ですが、おならのことで悩んでいます。 病気は考えられません。 原因は便秘かと思います。 ストレスも原因になると聞いたのですが発散方法が分かりません。 出るのは体操座りなど、床に座っていると特におならが出ます。 今週の水曜日に体育があります。 その時に体操座りをします。 それまでに少しでも改善したいと思っています。 時間はあまりないのですが本気で悩んでいます。 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • おならの回数が多い

    昔からおならは多い方でしたが、 ここ数年はハンパなく多い(と感じている)です。 我慢していると大便が出そうなくらい苦しく、 トイレに行くと結局放屁だけで終わります。 漠然としているかもしれませんが、 これは病気ですか? また、改善策はありますか?

  • おならについて

    おならについてです。 私は昔からおならが出やすい体質だったのですが、一人暮らしを始めたここ最近は更に酷いです。匂いが凄い時もありますし、連続して何回も出ることもあります。お恥ずかしい話ではありますが、時には排泄物がおならと一緒に出ることもあります。(付いてしまった場合は、着ていたものの内下着だけは漂白剤につけてから洗濯をするようにはしていますし、部屋や服が臭いと感じたら消臭剤を室内やクッションに吹きかけるようにしていますので、大腸菌などが原因で病気などといったことはあまり心配はしていません) これは一人暮らしで偏りがちになった食生活が原因なのでしょうか。 また、改善策はないでしょうか。日頃からヨーグルトを食べるようにはしていますのでそれ以外だと嬉しいです。

  • オナラが大量に出る

    オナラが大量に出ます。 私は元々、精神状態が悪かったり寝不足などがあると下痢をしたり、お腹が弱い体質です。 夏はクーラーで痛くなります。 オナラは便を出す前に大量に出ます。 その他にもたくさん出ます。 2、3時間に一回くらいだと思います。 臭いは便っぽい臭いがします。 何かの病気でしょうか? 改善策教えてください!

  • 牛乳を飲むと下痢・オナラがすごいんです

    牛乳を飲むと下痢・オナラがすごいんですがこれは単に体質ということで 特段に病気というわけではないんでしょうか。 牛乳は美味しいし栄養もいいので出来るだけ飲みたいのですが 下痢、オナラがすごいので休日だけ飲むようにしています。 続けて飲んでいればこのような症状は改善されるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おなら

    妻と全く同じ食事をしているのに、おならが大量に出るのと悪臭がかなりあり、妻からも嫌がられています・・・・ 食事を改善することも考えましたが、妻はおならもほとんどなく、悪臭もありません。 どうしてこのようなことが起こるのか・・・。 また、どうすれば改善されるのか、とても悩んでいます・・・。 馬鹿馬鹿しい質問だと思われるでしょうが、毎日のように責められる私にとっては、かなり辛いので、同じような経験やお悩みの方のご意見・改善されたと言う方がおられましたら、是非ともアドバイス等を頂たいと思います。 医師等に相談したところ、一笑に伏されてしまい相談するところがありません。まじめな質問ですのでよろしくお願い致します。

  • おならが出すぎで困ってます

    なんとか改善できないものでしょうか? 体質と思ってあきらめるしかないのでしょうか?

  • オナラを減らすには?

    私はガスがお腹に溜まりやすいのか、オナラが異常に出ます。 どうすれば少しでも改善できるでしょうか?

  • おならについて

    最近自分は、よくおならがでてしまします。 家でだったら、まだ良いのですが学校だと困ります。 静かな空間だとますます怖いですし・・・・。 しかも我慢をし続けるとお腹から鳴ってしまいます(?) 自分は以前にもこういう状況に陥ってしまいました。 最近また改善されてきたと思っていたのですが・・・・。 このままじゃ、どうすればいいか分かりません。 どなたか、改善方法や対策法、治す方法を知りませんか? 授業中も鳴ったらどうしよう、と気が気じゃありません。 良く噛んで食べても、あまり効果はないような気がしますし、気にしないようにしててもやっぱり心配で学校に行くのも嫌になってしまいます。 お願いします。教えてください!

  • おならが鳴ることについて

    高校2年生の女子です。 タイトルにも書いてあるとおり、 私はおならが鳴ることに悩んでいます。 鳴る、と言っても おならをした時にブッと鳴る、ということではなく 肛門付近でグォーっと鳴ったり 高い音でクゥーと鳴ります。 その時、匂いはありません。 この症状は私が中学3年生の頃からありました。 中学の時は、食後によく鳴っていたのですが 高校に入ってからは食後関係なく鳴りはじめました。 しかし、いつも鳴るという訳ではなく 調子のいい時は1か月、2か月と 鳴らない日もあります。 鳴る場所は決まって教室や集会の場で 家では全く鳴りません。 音が鳴り始めてから 内科に通っていますが特に異常もなく ガスによって起こる腹部症状を改善する薬や 腸の働きを整える薬を処方してもらってます。 ちなみに今処方してもらっている薬は ガスコン錠…ガスによって起こる腹部症状を改善する セレキノン錠…下痢や便秘の症状を改善する ラックビー錠…腸の働きを整える ファモチジンD錠…胃酸の分泌をおさえる 以上の4つです。 もともと便秘がちでガスも溜まりやすいので そうゆうのも関係しているのかな、と思います。 ひどい時は保健室で休ませてもらったり 溜まるストレスを家族にぶつけてしまったりするので 早く改善したいと思っています。 長々と書かせてもらいました。 読みにくい部分や誤字脱字があるかもしれませんが この症状を改善する方法を教えて下さい。