• ベストアンサー

マイクロチップ社製 1チップマイクロコンピュータPICの信頼性

マイクロチップ社製の1チップマイクロコンピュータ PIC18F452を機器組込みの制御ユニットに使用していますが、国産の1チップマイクロコンピュータと比較して、信頼性(耐環境性、対ノイズ性、寿命)で劣っている点があるか教えて下さい。

  • nnmm
  • お礼率61% (32/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

PICは最近はやっているチップですね。 一寸した制御には使いやすいので、当社でも使っています。(その型番では有りません) 信頼性ですが、これは石その物の信頼性を云々言っても仕方のない事だと思います。  実際には回路設計と基板上のレイアウト等に大きく左右されますし、その他の電源周りや、取付部位等の方が遙かに信頼性上の問題は有ります。

nnmm
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 納入先の取扱が良くないために、CPUが破損した可能性があります。

関連するQ&A

  • マイクロチップの違いについて教えてください。

    マイクロチップの違いについて教えていただけないでしょうか。 1、以下、二つのチップで同じ機能を持つ機器を製造した場合、同じ回路図を作成することはできるのでしょうか? 2、マイクロチップが異なる場合、基板の回路図やチップのファームウェアはそれぞれの開発環境で開発しなければならず、同じ機能を持つ機器であっても内部的には全くの別物である。という認識で間違いございませんでしょうか? 【NXP社】 MK64FN1M0VLL12 https://www.nxp.com/jp/part/MK64FN1M0VLL12 【MICRO CHIP社】 PIC24FJ64GB002-I/SS https://www.mouser.jp/new/microchip/microchippic24fj64/

  • [マイクロチップ PICkit3] メーカー Microchip ¥4

    [マイクロチップ PICkit3] メーカー Microchip ¥4,500 発売日 2010/04/16 の購入を検討しているのですが、 PICに書き込む接続部品がみつかりません。 [マイクロチップ PICkit3デバッグエクスプレス] というのもみつけましたが組み込み済みのPICっぽいのが乗っているだけにしかみえません。 販売店に聞いてもいいのですが、購入を決めていない段階で 聞くのは、迷惑だと思いましたのでこちら質問させてください。 (1)PICkit3でPICを書き込めるのでしたら、PICへの接続部品を教えてください  もし、接続するための部品を自作する必要があるのでしたら、  PICkit3本体と接続に必要な端子の形状とPICソケットへの配線関係を教えてください。 (2)できれば、純正品でPICにプログラムを書き込みたいのですが  はじめてなので、下記のAKI-PICプログラマーを選んだ方がいいのでしょうか? AKI-PICプログラマー Ver.4(完成ボード) +AKI-PICプログラマーVer.3キット用RS232Cケーブル&電源セット ¥5,200+¥800=¥6000 追記 機器の配線図を決めていないので、品番は現在検討中です。 第1候補として、PIC16F818-I/P 18ピン 第2候補として、PIC18F4550-I/P 40ピン を考えています。

  • PCないしはマイクロチップでの音と光の制御。

    PCないしはマイクロチップでの音と光の制御。 いつもお世話になっております。現在音(純音なりホワイトノイズなりをスピーカーから)と光(LED)の制御に困っております。具体的には、オンオフをPCから制御したく、両者を同期させたいのです(同時にオンオフ)。しかし、MATLABではそのような制御は不可能ですし、それを補おうとマイクロチップ(PICAXE)にも手を出してみたのですが、手詰まりになってしまいました。何かよい方法ございましたら、ご教授頂ければ幸いです。

  • PIC18でのPWM制御について

    PICで充放電の制御をしているのですが、PICのPWMモードで12V、1kHzの信号を出す必要が出てきました。 PWMモードは触ったことがなく、調べながら作る時間も余りないので、厚かましいとは思いますが、 どなたかアセンブラまたはc言語でのプログラムを教えていただけませんでしょうか。 使用チップはPIC18F2580です。 よろしくお願いします。

  • PIC で蛍光灯を制御したらPIC の調子がおかしいです。

    PIC で蛍光灯を制御したらPIC の調子がおかしいです。 PIC でゼロクロスSSR を使って蛍光灯をオンオフしたいのです。その一方で白熱球を調光したいです。 同じ回路基板上に基板用トランスを積んでAC 波形を拾っています。またトランスからPIC 用電源も拾っています。 両方とも白熱球をつないでテストしていたときは問題なかったのですが、いざ片方(もちろんゼロクロス)を蛍光灯につないでみるとうまくいきません。なんどかやってみるとPIC 自体がおかしいようです。PIC ライタはうまくいくのですが、ブレッドボードでテストしてもうまく動きません。たま~に動きますが、フリーズしたりします。新品のPIC にするともちろん正しく動きます。既にPIC12F675 を二つダメにしてしまったようです。 蛍光灯をオンするときに高周波?やらのフィードバックがあって、トランスを通じてPIC に届いているのか、はたまたユニバーサル基板を伝わってきているのか。そういう事ってありますか?古い蛍光灯ユニットなので新調すればカイゼンする話でしょうか?

  • PICのアセンブラ命令コード一覧

    PIC24FまたはdsPICのアセンブラ命令コード一覧を探しているのですが、 マイクロチップのHPからも探し方が悪いのか、当方は見つけることができませんでした。 何方か、PIC24FまたはdsPICのアセンブラ命令コード一覧が記載されているHPや情報をご存知ないでしょうか? アセンブラ記述で、コーディングしたいのですが、命令コードの意味が良く分かりません。 命令コードとその意味が記載されたものがほしいのです。 宜しくお願いします。

  • 組込みエンジニアについて

    地方国立大学工学部に所属している2回生の学生です。 現在、自分に合いそうな職業を探しており、その中で組込みエンジニアという職業を見つけました。 ただ、調べてもいまいちわからないことがいくつかあるため、よければわかるものだけでも回答していただくと嬉しいです。 1. 組込みエンジニアと組込みプログラマの違い  調べていく中で、「組込みエンジニア」という名前と「組込みプログラマ」という名前が出てきました。 同じものを指しているのではないかと思うのですが、何か違いでもあるのでしょうか。 2. 仕事のしんどさ  組込みエンジニアの職業はしんどいようですが、それがどのぐらいなのかが気になります。 土日も自分の時間が持てないほど忙しいのでしょうか。 3. エンジニアとしての寿命  プログラマは、40歳ほどで寿命が来るといわれますが、組込みエンジニアも同じように寿命などがあるのでしょうか。 4. 大企業と中小企業の違い  私は回路とプログラムの両方に興味があるのですが、大企業の場合、両方をやることはできないのでしょうか? 中小企業の場合は幅広く担当できる(ただし、給料は安い)という風に聞いたのですが、大企業の場合はどうなのでしょうか。 5. この職業を目指すために今しておくべきこと  とりあえず、今はPICマイコン(16F84Aや24FJ64GA002)を使ってC言語でサーボモータの制御などを行っています。ただ、実際に企業で使われているのは他のマイコンのようです。 そこで、やはり今やっておくべきこととして、もっと他のマイコンも使えるようにしておくべきでしょうか。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 組み込みプログラマ

    制御系(マイコン)のプログラマに就職が決まった大学生です。 現在、アセンブラの勉強をしています。 今まで、Z80、PICの経験があります。 しかし、C言語で組み込み系のプログラムを書いたことはありません。 そこで、実際に組み込み系で働いておられる方に質問があります。 1.現在のマイコンではC言語が主流ですか? 2.アセンブラだけでは食っていけませんか? 3.組み込み系は寿命が長いと聞いたことがあるのですが、   本当でしょうか?

  • PIC18F67J60で外部オシレータが発振しない

    これまでにENC28J60+PIC18F系の組み合わせでイーサネットと接続するガジェットをC18でいくつか作ったことがあるレベルのホビイストです。 このたび後閑さん著の「PICで楽しむネットワーク」を購入し、PIC18F67J60で同様のアプリケーションを作ろうとP91の汎用ユニット回路を組んで、書籍添付のプログラムをコンパイルしてICSPでセットしてみたところ、エラーも発生せずLCD上にも文字列を表示します。 しかしRJ45とのやりとりができておらず、オシロで見ると外部オシレーターの25MHzクリスタルが発振していないことがわかりました。 問題を切り分けるために、オシレータを取り外して先のENC28J60につなぐと正しく発振します。 さらにシンプルにするために、PIC18F67J60と電源周りやパスコン、動作確認用のLEDと外部オシレーターだけという構成にしてみましたが、ICSPでLED点滅のプログラムは書き込め、動作していますが外部オシレーターが発振していません。 外部オシレーターは39,40ピンに接続し、22pFのパスコンをつけています。 TQFPの変換基板にブリッジがないか、またチップが壊れていないかを確認するために、同様の基板をもう一度作ってみましたが同じ結果になりました。 このような場合、問題を切り分けるためにはどこから進めていけば良いでしょうか? アドバイスくださると大変助かります。

  • RAMCO というブランドのエンジンオイル

    安いエンジンオイルを探していましたら、「RAMCO」というブランドのオイルを見つけました。 調べると韓国製というところまではわかったのですが、詳しい記事がみつかりません。 性能や信頼性・寿命については、国産のスタンダードなオイルと比較してどうでしょうか?

専門家に質問してみよう