• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:血液診断結果も異状なし、なのに全くご飯を食べません)

血液診断結果も異状なし、なのに全くご飯を食べません

このQ&Aのポイント
  • ゴールデンレトリーバーが突然食欲を失い、獣医の診断でも異状はない
  • 抗生物質やステロイドの治療で一時的に食欲が回復したが、再び食べなくなった
  • 体に腫れもののようなものができており、獣医に相談している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

・嘔吐、下痢、食欲なし ・血液検査、尿検査その他に異常はない 獣医さんとしても、原因が特定できないので治療のはじめようがありませんから、 「とりあえず抗生物質とステロイドの短期間投薬でしばらく様子をみよう~」と いうのは妥当なところでしょうね。 現在二日目というのは、薬を切らして二日目ということでしょうか? >名前を呼んでも来ないようになってしまって、ずっと寝ています。 かなり体力を消耗している様子ですね。 そのことも獣医さんに相談してください。 おそらく、点滴や精密検査などをすすめられると思います。 「水は飲んでいる」ということも必ず報告してください。 栄養剤を溶かして飲ませるよう指示をされたら、必ず守りましょう。 ステロイドは喉が乾きやすいとも言われていますが、そうでない場合もあるようです。 複数の病院にあたりをつけるのは、むしろ健康なときに行う定期検診時のほうが 良いので、不審な点がないのなら、今この時点で別の病院に変えるべきではない かと思います。 ただし、相変わらずステロイドだけで済ませるのら、そこは確認なさったほうが 良いかもしれません。 基本的に短期間使用の薬ですので。。 自分から散歩を望んでいるのでないのなら、運動させないほうが良いと思いますよ。 ちなみに、糞は食べなくてもいくらかは出ます。 健康な個体の場合、糞のおおよそ2~4割は、「腸の内壁の細胞が自然脱落したもの」 と「死滅した腸内細菌」などです。 回復を祈ります。

annyandeve
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 ベストアンサーにさせていただきます。 病院に行ってもう一度血液検査をしたところ、 肝臓に異常が見つかりました。 お薬については、獣医さんから 納得できる十分な説明をしていただけました。 うちの犬はこれから闘病生活に入りますが、 生あるうち大切にしていきたいと思います。 助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • djmu86
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

あまり獣医さんのことをあれこれ言いたくありませんが、正直その獣医さんは信用出来ません。 NO.1さんの仰るように、どのくらいの検査項目をやっての診断と治療でしょうか? 今月愛犬を腎不全と肺腫瘍で亡くしましたが、ほぼ同じ症状がありました。 同じように抗生物質とステロイドを使用しましたが、やはり使用した後は良くなるものの数日経つとまた具合が悪くなるを繰り返していました。 尿たんぱくが少し出てるということですが、血液検査でBUN(尿素窒素)やCRE(クレアチニン)、IP(リン)の数値を調べ異常はなかったでしょうか? これらの項目は腎不全になるといずれも高くなってきますので、そのような場合は腎不全の可能性があります。 数値に異常が無いとなると、最悪がんということも十分考えられます。 身体にデコボコしたものがあり以前手術したとありますが、それは良性でしたか? 例え良性でも再発し悪性に変化することもあるので、一度検査機器の整った大学病院などでしっかり検査してもらった方がいいです。 うちの子も肺腫瘍(がん)でしたが、がんは血液検査では分かりません。 レントゲンやCT,特に脳に関してはMRIでないと分かりません。 うちの子も毎年の血液検査で去年までは異常が無かったので安心していましたが、たまに痰を吐きだすようなしぐさをしていました。 一応かかりつけの獣医さんに相談しましたが、吠えすぎか他の病気か・・・と言われ、詳しい検査はしませんでした。 ところが、7月にてんかん状の身体の硬直を気に一気に具合が悪くなり、質問者さんと同じ症状になりました。 すでに6月の時点で腎不全と診断されていたので、その症状が悪化したものだと思っていましたが、 数値は異常に高いというわけでもないのに点滴をしても良くならず、ますます具合が悪くなってきたので「治療法が合っていないのではないか?」と思い違う病院で診てもらったら、肺腫瘍が見つかりました。 すでに末期で、抗生剤やステロイドを使用しましたが、病院を変えて1か月ちょっとで亡くなってしまいました。 経験から、例え長年かかりつけの獣医さんに診てもらっていても、見つけられない場合もあるのです。 腫瘍(がん)でも食欲不振や嘔吐、下痢などはあるので、特に腫れものの様な物は怪しいです。 必ず、検査してください。

annyandeve
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 もう一度血液検査をしたところ、 肝臓に異常が見つかりました。 お薬については、獣医さんから 納得できる十分な説明をしていただけました。 djmu86さんのワンちゃんは亡くなってしまい本当にお気の毒です。 うちの子もこれから闘病生活にはいりますが、 生あるうち大切にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stampe
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.1

ステロイドは気を付けた方がいいです。 投与している間は元気にみえても、体が蝕まれることがあります。 ステロイドについて、ご自身で調べられるか、先生に副作用のことを良く聞いた方がいいです。 血液検査に異常なしというのは、検査可能な全ての項目を検査したのですか? チェックした検査項目には異常がみられなかっただけかもしれません。 抗生物質とステロイドは、何を治すためのものか聞きましたか? はっきり答えない獣医は信用しない方がいいです。 いい先生は、原因がわからない時は薬は出しません。 一度、他の獣医で診てもらった方がいいかもしれません。 私は安易にステロイドを投与する獣医は信用してません。

annyandeve
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 もう一度血液検査をしたところ、 肝臓に異常が見つかりました。 お薬については、獣医さんから 納得できる十分な説明をしていただけました。 闘病生活は大変だとは思いますが、 生あるうち大切にしていきたいです。

annyandeve
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 血液検査は、検査可能なすべての項目を検査しました。 抗生物質とステロイドについては、 はっきり聴きませんでした。 とりあえず獣医さんに聴くことにします。 明日、もう一度同じ動物病院に連れて行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子犬の下痢、嘔吐、痙攣、咳

    子犬(コッカースパニエル 2ヶ月 )をあるブリーダーより7月19日に買いました。メキシコに住んでいるのでなかなかしっかりとした治療が受けれず、こちらに投稿させていただきます。どうぞよろしくおねがいします 19日 (土曜なので予防接種に行かず)普通の糞1回 下痢1回 水を加えた餌を普通に食べる。 20日 下痢3回黄色っぽい。 餌食べず、まあまあ元気・水を飲む(疲れているのだろうと思った) 21日  下痢2回。朝、昼ゆでた鶏肉を少し食べる。獣医へ。(予防接種をしようと思い)予防接種は下痢がおさまてからということで下痢止めをもらう。 22日  朝下痢。鶏肉とご飯を少し食べる。すこしましな糞。午後急にもどしだす。水のような液体のみ。何度も繰り返す。振るえなど。獣医へ行く。微熱。抗生物質と嘔吐止めを注射。電解水を何度も飲ませるが、吐き続ける。 23日 電解水をのませる。吐き続ける。獣医へ 熱なし。抗生物質と嘔吐止めと胃腸保護剤を注射。夜になり、嘔吐はおさまり、はきそうな咳をしだす。糞はゼリー状灰色というか緑黒色。その後鶏肉とご飯をほんの少し食べる(なめる程度)。 24日 朝方2回痙攣を起こす。ものすごい勢いで鳴き、うろつく。糞はこげ茶ゼリー状。電解水を飲ませる。吐きそうな咳を続ける。餌を少し食べる。 25日 少し元気そう。餌を少し食べる。糞はゼリー状こげ茶 夜中に痙攣 ものすごい勢いで鳴いてうろつきまわるが、足がまともに歩けず。その後ゼリー状こげ茶の糞 量多い。その後餌をたくさん食べる。吐きそうな咳 26日 朝方痙攣。(ほえたり、急に暴れたり、仰向けになってもがいたり。これを痙攣と呼ぶかは?です) その後すぐ餌を食べる。獣医へ 熱が39度 抗生物質と嘔吐止めの注射。同じような糞 また痙攣。ものすごい勢いで鳴き足を上げたり、うろついきよだれのようなものも口から出す。寝てもぐったりとしてたまに起きてはうなっている。電解水を飲ませる。その後すぐに吐きそうな咳。 インターネットでいろいろと調べましたが、血便などはなく、様態がいろいろ変わってきます。痙攣の後はいつも餌を食べるのでそれはただ空腹だからおこるのでしょうか。こちらの獣医は検査はせずに注射のみなので何に感染したのかわかりません。ただ電解水を飲ませろと。痙攣するときにはもうだめなのかと思うほどです。  どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の下痢

    家のミニチュアD(7ヶ月)が下痢と嘔吐をしています。2日前に食べ物のせいで蕁麻疹が出たので通院しています。蕁麻疹の方は治まったんですが先生曰く薬(注射)のせいで嘔吐、下痢をしているそうです。抗生物質を打ったりすると下痢、嘔吐などしたりするのでしょうか?心配でたまりません。

    • ベストアンサー
  • ご飯食べない

    6日前から下痢をしてまして3日前に病院でお薬を処方していただき、飲ませております 抗生物質と下痢止めを頂きました 3週間前から生理にもなっております 今5歳ですが4月の中頃迎えて生活しております 下痢もまだ止まっておりません。なおかつ本当に食事をとってくれません ササミをゆがいたり栄養補助食品をお付けたりとかしておりますか、一切食べてくれません 生理になると食欲が落ちるという話も聞きましたが、何日ぐらい食べなくても大丈夫なんでしょうか 脱水症状とかおきておりませんが、すごく心配で何をしてあげたらいいんでしょうか教えてください、お願いいたします

    • ベストアンサー
  • 抗生物質は薬局で買えますか?

    主人が一昨日の晩に急に嘔吐をし、その後水下痢を繰り返していました。 一旦様子を見る為に朝まで待ってみると元気になりトイレも行かなくなり主人も大丈夫と言っていたので、悪い物が全て出て治ったものだと思っていたのですが、又夕方ぐらいから調子の悪さを訴え、水下痢をしています。  普段はよく食べる主人もあまり食欲がないようで、うどんを昼にたべった以降、ヨーグルトしか食べていません。  ネットで調べると細菌性の物かウィルス性のようです。  抗生物質を飲む方がいいとの事だったので、明日にでも抗生物質を飲ませてあげたいのですが、薬局で売っているのでしょうか?

  • 我が家の老猫のことで

    初めまして。 同じような経験をされた方の意見が聞いてみたいと思い、書き込んでいます。 我が家には、18歳半の老猫がいます。メスです。 去年の夏前に、膀胱炎になってしまい以後、療法食(ヒルズc/d、ウェットタイプ)を食べさせています。 一ヶ月前に、嘔吐が続いたのでかかりつけの獣医さんに診てもらい血液検査をした結果、 肝臓の数値が高く、腎不全になってる、とのことでした。 肝臓の数値は、GOT 216、GPT 331、です。 クレアチンは、2.5 です。 薬での治療となり、肝臓には『ヘパアクト』と、腎不全には『メルクメジン』を飲ませる事になりました。 飲ませて一ヶ月経ったあたりで、嘔吐を繰り返し、下痢もしました。 下痢になる前に、『ヘパアクト』を飲ませると、何回か吐いた事がありました。 水を飲んだだけでも吐くようになり、受診しました。 ちょっと日記を追って書いていきます。 10/24 『ヘパアクト』を与えた後暫くして、嘔吐。 10/25 何もなく、いつもどおり 10/26 水を吐く 10/27 10時頃、『ヘパアクト』を与えて、日向ぼっこ中に嘔吐。       15時前、水を飲んで嘔吐。       17時半頃、晩のエサの後、水を飲んでエサと水を嘔吐。       その後は、いつものようにしていました。 10/28 朝4時すぎ 水を嘔吐。       朝5時すぎ 水を嘔吐。        朝8時すぎ 水を嘔吐。        ここから、下痢になりました。        この日の朝のエサは、食べていません。 9時すぎにかかりつけの獣医さんに診てもらうと、39度の微熱があるとの事でした。 嘔吐と下痢の原因は、今の段階ではわからない、とのことでした。 下痢止めの入った輸液を打ってもらい、帰宅。 帰宅すると、ちっちゃいうんちをしました。 形になってるうんちと、軟便と・・・少し血が混じったような軟便でした。 猫本人は、落ち着かない様子で部屋の中をうろうろしたり、鳴いたりして辛そうに見えました。 その日の晩のエサと、薬は、「あげてください」との事でしたので、あげました。 16時すぎに、いつもどおりの鳴き方とエサの催促があったので与えました。 嘔吐もなく、いつものように甘えてきてました。 10/29 朝『ヘパアクト』を飲ませる。元気。受診して熱も下がっていました。       14時すぎ 軟便。(少量)       15時すぎ 軟便。トイレ以外での粗相になってしまいました。       16時前  軟便。(少量) 獣医さんに電話を入れて、状況を話すと晩のエサを与えないで、薬も与えないで、との事でした。 水も少量と、明日の朝のエサも少量ずつ与えてください、との事でした。       16時すぎ 軟便。(少量) 夜になり、ちょっと元気になってきたみたいで、エサの催促がありました。 可哀想ですが、あげられないので気を誤摩化そうとだっこしたりしましたが、元気です。 22時頃に、ティースプーン2杯ほどのエサをあげました。 食べたのは、1杯ぐらいの量でした。 見ている感じでは、かなりいつものように元気になってきていました。 10/30 朝4時前 ティースプーン3杯のエサ       朝6時すぎ 少量の水       12時前 ねばっとしたうんちをしました。 見るからに普段に戻った!といった感じでしたので、注射は打たなくてもいいかな、と思いましたが、念の為受診しました。 ビタミン剤と下痢止めの輸液を打たれました。 水もエサもいつもどおりにあげてください、となったので喜んだのも束の間。 帰宅して暫くしたら、少量の水を嘔吐しました。 そして、行く前には元気だったのに、帰ってきたら元気がないのです。 何回も連れて行って怒ったのかな~、と様子を見ていたら、嘔吐はしないものの 13時すぎ、14時前、15時前、15時すぎ、と液体のうんちになってしまいました。 病院に連れて行った事をすごく後悔しました。 可哀想で、申し訳なくて。 夜になり、ちょっと元気が出てきたので 20時半頃、エサをあげると勢いよく食べました。(メルクメジン投薬) 肝臓の薬は、飲ませていません。 ネットで『メルクメジン』と『ヘパアクト』について、調べました。 『メルクメジン』は活性炭、『ヘパアクト』は天然素材なので、 あまり副作用はないように思えたのですが、 どうしてもこのふたつの薬が気になり、獣医さんにも聞いてみましたが、 副作用はない、との事でした。 飲ませ方にも注意する事がないか、聞いてみましたが、 特にない、との事でした。 ・・・・『ヘパアクト』は空腹時に飲ませると吐出の原因になる場合があるとメーカーのHPにはありました。 輸液も効いているように思えなかったので、合う、合わないとかありませんか?と聞いても そうゆうのはあまり聞いたことがない、でした。 嘔吐は、それから1回ありましたが(少量の水)、軟便がまだ治っておらず 薬も飲ませていません。 食欲は、もりもりあります。 原因が、薬にあるのかどうかわかりませんが、 もし飲ませてまた嘔吐や下痢が始まったら、 と思っていまいます。 人間でゆうと、90歳近くです。 あまり苦しい思いはさせたくありません。 薬、とゆうものは多かれ少なかれ、副作用があると思います。 嘔吐と下痢に『ヘパアクト』と『メルクメジン』は関係ないんでしょうか・・・・? 輸液は関係なかったんでしょうか? 獣医さんを責めるとか、そうゆう事ではないんです。 今は、薬をふたつとも中止しています。 食欲もあり、元気です。 下痢は、コールタールのようなうんちからまだ治っていません。 読み辛い文章になってしまっています。すみません。 同じような経験や、間違い、思い違いなどなんでも指摘いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 老犬の病気

    12歳のオスの柴犬(屋外犬)ですが、5日前、急に食欲がなくなり、嘔吐を繰り返していましたので、かかりつけの動物病院に連れて行ったところ、たいした診察もせず、栄養剤と抗生物質の注射2本を射ちましたが、回復のきざしがみられませんでしたので、翌日もつれていきましたが、同じような注射2本を射たれ、いまだ変化なしです。ここってたぶんヤブですよね?ちがう病院に連れていく予定ですが、考えられる病気を教えてください。 現在は、1日中小屋のなかで寝ていて、(5日前から)食べ物は一切うけつけません。水だけは飲んでいます。熱は、ふつうです。フィラリアの薬は、毎年5月から12月頃まで投与しています。外の散歩はすこしできます。そのとき排尿はしますが、排便はなしです。(食べていないので) 尿の色は、透んだ黄色です。(注射のせいだと勝手に思っています) えさをあたえても、においを嗅ぐだけで一切口に入れません。(こんなことは今まで一度もありません。すごーーく食いしん坊の犬ですから・・・。)これって毒物か何かをたべたのでしょうか? どなたか、よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
  • 下痢について教えてください。

    初めまして。いつも参考にさせていただいています。 1歳4か月のイングリッシュ・コッカー・スパニエル(雄)を現在飼っています。昨日の朝から下痢気味になり昨日の夕方には形の全くないものになりました。今朝は少し形があるものでした。 下痢になることが多く、かかりつけの獣医には下痢が止まるまで餌と水を断って下さいとのことで、このホームページにも餌については与えない方がいいと書き込みがありましたが、どのくらいの日数までは餌を与えなくても大丈夫でしょうか? 現状は昨日の朝の餌は普通に与え、夕方には与えていません。水も散歩から帰ってきたときに少量を与えたくらいです。 餌と水の与え方を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の下痢症状

    飼っている犬(雑種・7歳)がここ一週間ほど下痢症状が続いています 過去、下痢をした場合でも翌日にはおさまったりしていたのですが 今回はなかなか治まらず体重が落ちてきたので病院につれていこうかと 思っているのですがどのような原因が考えられるのか ご存知の方ご教授お願いします 外で飼っておりエサは一般的なドックフードと人間の食べ物もあげたりしています (たまねぎ、海鮮類などは除いて) 嘔吐はなく食欲は旺盛、運動も散歩もしたがります 水をたまに一気に飲むことがあります

    • ベストアンサー
  • うさぎがご飯をあまりたべてくれません

    うさぎについて質問させてください。 最近うさぎを飼い始めました。 生後2ヶ月の子をうさぎ専門店さんから引き取り、(ロップイヤーの女の子です)1ヶ月がすぎました。 三日前に掃除をしていると、糞がべちゃっとなっているのに気がつき、うさぎのお尻も汚れていたので、すぐに下痢かな?と思い病院に連れて行きました。 獣医さんに見てもらうと、寄生虫などはみつかりませんでしたが、腸の働きが悪くなっているのでお薬を飲ませて様子を見てくださいと言われ、規定の回数お薬を飲ませて様子をみている状態です。 野菜などは一切あげておらず、ペレット、牧草、おやつに少量の乾燥パパイヤのみ与えています。 牧草はいつでも食べれる状態に、ペレットは二回に分けて与えていましたが、下痢になってからあまりペレットや牧草が減っていません。 毎日掃除をしているのですが、前に比べ半分ほどまで糞の量も減っています。 このまま食べてくれなかったら、弱っていってしまうのではと心配です。 まだ家にきたばかり、慣れるまであまり構い過ぎないようにとブリーダーさんから教えてもらったのを守り、よってきてくれるまであまり触れないようになどと決まりをつくっていましたが、下痢の原因はストレスではないかと言われてしまいました。 どう工夫したらご飯をいままでどうりに食べてくれるようになるんでしょうか? 下痢になる前は結構食べていました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • パルボウィルス診断されました

    4月2日に2ヶ月になるチワワを買いました。家にはもぅすぐ3ヶ月になるチワワがいます。 4日目の夜に2ヶ月のチワワがぐったりしていてエサも食べませんでした。 しばらく様子を見ていると嘔吐が1回あり 下痢が1回ありました。 血便ゎありません。 その後少し元気がなかったのですがエサを食べて水を飲み寝ました。 次の日の朝すごく元気で エサも元気よく食べましたが下痢便が気になり 病院へ行きました。 バルボチェックのキットで検査したところ,すごく薄く線がでて陽性と言われ 即入院。 血液検査でゎ 白血球8000あり 炎症反応が少しあったくらぃで あとゎ異常ありませんでした。 次の日面会に行くと 白血球が少し増えており キュンキュン鳴いてしっぽふってました。 入院2日目 入院してから嘔吐も1回もなく便も少し形があるので1日4回エサをあげていきます。と言われ 行った時にゎエサを食べていました。 白血球も8000以上 入院3日目(3月9日今日) 白血球1万あり 炎症反応もなくなっていましたが,昨日の夜カラえさを食べないとの事。 白血球が増える事なんて ありえるのでしょぅか?? 少しの下痢で嘔吐もナィのにパルボなんでしょぅか?? 家にいる3ヶ月のチワワも心配で他の病院につれて行き 陰性だった為3回目のワクチンとインターフェロンの注射を打ってきましたぁ。 そこの獣医さんにもいろいろ聞いたのですが パルボチェックのキットゎ5%くらぃの確率で偽陽性がでる。 激しい嘔吐 白血球の低下 血便 2ヶ月のチワワチャンがパルボの可能性低いんぢゃなぃ?? と言われましたぁ。 時間が経てばわかる事なんですが 心配で心配でしかたありませんっ。 ストレスでえさを食べないだけナラ早く帰ってきて欲しいですっ。。。 何か知っている方がみえたら教えてくださぃ(>_<)

    • 締切済み