• 締切済み

自転車のカゴカバーで鍵付きありますか?

noname#232396の回答

noname#232396
noname#232396
回答No.2

◇人が多く一時間位とのことですが、何の理由にもなりません。  持って行く人は持って行きます。  それでも良いというなら  ファスナータイプ(開け閉めする金具が二つ付いたタイプを探す)の  カゴカバーを使用し、その金具の持ち手同士の穴に南京錠や  ダイヤル式の錠のツル部分を通して使用すれば良いでしょう。 ◇蓋になる様な物とは・・  何でも良いのですが、例えばスチールラックに使う様なワイヤーネット等です。  借り物の自転車とのことですから固定はせずに、  南京錠やダイヤル式の錠を左右or前後で計2個使用するなどして  ネットとカゴを繋いでしまうという方法があります。  (ネットは百均でも売っています)

sutty
質問者

お礼

いろいろアイデアをいただきありがとうございました。 工夫するしかないようですね。

関連するQ&A

  • 自転車の鍵をなくしてしまい困ってます!

    自転車の鍵(GORINさんのプッシュ式のもの)をなくしてしまい困っています。鍵を押し込んで開けるタイプのものです。壊さずに鍵を、あける方法はないでしょうか?この間自転車のカゴを買い替えてつけたばかりなので、自転車を買い替えたくありません。

  • 自転車の鍵が開かなくなりました

    自転車の鍵がダイヤル式を使っているのですが仕事から帰る時、いつものダイヤルに合わせてもはずれません。誰かのいたずらで番号が変わったか閉めるときに違う番号になってしまったかは、今となってはわからないのですが...鍵を開けるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 自転車の鍵をなくした

    先月自分は自転車の鍵をなくしました。 自転車の鍵の予備はないので、自転車を買った自転車屋に行っても予備の鍵はないと言われました。 自分は仕方なく代わりと言ってはなんですが、紐みたいな鍵を自転車につけるようになりました。 かといっていつまでもそのような鍵をつけるのは自転車を走行中にかごの中に入れるのは邪魔くさいです。 そこで自分は今持っている自転車の鍵のロックを取り換えようと考えていますが、鍵のロックを変えるとしたらいくらしますか?

  • 鍵が開かない~!!

    自転車につけてあるワイヤー錠が開かないのです…。 ダイヤル式ではなく、鍵で開けるタイプのものです。 鍵は間違えてないし、錆びてもいないし、でもなぜか開かなくて困ってます。 どうしたらいいでしょうか? やはり鍵を開けてくれる業者に頼まなくては駄目なのでしょうか?

  • 自転車の鍵付き前かご

    家から離れた場所でランニングするために、自転車で行った先で駐輪し、安めのウインドブレーカーなどをかごに入れて、盗まれないようにするにはどうしたらいいでしょうか?鍵付きの前かごを調べたんですが、全くありません。何かいい知恵はないでしょうか?

  • 自転車にかける鍵はどんなのがいいですか?

    つい先日自転車を購入しました。 これから駅に行ったり図書館に行ったり、色々な場所に止めることになると思います。 その自転車にはもちろん純正キーロックが付いてますが、さすがにこれだけでは少し心元ないです。 高校生の頃に乗ってた時はチェーンにダイヤルが付いていて適当にまわすとロックがかかるやつを使っていました。 しかし、チェーンと言っても細いチェーンなので工具用のハサミなどを使うと直ぐに切られてまいそうでこれもまた少し頼りない感じがします。 本当なら原付バイクに付けるU字ロックのような太い鍵がいいなと思うのですが、そうなると持ち運びしないといけなくなるのでそれもまた厄介かなという気もします。 そこでお聞きしたいのですが、自転車にかける鍵としてはどういうものが安心でしょうか? 十数年自転車から遠ざかってましたので、今皆さんがどういった鍵をされているのか全然わかりません。 そこでお薦めの鍵とかありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 隣の人の自転車の鍵が…

    今日、朝大学へ行こうと自分のマンションの自転車置き場に行くと 隣に置いてある自転車の鍵(よくある輪っか状態の鍵)が 自分の自転車のカゴにまでくくりつけられていました。 簡潔に言うと 隣の自転車の前輪と自分のカゴが繋がっている状態です。 大学までは自転車で行けば十分間に合う時間だったのですが 歩きではかなり遅れてしまうことから (一番始めの授業が単位に関わるテストだったこともあり) タクシーを使いました。 自分の住んでいるところは3階建ての小さなマンションなので 相手の自転車はわかりますが、部屋番号が分かりません。 そこでなのですがこのような場合、 タクシー代は相手に請求できるのでしょうか。

  • 自転車の鍵を無くしてしまいました。

    ママチャリの鍵を無くしてしまったんですが(スペアも)、 最初についてた固定式の鍵ではなく番号入力のチェーンにしようかと思ってるんですが、これだと警察官に怪しまれるでしょうか? 自転車屋さんで固定の鍵をつけてもらうとちょっと高そうな気がするので。 警官のチェックが厳しくなったらやだなと思ってるんです。ちなみに高校生です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自転車のかぎの耐久性

    ワイヤータイプの、ダイヤル式の鍵なんですが、ダイヤルとワイヤー部分を繋いでいるところって壊れやすかったりします? たとえば引っ張ったり、重力をかけたとき、何キロくらいまで耐えられるんでしょうか。 柱から重いものを半日くらいぶら下げるのに代用したいんですが・・ わかる方いらっしゃいますか?? もしいたら教えて下さいお願いします。

  • 自転車の鍵について質問です

    自転車のチェーン式の鍵をアマゾンで見ているのですが種類が沢山あり鍵としてどれがいい品物なのか分からないので教えて下さい。