• ベストアンサー

彼女の親

See1028の回答

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.3

こんにちは。 少し様子を見てはどうでしょう? 結婚という事になったらイヤでも会わなければいけないでしょうし・・・ 同棲してるしご挨拶がしたいと言う貴方の考えは真っ当で、世間から見ても当然の事。 でも何か紹介したくない事情があるのかもしれませんね。 貴方の親御さんには会ってるようだし、彼女の妹さんとも仲がいいとの事。 ただ単に面倒とか、まだ結婚が決まってないからないと思います。(だったら貴方の親御さんにも会わないでしょう) 貴方に問題がある訳ではなくて、彼女の親御さんに問題があるのでは? 会わせたくない親御さんの可能性もあるかと思います。

water_0701
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます! 確かに嫌でも会わないといけない時が来ますよね。笑 少し様子をみてみます。

関連するQ&A

  • 親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。

    親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。 20代女性です。 ひとまわり上の男性と交際しています。 4年ほど交際しており、現在同棲中です。同棲2年目です。 親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。 現在の状況は半年前に結婚しようと言われ、婚約指輪をいただきました。私はそれをお受けしました。 結納などはしない予定ですが、口では結婚すると言われています。 彼のご両親のところには同棲する前から紹介してもらい、お正月、お盆など何かあるたびに実家に連れて行ってもらい向こうのご両親とは仲良くしています。 その際に彼女と結婚すると紹介されて、向こうのご家族も"息子の婚約者"と言っています。 同棲することになった際に、私の親にも挨拶に来てと言うと、わかったと言われました。 が、しかし、未だ挨拶がなく。。。 いつ行くの?と言っても俺のタイミングがあるからもう少し待って、と言われ続けて、今に至ります。。。 私の実家は地方ですが休みを使えば行けないことはありません。泊まりがけになりますが…2日の休みがあれば行って帰れますので物理的に無理ではないです。 こうしていつ?とやっているうちにコロナが流行しました。結果、私の実家に帰るのは病人がいてリスクが高いため、挨拶はリモートか電話で良いよ、と私の親が言ってくれたので、その旨を伝えました。 すると、来週電話する! と言って電話しない。 来月の○日に電話する!と言ってしない。。。 結局私と結婚したくないの?贄切らないの? と聞きましたが、早く結婚して子供も欲しいしきみと結婚したいといいます。何度も同じことを聞きましたが同じ答えです。結婚が嫌になったなら今ならまだ私も20代だし、別れるなら今のうちよ、と言っても、いや、絶対に結婚する。別れない。と言います。 じゃあなぜ色々先送りにするのか?と聞くと、俺は俺の考えがある。もう少し待ってくれ。俺に任せろ。と言われます。 仕事で大切なプロジェクトを抱えているわけでもなく…考えってなに?…そんなに先送りにする理由って?…と思ってしまいます。 私自身が待つのは良いのですが、 私の親からすると、良い年した大人が非常識だ。同棲の時に挨拶に来ると言っていたのにそれも来ないし、何年も一緒にいるんだから挨拶くらい来れるだろう。挨拶に来なくても電話の一本ぐらいできるだろう。 と思っているようです。 私も親の意見には賛成で、彼の行動は非常識なのだと思います。 最初の頃は親も緊張してるのね、などと言っていましたが、最近は私の年齢の事もあるので、電話がかかるたびに文句のようなことを言われます。 よその娘と同棲しておいて挨拶のひとつもないとは何事だ。年上の良い年した男がやることか。 向こうの親には何度も会っていて、正月に挨拶に行ったり嫁のような事をしているのに、うちの実家には挨拶のひとつもなしか。舐められたもんだな。 と。。。 彼に言ってもタイミングがあるから待ってばかり、親からは上記のように言われ板挟みです。。。 結婚する気がないのならそう言ってくれれば良いのに、聞いてもそうではなく…前に進みません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 彼と私の親の関係で悩んでいます。

    彼と私の親の関係で悩んでいます。 近いうちに彼と同棲することになりました。 お互いの親にはまだ挨拶はしていませんが、 結婚したいと言ってもらっています。 彼は私より年上です。 ここまでは良いのですが、私の親が、 良い歳して同棲するのに挨拶にも来ないのか(怒) と言っています。 普通、同棲するなら挨拶に来る。大切な娘を預けるのだから。良い歳してその辺もちゃんとできない人なの? と。 私も親の言い分は分かります。早く挨拶に行こうと言えばよかったと反省しています。 ですが、これをこのままうちの親が怒ってると伝えると、親と彼の間に亀裂が生じるなど思います。 彼が早めに挨拶に行ってくれるようにうまく言う方法はないでしょうか? ちなみに、わたしの実家は遠いです。(飛行機で2時間くらい)

  • 彼の親への挨拶

    彼の親への挨拶について、アドバイス願います。 彼とは付き合って3年目、1年前から同棲しています。彼は同棲の時点で「君とはもう家族!」と無邪気に思っているのですが、私は未だに彼の親に挨拶できていないことが引っかかっています。 彼いわく、「若い頃から彼女ができるたびに家に連れて行ったが、毎回親父が口説くから困る」と、私を実家に連れていくことに消極的です。先日の帰省で、ようやく「再婚相手がいる」(彼はバツ1)と親に話したそうです。 その時の彼の親の反応は、彼の見る限り「ああそう」程度だったと言うのですが、私はそんな簡単なわけないと思ってしまいます。まして、両親ともここ1年で相次いで大病を患ったというのに・・・。 私としては、彼が遠慮?していても、「順番が逆になって申し訳ありませんが・・・」と一言挨拶しないと彼の親が心配するのでは、と思います。彼にもそのように伝えていますが、「平気だから。そんなの気にしない人たちだし」と、呑気です。 どう話を持っていったらいいでしょう?「私が会いたいから」とゴリ押しした方がいいでしょうか? それとも、頑なに彼が消極的である以上、無理強いしない方がいいのでしょうか? ちなみに私は32歳、彼は37歳、彼の両親は電車で4時間程度の場所に住んでいます。近県に彼の妹さんが住んでいます(既婚)。家族仲は良好だそうです。 かくいう私自身は毒親から逃亡中のため、「親はいません」で通そうと決めています。正直に話しても、年配の方になればなるほど諭してきたり、最悪は仲を取り持とうとしたりするからです(実際やられて、傷をえぐられる思いでした)。もちろん彼も会わせません。我ながらものすごい棚上げっぷりですが。

  • 半同棲の親への挨拶について

    半同棲の親への挨拶について 3年ほど付き合っている彼(24)と、以前は同棲をするつもりだったのですが、 仕事など諸々事情があり、半同棲の関係になりそうです。 半同棲でも、私は両親に電話でも手紙でもいいから挨拶して欲しいのですが、 彼は「半同棲だったら、挨拶は必要ないよね」と言います。 彼は私の父が厳格なのを知っているのでそれが怖いのか、ただ面倒なのかだと思います。 きっちり同棲じゃなく半同棲なら、普通親への挨拶はしないものですか?

  • 同棲について。様々な世代の方の意見を聞かせてください

    (1)結婚前の同棲反対ですか?賛成ですか? (2)その理由 (3)(同棲経験者の方に質問)同棲前に相手の親に挨拶に行きましたか? その時の挨拶の様子や話を教えてください。 (4)長く付き合っていて、3~4ヵ月後に同棲予定で、1度も相手の親に会ってない場合、いつ位に挨拶に行くのがベストだと思いますか? 家がみつかってから「同棲します」と報告するのか、今すぐにでも会い「初めまして」と普通の挨拶だけをしてから同棲の挨拶をするのか・・・ (5)相手の家族が入院している場合、同棲を遅らせるべきだと思いますか?

  • 彼氏に会いたくないと親に言われてしまいました。

    25歳実家暮らし。彼は28歳です。今年に入り恋人になりました。 私の親は初め、挨拶に来ないでほしいと言っていました。理由はもし別れたら気まずいから。挨拶は結婚が決まったらで良いと。 それが一変…。外泊が増えたからなのか、挨拶くらいしろよ!とキレられてしまいました。 挨拶に来なかったのは私が来なくて良いと彼に言っていたからだと言っても聞く耳もたず。 もう挨拶に来なくていいし、会いたくもない。世間知らずの2人の世界でラブラブしていろ。とまで言われてしまいました…。 その後、親とは気まずくなってしまいました…。どうすればこの状況を変えれるのか…。何かアドバイスあればお願いします。

  • 親に挨拶

    今度、付き合って一ヶ月の彼の親に挨拶をしに行きます。 同棲や結婚の話しもでています。その話しも挨拶をしにいくさいにはきっと話すと思います。 とても緊張と楽しみでありますが、少しきにかかることがあります。 それは、私は彼より5つ年上で、バツイチということです。 彼の親からしたら、きっとあまり良い条件ではないのだろうな。と考えてしまいます。 はじめてお会いするので、出来るだけ好印象といいますか、うまくやっていきたいです。 何かアドバイスをいただけると有り難いです。

  • 親に彼氏を紹介しろと言われています。

    彼氏と付き合ってもうすぐ1年半になるのですが、親に彼氏がいると伝えたのは付き合って3ヶ月程の時に言いました。 そこから挨拶に連れてこいと言われるようになりました。 元々、彼氏ができたら連れてこいと言われていたのですが、彼氏というものに厳しく、口調も見た目も怖い感じなので、私は会わせたくありません。 彼氏を紹介しろと言われていたのは面倒くさいと思ったし、親が彼氏について厳しいので正直嫌でしたが、このまま引き伸ばすのも余計に面倒くさくなりそうなので、今は会う予定を立てようと思っています。 そこで半同棲を考えている事を伝えたいのですが、どのように伝えればいいのか分かりません。 将来ちゃんと同棲したいとか、結婚したいという思いはお互いにありますが、彼氏が「まだ学生で就職もしていないのに無責任な事は言いたくないのに、挨拶しろって何を言えばいいのか。」と言っていました。 たしかに私が彼氏の立場でも同じように考えると思います。 (ちなみに私は今年20歳になる社会人で彼氏は同い年の学生です。) でも、会った時に普通に半同棲したいと思っていると父親に伝えれば、必ず将来の事を聞かれると思います。 普通に「そのまま半同棲したいと思っている。 将来の事についてはまだ学生なのもあるから無責任な事は言えないが、将来同棲も始めていずれ結婚したいと思っている」 このような伝え方で大丈夫なのでしょうか? 親に彼氏を紹介するのも、半同棲したいと伝えるのも初めてなのでどのように言えばいいのか分かりません。 分かりづらい文章かとは思いますが、何かアドバイス頂けたら幸いです。

  • 彼の親に同棲を反対されてしまいました。。

    付き合って5年チョットになる彼が就職し、地方勤務になってしまい、一緒に着いて来て欲しいと言われ同棲を考えてます。彼は5つ下で、私の親からすると私の年齢もいってるので、5年も待たせたんだし地方に行って同棲するなら結婚してからにして欲しいと言われました。正直私も早く結婚したいのですが、就職したばかりで貯金もないので、少しずつお金を貯めてから結婚をと考えてます。彼の両親にも挨拶に行ったら、父親に反対され、母親は最初は良いと言ってたが父親に影響されてだか、反対気味になっているそうで…。父親曰く、まだ働き始めたばかりなのに同棲するなんて考えが甘いし、結婚となっても3年位は必死に働かないと学生時代と違って社会は厳しいんだからと言われてしまい、彼曰く性格が頑固で上からしか物事言わないし、自分の意見を曲げない人だと言っていたので厳しい状況に追い込まれてしまいました。彼はもうすぐ地方に引っ越してしまうので、親にアプローチを掛けられるのは、今しか無い状況です。どなたか良きアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 親を愛せていないようで悩んでいます

    こんにちは、いつもお世話になっています。 この年になってこんな悩みも恥ずかしいのですが、自分の両親を愛せていないようで悩んでいます。 私が原因なのか、親が原因なのか、わかりません。でも私の家は普通の家庭です。親に虐待を受けたこともないですし(普通にひっぱたかれたりしたことはありますけど)、社会的に特に問題になるようなことは何もないと思っています。 この悩みを思い出すと、いつも考えるのは、妹と私に対する親の接し方の差異です。小さい頃のことばかりなのですが、怒られることが多かった私に対して、ちいさなことでもほめられることが多かった妹とか、妹を助けるようにいつも言われていた割に、私が困っていても相談さえできない状況、とか、そんなことばかりを考えてしまいます。思えば小学校に上がる前から、困ったことを相談できずにいました。相談できないので大ごとになってしまい、気づいた時にはいつも怒られていました。 そんなことが重なって、相談できなかった自分をいまさらくやんだり、相談できるような雰囲気にしてくれなかった親を恨めしく思ったり、本当に今更ながら、後悔しています。 現在、特に親との関係が険悪ということはありません。でも、愛せていないのです。親子なのに深く付き合えてないような、軽薄な感じすらします。いや、愛しているのに自覚がないのかもしれません。とにかく、私自身の思いがどうにも薄っぺらに感じてならないのです。自分の親なんだからもっと愛していていいはずなのに。 相談の内容はここからです。こんな悩みは、心療内科でカウンセリングを受けたりすれば少しは和らぐものでしょうか。本当は愛しているなら、その自信を持ちたいですし、愛せていないのならその気持ちを改善したい。最近この悩みでずるずると心が深い谷に沈んでいくようです。ぜひこんな思いから脱却できる方法がありましたらアドバイスお願いいたします。