• ベストアンサー

アクセスの勉強をしたいのですが、いい本、サイト等々

IT業界10年目のSEです。 来月からアクセスの仕事をすることになりました。 SEの作業も行うのですが、PG作業も行う予定です アクセスの勉強をしたいのですが、いい本、サイト等々は ありますでしょうか。 ちなみに私の簡単な略歴です。 10年前より、 オブジェクト指向のマイナーな言語のプログラムをしていた。 6年前より SEとなり、プログラムは触っていない。 SQLは全般的にわかります。 10月からのプロジェクト内容 アクセス(VBA) オラクルもリンクし使用する。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

プロとしてACCESSを使うのであればVBAは不可欠です。 ソフトの標準の機能だけでもある程度のことは可能ですが、これをユーザーが無意識に使うようなものにするにはそれでは機能不足です。 このソフトはVBA以前にデータベース、フォーム(画面)、ファイル操作、内部の演算などいろいろな関係を覚える必要があります。 私は15年ほど前に基礎を覚えて実務ではかなり使いました。 当時とはOSもソフトもかなり変わっていますので、最近のテキストには通じていませんが、書店でいろいろ出ていますから、適当なものを探して例題をご自分の頭で考えながらやって見るのが良いと思います。 例題だけでは到底実用的には使えませんが、それで簡単な仕組みを自分で作ってみれば多分徐々にわかります。 まずはデータベースの操作に慣れること、次はそれを使ったフォームの作成を理解すること。、これらが基本でしょうか。 VBAはこれらの機能で複雑な処理をするときに使います。このどこでVBAをつかい、どこで標準機能でいけるかの見極めが最初はわからないところです。 結局は慣れるしかないのですが。 ただ、このソフトは信頼性に疑問があります。構築は簡単ですが、時々原因不明のフリーズなどを起こします。 私は業務用に使うことには少々疑問を感じています。

その他の回答 (2)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

vbaは軽くやっておいたほうがいいかな。 私が昔買った本で一番役に立ったのは、 AccessVBAデータベース構築 応用編  http://www.amazon.co.jp/AccessVBA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A7%8B%E7%AF%89-%E5%BF%9C%E7%94%A8%E7%B7%A8-Office-Professional-%E8%BE%BB/dp/4797312599 これかな。 あと Access2000VBAプログラミング http://www.amazon.co.jp/Access2000VBA-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-Black-Book-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/dp/4844313487/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1317196784&sr=1-4 これも役に立ったかな。 (年代がばれちゃうね。) サイトでは、 http://www.accessclub.jp/ http://homepage1.nifty.com/rucio/main/main.htm (vb6のあたり)が有名だね。

ken-ken-k
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

vbaがわかりSQLがかけるなら何の問題もないでしょう。

ken-ken-k
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

ken-ken-k
質問者

補足

あ、vbaはわかりません。 10月からのプロジェクトで使用するという意味です。

関連するQ&A

  • Oracle初心者向けの本やサイトについて

    こんにちは。 こんど仕事でOracleに関わることになりました。 情報処理試験で勉強したので、簡単なSQLくらいなら分かるのですが、 Oracle自体については経験がありません。 そこで勉強しようと思ったのですが、、、 出てくる単語の意味が不明で、理解できませんでした・・・。 たとえば、 「スキーマ」とか「シノニム」とか調べてみても、 スキーマはユーザみたいなもの、シノニムは別名、とか書いてあるだけで、 実際のユーザとどう違うのか、どうして別名をつける必要があるのかが分かりません。 Oracle = ただのRDBと思っていたら、 インスタンスとかオブジェクトとか、なんだかオブジェクト指向みたいな単語も出てくるし。 ほかにも、Oracle SIDとかTNSとか、専門用語のオンパレードのようです・・・。 私の中では、 「データベースを作って、その中にテーブルを作って、その中でデータを管理する」 くらいだと思っていたのですが・・・。 そこで、Oracleの初心者に優しくて理解しやすい本やホームページなどがあったら、 教えていただけないでしょうか? 自分でも探してみたのですが、いまいち難しいものばかりなのです。 宜しくお願いします。

  • SQLとACCESS

    DBがACCESSのソフトを作成しようとおもっています。 プログラム言語はVisualBasicとSQLを使用とおもっています。 しかしSQLに関しては全くの初心者で、まずどのように ACCESSに接続していくのかから理解できていません。 まずどのようにPGを書けばACCESSにつなげれる、問合わせなど できるのでしょうか?

  • Access2010のVBAにて(変数の宣言)

    Access2010にて複数のフォーム内で、「sql」という変数を宣言しています。 宣言例) Dim sql As String (sql は小文字) それが、あるときを境に、全て「SQL」となってしまいました。 一括置換でプロジェクト内の全ての「SQL」の宣言箇所を 小文字の「sql」に変換してみたのですが、置換作業が終わった直後に やはり大文字の「SQL」に戻ります。 特にこれといって動きに支障があるわけではないのですが、 他の変数の宣言を小文字で統一している事もあり、気になります。。。 なお、Accessでオブジェクト名を間違えて半角カナなどで 一度宣言してしまうと、その後オブジェクト名を修正しても、 VBAコード内では半角のオブジェクト名が自動補完されてしまいますよね。 これと同じような現象でしょうか。 これはAccessのバグになるのでしょうか。 それとも修正方法があるのでしょうか。 修正方法や対策をご存じの方は教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ORACLEのアクセス

    oracle10gで構築したDBをoracle9iのクライアントからアクセス可能でしょうか。(SQLを参照したりVBで作成しらプログラムからODBC/OLE形式でアクセスする)

  • アクセスからオラクルへテーブルをエクスポートするVBAコードは?

    バックアップとして、アクセスからオラクルへテーブルをエクスポートします。その際のアクセスVBAのコードがわかりません。 SQLで行おうとしたらフィールドが120ほどありコードが軽く千行を超えてしまったためあきらめました。 流れとしては、mdb内にオラクルテーブルをコピーして→mdbからオラクルへテーブルをエクスポートして→テーブルのリンクを削除する、と考えています。 また、もしSQLで簡潔に上記作業を行える書き方があるのなら、それも合わせて回答をいただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします

  • Oracle8iの使用方法について

    今回、初めてOracleを扱うことになりました。 やることは、PL/SQLのプログラムを作成、 テストです。 現在、PL/SQLのプログラムを作成しました。 これから後の作業で使用するツール(画面)が よくわからないので教えてください。 1.コンパイル SQLPLUSで、ファイルを開いて、「@ファイル名.sql」で コンパイルでいいのでしょうか? WorkSheetでも出来ると聞いたのですが、 どのツールが便利でしょうか? 2.テスト 作成したPL/SQLのプログラムを実際 試す場合、SQLPLUSの実行でいいのでしょうか? 実際のプログラムの内容は、 あるファイルを読みこんで、テーブルのデータを 更新する、といったものなんですが・・・ ★その他質問 1)CSEというソフトをダウンロードしたのですが、 これは、Accessのように使えるんですか? テストで使うデータは、Accessのように、 CSEで値を入力すればいいんでしょうか? データは一般的にどのツールで作成するのが いいのでしょうか? 2)オブジェクトブラウザというのは、なんのことでしょうか? 3)他に、Oracleで使用するメジャーなツール がありましたら、教えてください。 以上、初歩的な質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • SEか一流PGか

    33歳、この業界10年目になります。 9年目までは、設計、プログラミングの仕事が主だったのですが、ここ1年はユーザー先でシステムを提案することが多くなっています。 仕事の内容がPGからSEへ変わってきていると思うのですが、どうもうまくいきません。 うまくいかないし、いまいちやる気がでません。 PGのころは、どんどん新しい言語や技術に取り組み、作業自体は楽しいくらいでした。 今は毎日苦痛です。 通常はSEの道へ進むと思いますが、一流PGの道もあるのかな?と、考え中です。 ただのPGじゃなくて「一流PG」です。 通常の作業はもちろん、トラブルプロジェクトのサポートや、後輩への教育など、頼られるPGとしてなら楽しくやっていけると思うのです。 そういう風に考えて、やっている方いますか?どうでしたか?

  • SQL変換ツールについて

    このカテゴリに書いていいのかわからないですけどSQLについて教えてください。 現在、データベースをアクセスからOracleに変更する移行作業を進めています。 その作業の中で、アクセス特有のSQL文をOracle用に変更してSQL文をDBに投げる処理 をしているのですが、SQLがそれほど詳しくないのでアクセスのSQLをOracleなど用の 一般的なSQLに変換するツール(フリー)等はないでしょうか。 SQLの違いについて詳しく解説しているHPのアドレスのみでもかまいませんので 宜しくお願い致します。

  • オブジェクト指向、理解しやすい?

     最近、Javaの解説書や解説サイトを見ていて、しばしば、「Javaは完全なオブジェクト指向だから理解しやすい」といった記述を見かけます。(「プログラムが見やすくなる」とかではなく)  Javaに限った話ではないのですが、個人的に、オブジェクト指向の概念は、プログラミング初心者の最大の関門ではないかと勝手に思っています。僕はPHPから入ったのですが、ある程度基本事項をマスターした後も、オブジェクト指向だけは長い間苦手としてきました。(最近やっと慣れてきたところです。)  そこで伺いたいのですが、最初にやったプログラミング言語がオブジェクト指向だったという方、オブジェクト指向の概念は、 1.わかりやすかった 2.そこでつまずいた 3.特に意識せずに通り過ぎた 4.その他 いずれでしょうか? ※最初にJavaについて書きましたが、これはただの例なので、オブジェクト指向言語全般についての質問であるととらえてください。

  • AccessからOracleへのODBC接続

    現在、Oracleで作成したデータベースに接続して 検索するソフトを、Accessで作成してあります。 Oracleに接続をするのに、 ODBCを使用しているのですが、 最初依頼があったときは「Oracle8」のときだったので、 「Oracle8」のみ接続可能なプログラムが組んであり、 「Oracle10g」の入っているPCでは接続できないという問題が発生しました。 そこで、「Oracle8」と「Oracle10g」とも接続出来るように プログラムを書き換えたのですが、 現在は「Oracle11g」が最新になっていると思うので、 ゆくゆくはそれに対応しなければならないなあ、と思っています。 そうすると、Oracleがバージョンアップするたびに、 ソフトのプログラムを書き換えなくてはならなくなり、 効率的ではないな…と思いまして… Oracleのバージョンが違っていても、 自分のPCのOracleのバージョンを自動認識して、 AccessからOracleへ接続する方法はあるのでしょうか? ちなみに現在は、TableDefsコレクションを使用して、 まず、Oracle8で繋ぎにいき、それでエラーが起これば Oracle10gで繋ぎにいく、という処理を行っています。 【参考コード】 dim db as object dim tdf as object set db = CurrentDb set tdf = TableDefs("テーブル名") tdf.Connect = "(※テーブルのプロパティの説明のところに入る文)" tbf.RefreshLink (※ここが8と10gで違ってくる) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう