• 締切済み

テレビニュースでの疑問

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.4

スミマセン、監視カメラ業界で画質アップの啓蒙を必死でやっていたことがあります・・・って何故、謝る(笑)。 >実際にはもっと高精細なものが警察には提出されているんですかね。 うーん、そんなことないです(爆)。 防犯監視カメラは CCTV (Closed Circuit TV) と言ってアナログ TV 出力 (赤白黄の黄ケーブルの信号) ですので 720×480=345600=約 35 万画素しかなく (コンピュータやデジカメの正方格子ピクセルに換算すると 640×480=307200=約 31 万画素)、実質 25 万画素 (620×405 ぐらい) のものもざらです。 イメージ・センサは標準で 1/3 インチ、良くて 1/2 インチ、安くて 1/4 インチですので、1/3 インチ・イメージ・センサと言えばフォーサーズ (4/3) カメラの 1/4 (面積で 1/16)、コンパクト・デジカメと較べても面積比で 1/4~1/6 しかありません。 更に付いているレンズがこれまたとんでもなく悪く(笑)、F1.0 とか F1.2 などのバリ・フォーカル・レンズです・・・バリ・フォーカルって解ります? ズーム・レンズの一種なのですが、ズーム・レンズはズーミングしてもピントがずれることはありませんよね・・・ピントがずれないのがズーム・レンズです。 バリ・フォーカル・レンズはズーム・リングを回すとピントもずれるため、ズーミングした後はピントを合わせ直さなければなりません・・・つまり、構造的には安物のズーム・レンズです(笑)。 35mm フィルム・カメラ用 F1.0 や F1.2 レンズと言えば超高速高級レンズと考えられがちですが、防犯カメラ用 F1.0 や F1.2 レンズ (F0.9 なんてものもあります) は無理矢理明るくした構造なので、解像度なんて 2 の次です(爆)。 かてて加えて録画装置がこれまた最悪・・・さすがに近年は VHS テープ・デッキ (防犯カメラ用デッキは 4 秒に 1 コマといった録画が可能な間欠録画とか微速度撮影とも言えるタイム・ラプス機能というものが付いています・・・180 分テープは 3 倍速で秒速 30 コマの映像を 9 時間録画できますが、4 秒に 1 コマならば 9時間×30×4=720 時間=30 日間録画できることになります) ハードウェアそのものが入手し辛くなっているのですが、HDD (ハード・ディスク・ドライブ) を用いるものも MPEG4 (Motion Picture Expert Group 4) 映像圧縮で 40:1 ほども圧縮しますので画像はボロボロです(笑)。 今ならば防犯カメラ録画システムなんてものに手を出さずに USB や IEEE1394 (i-Link/Firefire) ビデオ・カメラを PC に繋いで PC ソフトウェアで録画した方が遙かに高解像度ですし、安価に済ませたければ車載カメラ (後方監視カメラやフラッシュ・メモリに記録するタイプ) の方が綺麗です(笑)。 尤も、防犯監視カメラは「実は犯人を捕まえるために録画しているのではない」のです・・・あくまでも防犯 (犯罪を防止する) の犯罪抑止が目的であり、犯罪が起こってしまったら「保険を得るための証拠映像」として録画しているに過ぎません。 再び(笑) >実際にはもっと高精細なものが警察には提出されているんですかね。 いえ、TV に公開されるものと全く同じ画像が提出されます。 しかし、解析は警察ではなく、外部機関 (一般に録画装置を開発したメーカーと大学研究機関) が行います。 録画装置には改竄を防止するプログラムが組み込まれていることあり (少なくとも私が作っていたものはそうでした)、そのプログラムは警察にも公開しない企業機密になっています。・・・過去には警察が画像を改竄したり捏造した事件もあるので(爆)。 また「粗い画像」から「詳細な画像」を作り出すフラクタル画像処理といった解析プログラムのノウハウは画像処理を研究する大学機関・・・例えば筑波大学とか東海大学が有名ですね・・・が持っていますので、いざとなればメーカーと大学機関がタッグを組むことになるでしょうね。 PC の画面をキャプチャして Photoshop で最大圧縮の JPEG 圧縮をかけると 16×16 ピクセルの文字が滲んでしまうものですが、これを更に何度も JPEG 最大圧縮をかけて無惨なほどに滲んでしまった画像からも何て書いてあるのか読み取れるぐらいに鮮明化することは可能ですので、御質問者さんが例としてアップされた画像から人の後ろにある棚に陳列されている商品が何であるかぐらいの解析ならば充分に可能ですよ(^_^)/。

plmnkoijbhu789
質問者

お礼

詳しく書いてくれて参考になります。

関連するQ&A

  • 防犯カメラの映像

    コンビニ強盗などに於いて、防犯カメラの映像を、最近は警察も公開しないケースが多いような気がします。 テレビニュースでの犯人の顔へのモザイク掛けと同様、警察も慎重になっているのでしょうか? 情報提供を求めるには、公開が有効だと思いますが……。

  • テレビのニュースはなぜネガティブなことばかりなんですか?

    例えば私の身の回りに起きる出来事の割合はだいたい以下の通りです。 ●よかったこと(可愛いわんちゃんとお友達になれたとか、  本屋さんで、ずーっと探してた本が見つかったとか)…15%くらい ●普通(まあ、いつもこんなもんねみたいなこと)…80%くらい ●悪かったこと(例えば人ごみで足踏まれたとか、コンビニでおにぎりチンしても  らったら焼けどしそうなくらいに激熱にされて訴えたくなったとか)…5%くらい(多めに計算しても) これで殺人や事故に遭うようなことはほとんど1%にも満たないです。 ところが、テレビのニュースの割合は以下の通り。 ■殺人事件や死亡交通事故、戦争で人々がたくさん死んだり、  将軍様がミサイルを日本に撃つかもしれないというネガティブなこと…80%くらい ■普通のことかちょっといいニュース…20%くらい どうしてニュースは悪いことばかり流すんでしょうか。 苫米地さんの本で「テレビは見てはいけない」っていうのがありましたが、 こういうことだからなんですか?

  • 商用駐車場内に防犯カメラを設置しても違法にならないか?

    商用駐車場に勤めています。車上荒らし予防、事後の犯人特定のため、映像記録できる暗視防犯カメラと録画設備を設置しようと思いますが、個人の顔や車が映像記録されることについては、違法にならないでしょうか。車上荒らしがあった時は、映像記録をピックアップして警察に提出することにもなると思います。 今は、街のどこにもカメラが設置されていて、常時監視されているわけですが、これは、行政や公安などの行うことで、問題は無いのでしょうが、コンビニなどで事件のあと、テレビで放送されたりしますね。これら、カメラ/記録機の設置は事前に、警察などに申請/許可でもされているのでしょうか。

  • 監視カメラは、人権侵害ではないですか?

    監視カメラのことを言葉変えでごまかし、防犯カメラと呼ばれることもありますが、殆ど防犯に役立たず、監視されるために使用されています。 強盗などは、今時、顔を隠して押し入りますから防犯になりません。 コンビニの防犯カメラは殆ど、お客や従業員を撮り続けてます。 最近は、繁華街やタクシーの中まで、この監視カメラがあります。 これは、防犯とは名ばかりで国民を監視するシステムじゃあないでしょうか? 踊る大捜査線2でも警察による監視システムが取り上げられていました。 これは完全な人権侵害ではないでしょうか?

  • 監視カメラの防犯性

    一般宅に監視カメラをつけることが増えて来ましたが、犯行を思いとどませる効果はありますか?というのは、宝石店や携帯ショップ、コンビニやタクシーなど明らかに監視カメラが付いているのに強盗してる連中が居てますよね?特にコンビニやタクシーなんて、何百万も無いだろうに襲ってます。犯行後の検挙率があがるかもしれませんが。まあ分母は減るのかな?

  • 傷害・暴行事件はなぜ立件できるのですか?

    地元の警察ニュースを見ていると、傷害事件で逮捕の記事をよく見かけます。 診断書を提出して、被害届を出しているのだと思いますが、その犯人がやったという証拠はあるのでしょうか? (目撃者、監視カメラ、指紋?...)などがない場合でも警察は動くんですか?

  • 無修正ポルノを違法アップロードはどのように個人を特

    無修正ポルノを違法アップロードはどのように個人を特定されるのでしょうか? また個人を特定するのに警察はどこまで手間をかけるのでしょうか? 条件は ・自分が住んでいない場所、地域で行う ・ネットを使うにあたって個人情報の登録がいらないカフェなどで行う ・店に監視カメラなどない

  • 自動ドアについて

    たまにテレビで監視カメラがとらえた強盗みたいなのをやってますが、アメリカのコンビニ強盗とか見てるとドアを自分で開閉しているのに気づきました。 たまたまなのかはわかりません。 日本のコンビニなんてどこも自動ドア、その他の商店も自動ドアが少なくありません。 衛生面の理由でトイレのドアが自動ドアというのはわかります。 ホテルの様な高さもある大きなドアで手動だと重くて大変というのもわかります。 でも猫も杓子も自動ドアにする必要ないんじゃないかなんて思ったりします。 エコとか言うつもりは全くありませんが、日本って自動ドアが多い国なんでしょうか? それともいわゆる先進国は同じようにあるのでしょうか?

  • 12月17日目覚ましテレビメディア見たもん勝ちで最後のニュースで熱唱していたアーティストはだれ?

    すみません 今朝の目覚ましテレビのメディア見たもん勝ちでおそらく最後のニュースで7時35分ぐらいに流れてた画像で熱唱していたアーティストは誰かわかりますか? とても起きたばかりではっきり見てなくてだれか気になって・・・ その画像のあとすぐ三浦春馬君の特集に入りました

  • 監視カメラの映像はすぐ見せてもらえるものですか?

    コンビニATMでキャッシングの不正利用の被害に遭い 警察に被害届を出しに行ったのですが、 被害届を出すのはカード会社だと言われ相談のみで終了しました。 が、帰り際にこちらから頼んでもいないのに 監視カメラの映像ならあなたに直接見せてあげられる ただ、見せるだけで後は何もしないけど と言われました。 また、相談に行った翌日すぐに警察から電話があり、 コンビニの監視カメラの映像データはもう保存期間が過ぎていて見れないが 銀行ATMの監視カメラは今問い合わせ中だと言われました。 お願いしても渋られて見せてもらえないものと思っていたのでびっくりしたのですが こんな簡単に見せてもらえるものなのでしょうか?