• 締切済み

尿毒症の指標はいくらなんでしょうか?

現在、義理の母親が入院しています。 今日現在、BUNの数値が103です。 ネットで調べると、尿毒症の指標は、80以上と書かれていますが・・・・ 主治医は、103であっても尿毒症になるほどの数値ではないと言います。 しかし、義母は、3日ほど前から食事時に悪心があり、昨日は食事中に口に物を入れながら眠るような感じで明らかに意識の混濁もあるようです。(食事に1時間30分かかりました)。 薬を飲ませようとすると、手が微妙に痙攣していました。 今朝になって37.7℃の熱も出てきました。 これが尿毒症に結びついて最悪の状態にならないと良いんですが・・・ 尿毒症の指標は、いくらなんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~yakugaku/BUN.html

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

3.尿毒症  急性腎不全の際、また慢性腎不全の末期状態に、腎機能が大きく低下していることから下記のような変化を生じます。   1)神経、精神症状 不眠、頭痛、傾眠、不眠、痙攣、昏睡、うつ状態、不安感、錯乱その他。   2)内分泌、代謝異常症状 無月経、高脂血症、生殖能低下、低栄養状態その他。   3)末梢神経系症状 知覚異常、麻痺、筋力低下その他。   4)循環器症状 高血圧、心膜炎、心筋炎、貧血、尿毒症性肺その他。   5)消化器症状 口臭、悪心、嘔吐、食欲不振、口内炎、腸炎、消化管潰瘍その他。   6)眼症状 網膜症、角膜症その他。   7)皮膚症状 貧血状、色素沈着、皮膚掻痒感、皮下出血その他。   8)電解質異常症状 血清ナトリウム、カルシウム、三酸化水素値の低下、血清カリウム、マグネシウム、四酸化リン値の上昇その他。   9)造血器症状 貧血、出血傾向その他。 つまり、腎機能の低下により、このような症状が出てきたときに 尿毒症という診断をするのであって、 腎機能が低下しても、症状がでなければ、尿毒症とは言わず、 腎機能の低下がそれほどでなくても、症状がでてくれば、 尿毒症と診断することもあります。 つまり、ある検査値が100以上だったら尿毒症と言い、 それ以下だったら言わない…… という決め方ではなく、検査値が100でも症状がなければ 尿毒症とは言いませんし、80でも症状が出れば、尿毒症です。 (たとえ話ですので、数値は架空だと思ってください) つまり、総合的に判断することなのです。 例えば、糖尿病のようにHA1cという検査値が診断基準に 取り入れられている場合には、値が上か、下かという論議は 重要なことになります。 主治医の先生が、義理のお母様を尿毒症ではないと診断した理由は、 その先生にお聞きしなければわかりません。 ICUに入られて、重篤な状態とのことで、ご心配と思いますが、 ICUに入られたのが、尿毒症によるものか、 他の原因によるものか、それは、診察した先生でなければ わからないのですよ。 お母様の回復をお祈り申し上げます。

jyuuza2
質問者

お礼

>>お母様の回復をお祈り申し上げます。 ありがとうございます。 >>尿毒症によるものか、 >>他の原因によるものか、それは、診察した先生でなければ >>わからないのですよ。 そうとも言い切れませんが、そうかもしれないですね。

jyuuza2
質問者

補足

ある事情でここに書けない内容があります。 それらから出ている糸を一本ずつたぐり寄せると、ある回答が出てきそうな気がします。 すみません。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

尿毒症とは、症状の名称であって、 どうのような症状が出れば、尿毒症という……という決め方であり、 血液検査の結果がどうなれば、尿毒症という決め方ではありません。 数値は、診断をする際の情報となります。 ご参考に http://www.webdoctor.ne.jp/cgi-bin/WebObjects/101adef4170.woa/wa/read/10285f1f292/index.html%253Fpast=wdp.html

jyuuza2
質問者

お礼

おっしゃっていることが良く分かりません。 咀嚼をして説明していただけないでしょうか? もうしわけありません。

jyuuza2
質問者

補足

病名としては捉えていませんが・・・ 尿毒症になるほどの数値ではない とは、どう理解しますか? 先生が言ったことですが・・・

回答No.1

義母さんの病名がありません 尿毒症、BUNが書いてあるので、進行してしまった「慢性腎臓病」ですか 人工透析中ですか 私たち、慢性腎臓病(CKD)患者が、教育セミナで習ったのは、当初は、尿中の微量アルブミン検査で+となると、血清クレアチニンを測り、男性1.10/女性0.77(筋肉の差)以上で治療する 血液検査は、クレアチニン、尿素窒素(BUN)、尿酸(UA)、カリウム、リンを必ず、測っていて、クレアチニン値+年齢+性別で、腎臓の残濾過機能が分かります この機能が15%になると人工透析をしないと、尿毒症になり、残濾過機能10%で死亡すると教わりました お大事に

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに栄養状態が悪いので、たんぱく質のプロテインやゼリーを与えていました。 ご飯は、毎日8~9割食べさせていました。 大変なことになりました。

jyuuza2
質問者

補足

糖尿病腎症です。 今朝、ICUに入りました。重篤な状態です。 ここ数ヶ月注液・排液が不良でした。5日前から腹膜透析を中止しています。 栄養状態が悪いというので、一般の患者食にしばらくしていました。 毒素は溜まっていないといわれていましたが、毒素が右肩上がりでした。 訳が分かりません。 私は、尿毒症だと思っているんですが・・

関連するQ&A

  • 腎不全で入院中の患者が尿毒症になったりしますか?

    現在、祖母が腎不全のために入院中です。 先日、血液検査をしたところ尿素窒素が93で、今日になって103になっていました。クレアチニンは、5.03です。 祖母は、寝たきりの状態で、栄養状態も悪いのですが・・栄養状態も悪くてアルブミン1.4です。 重篤な状態になったらと思うと・・・本当に心配です。 ちょっと意識の混濁もあるようでご飯を食べさせても食べている最中に意識がなくなり、叩いて起こしてご飯を食べさせました。(昨日は1時間30分かかりました)、 薬を飲む手が痙攣していたり、熱が37.7℃、悪心もあるようです。 6日から透析を中止しています。ずっと注液・排液が不良で・・ 尿素窒素が103ってどれほどの数値なんでしょうか? 心配です。

  • 犬の腎不全 尿毒症  

    現在9歳6か月のミニシュアシュナウザーの女の子についてです。 11月30日より毎日の散歩へ行かず元気のない様子に嘔吐や口臭が気になり 翌日の朝も元気がなく酷い口臭でしたのでかかりつけの動物病院で血液検査をしました。 結果BUN(尿素窒素)130  クレアニチン6.5  カルシウム12.2  リン16.1と悪い数値が出ていますとの事、腎不全と診断されました。その日は皮下点滴をして頂き帰宅。 帰宅途中や帰宅後に嘔吐しましたが食欲はあり医療食(ロイヤルカナン)を薬とあげていました。 処方された薬は粘膜保護剤 制酸剤 制吐剤の3種類です。 翌日には嘔吐もなく便も普通で食欲もありましたが点滴をした方が良いと言われていたので 夜間に皮下点滴をしてもらいました。 その翌日の朝は元気で表情も明るく食欲もあったのですがお昼の散歩で下痢と嘔吐があり その後は食欲も無く水もあまり飲んでくれません。 今朝お餌を欲しがるのですが処方されたドッグフードを食べてくれず、同じタイプの缶詰めは少し 食べてくれても嘔吐してしまいぐったりしています。 便も下痢ぎみですし尿の量も水をあまり飲んでくれないので少ないです。 口臭もひどく尿毒症が進んでいる様に思えます。 この様な場合の治療方法は皮下点滴だけなのでしょうか? 処方されている薬も効いていないように思い不安です。 仕事の都合もあり皮下点滴は一日おきと考えていましたが、連日行った方が良いのでしょうか? どうしても通院が難しい状態なら自宅でも皮下点滴は可能だと言われました。 同じ経験などしていらっしゃる方など何かアドバイスなど頂けると幸いです。 食べる意欲は少ないですがある様に思えます。 ただ処方食は口に入れても出して食べてくれなくなってしまっているので 何か良い食べ物や食事方法などのアドバイスも合わせて教えて頂けると心強いです。 初めての経験でとても不安で何をしてあげるのがいいのかも悩んでいる状態です。 この様な飼い主ではダメだと思うのですが、何か少しでも相談に応じて頂けたらと思い 投稿いたしました。どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫の全身痙攣について

    今年の春に18歳になる猫で、現在腎不全の治療中です。 3ヶ月前は、BUN50、CRE5.0と高めの数字でしたが、1日おき125CCの自宅輸液を行うようになってから数値が落ち着き、2ヶ月前は、BUN35、CRE2.5でした。 昨夜もいつも通り輸液をしたのですが、輸液後は軽く食事をして、いつも通りぐったりと寝ていました。 輸液から1時間ほどした頃、突然痙攣し始めました。 抱きかかえようとしましたが、痙攣が急に大きくなり、抱く間もなくベッドから1m位下の床に落ちました。白目を向いたまま意識はありません。全身痙攣したままです。 夜間病院に電話をしたところ、2回目の発作が起きないようであれば、翌日病院に行った方が良いと言われましたが、一体原因は何なのでしょうか? 電話している間も、両足はずっと痙攣したままでした。 全身痙攣なんて全く初めての事であり、気が動転しています。 昨夜から徹夜で猫の様子を見ていますが、食欲もあり今はケロッとしています。 ただ、朝まで一睡もせず、ずっと起きています。 普段なら夜はぐっすり寝るので、ずっと起きているのが具合が悪いのかなとも思います。 水はいつも通りすごく飲みます。 動物は死ぬ前に一時的に元気になるというので、死の兆候でしょうか? ここ最近は食欲もあり体重もそこそこ増えて来て、尿毒症とは考えられないのですが、今日の輸液は横になっている所に刺したのが原因かわかりませんが、刺している間中体を動かしていました。 輸液1時間後の痙攣なので、皮下ではなく、違うところに水が入ってしまったのでしょうか? 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。 朝一で病院に行って来ます。

    • ベストアンサー
  • コバルジン投与の開始時期について質問いたします。

    コバルジン投与の開始時期について質問いたします。 現在、飼い猫(17歳)が腎不全の治療中です。 参考までに「BUN 39.2」 「CRE 2.5」だった数値が、点滴・食餌療法・降圧剤 により現在「BUN 26.9」 「CRE 1.4」まで下がりました。 よい数値が保てるよう、このままがんばって治療を続けていくつもりですが 更に効果を期待して、腎臓サポートフードにコバルジンを混ぜようかと考えていました。 主治医に相談したところ、「与えても問題はない」とは言ってもらいましたがまだ薬は 出されず、私もそれ以上は聞きませんでした。 下さいと言えば出してくれる気がしましたが、感じとしては「まだ与えなくてもよい」と 言われているような気がしました。 主治医の言うとおり、このまま様子を見るか、できることをもっと積極的にしてよいのか 悩んでおります。 このことについて、どなたかアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 義母について

    義母と今後の事について相談します 義母73歳 現在一人ですんでいます(持ち家) 義理の父と 義理の兄死亡  娘婿(私)47歳 嫁39歳 息子7歳2年生 (持ち家) 結婚した当初は義理の父と 義理の兄も元気でした 義母はリュウマチで昨年 9月と11月に手術しましたが最近また痛み出し手を借りないと生活できない状態です。 手術をする条件として主治医から(娘さんの家で一緒に住みなさい)といわれ義母はその場だけ納得しましたが 結局 退院後 一緒に住まずそのままでいます 相談は義理の母がリュウマチで人の手を借りないと生活できない状態であるにもかかわらず 私の家で一緒に住むのを拒んでいます。 理由としては自分の生家であること 自分の自由にならない いる場所がない などだそうです。(義母の言い分け) 私からすれば ただのわがままだと思いますが? 義母と一緒に住むための円満な話し合いをどのように進めればいいですか? 他の問題として仏壇や 義母の家などもでてきます 誹謗中傷はやめてください           

  • どんな(腎臓)状態でしょうか?

    よろしくお願いいます。 今年の4月、腎機能の低下『BUN 40.6』『CRE 2.0』『K 5.6』により アーガメイトゼリーを朝夕服用しています。 毎月採血をしていて、数値も安定していました。 ところが、昨日の採血で、腎機能の数値に変化はなかったのですが、 『Hgb 7.6』『CRP 2.1』 貧血、炎症反応の数値が悪くなっていました。 主治医の指示により、再度詳しい検査のため採血をして、 来週、CTの予約をしました。その日に結果と診察を受けます。 食欲は普通にあり、少しのむくみと体がだるいくらいで、 快便、尿意も量もこの一ヶ月特に変わりません。 貧血は、治療が必要なくらいの数値だと思うのですが、 色々考えてしまい、来週の診察までが不安で仕方ありません。 現在の私の体の状態が少しでも知りたくてこちらに お願いしています。 よろしくお願いします。

  • 尿毒症について

    腎不全の最終段階で腎機能が極端に低下して、排出されるはずの老廃物が体内に溜まってしまうと様々な全身症状が出てくるようになります。これを尿毒症と呼びますが、病気というより症状です。放置すれば生命の危機に瀕します。 よく理解できないのですが、腎不全の最終段階で腎機能が極端に低下している患者は、尿毒症状態にあり、本来健康であれば腎臓で排出されるはずの老廃物を代替治療である透析で排出されるということなのでしょうか? 老廃物が溜まっているから尿毒症というのではなくて、腎不全の最終段階の人たちは全員尿毒症状態になっているということなのでしょうか? 老廃物が溜まってくることによって尿毒症が重症化、透析を行うことで尿毒症が軽症化しという理解でよいのでしょうか? 教えてください。

  • 82歳 糖尿病で入院中→退院!?

    わかりにくい点があると思いますが回答よろしくお願い致します。 先日、同居の義母(82歳)が食事中に倒れ入院にし3週間が経とうとしています。 この前の日曜日(この質問の3日前)に病院にお見舞いと着替えを取りに行った際、看護士さんから退院のメドは立っていないこと。そして『来週検査をしますので、土曜日に主治医よりその結果などのお話がありますのでお越しください』と言われました。 その時で昼食後の空腹時血糖が367mg/dl、HbA1cが7.5という数値でした。(入院時よりほぼ変わっておりません) まだまだ入院が長引きそうだなと思っていたのですが、昨日の夕方義母から電話があり、『土曜日に退院になった』と言うのです。 いったいどういうことなのでしょうか? 早急に病院へ行って主治医に聞くつもりではあるのですが、すぐには行けないので病院が満床で治ってもないのに出て行かされるのかなぁなどと色々考えてしまいます。 もしかして入院生活でボケてしまったのかなぁ・・・などとも。 考えられることをご解答いただければと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 尿毒症というのが良くわかりません。

    (1)腎不全で腎臓の機能が低下しているので毒素が蓄積をする。患者は、すでに軽度の尿毒症の状態。そのために透析でその症状を改善させる。つまり透析は対症療法でいたちごっこ。 腎臓が低下することがないので尿毒症が進むためにその度に腹膜透析であれば、回数が増える。 (2)透析をやって尿毒症にならないようにするのが透析。(予防とでも言いましょうか?) (1)は軽度であれ尿毒症になっている。 (2)尿毒症になっていない 本当のところはどちらでしょうか? ここへの回答でも意見が分かれると思いますが…

  • 障害者申請

     現在、糖尿病・高血圧・心臓・腎臓機能低下など、様々な病気にかかっており、障害者の申請をしたいと思っております。 そこで、どの階級になるのかアドバイスが頂きたく、質問させていただきます。 糖尿病:14年前に発病(現在は落ち着き、注射も打たなくてよい) 高血圧:13年前から(高血圧の薬を、朝・夜・寝る前に服用) 脳梗塞:3年前起る。 日常生活に差し支えはないが、現在も体半分のしびれが残っている。 心不全:2年前救急車で搬送され診断される。 現在の数値として、BNP(EIA)670 30m程歩いては、動機や息苦しさが出て、休憩せずには進めない。 不定期に発作が起こる。(安静時にも発作が起こる) 腎機能低下:全身浮腫や尿毒症?らしき症状で入退院を繰り返す 現在の数値として、CRE 3.22 / BUN 64.2 利尿剤で現在助けてもらっているが、3日ほど飲まないと一気に体重が5kgぐらい増加し、発作が多発する。 腎機能低下の為、造影剤の使用が出来ない。 使用する→透析に移行→糖尿から透析への移行は予後が短いと言われた。 と、こんな感じであります。 詳しく判る方おられましたらアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう