• ベストアンサー

どんな(腎臓)状態でしょうか?

よろしくお願いいます。 今年の4月、腎機能の低下『BUN 40.6』『CRE 2.0』『K 5.6』により アーガメイトゼリーを朝夕服用しています。 毎月採血をしていて、数値も安定していました。 ところが、昨日の採血で、腎機能の数値に変化はなかったのですが、 『Hgb 7.6』『CRP 2.1』 貧血、炎症反応の数値が悪くなっていました。 主治医の指示により、再度詳しい検査のため採血をして、 来週、CTの予約をしました。その日に結果と診察を受けます。 食欲は普通にあり、少しのむくみと体がだるいくらいで、 快便、尿意も量もこの一ヶ月特に変わりません。 貧血は、治療が必要なくらいの数値だと思うのですが、 色々考えてしまい、来週の診察までが不安で仕方ありません。 現在の私の体の状態が少しでも知りたくてこちらに お願いしています。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177236
noname#177236
回答No.4

医療従事者+腎臓病を持つ者です。 腎臓が悪くなると、腎臓から分泌されるエリスロポエチンというホルモン (赤血球の産生を促す) が徐々に分泌されなくなります。 なので、貧血が進み、ヘモグロビンも下がってきます。 CRPについては、ちょっと解りかねます。。。 風邪などは引いていないでしょうか?

sakobuta
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 来週になれば、詳しいこともわかると思いますが、 貧血の方が心配です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

No2です 51歳女性ということで、東大病院検査部のHPにある計算式で見ましたら、eGFR=21.7 と出ました/濾過機能の残が21.7%であり、慢性腎不全4期で高度な低下レベル(15~29)で、そろそろ、透析か移植の準備とあります=私見ですが、あなたが今かかっている医師はどの専門ですか=腎臓専門医の指導を受けるべきと思います *CKDと入れて検索すると、出浦照國医師(横浜)、椎貝達夫医師(茨城)、池田賢三医師(金沢)佐中攻医師(東京)などなら、まだ助けて貰えると思います=余談ですが、透析は国保患者で年間500万円で自己負担は障害者扱いで12万円なので、医師は儲かります/金儲けが好きな泌尿器科や内科にかかると透析病院への紹介で1人30万円なんて話しもウワサとして待合室で聞いたことがあります お大事に

回答No.2

まず、質問者の性別、年齢がありません=09.4の血液検査で血清クレアチニン2.0 BUN40.6 カリウム5.6だったとあります=一般的はクレアチニン8.0で人工透析です ご心配の慢性腎不全(CKD)は最近沢山の情報があります でも、ノーリターンになってしまう/腎臓の濾過機能(GFR)が一定以上の状態になると治療の方法はない 現状を維持することにには、血圧を125~75に、塩分を1日6gまで、蛋白質摂取1日40g(一般的にオカズを1/2にする 肉魚卵豆腐納豆などです 因みに私も70歳男子ですが昨年に、クレアチニン1.97尿蛋白3+で推定濾過機能30%を切ってしまいました 15%になると人工透析をします(10%で尿毒症で死にます) 私の今の治療は血圧降下薬4種類で125~75を保持、塩分6%はムリで努力中 御飯は低グルテリン米(10kg5200円)を1食150g オカズは今までの1/2 医師処方の薬はクレメジン細粒2.5gを1日3回 食後90分にのむ・・・これでクレアチニン1.56~1.71の現状です 私の主治医は糖尿病専門医ですが、いつ?腎臓専門医へかかったほうがよいか 自問自答で「透析恐怖症」であると自分で病名をつけています お大事に  

sakobuta
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 私は、51歳、女性です。 現在一番気になっているのが、ヘモグロビンの数値と炎症(CRP)の数値 です。その他は前回までと変化はありません。貧血も自覚症状がない のにこの数値です、消化器からの出血は考えにくいとのこと、 腎臓から???色々考えては心配ばかりしています。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

専門家ではなく、ただの人工透析患者です。 現在貴方は腎機能が健常者の半分しかなく、「腎不全」になっています。わたしもクレアチニンが2になったとき「慢性腎不全」と診断されました。 でもご安心ください。2はかなり長い間踏ん張れます。うまくやれば透析になることを免れるかもしれません。 ★暴飲暴食をしないこと。(塩分とたんぱく質を少し減らす) ★ストレスをためず楽しく生活すること。 ★他の重い病気にかからないこと以上三点が大事です。 私の場合、肺梗塞という病気で死にかかり、そのためクレアチニン2で踏ん張っていた腎機能が3,3になり、その後は階段を転げ落ちるように悪化しクレアチニンは17に達し、透析導入になりました。

sakobuta
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 食事にはずい分気をつけています、あるとすればストレスでしょうか、 あまり神経質にならないよう心がけ、現状維持に努めたいと思います。 貴方様も、お体お大事になさって下さい。

関連するQ&A

  • 腎不全の猫について。

    3月25日に透明の液体を何度か吐き、すぐに病院につれていったところ急性腎不全と診断されました。 1歳になったばかりの雌猫です。 腎不全の原因は不明です。 その後、2日おきの点滴を続けてきたのですが数値が上がったり下がったりを繰り返し安定しません。点滴をした次の日は元気なのですが、その次の日になるとぐったりしています。 点滴の他にはネフガードを毎日朝と晩に1袋を半分に分けてあげています。 数値の変動は 3月25日 CRE4,1 BUN104,9 3月26日 CRE3,5 BUN68,7 3月28日 CRE1,6 BUN49,7 3月30日 CRE1,5 BUN35,9 4月2日  CRE3.9 BUN59.3 4月4日  CRE1,5 BUN45,9 4月6日  CRE3,3 BUN55,3 4月8日  CRE1,8 BUN49 4月9日  CRE1,4 BUN36,7 4月11日 CRE1,4 BUN47,3 4月12日 CRE1,0 BUN29,4 4月14日 CRE1,4 BUN43,2 4月16日 CRE1,6 BUN41,5 4月19日 CRE4,6 BUN79 4月21日 CRE1,5 BUN50,8 4月23日 CRE3,7 BUN65,8 4月25日 CRE2,9 BUN88,8 4月26日 CRE1,7 BUN58,7 2日おきに点滴をしても上がる時もあります。 そろそろ下がってきたから間隔をあけてみよう…ということで3日あけるとものすごく上がっています。 もうこのまま点滴がなければ生活できないようになってしまうのか不安で仕方がありません。 こうも数値は安定しないものなのでしょうか? 腎不全の原因となる物質が近くにある為、上がってしまうのでしょうか? もう1匹の兄妹猫はとくに問題が無い為、何が原因か心当たりもありません。 アレルギー反応の一種ではないか…とのことで、猫砂を無添加のものに変えたり、掃除を徹底したりもしました。 ごはんはロイヤルカナンの腎臓サポートをあげています。 時々、兄妹猫のフツウの餌も食べているようですが…。 このように、数値は安定しないものなのでしょうか? トイレはちゃんと行っています。お水も少しですが飲みます。ごはんも食べています。 尿毒症の症状はほぼ出ていないといっていいと思います。 この症状はかなり危険な状態なのでしょうか? 動物病院でも、こんなに上がったり下がったりが激しいのは見た事がないと言われ、どうしたらいいのか途方にくれています。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎臓病の食事やサプリ等について

    14歳中型犬の愛犬の血液検査の結果はしたのとおりでした。血液検査から、甲状腺機能低下の可能性有と腎不全と言われました。ロイヤルカナンの腎臓用療養フードをすすめられましたが、成分値をみるとほとんどのもので脂質の値が高くなっており、本当に与えてよいものか心配になりました。GPTの値には病院では触れられなかったのですが、下の数値をみたところ、肝機能も弱ってるということですよね。 この数値から読み取れることを教えてください。 また、フード(現在は歯は元気でドライのドッグフードを食べています)やサプリ等おすすめがあれば教えてください。 T4 0.88 BUN 73.1 Cre 2.25 GPT/ALT 436 ALB 3.5 GLB 4.5

  • 犬の腎不全について

    こんばんは、いつもお世話になっております 先日愛犬(15歳)が腎不全で亡くなりました。色々と後悔の日々で涙が止まりません 2年前突然BUN130(CRE0.8)で元気なくなり3日間入院の静脈点滴、退院後自宅で皮下点滴200MLを指導され、1ヶ月程経過したところで一時的な症状だったらしく皮下点滴も終了。その後は数値も正常値を保つ。←A病院   引越しの為、下記より、別病院になります それから1年後の去年夏に原因不明の貧血を発症し輸血、この時BUN55(CRE1.0)。 輸血をするととても元気になるので、貧血になる度、2ヶ月間隔で輸血の繰返し。 去年夏より先月までBUN55前後で、CREは正常。 とても元気だったのですが、常に食べムラがあったので、『BUN55で若干高いので皮下点滴をしなくていいのか』と聞いてみたものの、CREは正常なので腎不全ではない、BUNが高いのは何らかの影響で高くなっていると思う。点滴をすると貧血が進むし、皮下点滴をする必要はない』とのことで何も治療はせず。 そして先月末、輸血をして1ヶ月もたっていないのに突然元気がなくなり病院へ。 歯茎などをみて『貧血が進んでるのでしょう。。安静にさせるように』とのことで皮下点滴をし帰宅。 3日程は少し元気になったもの、またうずくまってしまってるので点滴をしてもらいに病院へ。 皮下点滴をすると3日程は少し元気になる為、輸血日が連休明けだったので、連休前に皮下点滴をしてもらいに再度かかりつけへ。 『若干のご飯と水が飲めてれば点滴はしなくてもいい』と言われ、そのまま帰宅。。 そして翌日よりご飯は全く食べなくなってしまい、5日後に輸血をしにC病院へ(輸血のみC病院)。 輸血前の血液検査でBUN140、CRE3.0で腎不全ということが発覚し、貧血もそれなりに進んでいましたが、2週間前より突然元気がなくなったのは腎不全によるものでした。 輸血後、『腎不全なので毎日かかりつけの病院で点滴をしてください』と言われ、翌日より毎日皮下点滴で通院。この頃はご飯は食べないで寝てることが多いけれど、足元もしっかりしそれなりに元気そうでした。4日程経過したところで悪くなっている感じがしたので『静脈点滴をすれば元気になる可能性ありますか?』と聞いたところ、『皮下点滴も静脈点滴も変わらない』とのこ。毎日皮下点滴をするものの、足元フラフラ、嘔吐、水も飲みたくても飲めない、という状態に悪化していき、それからさらに痙攣、激しい嘔吐となり苦しみながら亡くなりました。腎不全が発覚し2週間後のことでした。 長文になってしまいましたが、いくつか質問させてください (1)1年前よりBUN55と若干常に高かった。CREは正常の為、55という数値では皮下点滴や飲み薬など何か治療をしなくてもよかったのか (2)先月下旬に突然元気がなくなった時に、貧血ではなく腎不全によるものと分かり点滴をしていればこんなに症状が悪化し亡くなることはなかった可能性はあるのか。。 (3)2年前BUNが急激に悪化した際、静脈点滴で一気に下がり、すごく元気になりました。 今回の時は、皮下点滴も静脈点滴もさほど効果は変わらない、とのことでしたが実際はどうなのでしょうか? (4)A病院では、皮下点滴は200MLとの指導でした。B病院での毎日の点滴は80MLでした。 量にかなり違いがあるのですが、毎日点滴をしても日々悪化していったのは80MLでは少なかった可能性がありますか?ちなみに3Kgです。 (5)毎日皮下点滴80MLのみで、薬などは処方されませんでした。ブログ等拝見してると皆さん、腎不全の薬を処方されているようですが、薬を処方されないこともあるのでしょうか? 沢山質問ばかりで申し訳ございません。 宜しく御願い致します

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎不全

    14歳のメス猫で、一年程前から『慢性腎不全』と言われ一週間に一度点滴の通院をしています。 先日から、元気も食欲もなく嘔吐、下痢で辛そうだったので病院につれて行きました。血液検査の結果、BUNが74、CREが4.3でした。 1ヵ月前の検査よりも数値が上がっていました。そして、ALB(アルブミン)の数値が1.8で先生から、このALBの数値はかなり悪いと言われ、もう長くないと言われました。涙が溢れでて、この文章を打っている今も、手が震えてうまく打てません。 BUNとCREの数値の認識はあるのですが、このALBの数値はかなり悪いのでしょうか?心配です。 どなたか、分かる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫の病気について・・・

    最近飼っていた猫が病死してしまいました。 生後8ヶ月だったのですが、病院での血液検査の結果、 総赤血球数(RBC)・ヘモグロビン(HGB)・貧血(HCT)の値が非常に低く、 腎機能(BUN)・肝機能(GOT)・肝機能(GPD)の値が非常に高いとの事でした。 所見では、先天性なのか後天性なのか判らないとの話でした。 病名は「自己免疫性溶血性貧血」との事でした。 かなり、専門的なことになるとは思いますが、どなたかこれについてご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? もし先天性でないのなら、これから先また猫を飼う時に留意できるので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が腎不全で入院したのですが。

    メスの猫。11歳です。 病院での検査の結果、BUN:149・Cre:6.7 で腎不全と診断されました。 点滴で数値を下げると言われ、入院させる事に。 今日様子を見に行き先生に話を聞くと、数値が上がってしまったそうなのです。(BUN:180程度・Cre:9.1) エサはまったく食べず、おしっこは我慢してしまう…。 元から抱っこは出来ませんし、触られるのも苦手。 怒って暴れては何度も針を外したりするようで、先生もストレス過多を気にされているようでした。 長期戦になるかもしれないと言われたのですが、このまま入院・点滴で様子を見るべきでしょうか。 治療のためとはいえ、知らない所で怖い思いばかりさせてるのが可哀想に思えるのです。 もっと病気について色んなことを調べとくべきだったと後悔もしますが、それよりもこれから、今、どうしたらいいのかとグルグルと悩んでいます。 よくわからない質問で申し訳ありません。 急性腎不全で一気に悪くなった犬を看取ったこともあり、気が動転してしまいました。 何か良い助言をいただけませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • コバルジン投与の開始時期について質問いたします。

    コバルジン投与の開始時期について質問いたします。 現在、飼い猫(17歳)が腎不全の治療中です。 参考までに「BUN 39.2」 「CRE 2.5」だった数値が、点滴・食餌療法・降圧剤 により現在「BUN 26.9」 「CRE 1.4」まで下がりました。 よい数値が保てるよう、このままがんばって治療を続けていくつもりですが 更に効果を期待して、腎臓サポートフードにコバルジンを混ぜようかと考えていました。 主治医に相談したところ、「与えても問題はない」とは言ってもらいましたがまだ薬は 出されず、私もそれ以上は聞きませんでした。 下さいと言えば出してくれる気がしましたが、感じとしては「まだ与えなくてもよい」と 言われているような気がしました。 主治医の言うとおり、このまま様子を見るか、できることをもっと積極的にしてよいのか 悩んでおります。 このことについて、どなたかアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 13歳(メス) 愛猫 慢性腎不全

    昨年、12/5に初めて、丸一日食事をしなかったのを機に病院に連れて行き血液検査をした 結果、数値、状態(腎臓が殆ど働いていない)ともにステージ4でした。 それまだ、ほぼ元気で少しの食欲低下や元気の無さは加齢のせいだと思っていました。 8日から入院で点滴、投薬治療を施して頂き、暮れに数値が少し落ち着いたので退院しました。 その後、年始年末もあり大体、10日後に診察、治療に行きました。数値は思ったよりは退院してきた時に近い状態。 ただ、今まで一度もしない行動(トイレをあちこちの場所でやる、狭い、暗い所に行きたがる)をやりだしました。 トイレもきちんと13年間していたし、狭い所など逆に嫌いでいつもベッドの真ん中を占領してくつろいでいるようなタイプでしたので、どういう心境の変化なのか戸惑っています。 体調が悪いので自信がなく不安を感じてるのか?精神状態に異変があるのか? 退院してから、現在 20日位経過していますが昨日くらいから食欲が落ちてきました。 腎不全に良いとうたわれている治療やサプリは、行っています。 BUNは悪いながらにもやや、落ち着いてますが、CREが入院時近くに戻っています 貧血数値は入院時より少しは上がっています。食欲不振とトイレの失敗等はCREの戻りと関係があるのでしょうか。。 CREを下げるのは治療過程のどの辺りを頑張ればいいのでしょうか。 経験された方の教えて頂きたいので宜しくお願い致します。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎不全について

    ご覧頂きありがとうございます。 長文でわかりずらいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 猫の慢性腎不全についてです。 うちでは4歳になるメス猫(避妊済み)を飼っています。 かわいくてかわいくて仕方がない愛娘なんです。 最近よく猫の病気での死因の7割は慢性腎不全と聞き、他人事ではないので素人ながら色々調べていました。 毎年1年に1度、予防接種も兼ねて猫ドッグをしています。 内容は ★血液検査 ★電解質検査 ★尿検査 ★超音波検査 ★X線 本当は半年に1度のペースで血液検査だけでもしたいのですが、うちの子がちょっと特殊というか変わっていて病院嫌いが度を超えていて先生もビックリするぐらいなんです。 前の病院では先生の腕を血まみれにしてしまい、当時子猫だったうちの子もうちの子なんですが子猫に血まみれにされる先生も先生なのでは?とアドバイスを頂き、今の病院にしました。 予防接種はもちろん、触らせてもくれないのでいつも鎮静処置をしないとなりません。 精神面や体力的なことを考え、1年に1度というペースになってしまっています。 今回慢性腎不全を色々調べている中、うちの子の過去3年分の結果数値と比較して見ていました。 基準数値も各病院によって様々で、どれが本当か分からず、本当の基準数値自体があまり明確でないこともわかっているつもりです。 ほとんどみなさんBUNとCreの記載が多いのですが、カリウムも腎障害に関係するのでしょうか?? うちの子が通っている基準数値は★BUN=16~36 ★Cre=0.8~2.4 ★K=3.5~5.8です。 過去3年分の数値は 2010年・・・BUN=28 Cre=1.8 K=3.7 2011年・・・BUN=22 Cre=2.2 K=3.3 2012年・・・BUN=22 Cre=2.5 K=3.0 基準値を上回っているのは2012年のCreとKで診断結果がわかったときは気にもしませんでした。 担当の医師からもその日の体調や血圧などでも数値の変化はあるということでしたし、うちの子は病院嫌いで興奮状態になるので余計に・・・。 ですが、請求書の明細を見ていたら、2012年だけ皮下/静脈点滴の記載がありました。 慢性腎不全を匂わせることや、食事療法のことなど一切説明がなかったのに何故点滴・・・??と不安に思い今回質問させて頂きました。 診断が終わってお迎えの時いつも丁寧に説明してくれる先生で、うちの子の過度な病院嫌いも理解してくれていて少しでも気になったことを電話で問い合せても丁寧に説明して下さって、信頼してました。 自分の聞き逃しかと思い一緒に行った母親にも確認したんですが、そのようなことは一切言ってなかったと言ってます。 去年のことですし、自分でも記憶が曖昧なので説明がなかった云々はいいのですが、これからの対策を考えています。 質問1。Creの数値が1.5以上で食事療法を行う方が多数いるみたいなんですが、食事療法を変えたほうがいいんでしょうか?? 今はmedifasライトと夜に缶詰半分をあげています。 もし変えるとしたらどのようにしたらよいのでしょう?? 質問2。皮下/静脈点滴とは健康状態でも行う処置なのでしょうか?? 少しでも腎不全やその他の病気の疑いがあるから施したのでしょうか?? これは担当の医師でないと分からないことも重々承知ですが・・・どのような場合に施す処置なのか?というのが気なまりまして・・・。 説明が下手で申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう