障害者申請についてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 現在、糖尿病・高血圧・心臓・腎臓機能低下などの病気にかかっており、障害者の申請をしたいと思っています。
  • 具体的な病状としては、14年前に発病した糖尿病や13年前からの高血圧、3年前の脳梗塞、2年前に診断された心不全、さらに腎機能の低下などがあります。
  • 申請する際には、どの階級になるのかを知りたいという質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者申請

 現在、糖尿病・高血圧・心臓・腎臓機能低下など、様々な病気にかかっており、障害者の申請をしたいと思っております。 そこで、どの階級になるのかアドバイスが頂きたく、質問させていただきます。 糖尿病:14年前に発病(現在は落ち着き、注射も打たなくてよい) 高血圧:13年前から(高血圧の薬を、朝・夜・寝る前に服用) 脳梗塞:3年前起る。 日常生活に差し支えはないが、現在も体半分のしびれが残っている。 心不全:2年前救急車で搬送され診断される。 現在の数値として、BNP(EIA)670 30m程歩いては、動機や息苦しさが出て、休憩せずには進めない。 不定期に発作が起こる。(安静時にも発作が起こる) 腎機能低下:全身浮腫や尿毒症?らしき症状で入退院を繰り返す 現在の数値として、CRE 3.22 / BUN 64.2 利尿剤で現在助けてもらっているが、3日ほど飲まないと一気に体重が5kgぐらい増加し、発作が多発する。 腎機能低下の為、造影剤の使用が出来ない。 使用する→透析に移行→糖尿から透析への移行は予後が短いと言われた。 と、こんな感じであります。 詳しく判る方おられましたらアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

>基準値などが明記されているようなものがないのですかね?^^; こちらでしょうか? http://www.pref.aichi.jp/shogai/04shougaisha/shogai-kijun/index.html 参考 http://maroon.way-nifty.com/welfare/cat1712767/ http://maroon.way-nifty.com/welfare/2008/07/post_099d.html

oyaji5656
質問者

お礼

hana-hana3さん お忙しい中 何度もお返事頂きありがとう御座います。  探していたサイトを教えて頂き、詳しく知る事が出来ました。 医師から心臓で3級かな~ と言われていたので、腎臓の事も重ねて、医師と話し合い、申請を検討してみようと思います。  また判らない事がでたら、書き込む事があるかと思いますが、判る範囲でアドバイス頂けたら幸いです。 本当にありがとう御座いました!

その他の回答 (2)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>医師からは申請は出来ると言われています。 何級になるかは医師が判断して診断書に記載する事項です。 都道府県の判定でそれに異議が出て変更になる可能性もあります。 たぶん最低でも4級。 発症していない障害については認められる事はありませんが、心機能4級+腎機能4級なら、ランクアップして手帳には3級と記載されます。 新たな障害が発生したら追加で申請すれば良いだけです。 3級になれば市区町村から医療費扶助が得られる場合もあるので、福祉事務所などでも相談してみてください。

oyaji5656
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 何級になるのかは医師が判断するとの事なのですが、基準値などが明記されているようなものがないのですかね?^^; 血液検査での結果一覧を毎回もらいはするものの、それらの数字がどういう意味を指しているのか聞いた事が無く、ネットで調べて初めて知った感じであります。 患者が多く、医師不足であるがゆえ、忙しく、ゆっくりと話をしていられない と、言った雰囲気にも見えて、それ以上の事を聞けないと言った感じであります・・・。  医者を信用していないわけでは無いのですが、聞いても曖昧な返事が多く、詳しく聞こうとすると、あまりいい顔をしない?みたいな感じで正直、聞きにくいので、検査結果でもらっている数字などから階級が判るようなのがあれば教えてもらいたいです。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

認定可能であれば、心機能か腎機能の障害(重複も可)になるかと思います。 まずは主治医と相談してください。 ペースメーカーや透析になれば医師から申請するように伝えられます。 http://www.asahi-net.or.jp/~ve9k-nkk/toukyuuhyou.htm#naibu

oyaji5656
質問者

補足

 早々のお返事ありがとうございます。 医師からは申請は出来ると言われています。

関連するQ&A

  • 障害者認定について

     主人が1年ほど前に突然倒れ救急車で搬送されました。その時に心不全と診断されました。 10年程前から糖尿病を患っており、高血圧でもあり、心臓肥大でもあり、二年前には脳梗塞にもなりました。幸い、日常生活に支障はありませんが、軽い右半身の痺れが残っています。 そんな中、心不全と診断され、医師からは「日常生活に関しては家の中を歩く程度は構わないがそれ以上の運動は控えるよう」告げられており、入退院の繰り返しで、入院時には酸素吸入を装着する時多々あります。30m程歩くと動機が激しくなり、それ以上に無理をして歩こうとすると発作が起こったります。発作が起こるのも不定期で、椅子に座って穏やかな会話をしている最中でも突然胸痛が起こり、ニトロを使用しつつ、片手に携帯を持ち、119番にかける準備をしているといった生活を送っています。 腎機能も透析するか否かのギリギリの状態まで低下しており、医師から「詳しい検査を行いたいのは山々なのですが、検査を行う際に使用する造影剤の影響で腎臓機能が更に低下し、透析になるでしょう。腎臓を守るべきか、心臓を守るべきか家族で相談し、決めて下さい。」と告げられました。 心臓を守りたいから透析覚悟でお願いしますと糖尿を患っていなければそう決断をしたかもしれません。 しかし、糖尿病患者で腎機能が低下し、透析へ移行した場合の予後は短いです。と他の医師から告げられました。 心不全になって以来、近所のスーパーに買い物に出かける事も無くなり、ほとんどを家の中で過ごしている状況です。 生活も苦しくなり、障害者認定の依頼をお願いしてみようかと考えているのですが、主人のような場合、障害者として認められるのかアドバイスお願いします。

  • 尿毒症というのが良くわかりません。

    (1)腎不全で腎臓の機能が低下しているので毒素が蓄積をする。患者は、すでに軽度の尿毒症の状態。そのために透析でその症状を改善させる。つまり透析は対症療法でいたちごっこ。 腎臓が低下することがないので尿毒症が進むためにその度に腹膜透析であれば、回数が増える。 (2)透析をやって尿毒症にならないようにするのが透析。(予防とでも言いましょうか?) (1)は軽度であれ尿毒症になっている。 (2)尿毒症になっていない 本当のところはどちらでしょうか? ここへの回答でも意見が分かれると思いますが…

  • 尿毒症について

    腎不全の最終段階で腎機能が極端に低下して、排出されるはずの老廃物が体内に溜まってしまうと様々な全身症状が出てくるようになります。これを尿毒症と呼びますが、病気というより症状です。放置すれば生命の危機に瀕します。 よく理解できないのですが、腎不全の最終段階で腎機能が極端に低下している患者は、尿毒症状態にあり、本来健康であれば腎臓で排出されるはずの老廃物を代替治療である透析で排出されるということなのでしょうか? 老廃物が溜まっているから尿毒症というのではなくて、腎不全の最終段階の人たちは全員尿毒症状態になっているということなのでしょうか? 老廃物が溜まってくることによって尿毒症が重症化、透析を行うことで尿毒症が軽症化しという理解でよいのでしょうか? 教えてください。

  • 障害者年金の病歴状況申立書の書き方について

    私の主人の事についての質問です。 初めての投稿なので文章が見にくかったり伝わらなかったりしたらすいません(>_<) この度主人が人口透析を始めたので、障害者年金の受給をしようと申請書を取って来ました。 その中の病歴状況申立書についての質問です。 順番的には、 糖尿病→糖尿病性網膜症→糖尿病性慢性腎不全→人口透析 になります。 糖尿病と分かっていながら、病院は受診しておらず 糖尿病性網膜症で眼科を受診した際に他の病院にて糖尿病治療を始めました。 半年もしない内に腎機能の低下が見られ、透析治療の有名な病院へ転院。 糖尿病治療をしながら透析準備をしていくとのお話し。 しかし、途中服用中の薬の内どれかが合わず蕁麻疹が現れた為自己判断で服用中止。 その時に病院、もしくは調剤薬局に連絡していれば良かったのですが、 当の本人はまた明日、と電話をせず薬を飲まないまま時間が過ぎ、 病院に行こうと行っても大丈夫!の一点張りで3~4ヵ月が過ぎた頃には 尿毒症が現れ腎不全の状態に…夫のお姉さんが〇〇病院がいいと言うので 観念して〇〇病院に…やはり透析治療の有名な病院へ行った方がいいとの事で 救急車で運ばれました。そのまま緊急入院、首に管を通して透析の開始となりました。 空白の期間があるのをどう記入したらいいのか分からず、 どうかお知恵を下さればと思い投稿しました。 よろしくお願いします(T_T)

  • 若い男性透析患者の性機能障害

    性の悩みに投稿するか迷いましたがあえてこちらでお聞きします。 結婚を考えていた彼氏が慢性腎不全で透析になりました。 症状がないまま進行してしまっていて、症状が出た時には 尿毒症末期にて緊急入院、緊急透析という形でした。 今現在、透析をするようになってまだ1ヶ月と少しの状態、やっと退院が決まったところです。 以下に彼氏の病状をまとめます。 ・原因は検査をしてもわからなかったそうです。 ・もともとかなりの高血圧でした。 ・高血圧の原因も特定できなかったそうです。 ・糖尿はありません。 ・今はまだ尿は出てるようです。 ・年齢30歳 本題ですが、透析するようになってからというもの、性欲がないようなのです。 具体的には、健康だった頃のようにたまってくるような感覚がなく、 したい気持ちにもほとんどならなくなってしまったようです。 男性透析患者は性機能障害が出る事が多いらしいですが、どうする事もできないのでしょうか。 今現在は完全なEDではないようですが、この先そうなってしまうのでしょうか。 私自身、どうしても子供が欲しいわけではないので、じゃあ私にに性欲が無くなればと こちらやほかの所で調べましたが安全なものはないようです。 できれば私の性欲をなくすのではなく、彼の性機能障害を少しでも軽減させる事は出来ないでしょうか。 (少し調べてみた所バイアグラが有効との記事も見たのですが、恐らく彼はそういうものを使ってまではしようとはしないと思います) 透析が必要になってしまった彼氏のことは一生支えて行きたいです。 でもまだ30歳で・・・この先もう性交がないというのはあまりにも悲しく、涙が出ます。 実際に透析を受けている男性、そのご家族の方からお話を聞かせていただけるとうれしいです。 透析専門家の方からのアドバイスがあればぜひお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 透析後の血圧低下がつらい

    透析後の血圧低下がつらい 腎不全で透析をしています。 血圧の低下が酷く、翌日はまともに動けません。 ネットで調べても血圧を下げる方法しか見つかりません。 血圧を上げる良い方法を知っていたらお教えください。

  • 障害者認定

    障害者申請についてお聞きします。  現在の主人の病状なのですが、糖尿病・眼底出血(両方レーザー治療後も出血が有り手術予定)・高血圧・3年前に脳梗塞(右半身のシビレ有り・日常生活は可能)・昨年の10月に倒れ救急車で搬送された時に心不全・狭心症・不整脈と診断されました。 それ以来入退院の繰り返しで、入院当時は酸素不足+尿毒症などが出ており、今は酸素吸入はなんとか外れたのですが、浮腫が酷く呼吸・歩行困難な状態です。 入院中や帰宅後に心臓発作が起こることが多々有り、ニトロを使用しております。 さまざまな検査を行いましたが、より詳しく確認する為造影剤を使うのが良いらしいのですが、今の主人は腎臓機能がかなり低下しており、造影剤の使用・手術をすると、100%透析になる。 という言われ造影剤での検査を行っていない状態です。 障害者申請を出そうと検討しているのですが、今のような状態で認定が降りるのか全くわからないのでカキコミさせていただきました。 アドバイス頂ける方よろしくお願いします。

  • 障害者年金遡及分

    12年前に糖尿病と診断され、3年前にプチ脳梗塞(軽い半身のしびれ)・1年半前自宅で倒れ、心不全+腎機能低下(透析をするか否かのギリギリライン)と言われました。以後、入退院の繰り返しであり障害者申請を検討中です。 医師からは、心臓と腎臓で1級か2級にはなるだろうと言われております。 障害者年金の「遡及分」についてお聞きしたいのですが、糖尿病と診断されたのが12年前であり、後に様々な病気を併発して現在に至っていますが、腎臓・心臓で障害者として認められた場合、12年前が初診日となるのか、1年半前の診断された時から数えるのか教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 事後重症

    事後重症について教えて下さい。(受給要件は満たしています) ・糖尿と診断されたのが13年前(当時は何も問題なく元気であった) ・今から2年前に病状が悪化し、腎機能低下で透析を薦められている。+心不全であるとも診断され、心臓の手術も薦められており、心臓の手術を行い、透析を受ける準備を現在行っています。 ・医師からは2つを併合して1・2級に該当するであろうと言われている  この場合、初診日が13年前となりますが、糖尿病性腎不全と診断されたのが2年前です。 遡及請求は5年前までの分しか出ないという点は存じておりますが、2年前に糖尿病性腎不全と診断された時点での遡及請求+心不全と併合して遡及請求として受給できるのでしょうか? それとも、やはり初診日を元に考えるから?事後重症扱いでしかならないのでしょうか?

  • 関西で慢性腎不全治療に熱心な先生を捜しています

    68歳男子で糖尿病24年(インスリン10年)A1C5.8~6.0ですが尿タンパク3+、クレアチニン1.73と少しずつ腎機能が落ちてきました そらまめ通信や全腎協のHPにある教室に行きましたが多くは末期腎不全(クレアチニン8=透析)の患者対象のようです 横浜の昭和大学藤が丘病院の出浦先生の著書を読むとクレアチニン6になっても適切な治療(低タンパク食1日30g)をすると5年経っても透析にならない例がたくさんあるそうです 京都で腎臓とか透析とかの医師を受診しても熱心な医師が見つかりません 現在の主治医は糖尿病専門医で治療方針はまずA1C6.5以下 体重BMI22 血圧125~75を目指していて体重BMI23 血圧138~75(ブロプレス12服用)です

専門家に質問してみよう