私の弱点:人に注目されることが苦手

このQ&Aのポイント
  • 私は人に注目されることが苦手です。大学の授業でのプレゼンやオーケストラの演奏で足が震え、声が枯れてしまいます。
  • プレゼンが多い授業を選び、数をこなすことで改善を試みましたが、まだ緊張が残ります。また、オーディションで手が震えてしまい、演奏がうまくできません。
  • 周りの視線を気にせずに演奏する方法や克服のヒントを求めています。同じような経験をした方、どのように克服したか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の弱点

私の弱点は‘人に注目されること’です。 もともと人見知りな私なのですが、人に注目されることがとても苦手です…。 大学の授業でプレゼンをするときなど、足が震えて、声が枯れてしまいます。これではダメだと思い、プレゼンが多い授業を積極的に選び、数をこなしたので、まだまともになったのですが、未だにやる前は必要以上にそわそわしてしまいます。 問題はもう1つあります。私は楽器をやっていてアマオケなどで弾いています。1人で練習している時や、オケのメンバーと一緒に弾く時は全然大丈夫なのですが…。過去にオーディションを2回受けたことがあります。1回目は本番で手が震えてしまい、玉砕でした…。それからトラウマになってしまい、なんとなく避けていたのですが…。5年後にリベンジで別のオーディションを受けました。前から弾いていた曲で、前日まで練習していたのですが、また本番で手が震え、音も震えてしまい、とても悲惨なことになってしまいました…。 音楽は聞く人がいることによって成り立つのに、注目されると弾けなくなってしまうなんて致命的です。ずっと、オケで演奏していたので、1人で弾く経験をあまりしていないのも原因だと思うのですが…。 どうすれば、周りの視線をあまり気にせずにできるのでしょうか? 同じような経験をした方、克服した方がいたらぜひ教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tilltill
  • ベストアンサー率35% (32/89)
回答No.1

基本的に私も非目立ちたがりです。 ですがアマオケで楽器を吹いてます。 管楽器は基本一人なので自ずと訓練されたのだと思いますが,今でも自信が無いフレーズになると緊張してしまうので自分に「上手いんだ」と暗示をかけるようにしています。 さて周囲の視線をあまり気にせずにできる方法ですが,とりあえず家族でもいいので一人を相手に聞いてもらうことからはじめてはどうでしょうか。 聴いている人がいる状況で練習すると楽器の上達も早いと云われています。 娘はVnを練習していますが必ず誰かが必ず聴いて,褒めたり注意したりするようにしています。 参考になれば。

2aaaaaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今まで練習するときは、自分の部屋で、楽譜とひたすら向き合ったり、1人で楽しんで弾いていました。確かに日ごろから誰かに聞いてもらうことは重要ですね。 そして私、気づきました。1人で弾く時、やっぱり自信がないんだ、と。自分は1人で弾くほど上手くないと心の中で思っているんです。そりゃ、震えますよね。もっともっと練習して自信をつけて、下手でも、周りの人に普段から聞いてもらうようにします! とても参考になりました!ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • アマオケについて

    現在中高のオーケストラのコンマスを勤めています高校生です。バイオリンの経験は12、3年程です。僕は将来音楽関係で仕事をしたいと思ってるわけではないのですが楽器は続けたいというかオーケストラには所属したいんですけど、ユウチュウブとかでアマオケの演奏とか見てて思ったんですけど この人全然弾けてなくない??みたいなのが結構ありました。アマオケって未経験者とかでも所属できるんですか?例えば市民オケとか あと給料とかあるのですかね?プロオケとは違って客もそんなくるわけじゃないのでチケット代とかも千円とかだと思うんですけど、、 回答待ってます。

  • アマオケに参加できるバイオリンの技術のレベル

    大人からの趣味でバイオリンを習っていますが、 もともとソロより合奏が好きなので(義務教育ならみんなそうかも) 発表会でソロで弾くより、アマオケや合奏にあこがれています。 ちょっと問い合わせてみたところ、 バイオリンは、子供の頃からやってる人と、大学生の頃から はじめた人ばかりだそうです。 返事があっただけいいのですが、メールの返事がないところもありました。 やはり舞台に出る、ということで、 普通に難なくどんな曲でも弾けることが前提でしょうか? 私は、すべてのポジションを把握して、ボーイングも長くやってるうちにまぁまぁできてきてはいるのですが、 プロのオケを見てると、みなさんソリストのように、 完璧にすばらしく弾いています。 アマオケも、同じような曲をしてるので、 自分には果たして弾けるのかどうか、疑問です。 子供から、もしくは大学からやってる人たちと、 レイトスターターでは、かなり技術の差があるとは思います。 検索してみたところ、第5ポジションができて、 スズキの6~7巻ぐらい弾けると、アマオケに参加できると 書かれていましたが、弾けるといっても、人それぞれ違いますし。 私のようなレイトの場合、死ぬ気で練習しないと、 ついていけないでしょうか?

  • プレゼンなんてなくなればいい

    大学の授業でプレゼンがあることがわかるとその日まで何も楽しめなくなります。死刑を待つ死刑囚のような気分です。 家で1人で練習してるときでさえも緊張して声が震えて上手く喋れなくなります。 早く消えたいいなくなりたい。 プレゼンなんてなくなればいいのに。 何か対処法ありますか。

  • プレゼンテーションの練習で欠かさないことは?

    閲覧頂きありがとうございます。 「プレゼンテーションの練習で欠かせないことは何か?」を、この年末年始の休みの時間に確認したいと思っています。 私なりに色々と手をつくしたのですが、本番で利用する場所で、本番通りの作業である”リハーサル”を、こなさないとうまく行きません。(というか、自分の中で落ち着きません。) 入社して、まだ間もないスタッフのプレゼンテーショントレーニングに付き合うことがあるのですが、”私は、偉そうなことを並べるだけで、本当に彼/彼女達のためになっているのか”も、不安になってきました。 私は、全く「脱線・雑談・ダジャレ」を言わないので、上司から「かたい、かたい」を連呼されて、注意されるのですが、、、プレゼンに「脱線・雑談・ダジャレ」は、必要なのでしょうか? 私の中では、プレゼンをするのには「そのプレゼン内容の20倍位の知識があること」・「本番と同じプレゼン、つまり、リハーサルを最低5回以上する」という自分なりのルールを定めているのですが、現場・職場で色々なことをこなさなければならず、最近、リハーサルやスピーチ原稿の推敲ができていません。 すこしでも、みなさんのご意見を賜りたく思います。 よろしくお願いします。

  • 音大のオケって…

    私は某音高から国公立の某普通大学に進学したものです。楽器はヴァイオリンです。 「自分は普通大にいって、いろんな人と触れ合うことで音大にいく人とは違った何かをつかむ!」と意気込んで音大でなく普通大楽に入学して、そこの大学オケに入ったものの、やはりプロの卵とアマの違いを日々痛感しています…。練習よりもオーケストラの運営に気を取られていたり、無駄に多くトゥッティの日数をいれていたり、そうかと思えば練習を全くしないで部会ばっかり何時間も延々とやっていたり…もう耐えられません。他の普通大学のオケもこんな感じなのでしょう。 そこで、音大のオケはどうか?と思ったのです。もちろん音大ではオケを授業でやりますので学外のものは入れないのはわかっていますが、サークルのような形態で独自にやっているオケもあるのかと思いまして。 もし音大のサークルなどで、学外者も受け付けてくれそうなオケがありましたらお教え下さい。当方都内在住です。

  • 足でリズムを取る人

    最近人から誘われて、新しいオケに行き始めました。 しかしそこでは、練習中のみならず本番中でさえ足でリズムを取っている人が10人くらい(弦に数人、木管楽器はほとんど全員、金管・打楽器はいない)いて、とっても気になります。。。 私は昔ブラスで先輩から「足でリズムを取ると指揮者やほかの人と合わなくなるし、第一みっともないからやってはいけない」と言われていたのですが、最近はそういうことは言わないのでしょうか? また、これはやめてもらうように言ったほうがいいのでしょうか? 結構真剣に悩んでいます。ご助言お願いいたします。

  • タチが悪いのはどちら?

    タチが悪いのはどちらですか? (1)卒業式の練習は真面目にやっていたのに、卒業式本番で頭を掻いていた人 周りで頭掻いてる人は誰もいなかった 頭掻いてる人は1人で他はみんな真面目にやってた (2)卒業式の練習で寝てたのに本番では真面目にやってた人

  • 伴奏オーディション

    今度合唱曲の「友」の伴奏オーディションがあります。 オーディション受ける人は3人いるのですが1人は初心者です。このオーディションのためにキーボードも買ったらしいのですがこの曲は初心者が1ヶ月練習すれば完成できますか? オーディションで弾く範囲はファイルを見てくださると嬉しいです クライマックスの所です

  • 大学の部活で

    初めて質問します。 私は大学二年生で、室内合奏団(弦しかいません)の副部長をやっています。部長は三年生がやっています。もうじき幹部交代があるのですが、ある事情があり、もう一年、私たちの学年が幹部をやらなくてはなりません。長い間、悩んでいたことがあったのですがたくさんの人の意見を聞きたいと思って、投稿することにしました。 最近、大学にはオーケストラがないためにある先輩方によって立ち上げられた一時的なオケの演奏会がありました。しかしその一週間後には私たちの部活の定期演奏会が控えられていました。正直、そのオケの日程の設定には多くの先輩方から非難の声が上がってました。部からはそのオケに参加する人はたくさんいたし、私もその一人でした。ですが副部長=定期演奏会係でもあるので、そちらの仕事に重点を置くべきだと思いやってきました。 しかし、副部長は他に二人いるのですが、その片方はオケの練習ばかりし、「室内合奏よりオケにやりたいことがある、定期演奏会が終わったら部活をやめる」と言いふらし、オケの本番直前はもちろん、終わった今でも全く定期演奏会に向けて仕事をしません。私たちにはやめることについて話をしてきませんが、先輩には固い決心を伝えてるようです。 もう一人の副部長も、「私はこっちも好きだけど、オケも好きだ。来年は幹部をやらない」と言われました。他の同学年の子たちも外部の人たちから見ても「え、幹部にはどうなの??」みたいな人たちばかりで。もう私は正直心が折れそうです… 私はとてもオケが好きで、正直弦楽器だけよりも好きです。でも入部した当初から「部長になる子はこの子だ」と先輩たちから言われ続け、同学年からも言われ続けてきました。ちなみに毎年前の幹部が次の幹部を指名するのですが、今年だけ自分たちで話し合って決めなくてはなりません…しかしこのまま私が部長になったとき、一年間やり切れる未来が見えてこないのです。私は、この一ヶ月間5キロ痩せてしまったほどストレスがたまってきました。幹部は一年間だからやりきれるもので、二年間とか考えられないのです。 はたしてこれから私はどうしていけばいいのでしょうか。やめる人にどう対応をしていけばいいのでしょうか。幹部に就くべきなのでしょうか。 長々となってしまってすみません(>_<)

  • プレゼンの練習方法についてご意見下さい。

    プレゼンの練習方法についてご意見下さい。 現在プレゼン能力の向上を目指しているのですが、ひたすら練習や書籍の購読等一人で出来る事以外にも方法はないかと考えています。 セミナーや教室は検索してみましたが、現在の私には少し高額でした。 そこで今考えているものとしては、同じ目的を持った人を探し、Skypeとオンラインのプレゼンwebサービスを使って、ネット上で練習は出来ないものかという事です。以下の質問に、個別にでもかまわないのでご意見頂けると嬉しいです。 (1)ネット上に、無料でこのようなサービスはもう既にあるか。(検索はしましたが見つける事が出来ませんでした。) (2)Skypeの機能まだ完全に把握はしていないのですが、機能的には多数の人とネットでプレゼン練習は可能か。 (人自体は、簡単なホームページでも作って募ろうかと考えています。) (3)練習方法等は集まった人達で意見を出しながら考えていきたいと思いますが、ネット上での練習でも少しは効果はあると思うか。 以上よろしくお願いいたします。