• ベストアンサー

アマオケについて

現在中高のオーケストラのコンマスを勤めています高校生です。バイオリンの経験は12、3年程です。僕は将来音楽関係で仕事をしたいと思ってるわけではないのですが楽器は続けたいというかオーケストラには所属したいんですけど、ユウチュウブとかでアマオケの演奏とか見てて思ったんですけど この人全然弾けてなくない??みたいなのが結構ありました。アマオケって未経験者とかでも所属できるんですか?例えば市民オケとか あと給料とかあるのですかね?プロオケとは違って客もそんなくるわけじゃないのでチケット代とかも千円とかだと思うんですけど、、 回答待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

アマとプロの端的な違いは、それでお金(ギャラ)を貰うか貰わないかということです。 アマの場合、ギャラ貰うどころか様々な経費を持ち出しで払って参加するのが普通です。コンサートのチケット代は会場費やもろもろの経費に充てられますが、それでも予算が不足することの方が多いので、足りない分は団員の負担です。 当然、メンバーは他に本業を持っていて働いていますので、普段から十分な練習時間が取れるわけではありませんので、一般的には毎日放課後に練習できる学生の方がレベルが高いことも多いです。 入団するメンバーにどの程度のレベルを要求するかは、楽団の運営方針により様々です。また、正規メンバーが足りないパートや、仕事の都合で出られないメンバーがいるパートは歯抜けになることもありますし、知り合いの他の楽団のメンバーにエキストラを頼んで穴埋めしたりもしていることが多いです。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 在米です。税理士さんとの繋がりで町の青少年交響楽団に寄付したことがあり、孫がその後団員になったので、聞きにも行きました。  出し物はベルリオーズの『レクイエム』が1回、もう一回はモーツァルトの『レクイエム』に、ストラビンスキーの『火の鳥』、もう一曲何かあったんですが忘れました。  で、団員になるのは高校の音楽の先生の推薦のようです。給料はありません。客は殆ど父兄です。チケット代は娘が払ったので知りませんが安いと思います。  交響楽団の指揮者は、小沢征爾に師事したこともあるそうで、素人の集まりから引き出す音は見事で、その統率力は脱帽ものでした。孫は大学に入ったので退団しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう