• ベストアンサー

勝手に質問者の性別断定するの失礼じゃないです?

g_liarの回答

  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.4

自分の性別間違われたら…僕ならその状況を楽しんじゃうと思いますw 女性になりきって補足し、回答者の反応を見るとかw まぁ、たいていの場合、質問文中に「僕」を使っているので間違われたことはありませんが。 回答者が性別を判断するのは、質問者が男性か女性かで回答内容が変わってくる質問だからでしょう。 特に恋愛相談系は男性が質問しているのか、女性が質問しているのかで大きく回答が変わります。 おそらく過去に嫌な思いをしたから、今回の質問をされたのだとは思いますが、これからは男性(女性)だとハッキリ書くようにするだけで良いと思いますよ。

noname#140758
質問者

補足

何故質問しただけで即被害者って決め付けるんです? 質問は、  >勝手に質問者の性別断定するの失礼じゃないです? ここですよ。 年齢や性別を書かないのには書きたくない理由があるんでしょう。 あまり深く考えずに投稿したって事もあるでしょう。 なら何故そういう質問内容に対して 男女を特定しない形式の回答ができないんです? 男女を特定しない質問者への呼び方なんていくらでもあるのに。 自分が嫌な目に遭わないためには予め準備しとけっておかしいね、どう考えても。 回答者は選んで回答してるんだから、 質問者に合わせるのが常識だと思うな。

関連するQ&A

  • 性別について質問です

    私は女性として生まれてきました。現在高校3年生です 中学生くらいから自分の性別に違和感を持ち始め、親からの理解も受け、制服などは女子用だったものの、普段身につける服や生活態度など、基本男の子のような生活をしてきました 中学3年の頃には彼女もいて、性別適合手術を受け性別を変えたいという意思を持ち始めていました 勿論自分が女子として扱われるのは凄く嫌で仕方なかったです ですがここ最近、自分が女性である事に対して違和感を持たなくなってきました 女子高生のようにキャッキャ騒いだりショッピングしたり、というのには変わらず興味がありません ただ、あまり違和感を持たなくなってきたんです 最近では少しですが化粧もするようになったし、服装も女性用でも抵抗がなくなりました(メンズ服の方が今でも好きですが) このような変化があり、今とても迷っています 自分が女性として生活していけばいいのか、男性として生活していけばいいのかが分かりません どっちとして生きたいのかというと、どっちとしても生きたいんです どっちの選択も捨てたくない状況にいます でもそんな生活は周りを困らせる事になるだろうし、自分自身も訳が分からなくなると思うんです 最近では「性別不明」というのに凄く憧れを持つようになりました ただ、中身は完全に女の子のわけではないんです。どちらかというと男性よりです 恋愛はしたいと思っています 元々バイなので、男性でも女性でもいいです ただ、女性と付き合うなら絶対に自分は男としてじゃなきゃ嫌なんです 現在はどちらかというと、男性と恋愛したいという気持ちの方が強いです 私はどうすればいいのでしょうか、なんていう質問するのはおかしいと思いますが、正直どうしたらいいか分かりません 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?アドバイスがほしいです 纏まりのない文章ですいません。最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 性別は何ですか?

    性別は何ですか? 1.男性 2.女性 僕は、1の男性です。 皆さんの性別は何ですか?

  • 性別について悩みがあります

    自分の「性別」について悩みがあります。長文かつ感情的な表現があって申し訳ないです。 私は「男性という役割」から逃げたいです。男は強くなければいけない。弱い自分を許してはくれないという呪縛が辛い。 私はメンヘラです。頭も良くないし、人間関係も上手く築けない性別的弱者です。男性のメンヘラは、弱者は逃げる場所が何処にもありません。強いオスに粛正されて終わりです。 また、私は女性という性別は現代では物凄く有利に働ていると思います。それは「弱さを利用出来る」という面があるから。私はこれがとてもズルいと思っています。女性嫌いの大きな原因です。 弱い自分だと社会そのものに見放されて、誰にも見向きもされずに消えていく。女性は、弱い私のまま前向きに変わる事が出来る。救ってくれる人がいる可能性が高くなる。でも、その逆は絶対にないんだよ。私の弱さはステータスじゃなくてコンプレックスなんだよ。男性の自殺率が女性の2倍近くある理由だよ。 私だって心の底では誰かに縋りたい。私は弱いし、弱いままでありたい。誰かに助けて欲しいし、ずっと依存したいという気持ちが物凄く強い。 私みたいな生きにくいという人間が沢山いると考えるとLGBTが普及していることに納得出来る。また、自分の男性としての認識も少し歪んでおり、その「恋愛観」は女性に対して好きという感情を抱いたことが覚えている限り一度もない。 理由として女性に対する気持ちが嫉妬と憧憬で止まってしまうからです。でも、この気持ちは男女両方に当てはめられることです。 だから、もしこれからそれ以上の感情を抱ける運命の人が「男性」であっても私は満更でもないと最近考えています。 これをLGBTに当てはめるなら私は多少バイセクシャルに当てはめられるかもしれません。でも、私の場合「"多様性“に逃げている」と捉えられるのが現実だなって思う。 話が逸れたけど、自分の性別を自覚する時が誰にでも何かしらのタイミングで襲ってきてきても、それを受け止め、強く生きないといけないという考え方になってしまうと性別という役割から逃げている人を、そういう生き方を私は絶対に許せなくなってしまいます。 強くありたいために性別の役割の逃げを諦めてしまったらきっと私は助けて欲しいと望む人を見捨て、羨み、恨んでしまいます。 私はどうすればいいんですか。自分だって強い人間ではないのにどうして弱さを許すような生き方を許容しないといけないんですか。など、どのような考え方でいたらいいか分からないんです。葛藤でぐちゃぐちゃになります。 私は性別に対してどう向き合えばいいのでしょうか?アドバイスを下さい。

  • 性別が知りたいです…

    最近思うことが多いので、質問させていただきます。 性別ってなんなんでしょうか。 私は一応、女性となっていますが、正直この身体が嫌で仕方ないです。男性の身体になりたいです。 女性の服を着ること自体は嫌ではありませんが、男性の身体で「女装」という形で着たいと思っています。まだ小さな胸ですが、この胸をカッターで抉り取ってやろうかと思うくらい嫌でした。 くびれていくウエストも、丸みをおびてくる身体も、すべてが嫌です。 以前、押さえきれなくなって母にだけ「男になりたい」と言ったら「お母さんも昔は男になりたかったな」と言ってくれましたが、きっと性転換は許してくれないと思います。 男性の身体になりたいのですが、男女のどちらも恋愛対象や、性の対象として見れず、ただの「友達」としか思えません。 私はなんなんでしょうか。自分のことは嫌いではありませんが、自分の性別や性別に沿って変わっていく身体が好きじゃありません。 回答おまちしています…

  • 心の性別が分かりません

    私は女性なのですが、 小さい頃は特にいかにも女の子って感じのフリルの着いた服、スカート、ワンピースが大嫌いでした。 今はそうでは無いのですが、 たまに性的なものに対してや、 性別そのもの、 自分の体が女性であることにひどく嫌悪します。 自分には合わない、 私はなんで女性なんだって思います。 前世男性だったんでしょうか でも男性になりたい訳ではありません。 何故かたまに、 「あ、私男性じゃなかったわ」 という謎なことを思う時もあります。 生理痛が酷いとか、 女性に実際に吐いてしまうぐらいの生理痛をバカにされたとか、 (⬆最低、めっちゃ██と思った) 女性だからと言われたストレスを抜きに考えても、この考えは変わりません。 自分が本当に女性なのか疑います。 信じたくありません。 気の所為とは思えませんでした。 ほんとうに女性なのでしょうか? 女性出ないことを祈ります。 でもみんなにとってこれが普通というか…そういうものなのですか? ▶未だに自分の性別に悩んでいます。 (以前、なにかのサイトで、性別診断?を試してみると、中性だったためなにか関係しているのかもしれない)

  • 男性に質問です。自分の性別は好きですか?

    男性に質問です。 自分自身の性別に満足してますか?好きですか? 女性のほうが良かったなと思う時はありますか?

  • 性別を伝える時

    性別を伝える時、「男」「女」、と伝えますか? 「男性」「女性」と伝えますか? 出来れば理由もお願いします。 因みに私の場合は、前者です。 後者のように「性」を付けると、自分に敬称を付けている感じがするからです。

  • 性別について

    何故男女という性別で人間を分けようとするかがわかりません。 ・男女のどちらかを選択しなければならないのですか? ・性同一性障害と認められなければ、性別は変えられないのですか? ・世間的、医学的に見て女性だと、色々と不都合が湧くのですが…。 (公には男女平等にしていても、実質はそうではなかったり) ・自分は男だと思ってますが、対象の男性に恐らく恋愛感情と呼ばれるものを持っています。 これでは男性になれないんですか? ・制服を男女で別に定めるのは間違っていると思う。 もうどうしたらいいのか分かりません。 男子達と話しながら同じテーブルに座って食事しようとしたら 「何で女子のテーブルに座らないんだよ」 と言われました。 生理が来るたびに侮蔑されてる気がします。 自分は女だから、それらしく生きなければいけなくて、母性を大切にして子供を生んで、思うように生きてはならない。 という思いが渦巻いて纏わり付いてきます。 しかし、どうにか手術をして男性になったとしても・・・。 私の知り合いで、男性で身長が低くてバカにされ続けた人がいるので、身長153センチの自分がなるのはかなり気が引ける…。 女性らしくしろって言われること、女性らしさとか他にも死ぬほど…。 身体が丸いとか…。

  • 性別について

    こんにちは! 私は今、自分の性別について本当に悩んでいます。 体は女性の大学生です。 今、自分の女性という性別に違和感を感じています。 その違和感は中学生のころからあります。 中学生のころは、この時期は色々と変わっていく時期だから、と思いあまり気にしていませんでした。 しかし、最近その違和感が強くなってきました。 その違和感につい具体的に書かせていただくと ・胸があることが嫌。風呂に入る時や、着替えるときにブラジャーを着けたり、自分の胸を見る度に嫌になります。なくなればいいのに、と思います。 ・色々調べてみたところ、FtMの存在を知りました。FtMについて調べてみましたが、FtMではないと感じます。手術をしたいとは思いません。が、胸はいらないです。生理がくると現実をちきつけられたようで凄く落ち込みます。 ・服はメンズです。友達はふざけた感じで「今日もイケメンだねー笑」と言ってくれて、いつも嬉しいのですが、正装の場にパンツタイプのスーツは失礼と聞いてからスカートタイプのスーツを着ているのですが苦痛です。というよりかは、なんで自分がスカートを履かなきゃいけないのかな?と疑問に思います。 ・外見は中性的?で女友達といると彼氏?と言われることもあり嫌な気持ちではないのですが、周りから男性として見られたり女性として見られたりしてると実感する度に落ち毛見ます。 ・ちなみに書かせていただくと、ビアンです。ですがビアンというのもしっくりしません。恋愛対象は女性のかたなのですが、女性として女性を好きになっている、とは思いません。かといって男性として、とも思いません。 これらのことで違和感を感じたり悩んだりします。ですが、性別をはっきりと決めなければいけないという考えはないのでそこまで深く考えていませんでした。 しかし最近になって ・トイレに行くときに女性用に入ると場違いというか…変な気持ちになります。けど男性用に入ろうとは思わないんです。それはそれで違う気がして。 ・先日ある書類の性別記入欄に記入する際にどちらでもない…とすごく悩んでしまい、結局女性と記入したのですがモヤモヤしています。 といった事があり、今までより深く悩むようになりました。この先もずっとトイレに入るときや書類などに記入する時に女性としてやらなければいけないと思うと憂鬱になります。 性格がさばさば?していることもあり、今まではこれが自分だから!と思い気にしていなかったのですが将来を考えると、男としてか女としてか、どちらかで生きていかなければいけないのかな、と思うようになりました。 長くなってしまいましたが、今から男か女に心を決めなければいけないのでしょうか。 性別をはっきり分けるというのはとても嫌なのですが、将来やっていくにはそうしなければいけないのでしょうか。 また、同じように自分自身は男性でも女性でもないと感じている方、いらっしゃらないでしょうか。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 性別転換について

    性別転換についてお聞きいたします。性別転換される方は女性から男性へまたは男性から女性へどちらが多いと思われますか。また、どのような理由で性別転換されるのでしょうか。また、性別転換する際には名前の変更も必要でしょうか。

専門家に質問してみよう