• ベストアンサー

ノートPCの接続する外部スピーカーについて

http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/default.php?cPath=10_23 この中で、ノートPCに簡単に接続できて(マウスのような感じで)すぐに使用できる 商品はどれでしょうか? また音量の大きさに不自由しないと思われるのは何W以上でしょうか? 面倒くさい質問ですが、早くスピーカーが欲しいのでお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156725
noname#156725
回答No.4

追記…書き忘れ 開放型、密閉型、と言っても穴が開いてる訳では、無いので 注意願います。方式名の事です。 スピーカーから出る音声は、コーンの前から出力される音と コーンの後ろから出力される音が有り、オシロスコープ等の 計測機器を使用すると前が+ (プラス) で、後が (マイナス) と表示されます。 この+と-の音声をどの様に使用するのかと言う事です。 密閉型は、+音声のみ重視して、-音声を殆ど使用しません。 開放型は、+と-をミックスして使用します。 前面開放型は、+重視で、後面開放型は、-重視と言う事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#194317
noname#194317
回答No.5

USBケーブル一本でつながる物という解釈だと、Laptop Speaker Z305とLaptop Speaker Z205の二つが該当します。USBケーブルで電源を取って、もう一本オーディオケーブルをつなぐのは許すという条件なら、Stereo Speaker Z120とStereo Speaker Z110も該当しますね。それ以外の製品は、どれも別に電源が必要な物です。 音量に関しては、どの程度が希望なのか、部屋の大きさがどれくらいなのか解らないので、何とも言いようがありません。またそれが解っても、何ワットならいけるとは言えないです。と言うのは、スピーカーから出てくる音の大きさはアンプのワット数だけでは決まらず、スピーカーの能率で大きく違ってくるからです。アンプが別売りのような本格的オーディオ用のスピーカーでもない限り、能率がいくらなのかは非公開ですから、同じワット数なのに出てくる音量が全然違うと言うことがあり得てしまうため、何ワットですって言われても参考になりません。 と、ここまで書いてきたことを全否定するような提案ですが、USB一本でOKという条件下で最も音質が良いスピーカーは、Olasonic TW-S7だと思います。先のロジクールのを選ぶくらいなら、こっちを選びますね。 価格.com情報 http://kakaku.com/item/K0000094486/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.3

> また音量の大きさに不自由しないと思われるのは何W以上でしょうか? 1W 以上の製品がお勧めです。 その位なら、低出力の割りに音声もクリアです。 あと、方式も重要です。 密閉型、前面開放型、後面開放型、等が一般的です。 密閉型、 重低音を重視される方向き…低音のドッシリ感がお好きな方 前面開放型、 高低差、高音と低音のメリハリを重視される方 …所謂、ハイファイ・サウンドがお好きな方 後面開放型、 中低音重視…主に曲よりも人の歌声等をお聞きに成る方 私は、後面開放型、 を愛用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.2

50歳♂ その昔は、サラウンド5.1ch でコンポ組してステレオに嵌ってました。 バリバリ言うのは、スピーカでは無く…音声を変換しているアンプの コンデンサが老化する事で鳴ります。 今は、PC を自作する事に嵌ってますが… 安いからと言って、同じ様に成るとは限らない…様は、使用されている アンプの部品の良し悪しに左右されます。 私は、現在PC に使うスピーカーを使用されている部品が公表されていて さらに安価な製品を使用しています。 今使ってる物は、980-、の日本製コンデンサ使用の製品を使用しています。 2台のPC でどちらも使用しているが今の所、不具合は出ていません。 もう少し継続使用して見ないと判断は、付ないのでお勧めしません。 URL 内だと… http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=10_23&products_id=2000286 LS21 2.1 Stereo Speaker System 2,780-、が妥当な価格だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156442
noname#156442
回答No.1

ざっくり言うと、2,980円以上のスピーカーなら、ハズレはありません。 1,000~2,000円クラスのスピーカーは、音が小さく、ちょっと音量を上げるとバリバリと音が割れてしまうため、使い物になりません。 2,980円より上のクラスになると、高ければ高いほど音質は上がるのでしょうが、 普通の人には良し悪しは聞き分けられません。 特にこだわりがなければ、2,980円か3,980円のにしましょう。 ただ、「2.1ch」と書いてあるものは、左右のスピーカーの他にドッシリ重たいサブウーファーが付いてきてしまいますので、手軽さを求めるなら避けた方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカーについて

    カテ違いだったらごめんなさい。 フォステクス社(http://store.fostex.jp/default.php?cPath=37) の 「GY-1 "エア" アクティブコンタクトスピーカー 」を買った方、使い勝手などはどうなんでしょうか? あと、この製品には“S”と“W”の二つがありますが、これらの違いって色が違うだけなんでしょうか? 今、我が家のPCにはスピーカーが付いておらず、アレコレ探したところ、ちょっと目にとまったもんですから。 ぜひ、何か情報をください。

  • ロジクール最新webカメラ上位機種2種Webcam Pro 9000とC905mの違いは?

    09年11月13日に発売されたロジクールの最新ウェブカメラについてです。 上位機種であるWebcam Pro 9000とC905mの2つの機種の違いって何なんでしょうか? Webcam Pro 9000:http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=9&products_id=2000689 C905m:http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=9&products_id=2000691 価格は両方9980円で全く一緒ですね。 サイトを見る限りでは性能も全く同じで、後者のC905mの方が小さくて軽くコンパクトになっている違いにしか見えません。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • PCと外部スピーカーのワイヤレス接続について

    ノートPCを新しくした為、色々なものをワイヤレス化できればと思っており、外部スピーカーとの接続も考えております。 具体的には、PCに入っているitunesの音楽ファイルを、自宅の5.1chスピーカーで、ワイヤレスで再生できればと思っております。 使用環境としては… ◆PC: sony vaio [VPCEB18FJ] ◆スピーカー: HT-SL800W (sony) 現在では、ワイヤレス化がまだできていないので、PCのイヤホンジャックから接続して、スピーカー出力しています。 スピーカーが古いので、スピーカーを新しくすれば解決する問題かと思いますが、スピーカーはそのままで、何か商品を購入し接続することで、解決できればと思っております。 具体的に何を購入すれば良いか等、ご教授頂けますと幸いです。 (sony の「HWS-BTA2WA」あたりが良いのかもと思ってはいるのですが。。) PC周辺環境にあまり強くないのもので、何か不足な情報がありましたら、ご指摘頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • スピーカーの接続について教えてください

    ノートパソコンを使用しているのですが、音量を上げたいため、スピーカーを購入しました。 しかし、スピーカーを接続したものの、音量が上がりません…接続しないほうが音量が大きいくらいです。 私の接続の仕方の問題だと思います。 どうすれば音量が大きくなるのでしょうか!? どうか、教えてください。 スピーカーは以下のものです。 サンワサプライ株式会社 2.1chMULTIMEDIAspeaker MM-SPA3BK・SV・WH

  • ボールキャスターのボルト径について

    ボールキャスターを買いたいです。 ホムセンではかったらM8のところでぴったしでした。 http://www.kitweb.co.jp/oscommerce/catalog/default.php/cPath/27_89 http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-kanamono/csb-30n3.html しかしこういうホムペで探すと3/8というボルトのしかないんです。 M8は3/8と同じですか? どうすればいいですか?

  • ノートパソコンの外部スピーカーについて

    よろしくお願いいたします。 ノートパソコンのイヤホンジャックorUSBからスピーカーを接続しようと思っていまして、 素人なもので自分なりに探してはいるのですが何を基準に選べばよいかわからず困っています。 広さ50畳位の会場で十分な音量を確保したいのですが、 ワット数などはどの程度必要なのでしょうか。 5000円~10000円前後で購入できるかなあ、などと考えているのですが甘い考えでしょうか。 その他でもご助言いただけると助かります。

  • ノートPCをテレビに接続

    NECのノートPCを32型の液晶テレビにHDMIで繋いでるんですけどなんかテレビに繋いでるスピーカーから出る音が小さくてスピーカーもちゃんと音量を上げててTSB-TVも75%まで上げてるんですけどなんか低く聞こえます・・・・・テレビの音量も上げてるんですが  これPCのスピーカーで聞くように聞きやすく設定とかできないんですかね?? TSB-TVをイヤホンで聞くときは問題ないんですけど・・・・『自由に音量上げれるから』 イヤホンじゃなくても聞きやすくするためにコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンドで設定とかもしてますがこれ以外のやり方でTSB-TVの音を聞きやすくする方法とかありますか????? PC型番 PC-LE150JSP2

  • ノートパソコンに繋ぐスピーカー

    ノートパソコンの側面のオーディオ出力端子にメイン8W RMS×2 2.1chスピーカーを接続して音楽を聴いています。 PCMCIA Sound Blasterっていうのを付けると何がどうなるのですか?パソコン辞典を見ても解りません。 ついでに普通のノートパソコンのスピーカーって何ワットくらいなのですか?今スピーカー繋いで何がどうなっているのですか? オーディオ音痴ですみません。 よろしくお願いします。

  • 普通のノートパソコンの内蔵スピーカーの出力W数

    普通のノートパソコンの内蔵スピーカーの出力W数 PanasonicのLet's noteを使っています。 これまでは、Webの動画再生や、CDの再生などで、音量が小さいと感じた事はありませんでした。 しかし、DVDの再生などするようになると イヤホンで周囲の音を遮断しないと、音量不足を感じる事もあうようになりました。 市販の、アンプ内蔵を調べたところ、0.5~3Wと幅があります。 大きければ、大音量は当たり前。 しかし、内蔵スピーカーが何Wだから、外部スピーカーは何Wにすれば良いのか? Pabasonicに問い合わせてみたものの、出力W数は、非公開との事で 困っています。 普通のノートパソコンの内蔵スピーカーの出力W数 ないしは、外部スピーカーは何Wにすれば良いのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • [自作スピーカー]板材選定

    [自作スピーカー]板材選定 初めて自作スピーカーを製作しています。 3Wayでウーファーに26cmのものを左右で4個(各2個ずつ)使うのでかなり大型になります。 密閉型エンクロージャです。 板材について教えてください。 現在ドイツに在住しており、日本国内で人気のある合板がどうも見つけにくいです。 反面、集成材は安価に入りやすく、またMDFも入手可能です。 そこで、集成材を使ってみようと思っていますが、 集成材は果たしてスピーカー材料としていかがでしょうか? 特に音質面でどのような影響があるのかを知りたいです。 また、板厚はどの程度がよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 (参考)下記のドライバーを使う予定です。 [ウーファー] SEAS Excel W26FX-001 (各2個×2本) https://www.madisound.com/store/product_info.php?cPath=45_228_258&products_id=786 [スコーカー] SEAS Excel M15CH-002 (各1個×2本) http://www.madisound.com/store/product_info.php?products_id=777 [ツイーター] Fostex T250D Pure Magnesium Dome Tweeter https://www.madisound.com/store/product_info.php?cPath=45_229_250&products_id=8193 P.S.ちなみに、ネットワークはSpeakerWorkshopを使って設計しています。

このQ&Aのポイント
  • ビジネスインクジェット複合機 MFC-J7300Wを購入し開封したが、パネルが真っ白のままです。
  • 電源は入っているのにパネルが表示されない状態になりました。
  • 対処方法がわからずに困っています。ご教示いただけると助かります。
回答を見る