• 締切済み

ハードディスクの寿命が近いかどうかの判断方法

ハードディスクの寿命が近づいているかどうかを判定する方法があれば、教えて下さい。 WinXPとWinMeを使ってますので、その両方でのやり方を教えて下さい。 Meの場合は、 OSとフロッピーディスクドライブが無事に動いている状態で「起動ディスク」を作成しておき、その起動ディスクで起動するとMS-DOSで起動できるからDOSコマンドでディスクのチェックを行う(CHKDSK)。 という方法を読みましたが、上記の方法が最適なんでしょうか? また上記の方法で行う際に入力するDOSコマンドを詳しく教えて下さい。 また、WinMeは、ハードディスクの寿命を縮める、とか、PCを痛めるみたいな話を聞いたのですが本当でしょうか? 更に、ハードディスクの寿命が近づいている事を示すサインみたいなものがあれば教えて下さい。 ex.音がうるさくなってきたら寿命が近い。など

noname#26330
noname#26330

みんなの回答

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

DOSコマンドはその時に応じてオプションを付けるので、臨機応変に打ち込んでやるしかないかと… Windowsが動いていない状態=DOS上でスキャンディスクなりチェックディスクした方がいいと思うのでDOSでのCHKDSKを勧めていますが、一応Windows上の「MS-DOSプロンプト」や「コナンドプロンプト」からでも命令できます。 スタートメニューの「アクセサリー」の中に項目がありますので確認してください。 基本的に CHKDSK C: ※C:はチェックしたいドライブ文字。 あとは半角スペースのあとオプションコマンドです。 /f ディスクのエラーを修復 /r 不良セクタを見つけて読み取り可能なデータを回復 /l (NTFSのみ)ログファイルサイズをKB数に変更 /x ボリュームのマウントの強制解除 /i (NTFSのみ)インデックスエントリーのチェック抑止 /c (NTFSのみ)フォルダ構造内の周期的なチェックのスキップ で、結果で不良クラスタが沢山出れば寿命が近いと判断してもいいでしょうね。 ただ、HDDは超精密機器ですので、『今』良好でも、「一瞬後」にはどうなるか分かりません。 不良クラスタはディスク上「だけ」の問題ですので、他の部分はチェックできません(モーター、ヘッド等) HDD上に実装されている電子部品がいきなり破損する可能性もあります。 「AIDA32」 http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html このソフトの「SMART」の項目であるていどHDDの状況を掴めますが、普段から数値を把握しておく必要があります。 また、このソフトでは温度測定が出来ませんので、別途モニタリングソフトが必要かもしれません >WinMeは、ハードディスクの寿命を縮める リソースが不足する→フリーズする→強制終了・以上終了する→再起動時にスキャンディスクが走る→スキャンディスクでディスクに負荷がかかるので寿命が短くなる……と「風が吹けば~」式な考え方ですね。 『Me』自体がHDDの寿命を縮めているとは考えにくいですが… >ハードディスクの寿命が近づいている事を示すサインみたいなものがあれば みんながそれに対する明確な答えを望んでいると思いますが決定的なものは無いようです。 強いて言えば仰るように「音」は顕著に症状が出ます あと、回転部分の油が劣化したり、少なくなる事で摩擦熱が生じますから温度上昇もあるかもしれません 参考URL「ハードディスクの予備知識」 「4.3 MTBF (平均故障間隔)」 「4.4 S.M.A.R.T.」 のあたりが参考になるでしょう http://homepage1.nifty.com/mcn/weekly/000924.htm

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/mcn/weekly/000924.htm

関連するQ&A

  • ハードディスクからMS-DOSが立ち上がらない

    昨日まで、PC9801RXをハードディスクからMS-DOS5で立ち上げて、FDからN88日本語BASIC(DOS版)を起動していました。ところが、立ち上げ時に、「以下のファイルが無効または見つかりません:コマンドインタプリタ」で止まりました。システムディスク(フロッピー)からはDOSは立ち上がりますが--。アドバイスお願いします。

  • 故障したノートのハードディスクデータの取り出し方法

    故障したノートのハードディスクデータの取り出し方法をご存知の方居ましたらお教えください。 WindowsMeだったのですが、東芝のノートパソコンが起動しなくなってしまいました。Safeモードでも途中で止まってしまって。 丁度買い替えようと新しいPCを発注したところで壊れてしまい、タイミングの悪さに嫌気がさしています。 デスクトップPCに空きスロットがあればそれにつなげば抜き出せる可能性があると聞きましたが本当でしょうか?MeのHDDをXpでも良いのでしょうか?あとフロッピードライブがあるなら、DOS起動ディスクを作って、Chkdskをかけたらとも聞きましたが、古いDOSなのか分かりませんが、大きな容量のハードディスクに反応しませんでした。 基本的にこのノート自体はもう駄目と諦めていますが、保存していないデータがあり、何とかして抜き出したいのですが、誰か良い方法ご存知でしたらお教えください。何分不慣れなことなので、よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクが壊れている?

    友人に頼まれて、COMPAQ Presario 1400を修理しています。 起動がかなり遅くなって、しかもウイルスに感染しています。 リカバリディスクなし、WinMeのインストールディスクもなし、FDDもなしの状態で、 HDをいったんフォーマットした上で、仕方なく買ってきたWin2000をインストールする予定だったのですが、 Win2000をインストールするときに、パーティションを区切りなおし、フォーマットをしているとハードディスクが故障しているというエラーが出て、先に進めません。 NTFS環境ではCHKDSKもつかえないみたいです。 また、FDDがないため、98やMeをブートすることもできません。 当方、Win98SE、WinXPのインストールディスクは所有しています。 無事にWin2000がインストールできる方法を教えてください。

  • 回復コンソールでのコマンドが動作しない!

    中古のHDDを使うときに、WIN9X系のときは、MS-DOS起動フロッピーで、起動して、HDDのローフォーマットやFDISK、FORMAT、大抵のことは出来ましたが、WIN2kやXPになって、起動フロッピーは、CDを起動させるだけで、CDブートが出来れば、不要になりました。作業ツールは、回復コンソールのみになり、DISKPART /ADDで、新規パーテーションを作成して、フォーマットせずに、CHKDSKをすると、問題のある箇所が1箇所以上あります。とエラーになってしまいます。FORMAT C: /Q /FS:NTFSで、フォーマットしてから、CHKDSKやCHKDSK /Pをすると、120GBのハードディスクが、119GBほど利用可能となりますが、30MBのアロケーションユニットと出ます。CHKDSK /F /CとかCHKDSK /R /Cは、動作しません。また、回復コンソールのコマンドで、実際使えるものは、他にどんなものがあるのでしょうか?具体的な、OSインストール前や復旧のためのコマンドについて、スイッチ付きで詳しく書かれているURLは、ございますか?回復コンソールでは、かなりの制限があるのでしょうか?それなら、MBRに続いて、DOS窓のみ出るような(HDDの占有を最低にするか、メモリーで処理する)方法は、ございませんか?そうすれば、そのDOS窓で、かなりの作業が出来ます。CFなどに、DOS窓とコマンド群を入れて、BIOSで、ファースト起動を、その他の記憶装置を、1番目にして、DOS窓とコマンドを使えるようになりませんか?基本的には、大容量HDDを、事前チェックしたいのですが、SP3以上の起動するPCのセカンダリーに繋げて調べる以外、思いつきません。シーツールで、異常なしと出たHDDも、回復コンソールでは、問題あるHDDと表示されます。

  • ハードディスクの増設に関して

    Win98を使っております。 ハードディスクを増設しようとしているのですが、増設した後、DOSモードでFDISKを実行して諸々の処理の途中で「基本MS-DOS領域を作成」とか「拡張MS-DOS領域を作成」という選択肢が出てきますが、この基本MS-DOS領域、拡張MS-DOS領域というのは何なんでしょうか? ちなみに古い方のHDDはC,Dドライブがあります。基本MS-DOS領域を作成すればEドライブ、拡張MS-DOS領域はFドライブというふうになるのでしょうか? また関係ないですが、DOSモードで再起動するコマンドがわかりません。できればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • MS-DOS フロッピーディスクのコピーについて

    MS-DOS フロッピーディスクのコピーについて MS-DOS で起動するフロッピーディスクが疲れて来たので、コピーをしたいのですが単純にディスクのコピーでは、できない様です。 OSは、Windows XP Professional です。 DOSの操作は良くわかりません。 どなたか、ご教示をお願い致します。

  • XP in済みのフォーマットについて。

    winXPインストール済みの ディスクをDOS上からフォーマットするには XP起動フロッピーを作成して フォーマットするとありますが、 起動フロッピー作成しての方法以外で (フロッピーディスク)以外で フォーマットの方法はありませんか。

  • Windows Updateの失敗からの復旧方法

    WindowsMe機でWindows Updateを実行したのですが、排他的に実行すべきIEのアップデートとシステムの復元の更新を同時に行ってしまったために、再起動後、スタートアップ画面から先に進まなくなってしまいました。 WinMeの起動ディスクから起動、念のためシステムの上書きインストールなど行ってみましたがだめでした。 できることなら元の環境に戻したいです。何か方法はありますでしょうか。 また無理ならファイルの救出だけでもできればと考えています。ハードディスクはパーティションを切っていて、システムの入っているCドライブと同容量のDドライブ(10G)が空いています。DOSコマンドについてはあまり詳しくないので、ディレクトリごと(サブディレクトリも含めて)コピーできる方法を教えて下さい。(試しにWinMeの起動ディスクで起動して「XCOPY」というコマンドを試してみましたが、うまくいきませんでした) なおマシンは自作機です。よろしくお願いいたします。

  • DOS起動可能なCDの作り方

    DOSを起動したいのですが、フロッピードライブが壊れてしまい、ハードディスク以外ではCDでしか起動できなくなってしまいました。 そのマシンで、Win98 や Win2K のインストールCDによりCD起動でき、インストール画面になります。手元にあるMS-DOS6 のフロッピーで起動した状態になるようなオリジナルCDを作ることは可能でしょうか? 可能ならば、具体的なCDの作成方法が知りたいです。 なお、CDが焼けるマシンはWinXP home edition + Sonic DigitalMedia LE v7 です。

  • ハードディスクの交換

    ハードディスクが立ち上がらなくなったので(不良クラスタがいっぱい)、交換しようと富士通MPG3409AT(40G)というのを買ってきました。 ハードディスクを付け替え、フロッピーからWIN98起動ディスクを立ち上げようとしているのですが、BIOS(?)のCD-ROM認識のところで止まります。 その際フロッピーディスクは動いています、BIOSもさわってみたのですが、知識不足のためかうまくいきません。 再度、壊れたハードディスクに付け替えると、起動ディスクは立ち上がります。 何が悪いのでしょうか?何かいい方法がないでしょうか? コンピューターはショップ品で、マザーボードはASUSP2Bです。 嫁に「ちゃんとフォーマットされたハードディスクを買わないからだ!」と怒られてます。助けてください。

専門家に質問してみよう